トップページcdr
1001コメント260KB

【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 7台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 22:04:06ID:7cK/i/fw
韓国経済崩壊と円高により、急速に値が下がったLG製GGW-H20N。
本家として手堅いドライブと評判のパナソニックLF-PB371JD/SW-5584。
そして満を持して登場したパイオニアBDR-S03J/BDR-203BK/WS。

値段も手ごろになりいよいよ普及期に突入しそうな
BDドライブの情報を交換するスレです。

前スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1243606978/


関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 10層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1249806777/
0301名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 16:43:04ID:SMP8+uVZ
気のせいだったか・・・ならいんだ
0302名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 16:52:01ID:xKbC/3TP
BD全然普及しないな。

10倍速が出るとやすくなるかな。
0303名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 16:56:57ID:GqZFqhQ8
普及してないのに安くなるわけないだろ
0304名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 17:12:06ID:VzKOISrj
安くないのに普及するわけないだろ
0305名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 17:15:40ID:GqZFqhQ8
つまり
0306名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 17:17:46ID:qpr+C8bC
普及するわけない
0307名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 17:34:41ID:+h5bQFDJ
廉価版のPS3が出るから多少普及に加速がつくかな
遅いとかいうけどDVDのときより速いんじゃないかな
0308名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 18:06:39ID:+otKolC/
BR見るとDVDの画質がとても見られたものじゃなくなるんだが・・・
メディアも高いよな
0309名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 18:21:31ID:G3iX76t9
俺達BD信者が普及工作すればいい
0310名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 21:08:31ID:MhXYfMJW
ミンス方式でですか
0311名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 21:11:53ID:yZsrg57n
BDの大容量な器に入れるものがキャプした物くらいしかもうない。
それすらもHDD買って書いて終わりの人が結構いると思われ
0312名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 21:21:26ID:Z6K7AP5T
>>308
安くなったと思ったらTDKみたいにまんま別物になっちゃったり…。
まあYSSさんとこの計測結果や産地偽装クオリティな中華梱包誘電DVDとか原産で一概に判断できなく
なってきてるけど。
0313名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 21:21:29ID:43RKSfHz
>>311
25GB,50GB程度で何寝言を言ってる
大容量というのは、今の時代だと 10TB、100TB級のこと
0314名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 21:46:09ID:2Ce8aBku
10TのメーカーPCなんて見たことないんだが?w

大丈夫か?w
0315名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 21:50:46ID:GqZFqhQ8
このスレの連中なんて10Tとか100Tとかザラだと思ってたけど
そうじゃないのか。
0316名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 21:59:38ID:rZTLwNDv
ヲタって馬鹿なの?
0317名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 22:04:46ID:4HT8TWGm
10T、100Tなんて言ってる人はブルーレイとかスルーじゃない?
次世代を信じて今はHDDで頑張ってるでしょ。
0318名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 22:08:10ID:G3iX76t9
俺のパソコンのハードディスク20GBだぞ。
0319名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 22:08:28ID:3R5Rlbu2
BDはあくまでもビデオ用途でPC用途はHDDって感じの人も少なくないんじゃない?
0320名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 22:09:23ID:4HT8TWGm
BD焼くデータ何処にあるんだよw
0321名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 22:10:28ID:4HT8TWGm
>>320>>318へのレスだす
0322名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 22:14:46ID:7uvOx1Aa
メーカーPCが基準なヤツw
0323名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 22:25:40ID:XJl7k813
>>322
あんた世間狭いな
0324名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 22:26:08ID:3R5Rlbu2
メーカーPCのHDDって今でも320GBとか500GBなんじゃないの?
BTOは別として。
0325名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 22:47:03ID:/WxpMB1f
パナの新型レコはV12か
0326名無しさん◎書き込み中2009/08/23(日) 23:24:10ID:/gLMIyvv
>>296
サンキュー。
03273182009/08/24(月) 01:40:11ID:sbr3PLX1
嘘ついてゴメン。
ホントは3寺ある。
ここ最近HDDの値下がりが激しかったもんだからチョーシのって
1寺三つも買っちゃった!
0328名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 02:14:19ID:QIwZfbKE
最近の8倍速や10倍速のBD-RドライブってSATA−IDE変換アダプタで接続しても
最高速度出るものなの?
マザーのS-ATAスロットが開いてないのだが・・・
0329名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 04:20:23ID:pjYlG/0T
>>323もしかしてメーカーPC基準君w
0330名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 09:39:11ID:SeVZjPSI
LGのドライブ使ってるけどそろそろLGってロゴがウザくなってきたんだ
使用する際に問題点は全くないけど
普通に使えるメーカードライブって今他に何がある?
0331名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 10:00:39ID:0rVgjTSI
>>330
>使用する際に問題点は全くないけど
今は問題が無いと思っていても、過去に焼いたディスクが1〜2年後あたりから読み取りエラーを頻発する
それが恐怖のLGタイマー
0332名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 10:03:42ID:SeVZjPSI
>>331
そうだったのかぁ!!
1〜2年でディスク死んでもらっては話にならんじゃまいか
おすすめのドライブおしえてけれ(>_<)
0333名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 13:54:04ID:CaLjrvlR
iHOS104は情報がすくないね
欲しいのだけど、もし対策済みファームだったら
208と違って旧ファームをうpしてくれる人もいなさそうだし迷うね
それに海外との販売価格の違いが大きいのも気になる
208はあんまり値段変わらないのに
0334名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 14:58:34ID:sVlsCRAT
>>332
パイオツニアでLGシリコン入れて無いやつ
0335名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 15:01:06ID:xrRAYrFA
πは一発目がこけたからなぁ
0336名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 16:23:39ID:ttzGUOOt
でも度重なるファームうpで修正してきたのは真っ当な姿勢だよ。
だからこそDVD含め退かれるとイタイんだよなぁ…。
0337名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 17:18:02ID:5p4YVoD5
ただπもシャープに事業譲渡でこの先不透明だし
今のところ安牌はパナのみなんかね、モノがないような気もするが。

