389 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2009/04/22(水) 20:50:21 ID:gjlFazmY
>>381
全くだ。
同様に相変化記録方式を採用してしまったBD-R/REも信頼性が低いので、
大容量に喜び勇んでBD-R/REに保存してる奴も同じ憂き目に遭うこと必至。

どうせ使うなら有機色素記録方式であるBD-R LTHの方がまだマシ。

390 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2009/04/22(水) 20:52:13 ID:gjlFazmY
>>387
勘違いしてます。

DVD-RAM=無機系
BD-R/RE=無機系
DVD-R=有機系
BD-R LTH=有機系

つまり圧倒的に有機系の方が安定してます。有機ELも素晴らしいです。

634 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2009/07/08(水) 00:46:26 ID:XseuKl0f
>相変化記録材そのものの問題
これがあるから相変化記録材を使ったBD-RもBD-REも安心して使えないのに、
ウホッ大容量とかいってBlu-rayを喜んで使ってる奴ばかりでがっくりだよな。
まぁBD-R LTHだけは色素記録だから比較的安心だけど。