市販ソフトの AACSバージョンリスト
 ttp://www37.atwiki.jp/aacs/

ttp://www.clownbd.com/

ほかによく見かけた質問は

・焼いたやつが、PS3で不正なディスクと出る → 対策不明(前スレ記憶になし)
・焼いたやつが、音が出ないんですけど → 同上
・AnyDVD HDの無期限版を安く買いたい → たまにやる、20%セール期間を狙って買うべし
・AnyDVD HDの新しいバージョンだと抜けない
 → たまにバグが混入してる模様。過去 10ぐらい前のバージョンはとっておくべし
・焼くときにものすごく遅いんですけど → ImgBurnで Verifyオフにして焼くのと
                                    古い XBOX用 UDFのドライバは遅い
・XPで BDの中身が見えない → UDFのドライバが入ってない。
                           OSを Vista(SP2以降が BD-R書き込みもできてgood )か
                           Windows 7 にするか、ググって Panaドライバでも入れる
・焼く時に、BDMVと Certificatesのフォルダだけ入れればいいの? → Yes。XMLや ZIP !Anyフォルダもいらない
・Anyで抜けない → 発売直後の最新のものなどは対応できてない場合があるから Anyのフォーラムで報告しる
                  プロテクトありで ISOで保存しておけば対応後、抜ける。

関係ないけど、BDソースの H264。ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7507331