あとはLG、ライトン、オプティアークくらいか
東芝はドライブにも参入するのかな。
0338名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 18:59:41ID:yb7TMhBh
東芝の土下座まだだよな?
いまさらBD縋り付いてプライドねーな
0339名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 19:17:38ID:pjYlG/0T
まだそんなこと言ってる粘着がいるんだな
0340名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 19:52:54ID:H2+XrvQZ
バカなんだろ
参入メーカーが増えれば、ハードが安くなる、
競争が物を良くする、
ユーザにもメリットがあることは、死んでも理解出来ないやつだよ
0341名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 19:58:05ID:65vVHonr
バカほどプライド云々を使うな
0342名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 20:26:23ID:nsqE7dGd
東芝の中にもそんな奴らが多かったんじゃないかね。
だから参入が遅れたとしか…
0343名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 20:28:09ID:HYamvrrQ
持っているHDDがテラを超えたら、
バックアップが苦痛だ。
冗長化もしたけど、HDDがソフトや誤操作で壊れた時のために、BD-Rにもバックアップを取った。
HDDをもう2、3買った方が安かったし、
時間もかかった。
しかし、安心には変えられないと信じて。


俺のBDドライブは、LGのOEMだ。orz(死語)
0344名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 21:16:11ID:kRWpmvy2
セルとしてのBD-ROMは必要だが
書き込みメディアとしては不要だ
HDDよりG単価が高いから、焼くだけ無駄
0345名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 21:23:31ID:YVr/9iux
>>340
メーカーは儲からなくなるねw
0346名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 22:24:16ID:yb7TMhBh
まぁ一番の情弱は東芝のBDレコ買っちゃうチャネラー
0347名無しさん◎書き込み中2009/08/24(月) 22:59:05ID:sbr3PLX1
俺CBHD信者
0348名無しさん◎書き込み中2009/08/25(火) 00:18:03ID:JrM0uBGv
ファーム(8L05)の再々うぷお願いします。
0349名無しさん◎書き込み中2009/08/25(火) 00:27:29ID:8vbrUXCx
>>348
>>296
0350名無しさん◎書き込み中2009/08/25(火) 00:44:34ID:VwFD/2Vk
>>348
>>235
0351名無しさん◎書き込み中2009/08/25(火) 03:32:58ID:K5pJeaRk
な〜んだ、コイツただの粘着アンチだったのか→ID:yb7TMhBh
0352名無しさん◎書き込み中2009/08/25(火) 07:49:34ID:JrM0uBGv
>>349 >>350
サンクス
0353名無しさん◎書き込み中2009/08/25(火) 08:21:38ID:dNjgLcKE
>>346
V1でだしたら、特殊用途向けには、ばか売れじゃね?
0354名無しさん◎書き込み中2009/08/25(火) 19:30:53ID:8vbrUXCx
アキバ祖父リユース iHES208 在庫潤沢になってた日本語パケ
0355名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 00:55:49ID:aIkx/dkb
BD安くならんけど
これじゃ普及しないよね?
0356名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 01:31:29ID:34f5R8Fr
買わないで次のメディアに移行しそう。

無料Blu-Ray DISCを年末の秋葉原みたく
配ってくれないと。

それかDVDで出さないで名作をBlu-Ray ONLYにするか。

0357名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 01:46:48ID:jQgIvxgg
それじゃ読み込み用ドライブしか需要増えないしなー。
新型PS3ばっか普及しそうだ。

次のメディアとか言ってもホログラフィックはもう2年くらい掛かりそうだし。
早めに来るにしてもお手軽に買えるのはそれくらい先だろう……。
0358名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 02:01:16ID:XC1L0tP1
>>355
画質はいいんだけど著作権がらみで機材はそろえないといけないし
ドライブも高いし、何よりソフトが高い
画質はいいんだけどねえ
まずソフトが最低でもDVD+500円位にならないと見ようという気が起きないと思うぜ
レンタル屋にしてもこの頃低迷している中揃えるのはかなりの負担増だと思うし

ネットじゃ見られない高画質ってことで道はあると思うんだがこのままじゃ
BD流行らずにLDみたいに収束するかも
0359名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 04:41:29ID:8TtBSnby
>BD流行らずにLDみたいに収束するかも

同感。コスパ考えると有用性が低すぎる。
0360名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 07:02:25ID:W3YLnwqN
PCソフトの流通ですらメモリが使われて来ていて、オフラインでのデータのやりとりの際もこの方が操作も簡単
HDDのバックアップは基本HDDで、引っ越しの時等破損のリスク位しかBDの優位性は思いつかない
0361名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 07:22:11ID:xsqmqw+8
有用性ないと思うんならこのスレに書き込まなけりゃいいんじゃね?
0362名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 07:29:35ID:9eITpNP6
買うか否か迷っている人には有用性が低いとする意見もありがたいな
0363名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 08:03:01ID:uMaXVsTv
BDアンチは宗教に洗脳されてるから
0364名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 08:07:34ID:MUI7cJa9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1250397890/l50

こっちいったら?
0365名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 08:09:20ID:MUI7cJa9
デジダル君とは

キーワード:貧乏人、乞食、低所得者、固定資産税

・持っていることを自称するBDレコとフロントSPの型番が言えない。
・BSデジタルが地デジより後だと思っていた。
・DVDがアナログ記録だと勘違いしている、RecPOTを知らない。
・コンビニすら行かないので、ブランクMDやBD-Rを売っていることも知らない。
・メディアの出荷統計が毎月発表されるらしい、実際はしていない。
・JVAやDEGの出荷統計も知らない。
・アナロクDVD、一流企業商社、ルーマニなどの新語誕生。
・給与所得者が確定申告をする意味を全く分かってない。
・抵当権の抹消は司法書士が仲介すると思いこんでいる。
・エリートが地方には存在しないと勘違いしている。
・海外旅行も行けず、家も買えず、車も買えず 20万のBDレコも買えない。
0366名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 08:18:21ID:NK0CtDsr
エリートはんなこといわんだろ
0367名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 09:56:14ID:d8PClXgY
>>358
DVDデータの大整理、という面からBDに興味持ったからPCで普通に再生する場合の必要入替パーツを知った時には
ビックリしたよ。
今までのスムーズな視聴=マシンパワーの増加じゃ済まないんだもんな…。
0368名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 10:30:36ID:I8F14mKQ
うちの近所のPCショップは、とうとうBDドライブを取り寄せ販売にしやがった
0369名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 11:05:04ID:NK0CtDsr
1TBのHDDが8000円とかの時代だしなぁ
0370名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 11:10:06ID:onBdkEYP
3万を維持してるようではね
参入メーカーが少なすぎる
官民一体で作った島国根性丸出しコピガは、外国勢の進入を見事ブロックして
おかげさまで高値安定のままです
0371名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 14:53:41ID:i5vZ5htO
BR-H816FBS-BKを買おうかと思ってるんですが
こういうのってパソコンとの相性とかある?
書き込みしてる途中でフリーズしちゃったりとか…
0372名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 15:06:45ID:NK0CtDsr
あるよ、その辺のことを調べられないならやめたほうがいい。
0373名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 15:09:54ID:i5vZ5htO
了解
一応調べてはいるんですが…なかなか決定打になるものがなくて
もうしばらく調べて見ます
0374名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 15:24:05ID:NK0CtDsr
PCで録画したデータでも焼くつもり?
0375名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 15:32:01ID:i5vZ5htO
今のところは違うかな
当面は市販されてるBDの鑑賞と
HDDのバックアップディスク作りたい

ほんとは現時点では再生できればそれでいいんだけど
将来的に書き込みできればいいかなと思って
性格上ころころ買い替えたりしない性質なので…

最悪、PS3買ってBDDはもう少し様子を見るという選択肢も考えてます…
0376名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 15:58:57ID:C+TSFZ+0
再生メインならPS3のほうがよっぽどまし
HTPCが絶滅したくらいだぜ
0377名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 16:06:01ID:NK0CtDsr
再生だけならPS3でいいかもねぇ
ケーブルさえ別に買えば映像も問題ないし

ドライブ買って、いざ数年後に焼こうとしたら焼けなかったじゃシャレならんし
0378名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 16:10:04ID:I8F14mKQ
おれのはレンタルBDのコピー専用
0379名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 16:16:55ID:i5vZ5htO
そうなのか…
ちょっと考えを改めて見るわ
PS3も安いの出て3万以内で買えるし
どうもありがとう
0380名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 16:22:54ID:NK0CtDsr
>>379
GKみたいなこた言いたかないが
PS3は新型でて安くなる、内臓HDDも容量あがってるから
新型の方がいいよ、保障あるし
0381名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 16:30:35ID:C+TSFZ+0
PS3なりBDレコーダなりがあったほうがドライブの活用どころも増えるしね
0382名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 16:38:48ID:HPj/HfsU
おいらノートなんで外付けも参入メーカ増やして価格が下がって欲しいな
今はパナ製搭載の実質1択のみだからな〜
0383名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 19:50:22ID:tMhCIDf3
所有してるのがノートのみじゃどうしようもないな
0384名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 21:36:04ID:HPj/HfsU
>>383
まぁねぇ。デスクトップもあれば選択肢は広がるんだけど
BDを使うためだけに買うのもなんだかな〜って感じで・・・ね
0385名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 22:15:55ID:VWpBQ+hH
>>384
君のIDがHPなのは何かの縁だ
http://nttxstore.jp/_II_HP12937994
0386名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 22:57:27ID:gHOM/eZl
Blu-rayリードドライブが7,980円で販売中、再生ソフト付き
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090829/etc_liteon.html
0387名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 23:00:44ID:weeuLJVa
売り切れ
0388名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 23:05:06ID:0IzmfI6U
>>386
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=99121&lf=0

残り6個
0389名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 23:06:00ID:ibHZEHSR
>>384
e-SATAで繋げれば内蔵用も使えるじゃん
0390名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 23:10:52ID:trj1XG8V
>>387
祖父リユース店頭に結構在庫あったぞ
0391名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 23:11:39ID:RIUPaXFq
何でわざわざソフトのバージョン手で隠して写すんだよ
調べたがPowerDVD 8 BD editionかな
0392名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 23:16:49ID:trj1XG8V
>>391
シリアルNoを隠してるのだと思うが
0393名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 23:21:40ID:RIUPaXFq
それならそれで、記事の中には書いといてほしい
0394名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 23:28:23ID:IdbQTJX6
>>391
シリアルを隠してるんだけどね
以前に別のショップが同じく撮影用に開封してさ
それを一般人に開封品と知らせないで販売したことがあったんだよ
シリアルからバレて店は信頼を失ったよ
店名は伏せておくけどね
0395名無しさん◎書き込み中2009/08/26(水) 23:33:59ID:C6CEMkhU
あったなwインテルのSSDだったっけ?
0396名無しさん◎書き込み中2009/08/27(木) 00:02:39ID:WhsHEvZx
>>394
そういう店は今後トラブルを未然に防ぐためにも
知らせた方がいいんじゃないのか?
0397名無しさん◎書き込み中2009/08/27(木) 00:20:56ID:sdVTa4mX
LITEON iHOS104-06
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090829/ni_cihos104.html#ihos104
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090829/etc_liteon.html
http://akiba.kakaku.com/pc/0908/26/203000.php
0398名無しさん◎書き込み中2009/08/27(木) 01:23:00ID:oJZOjGO+
また7980円復活したぜ

http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=99121&lf=0
0399名無しさん◎書き込み中2009/08/27(木) 01:53:26ID:f60rje6P
フェイスでもそういうことあった
0400名無しさん◎書き込み中2009/08/27(木) 02:02:45ID:oJZOjGO+
売り切れた。
0401名無しさん◎書き込み中2009/08/27(木) 02:27:50ID:TIMKtZIX
復活シター
でもママンに空SATAがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています