【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.28【AACS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 16:35:36ID:1x04xRZs市販BDソフトのRipの話題などは他スレで扱っています。
前スレ
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.27【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237907253/
0184名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 00:05:22ID:/xeL7q0s0185名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 12:12:04ID:rynFl6it>B-CAS方式も存続を前提
結局BS/CSチューナーの載った機器はカードのままってことじゃね?
0186名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 13:53:51ID:53MET0X3CAS番号表示できてチューナ内の個人情報を削除できれば、運用上は問題ないし。
0187名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 14:35:31ID:Hmw91mms現在V3なREがマウントするだけでV12になってチェックが無意味にならないか?
0188名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 14:38:50ID:Hmw91mmsaacskeysの判定でV3以上となってしまった・・
0189名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 14:54:27ID:ogwwJDhFディスクのほうはマウントしただけでは感染しないはずだよ
0190名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 15:04:51ID:+FfcU0+f0191名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 15:07:17ID:8c7KDl1y0192名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 15:15:20ID:ady7T1Ju0193名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 16:52:09ID:tzNJt9vWこいつはバージョン大丈夫ですか?
0194名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 17:03:28ID:Upf0q87V0195名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 17:04:57ID:Z54ApUDK0196名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 17:32:26ID:Hmw91mmsドライブはaacskeys で測定済みだ。V3より上になったのはあきらか。 60同梱のやつだと、V13より下、51同梱のやつではv3より上と出る。
マウントしただけだと、P-MKBはREに感染しないのか…情報ありがとう。
あとメディアのP-MKB情報だが、PLSCSIで吸出したあと、先頭除いて0x13hといってるが、
先頭のゴミ(0x0b)除いて、上から2段目の横に3h移動したところが、目的の値と言う認識はあっているのかな?
0197名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 17:56:00ID:H7Vhcnjg0198名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 18:04:05ID:93y2QUBkGW連休かと
0199名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 18:12:36ID:T9Tv/FJD実は正体は草なぎくんだったのだ
0200名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 18:21:12ID:93y2QUBkワロスw
0201名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 18:28:37ID:h8hTe7Szマジで!?
0202名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 18:36:50ID:ms/7kBKN0203名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 18:49:12ID:ZaiXa/fAその認識でOK
近くに紛らわしい値はないので分かると思う
0204名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 19:14:19ID:Ie5rLYC+またしゃべらないネジになってるようだけど
0205名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 19:15:21ID:8c7KDl1yx 00000000 80:02:00:01 31:00:00:74 10:00:00:0C 00:04:10:03 "@B@A1@@tP@@L@DPC"
x 00000010 00:00:00:04 21:00:00:64 00:00:00:06 00:00:00:06 "@@@D!@@d@@@F@@@F"
これは V4 の例
0206名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 21:14:03ID:+q7Aw+eVイメージどうもです
ただ、このディスクだともうちょっと後ろの方に必要な情報が書かれているみたいです
すいませんが、もうちょっと後ろの方 (4000 ぐらい?) まで、いただけませんでしょうか
0207名無しさん◎書き込み中
2009/04/24(金) 22:25:36ID:WhlXv9Yrttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm13648.zip.html
4096までです
Unit_Key_RWのLBAは18336です
0208名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 04:45:17ID:wq+sbYuiV9でした
以上報告
0209名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 13:39:42ID:lBZli2xR0210名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 22:17:26ID:EqN/u0Y+0211名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 22:42:34ID:qEtLHLq80212名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 22:52:36ID:L7I9rsnrDVDFab HD Decrypter!
0213名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 22:53:35ID:9PH0wJmSうっかり宇宙をかける少女を再生したら
V12に感染しちまった…
泣きそう…。
0214213
2009/04/25(土) 22:54:05ID:9PH0wJmS宇宙をかける少女1巻ね…。
0215名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 23:13:40ID:L7I9rsnr0216名無しさん◎書き込み中
2009/04/25(土) 23:47:45ID:CHZktxai狐一点だろ、JK
0217名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 00:03:08ID:NQKPce0rほえー。 そらかけはV12なのか。
0218名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 00:08:44ID:eWT7PM5dおかしくないよ
0219名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 07:56:31ID:tVs93+fi出来たBD-REをパソコンでみるとAACSフォルダには何も入ってません
BW200で再生してもV6?V7?には感染しないのですかね?
0220名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 08:56:19ID:kURUnQZuAACSフォルダに何も入って無くても、P-MKBがBW200よりも上だったら感染するのでは。
0221名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 10:17:04ID:zg0LtkuO焼いた環境からメディアのリードインとか経由でBW200のP-MKBが更新されることはあるはず。
心配なら、BW200に突っ込む前にPCでBDAVフォルダコピーしてファイナライズすれば。
0222名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 10:43:46ID:B2qQuOT1>14を読め
0223名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 15:09:34ID:dyVHCTmS0224名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 19:03:38ID:NWkLyoMi0225名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 19:25:14ID:1ZhVi4sa0226名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 19:47:25ID:rTx2iekrみてみましたが、どうしてこういう状態になってるのかよくわかりませんでした
ぼちぼちちゃんと仕様書みてみないとだめですかねぇ
とりあえず、いただいたイメージなら処理できるようにはしてみましたんで、こちらをためしてみてください
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/220987
0227名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 20:33:35ID:ob1d0V6u対応ありがとうございます
1層2層ともにLBA取得できました
0228名無しさん◎書き込み中
2009/04/26(日) 23:29:29ID:ob1d0V6uディスク満タンまで書き込んだディスクで
「問題が発生したため…」で強制終了してしまいました
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm13907.zip.html
今回たまたまかもしれませんが…
Unit_Key_RWのLBAは18336です
0229名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 09:48:40ID:USAFnjWq今となっては無理にV1やV3を維持する必要もないような
0230名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 12:51:18ID:Mv39Wn070231名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 13:03:22ID:88FgoIlfあんま分かってない感じだけど
マウントだけでは感染しないとか
0232名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 14:02:43ID:HJc42+Xx0233名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 14:16:39ID:aLrXrrqRマウントすると「何が」「どこへ」感染するのか聞いてるのか不明
>>231と>>232はどちらも正解だと思う
0234名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 15:55:10ID:lynlyN4Uパナのドライブはマウントした時点で感染
LGのドライブは再生ソフトで再生した時点で感染
他のメーカーは不明
0235名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 20:55:27ID:VkbPmVagリードインエリアを走査
↓
メディアタイプを識別
↓
BDならP-MKBを読み込み(DVDやCDの場合は無視)
↓
Type and Version RecordとHost Revocation List Recordを不揮発メモリに記録
↓
メディア上のHost Revocation List Recordがドライブのよりも新しければ、取り込んで更新
↓
-R/-REで、かつメディア上のHost Revocation List Recordがドライブのよりも旧い場合は追記
この一連の流れを行うようです。だから、BDのマウントは時間がかかるんですね。
「Type and Version Record」というのにAACS のバージョンが含まれているようです。
ttp://www.aacsla.com/specifications/AACS_Spec_BD_Recordable_0.92.pdf
0236名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 21:33:02ID:E2o11gVY0237名無しさん◎書き込み中
2009/04/27(月) 22:31:57ID:hH129s0/やっぱり駄目でしたか
こちらのイメージも参考にもちっといじってみますので、気長にお待ちください
0238名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 01:03:26ID:uKxdPtvn0239名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 11:01:31ID:kIavintP0240名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 12:35:58ID:uKxdPtvn0241名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 12:40:00ID:am+TCmjy馬鹿だから。
0242名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 12:52:59ID:uKxdPtvnおまえもな
0243名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 14:42:47ID:nUHyA2Q80244名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 15:38:20ID:m7MGGCDN0245名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 17:06:20ID:P6I7U8jA(´・ω・) あっ
O┬O ) キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡
_____
(\≡≡∞≡ノ
ヽ、ヽ≡≡ /
`ヽ)⌒ノ
 ̄
_____
(\≡≡∞≡ノ クンクン この匂いは…
ヽ、ヽ≡≡∧ ∧
`ヽ)≡(* )
と、 ゙i
,、 ,、
/ ヽ__/ ヽ
./_ _ ヽ.
/ ´`、ー―, ´` l ☆シマコタン☆
_l ヽ/ ._l
( ヽ_ _/ )
ヽ、 ...,/
l ::::|
0246前から疑問だったんだけど・・・
2009/04/28(火) 21:28:15ID:gy2EtlJp(´・ω・)←これ猫? それとも豚?
0247名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 22:20:01ID:v5DLMfNU0248名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 22:25:21ID:gy2EtlJp0249名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 23:13:13ID:Zz/5QpYYヘ⌒ヽフ
( ・ω・) ┣ン
/ ~つと) ┣ン
0250名無しさん◎書き込み中
2009/04/28(火) 23:27:18ID:KSq3CvtK0251名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 00:36:31ID:mhciz1m60252名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 01:39:01ID:ggljpaC/0253名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 02:07:01ID:SPevpkhA0254名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 03:58:52ID:3CUVn23C基地外君ですら抜けるレベルだし
0255名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 08:16:25ID:yhuYrGzX5月22日に施行することを決めた。映像の著作権権利者団体とメーカー側の調整が難航。当初予定の4月1日からずれ込んだ。
文化庁は22日までに公表する施行通知で、デジタル放送についてはメーカーが補償金の
回収に協力しないおそれがあると明記する。メーカー側は事実上、製品価格に補償金を上乗せしない可能性が高く
、今後、権利者側はメーカーを提訴する可能性が残った。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1G2402X%2024042009&landing=Next
0256名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 10:09:35ID:mjHwAXoJ0257名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 10:31:47ID:tDxTlrl7ひとつ上の記事。
>録画機器の価格に著作権料(補償金)を上乗せする政令を5月22日に施行することを決めた。
で、さすがに録画機器製造メーカーは馬鹿馬鹿しすぎて
>メーカー側は事実上、製品価格に補償金を上乗せしない可能性が高く
と来たらなんと!!!
>今後、権利者側はメーカーを提訴する可能性
だそうです。
どこまで守銭奴なんだよ
0258名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 12:18:02ID:hwbSv74n0259名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 12:47:48ID:gqpj7IWz上乗せした保証金の分、製品の価格を下げて
メディアメーカーが全部負担すれば普通、提訴されても負けないだろな
0260mixiネーム猛牛アサシン
2009/04/29(水) 13:01:11ID:lYiya5uwかかって来いや!
ここで待ってるわ
http://c.2ch.net/test/-/wres/1228219918/i
ここのスレ主わしやからいつでも来いや!
アホばっかりであくびも屁も出ないね!
mixiのIDは20780591や!アホども相手したるで!!!!
0261名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 13:38:51ID:FdO/imZs0262139
2009/04/29(水) 14:55:26ID:+iWLrTUeGuiForBackupBDAVforV1のbnlba誤取得の条件がわかった。
2度目の起動以降、bnlbaボタンを押すと前回のbnlbaout.txtの内容がそのまま反映される(削除されている場合はnull)だった。
0263名無しさん◎書き込み中
2009/04/29(水) 15:19:21ID:fFcYVqfE0264名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 01:08:55ID:1pENsOF90265名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 01:36:27ID:oaQr9zl10266名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 01:54:05ID:kMxGVmyt0267名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 02:05:35ID:1pENsOF90268名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 02:06:47ID:oaQr9zl10269名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 02:07:27ID:yQx7/4Ov0270名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 02:10:07ID:/aHzZtQB0271名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 04:17:54ID:LXYy34zx大分で駐車場管理人やってるぞ>シマコ
嫁は1歳年上で桑畑風の眼鏡美人
0272名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 10:41:05ID:yQx7/4Ov0273名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 10:44:52ID:2JiZKGkE0274名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 11:37:14ID:MBt8kEHw葉っぱに隠れてシッコシッコ♭
0275名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 13:42:27ID:6AWTPn7cE9 66 71 BA 5C F1 43 39 40 54 66 8E DB B2 92 2C
72 DE 26 39 14 74 2F 80 18 5F DE 37 32 DB 2F 0A
6B 75 29 74 57 26 FC 1B 02 FF B2 02 A1 E1 81 D0
5D 4E F8 97 2E 86 03 6E 27 FB 59 3F 36 09 8B 77
C8 95 35 CA 50 1F C4 D9 37 20 3E E7 35 89 EB 10
ED 0C D7 C9 37 AD 16 39 94 1C B5 F9 D9 29 39 E4
91 59 72 20 EC 58 FE 25 46 16 3A 85 B5 9B E5 F0
0276名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 22:22:18ID:yQx7/4Ov0277名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 22:27:53ID:FGEtKTt/削除はどうすればいいんだ…
0278名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 23:41:18ID:1pENsOF90279名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 23:53:50ID:AOj1ApB2cciconvの作者はどこにいるのだろうか
マルチスレッド化してほしいんだけど
0280名無しさん◎書き込み中
2009/04/30(木) 23:55:53ID:KVFQAwEZ>>279
マルチスレッド対応したところで、ドライブ間の速度が頭打ちだよ。
0281名無しさん◎書き込み中
2009/05/01(金) 00:03:50ID:r3Qdnq3Uありがと
うちではドライブよりも先にCPUが頭打ちで80MB/sが限界orz
残りの3コアもシバいてほしい
0282名無しさん◎書き込み中
2009/05/01(金) 00:31:12ID:I23h7csP| /
|/
//\
,. -/\/______.'r 、 この意見についてコメントをどうぞ
/:::::::::\/__ M __」::::ヽ、
,':::::::;:::::::::::i:::::::T:::::::::::::::::::ゝ ,. -─-、
,'::::::;':::/::::::/::::::ハ::::!::::!::i:::::', /::::::::::::::::::',
|::::/:::::i::イ-、ノ!ノ レニ、ハ:::!::ハ! ト、::::::::::::::::::!
|::::レヘハ ォ'-=!、 'ト,リ ハ::!イ! ゝ'ー-=ニン´
!::::::!::!ハ .!、_,リ ` "!::|:|:ハ /`'ー,r'"´
ノハ::::!::::ハ、" ,.-┐ ,.イハ:!;;;;!,.--,.-,/ヽ/
_,.!'-、!::!:::!::>.、、,,_,..イ-7/ /! しゝ_/!
アホー >〉゜::)、レV,.ィ'7ヽ/ !/ ヽ !_ ヽ〈ヽ、_,.ノ
`ヽ;::!:: / !/ ハ ! ` 7-‐''"´)
ヽ〈 i V ム ヽ_! / (
∧ '〉''7 |: / )
/ !ヘ / / |: 〈 /
ヘ! `ヽ/ /━ /| ━ゝ、 〈
! ヽ Y) 〉、 /:::::ヽ /::::ヽ、 \
0283名無しさん◎書き込み中
2009/05/01(金) 01:06:10ID:ypnX7rLT>CPUが頭打ちで80MB/sが限界
まじで頭が膿んでるじゃないかと考察…。
0284名無しさん◎書き込み中
2009/05/01(金) 03:17:47ID:gB4bnObPパナいれて、東芝削除。
リップ速度4倍。ていうか東芝(X−Boxドライバー)が遅すぎるだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています