トップページcdr
1001コメント285KB

DVD-Rの品質について語るスレ。 Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2009/07/12(日) 16:27:40ID:+ffdw/uU
原材料価格の高騰や製品価格の下落で品質が低下したのではないかとされる
最近の記録型DVDメディアについて議論するスレッドです。


過去スレ

DVD-Rの品質について語るスレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237791134/
0951名無しさん◎書き込み中2009/11/03(火) 22:04:21ID:zq+AfkVS
パナソニックはどうよ?
ソニーはどうよ?
0952名無しさん◎書き込み中2009/11/03(火) 22:10:05ID:mMzKoaju
>>951
あまりこの板になじみないようで
DVDにはパナ製もソニー製もないよ
0953名無しさん◎書き込み中2009/11/04(水) 11:12:13ID:MD4iT2gM
2004年10月に焼いたOPTODISC002がヤバいことになっていた
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou27569.jpg

化学反応変化っぽい糸くずみたいなのがディスク全体に発生
外周から腐食していくケースは何度も見たがこれは初めてだ

不思議なことにこんな状態でもデータは一切破損しておらず、全て開けた
CDspeedのスキャンディスクも全部緑

プリンタブルのせいかレーベル面からは確認出来ず
一年後には剥離してくるんだろうなあこれ
こんなん見ちゃったらもうDVD-Rに保存できねえ
0954名無しさん◎書き込み中2009/11/04(水) 11:25:00ID:p/qgLFmn
>>953
文面からポリカの分解と思ったけど
接着ムラとかの影響ぽいね
色素抜けや色素分解だとデータ救出できないからさ



0955名無しさん◎書き込み中2009/11/04(水) 14:36:25ID:cp3x/t/+
メディアボックスか森メディアの購入を検討しているけど
スピンドルであるのが不安だな
0956名無しさん◎書き込み中2009/11/04(水) 18:44:32ID:DKtCpaWp
>>952
ソニーIDのDVD-Rは誘電だったのか?
0957名無しさん◎書き込み中2009/11/04(水) 18:54:33ID:OM9uLQJI
音匠のデータ用x10枚が750円で売ってる所がある。
安くなるまで待っているが1年立っても値が下がらない…
0958名無しさん◎書き込み中2009/11/04(水) 19:33:11ID:4+Tkuo/Y
そういや、音匠もどっかのOEM疑惑拭えないまま消えたよな
0959名無しさん◎書き込み中2009/11/05(木) 02:39:45ID:WLcP7Zlt
怖いのは発生したの一枚じゃなくて同じ場所で買ったOPTODISC002全部が糸くず状態になっていた
スピンドル10枚組の奴なんだが50枚分買って50枚全部糸くずだからトラウマ杉る
海外産で五年も持てば充分と考えるべきか
09609532009/11/05(木) 02:42:13ID:WLcP7Zlt
名前忘れた
0961名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 09:51:41ID:eEwmrhjp
Amazonプライベートブランド
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=amb_link_84466476_1?ie=UTF8&plgroup=1&docId=1000271066&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-3&pf_rd_r=01FXZ4Z47ZYNPT8EEB56&pf_rd_t=101&pf_rd_p=467434856&pf_rd_i=2112425051
どうなのこれ
0962名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 10:38:33ID:l2sch2BL
>>961
スピンドルケースから見ると誘電だね
とすると+DLかなり安いね
0963名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 10:41:53ID:+/vJtGq8
誘電の+DLなんてあったっけ?
0964名無しさん◎書き込み中2009/11/06(金) 10:46:40ID:l2sch2BL
うわ…
>961の奴検索したらRICOHだったわ
0965名無しさん◎書き込み中2009/11/07(土) 02:18:13ID:9z92NfdX
>>961
>すべての製品は1年保証付きです。
1年・・・
0966名無しさん◎書き込み中2009/11/07(土) 14:24:53ID:ksQ4kHNM
ということは焼きミスしたら確実に取り替えてくれると言うことだな
0967名無しさん◎書き込み中2009/11/07(土) 15:27:12ID:PZir75LV
ちょっと待て、RICOH-RITEKは中国でDL作ってないぞ。
0968名無しさん◎書き込み中2009/11/08(日) 03:13:06ID:+Ido02MC
10年使ってたビデオが壊れたから
この時期に初めてDVD-Rというものをアマゾンで買う予定なんだけど
TDKのハイグレードビデオテープみたいな高画質レベルのDVD-Rでオススメがあったら教えてください
0969名無しさん◎書き込み中2009/11/08(日) 07:10:19ID:cKIzJYWK
>>968
DVD-Rの品質は画質に影響するんじゃなく保存性と再生安定性に影響する
0970名無しさん◎書き込み中2009/11/08(日) 07:30:50ID:TCrplcl4
>>969
保存性と再生安定性ってどこを見て確認すればいいの?
0971名無しさん◎書き込み中2009/11/08(日) 10:17:26ID:cKIzJYWK
>>970
http://www.dvd-r.jpn.org/
http://homepage2.nifty.com/yss/
0972名無しさん◎書き込み中2009/11/08(日) 11:30:35ID:IsnN3BKF
>>971
ありがとう
0973名無しさん◎書き込み中2009/11/08(日) 11:35:25ID:NwvRaZ8f
>>971
検証サイトの情報はほとんど焼き直後の品質だ、ドライブ依存も多い
いつも言われる事だが保存性、安定性だと質の落ちてる現状では
国産8倍買っとけがテンプレだと思うぞ
0974名無しさん◎書き込み中2009/11/08(日) 17:23:04ID:iGzSM3B+
>>968
誘電で良いかと思うけど。
0975名無しさん◎書き込み中2009/11/08(日) 17:43:43ID:pAe/QL6o
DVD-Rが出た頃からずーと誘電を使い続けてるが
初期の頃に感じた新しくメディアを買ってきた後一枚手に取った時の
ずっしりとした重さがなくなった気がするのは慣れてきたせいなのだろうか…
CDと比べて中身が詰まってる感じがしていたのだが
0976名無しさん◎書き込み中2009/11/08(日) 18:39:14ID:AuCGGWBf
>>975
実際軽くなっていますよ
0977名無しさん◎書き込み中2009/11/08(日) 19:32:27ID:t/CddOe6
>>975
嘘付くなよ。DVD-Rについては誘電は後発だよ。しかも初期は評判悪かった。
0978名無しさん◎書き込み中2009/11/08(日) 21:38:42ID:cw5EIaFt
>初期は評判悪かった
何かソースある?
俺がDVD-Rを使い始めたのって4倍速対応メディアの頃からだけど
初期って何時頃のやつか心配になった
普通に考えれば等倍か2倍のメディアだと思うが後発と書かれてるから
俺が使ってた奴も該当するのかどうか
0979名無しさん◎書き込み中2009/11/08(日) 21:53:16ID:sJl0y2sS
初期のDVD-Rは、
等倍πの純正ID → πの同じパッケージで三菱シンガIDに移行
三菱もこの頃参入。
DVR-3000、DVR-7000などが登場した時宜に台湾SWなど台湾メディアが登場
この頃、PCでは+R時代が始まる。リコーと誘電、マクセルも参入

自分の記憶だと、誘電−Rは4倍速から8倍に切り替わろうとした時に
大量に出してきたと思う。TDKも誘電IDで大量に売った。
この頃、ソニーはまだ自社製だった。
0980名無しさん◎書き込み中2009/11/08(日) 21:57:16ID:sJl0y2sS
最後に、誘電の初期に計測が悪かった物は存在しない。
悪かったのは、外周部が傷だらけのディスクを出荷しまくった事だな
0981名無しさん◎書き込み中2009/11/08(日) 22:17:28ID:49NEl4tL
>>980
当時本当に参入初期の誘電をゲームラボかなんかで計測してて散々な結果だった記事を読んだ覚えがあるんだが。
0982名無しさん◎書き込み中2009/11/08(日) 22:17:29ID:cw5EIaFt
詳しい解説ありがとう
0983名無しさん◎書き込み中2009/11/08(日) 22:58:24ID:axIpVxaL
お手ごろ価格のRドライブ(5万以下)
が出た時は、倍速メディアの時だからその時は誘電劣悪って感じじゃなかったな
確かに>981のような書き込みは多数あったのは記憶してるが…

今でも
-R:誘電・三菱・幕
+R:三菱・リコー
の倍速メディア持ってるけど何気に
耐久性悪いのは幕なんだよな…
0984名無しさん◎書き込み中2009/11/08(日) 23:16:09ID:QD3TkQ3B
次のスレを立てときました。

DVD-Rの品質について語るスレ。 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1257689684/
0985名無しさん◎書き込み中2009/11/08(日) 23:23:54ID:wB7ftmfk
【ランクS】
maxell、三菱、RICOH、松下
【ランクA】
パイオニア、AMC、TDK
【ランクB】
RiTEK、誘電、SONY
【ランクC】
OPTODISC、GigaStorage
【ランクD】
TAROCO、BeAll、Prodisc、LEADDATA、Auvistar
【ランクE】
NANYA、CMC、LG
【ランクF】
PRINCO

等倍速時代はこんな感じか。
確かにこの頃の誘電はまだDVDのノウハウが少なくて、
色素もシアニンに耐光剤混ぜた質がよろしくないもの使ってたり、
貼り合わせがちょっといまいちで気泡入ってたりして微妙品質だった。
今の基準と比較したら最悪ってほどでもないんだが、当時は周りがレベル高かったから。
今じゃ信じられないことに、等倍時代はOPTODISCも
『海外製の中じゃ比較的まし』っていう、当時のRiTEKに次ぐ評価を受けてたね。
だからこそ、1年後くらいに煮え湯を飲まされた人もたくさんいるんだと思う。
GigaStorageも当時そこそこ評判よかったね。CURSORブランドとか懐かしい人もいるんじゃない?
ごく最初期のものは記録面が真っ黒に見えるほど色素の濃いタイプもあったね。
当時OPTOだらけのSWブランドの中に紛れ込んだGigaを探した人とはきっと一緒に酒が飲める。
今じゃすげえ大手だけど、当時のCMCときたら
2GB以上使えないわドライブ内でレーベル剥がれるわ最悪だったな。
RiTEKは……あのころはよかった。。。
等倍も後期になるとメディアエンポリアムからAMC製の国産激安ディスクが出てきて
こぞって買いあさったなあ。ああとてもなつかしす。
0986名無しさん◎書き込み中2009/11/08(日) 23:43:04ID:axIpVxaL
Ritekも
等倍〜倍速時代:国産に劣らずの優良品質
4倍速時代:消える魔球&中国工場劣悪メディア時代
8倍速以降:国内代理店撤退に伴う国内流通激減

懐かしいな
国内もKICやUNIFINOなんてメディアでてたし
多分DVDを超える記憶光学メディアは今後出ないんだろうな…
0987名無しさん◎書き込み中2009/11/09(月) 00:11:18ID:XviRMMXv
4倍速10mmケース時代の幕は、外縁にハミ出した接着剤が全数研磨されてて、丁寧なつくりだった。
スリムケースで安くなった頃からは、研磨なしになり、クランプエリアの接着剤不足品も混じり始めて、
色素ムラ(スピンコート時の滴下痕?)がみられるのもあった。どれも実用上の問題はないんだけどね。
0988名無しさん◎書き込み中2009/11/09(月) 00:59:50ID:iVBwA/m1
>>987
問題ないんなら黙っとけよ。おたくみたいのはもう客じゃないの。クレーマーっつーの。
0989名無しさん◎書き込み中2009/11/09(月) 01:19:33ID:gNbXq6Gm
品質を語るスレで品質を語るとクレーマー認定されるでござるw
0990名無しさん◎書き込み中2009/11/09(月) 01:22:35ID:D3Tgwfdo
>>988
何か嫌なことがあったんでしょ。話聞くよ。
0991名無しさん◎書き込み中2009/11/09(月) 01:23:05ID:ra47SNBJ
理不尽でござるなぁw
0992名無しさん◎書き込み中2009/11/09(月) 02:47:31ID:C/3s+6YM
>>989
8年付き合ってた彼女(結婚も考えてた)にふられ、会社もゴミのようにリストラされた。
正社員の面接に行くも20連敗、、、
本当に死にたい。

人間の究極の幸せ
人に愛されること、人にほめられること、人の役に立つこと、人から必要とされること。
この四つを同時に失った。
いや、役に立たず必要とされてなかったからリストラされたのだろうな、、、
考えてみたら上司にも怒られてばかりだった、、、
もう死にたい。
0993名無しさん◎書き込み中2009/11/09(月) 02:48:56ID:C/3s+6YM
>>990
こんなことすら間違って迷惑をかけまくってしまう。
0994名無しさん◎書き込み中2009/11/09(月) 03:08:52ID:D3Tgwfdo
>>992
>>988の人じゃないけど、まあいいや。

長年付き合ってた彼女にふられることも、
ゴミのようにリストラされれることも、
面接20連敗も、どれも滅多に経験できることじゃないよ。
経験値は確実に上がってるんだから、レベルアップはもうすぐ。
いま死ぬのはもったいないよ。
0995名無しさん◎書き込み中2009/11/09(月) 03:49:37ID:SCpM1x0Q
>>992の苦しさと>>994の優しさに免じてスレチは許そう
0996名無しさん◎書き込み中2009/11/09(月) 09:47:14ID:sv+5a8wY
次スレヨロ
0997名無しさん◎書き込み中2009/11/09(月) 09:57:33ID:iVBwA/m1
>>994
よくねーよ。何が、まあいいやだボケ。
微熱がもう3週間も続いて上がったり下がったり。どうしても1日仕事するのは無理だ
って日だけ休んでるが無理するもんだから余計に治らない。飛び飛びで何度も
休むもんだから上からは文句言われるし横からは白い目で見られるし。
体のことなんて自分の意思じゃどーにもなんねーことだってあるのにそいつがみんな
分からねーんだよな。全くクズばかりだぜ。
0998名無しさん◎書き込み中2009/11/09(月) 10:44:15ID:kV6+bzhY
>>996
>>984
0999名無しさん◎書き込み中2009/11/09(月) 11:02:31ID:sv+5a8wY
すでに次スレ立っていたのね・・・Orz
乙です。
1000名無しさん◎書き込み中2009/11/09(月) 11:10:15ID:KGyEtiGc
うめ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。