【Blu-ray】BD-R/REメディア 10層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/08/09(日) 17:32:57ID:8dAaEAjRBD/HD DVDメディア価格調査
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/ps_disc.htm
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ビデオ用ブルーレイディスクとデータ用ブルーレイディスクは何が違いますか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025428
Blu-ray Disc - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
http://www.bestgate.net/media/index.html
アマゾン
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 9層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1241691115/
0133名無しさん◎書き込み中
2009/08/27(木) 20:21:54ID:E7iJwNYL幸い被害はないけど酷いな
0134名無しさん◎書き込み中
2009/08/27(木) 21:42:34ID:OClGak4Y0135名無しさん◎書き込み中
2009/08/27(木) 21:46:24ID:E7iJwNYL0136名無しさん◎書き込み中
2009/08/27(木) 23:24:37ID:HQZw1d/h10枚組はPanaだったのに。
0137名無しさん◎書き込み中
2009/08/27(木) 23:27:53ID:yDP3TPmA0138名無しさん◎書き込み中
2009/08/27(木) 23:37:43ID:HQZw1d/h違いは枚数だけ・・・・。
RITECのBD−Rって使って大丈夫なんだろうか。
ゴミの予感が。
0139名無しさん◎書き込み中
2009/08/27(木) 23:39:35ID:BXrvrTvL0140名無しさん◎書き込み中
2009/08/27(木) 23:49:47ID:HQZw1d/hImgBurnでディスクIDの部分にRITEKが出てきたとき速攻確認した。
でも、型番がBR25VWPBで同じ。
もうマクセルは買わん。
0141名無しさん◎書き込み中
2009/08/28(金) 00:43:59ID:7UU/wGhO0142名無しさん◎書き込み中
2009/08/28(金) 00:57:39ID:gWW8TI3k0143名無しさん◎書き込み中
2009/08/28(金) 12:12:19ID:fPNwHxOo幕も2倍の頃は国産で尚且つパナOEMだったのに
落ちたなぁ
0144名無しさん◎書き込み中
2009/08/28(金) 12:19:50ID:Z0uHx7W/パナレコスレで見たけどこれってDVD-Rの事らしいじゃん。
BDは関係ない。説明書確認したけど-R、-RDLって表記は
DVDの事だよ。人騒がせな。
0145名無しさん◎書き込み中
2009/08/28(金) 12:32:56ID:O9UpM8xQBW200の取説(操作編p115)のダビングできないの一文。
記録したあとのディスクの出し入れや電源の切/入を30回以上繰り返した
BD-R、DVD-R、DVD-R DL、DVD-RWは、記録や編集ができなくことがあります。
だってwww
0146名無しさん◎書き込み中
2009/08/28(金) 12:43:25ID:Z0uHx7W/x30はダビングできないには記述が無いな。ディスクのところで-R、-RDLは、ってなってるから
x30からBDは改善されたのかもね。
0147名無しさん◎書き込み中
2009/08/28(金) 16:27:04ID:iz7lPzt+0148名無しさん◎書き込み中
2009/08/28(金) 17:18:28ID:gLdq8WlS君にもっと良いことを教えてあげよう
三菱みたいにCMCに直接品質管理口出ししてる状態じゃなくて
なんと!マクセル様はライテックに丸投げで
品質は産直ぴちぴちライテック品質でござる
0149名無しさん◎書き込み中
2009/08/28(金) 19:38:20ID:RfDgdE/J140だが、マクセル宛にRITEK製なんてふざけるな!
返金か交換しろやゴラァ!!
と紳士的な文章でメールしてみた。
もちろん要求が通るなんてこれっぽっちも思ってなかったがどんな回答がくるかなぁと。
で、来た回答がこれだ。
引用始め−−−−−−−
弊社 BR25VWPB.20S に関しましては台湾製のディスクとなりますが、品質管理を日本国内で行っており、日本製品と同等の基準にてディスクを生産しております。
このため、日本製ディスクと品質的に何ら変わることは無いと考えております。
尚、ディスクの交換をご要望とのことですが、ディスクに製造上の品質不良があった場合は交換させて頂いておりますが、それ以外の責はご容赦頂いております。
誠に申し訳ございませんが、宜しくご理解・ご配慮の程お願い申し上げます。
引用終わり−−−−−−
どんな魔法つかったらRITEKとパナが同品質になるんだよ。wwww
パナに謝れっ!
0150名無しさん◎書き込み中
2009/08/28(金) 19:43:02ID:zpC2OT+3気持ちは分かるけどやってることはクレーマーに近い
しかもリアル店頭で手にとって買ったのなら尚更
0151名無しさん◎書き込み中
2009/08/28(金) 20:03:42ID:6QYwY9Odイチイチ原産地確認しないとメディアも買えないんだもんな。
感覚的には天下のマクセルだったのに。
小泉&竹中氏ねってことか。
0152名無しさん◎書き込み中
2009/08/28(金) 20:17:08ID:pQNYIMRrやめい。
それは完全なクレーマーだ。
つーか普通にパナ買おうぜ・・・
そこまで値段変わらんしょ。
0153名無しさん◎書き込み中
2009/08/28(金) 20:27:33ID:Z4Vf0Fx7マクセルは基本的に丸投げ企業なんだよ
BD-Rの4倍にしてもスピンドルもあるが
どう見てもTDKです
本当にOEM先のまんまで出すからなあの会社
0154名無しさん◎書き込み中
2009/08/28(金) 21:04:34ID:Z4Vf0Fx7マクセルやHi-DiscのRITEK買うぐらいなら
まだドスパラに置いてるCMCのFortis(1580円/10枚)を買っとけと
0155名無しさん◎書き込み中
2009/08/28(金) 21:43:00ID:+iKxNr48これは品質問題なさそうだけどどうなの?
ギフト券祭りで1500円儲けたからアマゾンでこうた
0156名無しさん◎書き込み中
2009/08/28(金) 22:42:40ID:Z4Vf0Fx7どうもうこうもないだろTDK品質だよ
TDKで失敗したとか暴れまくる人もいるから
どっちになるかは焼いた後分かるだろ
まずは焼いてみろ
0157名無しさん◎書き込み中
2009/08/28(金) 23:14:33ID:1AlXcmx0パナ・ソニー以外を平気で買える人はチャレンジャーだと思う。
0158名無しさん◎書き込み中
2009/08/28(金) 23:28:17ID:7bDlw/PSうちはTDK(UAE製)とソニーはほぼ同等だった
0159名無しさん◎書き込み中
2009/08/28(金) 23:30:11ID:DEasHbNqパナと取り決めでもあるのかな?
0160名無しさん◎書き込み中
2009/08/29(土) 00:48:31ID:ZtvGOHUxお前の言う倫理感てなんだ?
0161名無しさん◎書き込み中
2009/08/29(土) 02:42:41ID:2WZVPWv8http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090826_310927.html
0162名無しさん◎書き込み中
2009/08/29(土) 13:23:10ID:VJKQIdZj「高品質、プロ仕様」
ワロタ
ALL-WAYSのプロが(ry
を思い出した
0163名無しさん◎書き込み中
2009/08/29(土) 22:23:23ID:csXFL1n4バロス(;∀;)
0164名無しさん◎書き込み中
2009/08/29(土) 22:30:00ID:ZtvGOHUx0165名無しさん◎書き込み中
2009/08/29(土) 22:32:32ID:csXFL1n40166名無しさん◎書き込み中
2009/08/29(土) 22:39:32ID:exaYeoXt0167名無しさん◎書き込み中
2009/08/29(土) 22:40:26ID:csXFL1n4ソウそれです
0168名無しさん◎書き込み中
2009/08/29(土) 22:42:39ID:RSeg1KMB0169名無しさん◎書き込み中
2009/08/29(土) 22:43:46ID:z4k/Upap0170名無しさん◎書き込み中
2009/08/29(土) 22:46:00ID:XcqoGS8O0171名無しさん◎書き込み中
2009/08/29(土) 22:58:43ID:2WZVPWv8スピンドリルだろ
0172名無しさん◎書き込み中
2009/08/29(土) 23:06:12ID:/79r+G8L馬鹿なの?
0173名無しさん◎書き込み中
2009/08/30(日) 00:03:04ID:VFrjQAFrというかメーカーで怪しいとこは買うなよw
0174名無しさん◎書き込み中
2009/08/30(日) 00:10:20ID:f9FS0XBZドライブのポイントだからちょっと高めな奴と思って買ったのが運の尽き
オーバースピード対応してないしw40分以上なんて最悪orz
0175名無しさん◎書き込み中
2009/08/30(日) 00:18:00ID:VFrjQAFrどうみても怪しすぎるだろw
0176名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 06:25:09ID:tA5rg56Wっま、読み込み不可能になるのがいつかは知らんけどねw
0177名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 08:36:40ID:k5vWJp80原産国台湾な時点でpanaのoemじゃない事確定だから…。
せめてCMCだったら良かったのになwww
0178名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 09:05:50ID:nLKvBLbS順番が逆
>>140はディスクIDを見た後に原産国を確認してる
なんだかなぁ…
0179名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 09:06:59ID:nh6QfuMl日本語でおk
0180名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 10:03:40ID:G7XtibAt0181名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 10:19:44ID:7stt/qKaあと8個
0182名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 14:40:19ID:HtUljs6sPS3の60GBモデルでは1枚もまともに再生できなかった。
1枚は認識すら出来ない
0183名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 15:46:58ID:s/Dt8o9r0184名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 15:58:00ID:HtUljs6sRE-DLはダメダメだった(ビクターはOKだった)けど
逆にパナの2倍DLはダメだった
全てのメディアはSW5584で読む分には何の問題もない
うちのPS3がへたってきてるのもあるんだろうな〜
0185名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 16:01:20ID:s/Dt8o9rTDKをわざわざ最初に持ち出して
突っ込まれると修正してきて・・・
0186名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 16:12:23ID:+9TOoGRk0187名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 16:48:00ID:otRjuFm2みようと思う
なんかやって欲しい実験とかあるか?
0188名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 16:59:08ID:nLKvBLbSしあにんのさいとがあるからなかなか人来ないかもしれないけど
0189名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 17:04:09ID:hAA6N2+mアフィ目的ならやめとけ
0190名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 17:10:35ID:syc3wP/sまだ7個も残ってる
もっと安い所あるの?
0191名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 17:13:19ID:s/Dt8o9r耐久テストしてw
0192名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 17:14:14ID:JGQlpyd/あるのだが、これって自社生産品でしょうか。
それともPanaのOEMでしょうか?
0193名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 17:20:36ID:s/Dt8o9r君はこのスレや過去スレを見るという行為をしらないのかね?
そもそもPCでID確認すりゃ一発で分かるだろ
0194名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 17:21:04ID:0tiI+1HT店頭だがFかXで国産三菱DLx5が2200円くらいじゃあなかったか
0195名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 18:49:29ID:hvCZLXvU20枚のスピンドルで3580円、ケースとセットで2セット以上買うとさらに20%ポイントだったんで、
スピンドル3個(60枚)と280円のスリムケース(10枚分入)2個で11300円で2260Pもらえたんでまぁ安いと思う。
0196名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 18:50:22ID:hvCZLXvU0197名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 20:00:00ID:+iSoYzii0198名無しさん◎書き込み中
2009/08/30(日) 20:08:46ID:0tiI+1HT0199名無しさん◎書き込み中
2009/08/30(日) 21:16:14ID:nLKvBLbSLTHにそんなに出したの…
無機買おうよ
0200名無しさん◎書き込み中
2009/08/30(日) 21:51:26ID:7seN+rKr0201名無しさん◎書き込み中
2009/08/30(日) 22:29:01ID:OV7cdVsf0202名無しさん◎書き込み中
2009/08/30(日) 22:41:33ID:6bpSVQRZLTHなんかを1枚150円以上で60枚も買ってどうするんだ…
それだけあれば国産無機Rが40〜50枚も買えるだろうに…もったいない
0203名無しさん◎書き込み中
2009/08/30(日) 23:50:19ID:KSOT+JdL0204名無しさん◎書き込み中
2009/08/30(日) 23:56:17ID:jVXwErQp0205名無しさん◎書き込み中
2009/08/31(月) 00:01:08ID:s8SGpq1G0206名無しさん◎書き込み中
2009/08/31(月) 00:17:58ID:/WlKKTtZ0207名無しさん◎書き込み中
2009/08/31(月) 00:44:24ID:S9NTuWPGT=Timpode
H=Hyu!Hyu!
0208195
2009/08/31(月) 03:41:08ID:ruKdaqCgん?マズったのか??
BD-Rって無機は書き込むと反射率下がってLTHは逆に反射率上がる仕様って聞いたんで
リードミス犯しにくくなるのかなぁと思ったんだが。
高級プレーヤーの一部だと無機のメディアがDVD-Rの高級機での使用に見られたように
飛ぶ時あったんで・・・
0209名無しさん◎書き込み中
2009/08/31(月) 03:53:55ID:oR2y5ZU2> リードミス犯しにくくなるのかなぁと思ったんだが。
お前は何を言ってるんだ
0210名無しさん◎書き込み中
2009/08/31(月) 04:26:06ID:UKPDJfguソニー、パナソニック・・・日本製
マクセル旧パケ・・・日本(パナOEM)
マクセル今パケ・・・台湾(RITEC?)
ビクター旧パケ・・・日本
ビクター今パケ・・・
TDK・・・旧パケ日本、
TDK・・・今パケUAE、スピンドル/銀色・・・台湾
三菱旧パケ・・・日本
三菱今パケ・・・LTH台湾(台湾CMC?)
新パッケージやまちがってたら、追加よろ
あと海外HIDISCやALLWAYS、RITECはイラネーだろ?
0211名無しさん◎書き込み中
2009/08/31(月) 11:27:10ID:gIl3eas5いろいろ間違えてるぞ
三菱のLTHは自社工場のシンガポール
LTHで国産の場合は太陽誘電OEM
三菱台湾は無機CMCのODM
あとRITECじゃなくてRITEKね
それとマクセルのOEM先は国産でも書き込み速度や時期で
パナ、三菱、TDKとばらばらだからな
0212名無しさん◎書き込み中
2009/08/31(月) 19:43:33ID:61J34B14RiTEKはBDメディアでも消える魔球なんですか DVDは3年モタナイことがもう明らかなんで
0213名無しさん◎書き込み中
2009/08/31(月) 19:56:38ID:AKX8IrDOまああと数年は大丈夫じゃねーの。
0214名無しさん◎書き込み中
2009/08/31(月) 20:17:49ID:KqmdvvRX0215名無しさん◎書き込み中
2009/08/31(月) 20:26:20ID:JTSkmVFT>TDKってイメーション(元3M分社の企業)にメディア事業が譲渡されて、TDKブランド=イメーションということは知っておいて損はない
それは知ってるの前提で話進んでるんだろ
姉妹スレのテンプレ見てみ
向こうのテンプレにも書いてあって
散々話してきたことだが
あくまでBDに関しては日本産はTDK本体が製造
今のところTDKがBDの製造・研究から撤退したというニュースは出てないからな
UAE産はFTI(Falcon Technologies International)に委託生産してるな
IDもTDKのID使わせてるから三菱同様直接品質管理してるんだろ
0216名無しさん◎書き込み中
2009/08/31(月) 20:30:05ID:RMpauVPq0217名無しさん◎書き込み中
2009/08/31(月) 20:31:23ID:JTSkmVFTCMC
0218名無しさん◎書き込み中
2009/09/01(火) 00:46:51ID:4c9QsyD3>リードミス犯しにくくなるのかなぁと思ったんだが。
マジレスすると有機R(LTH)は
・紫外線に弱く、経年劣化の不安が大きい(リードミスの不安)
・原理的に高速化が難しい
・2層が不可能
・とにかく廉価に作れるのがウリ(だったはずが、当てが外れたのか無機と余り変わらない)
ということでとにかく安く作って安く売ることが目的のメディア
AV板のBDメディアスレの
>Q:無機と有機ってどっちがいいの?
>A:無機が保存性に優れています。
> 住人は有機に興味がないようだ。
もそういう意味で、このスレでLTHの値段書かれても余り相手にされないのもそういうこと
0219名無しさん◎書き込み中
2009/09/01(火) 00:50:28ID:bKzqs9uXせめて無機の半額くらいにならんと
0220名無しさん◎書き込み中
2009/09/01(火) 01:27:31ID:Z3GkG/ow全然まとまってない
幕の今パケでRITEKなのは4倍20枚だけだ
ビクターは旧パケと新パケはTDK。但し旧パケの1枚物はパナOEM。
LTHも出してて、誘電OEM。20枚スピンのみシンガ三菱OEM。
0221名無しさん◎書き込み中
2009/09/01(火) 01:42:46ID:rfqhHIl3今度SONYのBDレコーダーを買うつもりなのだが
どこのメーカーのBDディスクを買おうか迷っているんだ
0222名無しさん◎書き込み中
2009/09/01(火) 02:00:45ID:LEFeiw9lドライブとメディアの相性でしょ
SONYレコーダーとSONYメディアなら相性は良いだろうけど
SONYメディアだから信頼性が高くなる訳ではない
0223名無しさん◎書き込み中
2009/09/01(火) 02:05:00ID:8q8cDoNF0224名無しさん◎書き込み中
2009/09/01(火) 02:21:16ID:XTAAigMu将来、無機がDVD-Rのように品質を落とさずに済むかなとか思ったり
0225名無しさん◎書き込み中
2009/09/01(火) 02:21:50ID:F2iUoSKDどうしてRを大文字にしてDを追い出そうと思ったんだろう…
まぁBDって略称知らなかっただけだろうけど…
0226名無しさん◎書き込み中
2009/09/01(火) 02:24:15ID:rfqhHIl3やっちまた・・・
0227名無しさん◎書き込み中
2009/09/01(火) 02:31:55ID:rfqhHIl3今度もSONYのお世話になろうかね・・・
0228名無しさん◎書き込み中
2009/09/01(火) 03:38:43ID:ITFLBDANジョーシンで三菱に混じってパナのSL2倍少量処分してた
20枚@165円。欲しい人近場の店舗を覗いてみて
ずいぶん前だけどソニーデータ用BD@220円をここで教えてくれた人、どうもありがと!
0229名無しさん◎書き込み中
2009/09/01(火) 08:31:57ID:Ccem8yZz全国一斉にやってるというのか
0230名無しさん◎書き込み中
2009/09/01(火) 08:34:53ID:m1R790UC0231名無しさん◎書き込み中
2009/09/01(火) 08:54:44ID:AazMGNnp0232名無しさん◎書き込み中
2009/09/01(火) 09:16:17ID:5smWKa5Oのループになってるとかないかな
それとも値段とパッケージのメーカーだけしか見ない人はLTHでも買うんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています