【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 7台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/08/12(水) 22:04:06ID:7cK/i/fw本家として手堅いドライブと評判のパナソニックLF-PB371JD/SW-5584。
そして満を持して登場したパイオニアBDR-S03J/BDR-203BK/WS。
値段も手ごろになりいよいよ普及期に突入しそうな
BDドライブの情報を交換するスレです。
前スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1243606978/
関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 10層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1249806777/
0281名無しさん◎書き込み中
2009/08/22(土) 22:26:22ID:rJs9jaiq情弱よりヒドイな・・・
オテゥ〜
0282名無しさん◎書き込み中
2009/08/22(土) 22:40:47ID:Vejw9XOX0283名無しさん◎書き込み中
2009/08/22(土) 22:45:40ID:NUvVtMSGねーよ
0284名無しさん◎書き込み中
2009/08/22(土) 22:45:58ID:EdZ1ItVuDVDに書き込み出来ないから?
0285名無しさん◎書き込み中
2009/08/22(土) 23:48:40ID:jvt56iWj0286名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 00:52:58ID:7uvOx1Aa一番オカシイのは「私はその商品は持ってませんが云々」てヤツら
オマエラはエスパーか!ってつっこみたくなる
0287名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 02:22:06ID:PrLv5pMy0288名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 03:28:22ID:f5GMlyAY0289名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 03:56:03ID:+otKolC/情報の質でいえば2chとどっこいどっこいだと思うが
価格は明後日方向に間違っている回答を自信満々に返答しているんだよなw
おいおいそれ間違っているだろって誰もいわないから酷いことになってる。
無理にでも回答するとなんかメリットでもあるシステムなんだろうかね
0290名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 04:13:24ID:eBf3iY8H無理に回答してもなんもないよ。
役に立ったかのポイントでランキングはあるけど。
週間アスキーのサイトは月間一位に32万のマサージチャアなど商品があったけど
価格コムもなんか誘発キャンペーンあるのかもね。
0291名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 04:28:58ID:+otKolC/ポイント集めても何もならないのかよw
今改めてみてみたけどホント酷いな
とりあえず電源かメモリって言っておけばOKみたいな
あとは再インストール教かなw
まあ2chでも半ば宗教のように連呼しているやつがいるから
その手の輩がフルぼっこにされないことをいいことにはしゃいでいるんだろうねえ
0292名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 08:03:58ID:DmKCgcrzLtnFlashでファーム吸出しとファームアップの方法ってどうやるの?
自分なりにやって見たけどFlash→Options→BackupでOK?
2,048KBのBINファイルが出来たこれをFlash→Uadate Update boot codeにチェックして
Startでいいの?
教えてくれたら8L05のファームをアップします。
あと、HRLの初期化って>>278さんの方法で良いのかな?
0293名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 08:28:04ID:PX6AD5/Aこっちはこっちで、いまだにドライブの感染に怯えてるヤツも香ばしいけどな
0294名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 08:45:03ID:9nX5+LRK昨日、田舎の店でiHES208を買ってきました。
8月製造の8L09でしたが8L05にしました。
ありがとうございました。
0295名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 10:15:38ID:YJoQa8eeディスクが回る場合具体的にはどこが壊れて読み込まなくなるわけ?
0296名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 10:27:34ID:WsNMeGnw0297名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 11:05:45ID:3odWba9N昔はもっと速かった気がするのですけども、AnyDVD HD入れてると速くなるとかありますか?
昔は入れてたけれど現在は入れてないので
0298名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 11:41:20ID:GqZFqhQ80299名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 13:06:43ID:0sRKUUV0裏モードにしてる?
0300名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 13:15:43ID:G3iX76t9何、それ?
0301名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 16:43:04ID:SMP8+uVZ0302名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 16:52:01ID:xKbC/3TP10倍速が出るとやすくなるかな。
0303名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 16:56:57ID:GqZFqhQ80304名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 17:12:06ID:VzKOISrj0305名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 17:15:40ID:GqZFqhQ80306名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 17:17:46ID:qpr+C8bC0307名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 17:34:41ID:+h5bQFDJ遅いとかいうけどDVDのときより速いんじゃないかな
0308名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 18:06:39ID:+otKolC/メディアも高いよな
0309名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 18:21:31ID:G3iX76t90310名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 21:08:31ID:MhXYfMJW0311名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 21:11:53ID:yZsrg57nそれすらもHDD買って書いて終わりの人が結構いると思われ
0312名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 21:21:26ID:Z6K7AP5T安くなったと思ったらTDKみたいにまんま別物になっちゃったり…。
まあYSSさんとこの計測結果や産地偽装クオリティな中華梱包誘電DVDとか原産で一概に判断できなく
なってきてるけど。
0313名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 21:21:29ID:43RKSfHz25GB,50GB程度で何寝言を言ってる
大容量というのは、今の時代だと 10TB、100TB級のこと
0314名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 21:46:09ID:2Ce8aBku大丈夫か?w
0315名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 21:50:46ID:GqZFqhQ8そうじゃないのか。
0316名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 21:59:38ID:rZTLwNDv0317名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 22:04:46ID:4HT8TWGm次世代を信じて今はHDDで頑張ってるでしょ。
0318名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 22:08:10ID:G3iX76t90319名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 22:08:28ID:3R5Rlbu20320名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 22:09:23ID:4HT8TWGm0321名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 22:10:28ID:4HT8TWGm0322名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 22:14:46ID:7uvOx1Aa0323名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 22:25:40ID:XJl7k813あんた世間狭いな
0324名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 22:26:08ID:3R5Rlbu2BTOは別として。
0325名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 22:47:03ID:/WxpMB1f0326名無しさん◎書き込み中
2009/08/23(日) 23:24:10ID:/gLMIyvvサンキュー。
0327318
2009/08/24(月) 01:40:11ID:sbr3PLX1ホントは3寺ある。
ここ最近HDDの値下がりが激しかったもんだからチョーシのって
1寺三つも買っちゃった!
0328名無しさん◎書き込み中
2009/08/24(月) 02:14:19ID:QIwZfbKE最高速度出るものなの?
マザーのS-ATAスロットが開いてないのだが・・・
0329名無しさん◎書き込み中
2009/08/24(月) 04:20:23ID:pjYlG/0T0330名無しさん◎書き込み中
2009/08/24(月) 09:39:11ID:SeVZjPSI使用する際に問題点は全くないけど
普通に使えるメーカードライブって今他に何がある?
0331名無しさん◎書き込み中
2009/08/24(月) 10:00:39ID:0rVgjTSI>使用する際に問題点は全くないけど
今は問題が無いと思っていても、過去に焼いたディスクが1〜2年後あたりから読み取りエラーを頻発する
それが恐怖のLGタイマー
0332名無しさん◎書き込み中
2009/08/24(月) 10:03:42ID:SeVZjPSIそうだったのかぁ!!
1〜2年でディスク死んでもらっては話にならんじゃまいか
おすすめのドライブおしえてけれ(>_<)
0333名無しさん◎書き込み中
2009/08/24(月) 13:54:04ID:CaLjrvlR欲しいのだけど、もし対策済みファームだったら
208と違って旧ファームをうpしてくれる人もいなさそうだし迷うね
それに海外との販売価格の違いが大きいのも気になる
208はあんまり値段変わらないのに
0334名無しさん◎書き込み中
2009/08/24(月) 14:58:34ID:sVlsCRATパイオツニアでLGシリコン入れて無いやつ
0335名無しさん◎書き込み中
2009/08/24(月) 15:01:06ID:xrRAYrFA0336名無しさん◎書き込み中
2009/08/24(月) 16:23:39ID:ttzGUOOtだからこそDVD含め退かれるとイタイんだよなぁ…。
0337名無しさん◎書き込み中
2009/08/24(月) 17:18:02ID:5p4YVoD5今のところ安牌はパナのみなんかね、モノがないような気もするが。
あとはLG、ライトン、オプティアークくらいか
東芝はドライブにも参入するのかな。
0338名無しさん◎書き込み中
2009/08/24(月) 18:59:41ID:yb7TMhBhいまさらBD縋り付いてプライドねーな
0339名無しさん◎書き込み中
2009/08/24(月) 19:17:38ID:pjYlG/0T0340名無しさん◎書き込み中
2009/08/24(月) 19:52:54ID:H2+XrvQZ参入メーカーが増えれば、ハードが安くなる、
競争が物を良くする、
ユーザにもメリットがあることは、死んでも理解出来ないやつだよ
0341名無しさん◎書き込み中
2009/08/24(月) 19:58:05ID:65vVHonr0342名無しさん◎書き込み中
2009/08/24(月) 20:26:23ID:nsqE7dGdだから参入が遅れたとしか…
0343名無しさん◎書き込み中
2009/08/24(月) 20:28:09ID:HYamvrrQバックアップが苦痛だ。
冗長化もしたけど、HDDがソフトや誤操作で壊れた時のために、BD-Rにもバックアップを取った。
HDDをもう2、3買った方が安かったし、
時間もかかった。
しかし、安心には変えられないと信じて。
俺のBDドライブは、LGのOEMだ。orz(死語)
0344名無しさん◎書き込み中
2009/08/24(月) 21:16:11ID:kRWpmvy2書き込みメディアとしては不要だ
HDDよりG単価が高いから、焼くだけ無駄
0345名無しさん◎書き込み中
2009/08/24(月) 21:23:31ID:YVr/9iuxメーカーは儲からなくなるねw
0346名無しさん◎書き込み中
2009/08/24(月) 22:24:16ID:yb7TMhBh0347名無しさん◎書き込み中
2009/08/24(月) 22:59:05ID:sbr3PLX10348名無しさん◎書き込み中
2009/08/25(火) 00:18:03ID:JrM0uBGv0349名無しさん◎書き込み中
2009/08/25(火) 00:27:29ID:8vbrUXCx>>296
0350名無しさん◎書き込み中
2009/08/25(火) 00:44:34ID:VwFD/2Vk>>235
0351名無しさん◎書き込み中
2009/08/25(火) 03:32:58ID:K5pJeaRk0352名無しさん◎書き込み中
2009/08/25(火) 07:49:34ID:JrM0uBGvサンクス
0353名無しさん◎書き込み中
2009/08/25(火) 08:21:38ID:dNjgLcKEV1でだしたら、特殊用途向けには、ばか売れじゃね?
0354名無しさん◎書き込み中
2009/08/25(火) 19:30:53ID:8vbrUXCx0355名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 00:55:49ID:aIkx/dkbこれじゃ普及しないよね?
0356名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 01:31:29ID:34f5R8Fr無料Blu-Ray DISCを年末の秋葉原みたく
配ってくれないと。
それかDVDで出さないで名作をBlu-Ray ONLYにするか。
0357名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 01:46:48ID:jQgIvxgg新型PS3ばっか普及しそうだ。
次のメディアとか言ってもホログラフィックはもう2年くらい掛かりそうだし。
早めに来るにしてもお手軽に買えるのはそれくらい先だろう……。
0358名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 02:01:16ID:XC1L0tP1画質はいいんだけど著作権がらみで機材はそろえないといけないし
ドライブも高いし、何よりソフトが高い
画質はいいんだけどねえ
まずソフトが最低でもDVD+500円位にならないと見ようという気が起きないと思うぜ
レンタル屋にしてもこの頃低迷している中揃えるのはかなりの負担増だと思うし
ネットじゃ見られない高画質ってことで道はあると思うんだがこのままじゃ
BD流行らずにLDみたいに収束するかも
0359名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 04:41:29ID:8TtBSnby同感。コスパ考えると有用性が低すぎる。
0360名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 07:02:25ID:W3YLnwqNHDDのバックアップは基本HDDで、引っ越しの時等破損のリスク位しかBDの優位性は思いつかない
0361名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 07:22:11ID:xsqmqw+80362名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 07:29:35ID:9eITpNP60363名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 08:03:01ID:uMaXVsTv0364名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 08:07:34ID:MUI7cJa9こっちいったら?
0365名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 08:09:20ID:MUI7cJa9キーワード:貧乏人、乞食、低所得者、固定資産税
・持っていることを自称するBDレコとフロントSPの型番が言えない。
・BSデジタルが地デジより後だと思っていた。
・DVDがアナログ記録だと勘違いしている、RecPOTを知らない。
・コンビニすら行かないので、ブランクMDやBD-Rを売っていることも知らない。
・メディアの出荷統計が毎月発表されるらしい、実際はしていない。
・JVAやDEGの出荷統計も知らない。
・アナロクDVD、一流企業商社、ルーマニなどの新語誕生。
・給与所得者が確定申告をする意味を全く分かってない。
・抵当権の抹消は司法書士が仲介すると思いこんでいる。
・エリートが地方には存在しないと勘違いしている。
・海外旅行も行けず、家も買えず、車も買えず 20万のBDレコも買えない。
0366名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 08:18:21ID:NK0CtDsr0367名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 09:56:14ID:d8PClXgYDVDデータの大整理、という面からBDに興味持ったからPCで普通に再生する場合の必要入替パーツを知った時には
ビックリしたよ。
今までのスムーズな視聴=マシンパワーの増加じゃ済まないんだもんな…。
0368名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 10:30:36ID:I8F14mKQ0369名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 11:05:04ID:NK0CtDsr0370名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 11:10:06ID:onBdkEYP参入メーカーが少なすぎる
官民一体で作った島国根性丸出しコピガは、外国勢の進入を見事ブロックして
おかげさまで高値安定のままです
0371名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 14:53:41ID:i5vZ5htOこういうのってパソコンとの相性とかある?
書き込みしてる途中でフリーズしちゃったりとか…
0372名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 15:06:45ID:NK0CtDsr0373名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 15:09:54ID:i5vZ5htO一応調べてはいるんですが…なかなか決定打になるものがなくて
もうしばらく調べて見ます
0374名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 15:24:05ID:NK0CtDsr0375名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 15:32:01ID:i5vZ5htO当面は市販されてるBDの鑑賞と
HDDのバックアップディスク作りたい
ほんとは現時点では再生できればそれでいいんだけど
将来的に書き込みできればいいかなと思って
性格上ころころ買い替えたりしない性質なので…
最悪、PS3買ってBDDはもう少し様子を見るという選択肢も考えてます…
0376名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 15:58:57ID:C+TSFZ+0HTPCが絶滅したくらいだぜ
0377名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 16:06:01ID:NK0CtDsrケーブルさえ別に買えば映像も問題ないし
ドライブ買って、いざ数年後に焼こうとしたら焼けなかったじゃシャレならんし
0378名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 16:10:04ID:I8F14mKQ0379名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 16:16:55ID:i5vZ5htOちょっと考えを改めて見るわ
PS3も安いの出て3万以内で買えるし
どうもありがとう
0380名無しさん◎書き込み中
2009/08/26(水) 16:22:54ID:NK0CtDsrGKみたいなこた言いたかないが
PS3は新型でて安くなる、内臓HDDも容量あがってるから
新型の方がいいよ、保障あるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています