トップページcdr
1001コメント260KB

【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 7台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 22:04:06ID:7cK/i/fw
韓国経済崩壊と円高により、急速に値が下がったLG製GGW-H20N。
本家として手堅いドライブと評判のパナソニックLF-PB371JD/SW-5584。
そして満を持して登場したパイオニアBDR-S03J/BDR-203BK/WS。

値段も手ごろになりいよいよ普及期に突入しそうな
BDドライブの情報を交換するスレです。

前スレ
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1243606978/


関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 10層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1249806777/
0002名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 22:07:43ID:7cK/i/fw
BD-REの読みの速さ
BH08NS20 > SW5584

BDメディア対応の多さ
BH08NS20 > SW5584

未知のBDのP-MKB検査
BH08NS20 > SW5584

v1:
LF-MB121JD
LF-PB271JD
LF-PB371JD
SW-5582
SW-5583
SW-5584
GGC、GGW-H20N
BDC-S02J
BDR-203
UJ-120
iHOS104-27
iHES208-27

v3:
BH08NS20

V4
SW-5583 (2008年)
SW-5584 (2008年)
V7
GGW-H20N (2009/03時点)
0003名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 22:08:42ID:7cK/i/fw
関連スレ

【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/

【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164273354/

panasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/

【π】Pioneer BDR-S03J/BDR-203【Blu-ray】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1229607448/

Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/
0004名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 22:09:41ID:7cK/i/fw
前スレのテンプレ付近にも書いておきましたが
このドライブの AACS verわかる方がいたら書き込んでください♪

ソニー
・DVDスーパーマルチ/BD-ROM一体型ドライブBC-5500AファームウェアVer.1.7e
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000176116.html
0005名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 22:24:22ID:7cK/i/fw
Bulkの Pana SW-5583 -> NEC版SW-5583化によるファームアップデート

まず、以下のを落としパッチを当てる
ttp://121ware.com/support/download/005/sw5583_v101.exe

sw5583_v101.exe

00001686: 75 90
00001687: 04 90

バージョンダウンは未検証。

その後、NEC版 1.03を適用。
ttp://121ware.com/support/download/005/sw5583_v103.exe

1.03のアップデート内容は
・CD-ROM、CD-R、CD-RWディスクの読み取り性能向上。
0006名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 22:29:15ID:7cK/i/fw
Bulkの Pana SW-5584 -> LF-PB371 化によるファームアップデート

まず旧ファームをダウンロード
ttp://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/p3/bd/LF-PB371_V101_01.exe

以下のパッチをあてる

0000192C: 85 -> 33
000019B9: 85 -> 33
000019D4: 85 -> 33
0012D427: B3 B9 -> AC A8
0012D42A: AF BD CC C8 CE -> CA CA C7 CB DF
0012D477: B3 B9 -> AC A8
0012D47A: AF BD CC C8 CE -> CA CA C7 CB DF

その後、純正最新を適用
ttp://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/p3/bd/LF-PB371_V102.exe
0007名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 22:41:22ID:7cK/i/fw
Bulkの PIO病持ち hp OEM Pana UJ-120 -> VAIO UJ-120 化によるファームアップデート

HP 1.01 -> SONY 1.03(改) -> SONY 1.04

まず旧ファーム 1.03をダウンロード
ttp://dlv.update.sony.net/pub/vaio/download/EP0000154603/EP0000154603.exe

以下のパッチをあてる

001247BC: AC A7 CE -> B7 BC DF
00124800: CC -> CD
00124822: CD C6 -> CA CB

その後、純正最新 1.04を適用
ttp://dlv.update.sony.net/pub/vaio/download/EP0000174419/EP0000174419.exe
0008名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 22:42:41ID:7cK/i/fw
>>5->>7は自己責任。
ぶっ壊れてもパッチの作成者および、このスレの 1は関知しない。
(ほかのスレから有用な情報をまとめただけなので)
0009名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 22:45:28ID:7cK/i/fw
Optiarc 総合スレテンプレから転載

 ● RAMドライバ  ※VistaはRAMドライバ不要、パナ純正の中身はBDドライバと同じ
 MATSHITAドライブ無しのPCにパナ純正ドライバをインストールする方法は以下の通り。
 これでUDF2.6まで対応できるはず。
   ttp://cdgenp01.csd.toshiba.com/content/support/downloads/ta6dvdramx.exe

(1) パナドライバをzipで解凍して i6comp x data1.cab
   ttp://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/internal/support/dl_ram.html
   ftp://ftp.externet.hu/pub/mirror/sac/pack/i6comp02.zip

(2) DVDDrive.ini書き換え DriveNameCheckMode=1 → DriveNameCheckMode=0

(3) i6comp r data1.cab DVDDrive.ini の後 setup.exe実行
0010名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 22:57:09ID:7cK/i/fw
>>7に追加

Pana Bulk ファーム「EE42」 日付「07091400」 OEMコード「LD1 」 対応
00124914: AC A7 -> B3 BB
0012494C: CE D1 CF -> BA BA CB
00124956: CE CF -> CF C6
00124959: C9 -> CB

Silver Stone SST-TOB02 OEM ファーム「1.00」 日付「07100100」 OEMコード「AA 」 対応
001243B4: AC A7 CE -> BE BE DF
001243ED: CF -> D1
001243F6: CF CB CD CC -> CE CF CF CE

NEC向けファーム「1.01」 日付「08022800」 OEMコード「NC7 」 対応
0012450C: AC A7 CE -> B1 BC C8
00124545: CF -> D1
0012454D: C8 -> C7
0012454F: C9 -> CD
00124551: CA -> C7

元ファームはいずれも、>>7の最初のやつ

まとめ
07/08/21 HP印 1.01 (HC)
07/09/14 無印 EE42 (LD1)
07/10/01 無印 1.00 (AA)
08/01/07 SONY 1.03 (SX1)
08/02/28 無印 1.01 (NC7)
08/07/23 SONY 1.04 (SX1)
0011名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 23:15:31ID:7cK/i/fw
Bulk Pana SW-5582A(おそらく NEC向け) -> Buffalo BR-H2FB化によるファームアップデート(LTH対応)

まず、以下からファームをダウンロードする
ttp://buffalo.jp/php/ldl.php?to=hd/brh2_fwbbf4.exe

以下のパッチをあてる

000280EB: DF -> BE
000280EE: BD BA C9 -> CE CF CE
000280F4: CC CF -> CD CC
000280F9: BD -> B1
000280FB: C9 BD -> CD B9

出典:
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164273354/419-421
0012名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 23:16:41ID:7oLuKPN9
パイオニア BDR-S03J(BDR-203)
LG BH08NS20(BR-H816FBS)
パナソニック LF-PB371JD(SW-5584)
エラーレート測定比較
http://www.dosv.jp/feature/0902/22.htm

しあにんなお昼ごはん BDメディア書き込み検証
http://dvd-r.jpn.org/test2/mdb.cgi?BRAND=&MID=&OEM=&DRIVES=&TYPE=BD-R&SPEED=all&POINT=
0013名無しさん◎書き込み中2009/08/12(水) 23:21:52ID:7cK/i/fw
>>5の出典
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/337

>>6の出典
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/388

>>7の出典
panasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/281

>>10の出典
panasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/604-611
0014名無しさん◎書き込み中2009/08/13(木) 00:33:38ID:MRTvxvD8
0015名無しさん◎書き込み中2009/08/13(木) 00:58:26ID:YeCTEHLl
安くていいバルク品出たら教えて
0016名無しさん◎書き込み中2009/08/13(木) 01:22:50ID:XX59kXHl
安いのはその程度のバルクだ
いいバルクは高いバルクだ
0017名無しさん◎書き込み中2009/08/13(木) 01:26:23ID:47aOtFhJ
このスレとしてのベストバイはBH08NS20なのかな?
0018名無しさん◎書き込み中2009/08/13(木) 01:29:15ID:A0sSVgbR
>>17
LGは・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています