何を勘違いしてるのかしらないがCDFS、UDF上で認識できないだけで
普通にISOファイルとして丸ごとリッピングして分割ツールで切り出せば済むから
非表示データを抜くのは簡単だぞ?
ちなみに410MB分のデータになる。再構築したISOの容量は700MB

ただデータが抜けても実行ファイルであるSLPS_259.44が
どうやって非表示のファイル郡を読み出してるかがわからなければ意味がない

SLPS_259.44の177D00〜179BFFにファイルのLBAが並んでるのを見つけたけど
残りの指定箇所がわからない。
試しに177D00〜179BFFの600箇所ほどLBA書き換えて再構築してみたが
当然のようにローディング画面までしか進まない

これ以上はきちっとプログラム解析できるような人間じゃないと無理っぽいから諦めたわ。