PS2 - HDLoader総合スレッドPart70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 00:17:14ID:13yXH9GEPS2 - HDLoader総合スレッドPart69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225371050/
0320名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 20:32:50ID:lLkPh49h0321名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 20:55:56ID:3Zr4m0F/0322名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 21:00:58ID:PpEEMveLpe3@xxne.jp
0323名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 21:09:06ID:3Zr4m0F/最初に聞いておかなきゃいけないけど、絶対にPS2関連のみですか?
それとも肉体の方も入ってきますかね?
0324名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 21:39:52ID:PpEEMveL肉体でもいいぞ
0325名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 21:44:12ID:xa/UV8+j?
壊れたら規格がどうの言う前に終了だろ
0326名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 22:33:36ID:jdpuxcXj俺は2004年にIDEリムバ化してから弄ってない
IDEのHDDも3つ、4つ余ってるし
0327名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 11:50:05ID:/oiQv9/A男同士で乙
>>326
自己主張乙
0328名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 12:34:56ID:deq0qklk0329名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 14:51:10ID:s+ZfYlXE確かに、猛者というよりただのアホだなw
0330名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 17:12:25ID:x4aRKSApわざわざSATA引っ張り出してきてももうソフトが出ないじゃん
0331名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 17:16:48ID:fUaPXxk0どっちだっていいよな、利点も微々たるもの・・というか無いに等しいし
構築しやすい環境に勝手にしたらいい
0332名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 18:43:21ID:iZn8dHB20333名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 20:04:00ID:ypxh4XZM0334名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 13:54:46ID:5t63tSy30335名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 14:38:53ID:pxd1Q3aa0336名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 14:51:31ID:5t63tSy3低スペック乙
0337名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 14:55:04ID:2hm0QjF30338名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 15:43:47ID:pxd1Q3aaアクションでもバリバリ動くようになってるのか
すげぇな最新PC
0339名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 20:55:50ID:L6t92yHXエミュ関連はこちらへ・・・
なんでPS2のエミュは少ないの?
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1204618889/
0340名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 22:19:43ID:xDRVai6Sソケ478なんて俺は言ってねぇぞ?
0341名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 23:50:11ID:KKAwZIx00342名無しさん◎書き込み中
2009/06/15(月) 09:07:48ID:lhlv7hcx0343名無しさん◎書き込み中
2009/06/15(月) 12:38:12ID:kMnxYBy8格ゲーとかアクション系、音ゲーもストレス、遅延無くできるんだ?
進化したな〜
0344名無しさん◎書き込み中
2009/06/15(月) 14:05:11ID:9p6Sx8Pgとりあえず先月5万で組んだPCで無双系が内部640x480でほぼ60fps出てるよ。
0345名無しさん◎書き込み中
2009/06/15(月) 19:26:01ID:ZLGZHCsr0346名無しさん◎書き込み中
2009/06/15(月) 20:23:11ID:9p6Sx8Pgホラって言われてもなあ。
確かに全く動かないゲームも結構あるし、
ゲーム自体は動いてもメニュー選択のカーソルだけ表示されないのがあったり
「なんでもガンガン動くよ!」とは言いがたいけど
それなりに遊べるレベルにはなってるよ?
0347名無しさん◎書き込み中
2009/06/15(月) 22:37:53ID:zhjQES2X0348名無しさん◎書き込み中
2009/06/15(月) 23:38:53ID:aTtXMUmE0349名無しさん◎書き込み中
2009/06/15(月) 23:40:17ID:H+tbA3EJ0350名無しさん◎書き込み中
2009/06/16(火) 06:08:00ID:bPSKWN+Zほとんど動かないけどなwww
0351名無しさん◎書き込み中
2009/06/16(火) 10:43:21ID:9XqSBQ1/0352名無しさん◎書き込み中
2009/06/16(火) 11:26:14ID:XBxD7wYCHDDによって一定時間アクセス無いと
回転止めたり回転数落としたりする機能がある
詳しいことは自分が使ってるHDDのセッティングツール見ればいい。
でも一部のゲーム以外ほとんど絶え間なくディスクアクセスしてるから効果無いうえに
頻繁に回転止めたり動かしたりを繰り返すのが一番HDD消耗させるからやらないほうが無難
そういえばHDL自体にも停止機能あったような気がしたけど
あれは時間まで設定できなかったよなあ
0353名無しさん◎書き込み中
2009/06/16(火) 11:30:45ID:EHz0jsGHアクセスしたいときに回転が止まってると回転開始から定格回転数まで回るだけの
待ち時間が発生する。これが洒落にならんぐらい長い。
0354名無しさん◎書き込み中
2009/06/16(火) 13:00:21ID:9XqSBQ1/ディスク入れなければいい話だよな。
なにいってんだ自分。
0355名無しさん◎書き込み中
2009/06/16(火) 20:31:33ID:E2CZDZeM0356名無しさん◎書き込み中
2009/06/17(水) 02:31:21ID:5hCpXP3J教室で 屋上で 校庭で 二人だけの恋が始まります。
バックログやマッチング会話のヒントなど
新機能を追加し貴方の恋の行方をサポート。
エビコレ+キミキス よそいも新たにお求め安い価格で新登場!!
んっ♪
0357名無しさん◎書き込み中
2009/06/20(土) 04:22:20ID:cLgQxnl20358名無しさん◎書き込み中
2009/06/20(土) 06:31:41ID:4C/vdEm90359名無しさん◎書き込み中
2009/06/20(土) 08:02:32ID:XWlJOq0Kつ スレタイ
0360名無しさん◎書き込み中
2009/07/03(金) 15:09:58ID:BQc3pbdzコンバータ安いのみつけた
0361名無しさん◎書き込み中
2009/07/03(金) 15:48:54ID:8L0PH/Irこれ微妙に大きくてPS2のドライブベイには入らないよ。
で、延長ケーブルで外付けにしたら認識されなかった。
0362名無しさん◎書き込み中
2009/07/03(金) 16:50:49ID:BQc3pbdz0363名無しさん◎書き込み中
2009/07/03(金) 23:57:12ID:+uxbyXru乙
0364361
2009/07/04(土) 00:50:46ID:QScYXutL試してみたら報告してくれい。
0365名無しさん◎書き込み中
2009/07/04(土) 01:12:05ID:HyvDzPWsだが地雷の中でゲームする勇気は俺にはない
0366名無しさん◎書き込み中
2009/07/04(土) 05:54:37ID:G6LXBPF4つ IDE延長ケーブル
0367名無しさん◎書き込み中
2009/07/04(土) 05:56:33ID:ObcaM1Zf0368名無しさん◎書き込み中
2009/07/04(土) 09:04:58ID:MJatFpE40369名無しさん◎書き込み中
2009/07/04(土) 12:44:51ID:CTAAXEjHこれなら良くね?
7.5円/GB 以下なら買うわ
【SAMSUNG】 HD502HI【SATA】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000011878/#9352794
異常に静か
http://blog.livedoor.jp/inainao/archives/51138992.html
http://blog.livedoor.jp/inainao/archives/51167102.html
http://nueda.main.jp/blog/archives/004043.html
>>368
つ ぐぐる
0370名無しさん◎書き込み中
2009/07/04(土) 13:43:07ID:iQ10h/ee500Gなんかいらねーし
0371名無しさん◎書き込み中
2009/07/05(日) 22:05:04ID:bsrE0q60ソウルキャリバー3のメッセージが英語になった
0372名無しさん◎書き込み中
2009/07/05(日) 23:17:21ID:FBmTrdNkHDDは大きいほど良い
最近のは静かで低温だし安全度はより高い
0373名無しさん◎書き込み中
2009/07/06(月) 08:22:36ID:UyueWHWc外付け化は必須なのでしょうか?
0374名無しさん◎書き込み中
2009/07/06(月) 09:57:31ID:VmsIpzzbインスコはネットワーク経由で寝る前にやってる。
0375名無しさん◎書き込み中
2009/07/06(月) 12:28:37ID:UyueWHWcレスさんくす
0376名無しさん◎書き込み中
2009/07/07(火) 06:47:00ID:X0q6/wgmPC用にフォーマットする解説があるサイトってある?
0377名無しさん◎書き込み中
2009/07/07(火) 08:54:06ID:BPRo4Do60378名無しさん◎書き込み中
2009/07/07(火) 12:17:34ID:3P37Szjzしてないよ
三年くらい使ってるけど今のところ問題なし
0379名無しさん◎書き込み中
2009/07/07(火) 13:43:06ID:g9tua/390380名無しさん◎書き込み中
2009/07/07(火) 16:34:34ID:Kbqj4VWy0381名無しさん◎書き込み中
2009/07/07(火) 16:34:52ID:XAD4IHPo0382名無しさん◎書き込み中
2009/07/08(水) 11:34:06ID:R/t/y7IX0383名無しさん◎書き込み中
2009/07/08(水) 12:22:09ID:pJZsq1J80384名無しさん◎書き込み中
2009/07/08(水) 12:45:32ID:R/t/y7IX怖いぐらいの力を込めても全然回らないんだけど
まさか逆ネジって事ないよね?w
0385名無しさん◎書き込み中
2009/07/08(水) 14:01:31ID:rsdNSXAAところでHDDマウンタ外してどうすんの?
今時40GBのHDDなんてどうしようもないし、HDDが特殊だから
マウンタの再利用はまず不可能だよ。
0386名無しさん◎書き込み中
2009/07/08(水) 14:44:29ID:R/t/y7IX>>385
うん、切った貼ったでなんとかならないかと思って分解してみたんだけど
そもそもウチに転がってた使って無いHDDが非薄型で
お話にも何にもならない事にさっき気がついた…orz
ただ、非薄型でもマウンタ底面の板を真っ直ぐに伸ばすか
ぶった切ってやればなんとかなりそうな感じじゃね?コレ
いや、もうマンドクサイからやらないけどねw
0387名無しさん◎書き込み中
2009/07/08(水) 15:53:08ID:zL9i5WA3皆どうやってHDD固定しているの?
……外付け?
0388名無しさん◎書き込み中
2009/07/08(水) 16:22:57ID:YrNer+L3固定しなくても常用には問題ないだろ
ガタガタ本体動かすとかでも無けりゃな
俺はPCとの連携を重視してリムバ化してるけどな
本体でインスコなんてかったるくてやってられんし、
リムバじゃないといちいち外すのメンドイ
0389名無しさん◎書き込み中
2009/07/08(水) 16:27:35ID:TsOBWP6r0390名無しさん◎書き込み中
2009/07/08(水) 18:18:16ID:9humHMs9PS2を動かすのなら固定するべきだろうけど、俺は動かさないので問題なし。
0391名無しさん◎書き込み中
2009/07/08(水) 20:31:37ID:rsdNSXAA上と奥の角になる辺りにL字状に折った厚紙を挟んでHDDが基盤側に押し付けられるようにする。
そして本体縦置き。
ゆすってもガタガタしない。
0392名無しさん◎書き込み中
2009/07/09(木) 03:50:14ID:gm+J5hci0393名無しさん◎書き込み中
2009/07/09(木) 09:40:48ID:n+mW1M/4安いし。
0394名無しさん◎書き込み中
2009/07/09(木) 09:45:01ID:a/3afNbEプラダンって何?
0395名無しさん◎書き込み中
2009/07/09(木) 10:51:09ID:zI0KMALL0396名無しさん◎書き込み中
2009/07/09(木) 11:57:44ID:170w/IG0それいいね
でも都合良くピッタリのモノ見つけられるかなぁ
0397名無しさん◎書き込み中
2009/07/09(木) 17:11:29ID:tJd0dEV4へー知らなんだ
てっきり皆、純正固定かと思っていた
ありがとう
純正HDDだと頻繁に入れ替える事になるから壊れそうなんだよねー
0398名無しさん◎書き込み中
2009/07/13(月) 19:15:43ID:pDHo5QYE即出だったらすまんが、昔使ってたHDが大分古くて読み込み遅くなったから旧HDのデータを丸ごと新HDにコピーするのに
手っ取り早い方法誰かkwsk
0399名無しさん◎書き込み中
2009/07/13(月) 21:04:06ID:lhWtnQTY0400名無しさん◎書き込み中
2009/07/14(火) 01:57:42ID:wt+amwCoネトアダの鉄板をハサミで切ればいいんだよ
0401名無しさん◎書き込み中
2009/07/14(火) 02:25:01ID:Jf3n3TkX0402sage
2009/07/14(火) 05:13:03ID:JNqTZIcs>>400
>>401
thx!無事起動できた。
ウエスタン500Gキャッシュ16Mに換装したところで別に起動が早くなったわけでもなく
逆に熱問題が心配だから5Vファン付けた方がよさそうだわな(´・ω・`)
0403名無しさん◎書き込み中
2009/07/14(火) 09:12:16ID:GL1swqoj0404名無しさん◎書き込み中
2009/07/14(火) 13:05:01ID:IRcMcCfz0405名無しさん◎書き込み中
2009/07/14(火) 15:02:04ID:00JiVWlCHDLでゲーム起動→USBメモリをメモカ代わりにっていうのを頑張ってるんだけど、
日本のサイトでUSBMCEmu.ELFの情報を取り扱ってる所って無いのかな?
探してみても海外ばっかりでそろそろ英語嫌いになりそうだ…
0406名無しさん◎書き込み中
2009/07/14(火) 15:22:17ID:alSjyfYc0407名無しさん◎書き込み中
2009/07/14(火) 16:49:58ID:00JiVWlC「直接扱う」の定義が「ゲーム中に実メモカを一切使わずに」なら直接扱えるであってる。
具体的にはこんな感じな流れ。
HD_Projectを使って仮想メモカをUSBメモリに作成
↓
USBMCEmu.ELFをゲームに組み込む(ディスク再構築)
↓
組み込んだISOをHDLで起動
↓
ゲーム中はUSBメモリ上の仮想メモカを扱うようになる(実メモカ無効)
0408名無しさん◎書き込み中
2009/07/14(火) 21:07:03ID:KztPvE6y情報サンクス、テンプレ入りですな。
ご自分でサイトを作成されてみては??
0409名無しさん◎書き込み中
2009/07/14(火) 21:48:59ID:pLEWCt6Eその仮想メモカのデータってブラウザやランチャーで扱えるの?
扱えるとすればグッジョブだけど、扱えないとイマイチかなぁ
0410名無しさん◎書き込み中
2009/07/14(火) 22:57:15ID:XCJC1fhj0411名無しさん◎書き込み中
2009/07/14(火) 23:56:55ID:alSjyfYcdクス
でも、前提である必要な作業メンドクセーw
0412名無しさん◎書き込み中
2009/07/15(水) 00:51:33ID:eqoNwP7Jじゃあ適当に俺の調べた範囲の情報をまとめたサイトを作ってみるよ。
今月中には。きっと。
>>409
uLEのv4.18くらい(もっと前かも)からある
「MOUNT VMCx:」ってメニューでメモカ同様に扱えた。
でもうちの環境だといつの間にかマウントできなくなってたorz
>>410
再構築用imlの共有でもすればちょっとは実用的になるかも?
0413名無しさん◎書き込み中
2009/07/15(水) 03:05:44ID:WkBXPi078MBでも適宜バックアップとってれば問題ないしなあ
HDLのほうにドライバでも組み込んで対応できれば便利だと思うが
0414名無しさん◎書き込み中
2009/07/16(木) 01:18:28ID:Hz1c76h9一部のタイトルだけでも再構築してもいいなとは思うな
0415405
2009/07/16(木) 17:50:42ID:gEhHIe7i>>408に言われた通り
とりあえずサイトをでっち上げてみた。
http://mcemu.jimdo.com/
書きかけだから何か誤字とか壮大な矛盾が存在してたら
糞サイト乙とか思わずに突っ込んでくれたらうれしいな。
>>411
>>413
手間はダミカとほぼ同じ。
という時点でめんどくさいかww
>>414
残念ながらUSB1.1の呪縛がある限りセーブが早くなることはない…
新規セーブ時はソフトによってはカップ麺出来上がるレベルwww
ロードと上書きセーブは案外普通の速さだった。
0416名無しさん◎書き込み中
2009/07/16(木) 19:32:30ID:WXgrX9IY仕様と言うか仕組みというか理解してるのかよと
HDL等に毒されてディスク→HDDと同じように考えてる人多いんだなぁ
0417名無しさん◎書き込み中
2009/07/16(木) 20:35:52ID:iETFNNd/どこを読んで「セーブ速度UPの恩恵期待する声多いけど」と思ったのか…
独自のドライバを組み込んで、ということなら可能性はあると思うがな
まぁ、爆速!ってわけにはいかんだろうけどw
0418名無しさん◎書き込み中
2009/07/16(木) 21:39:35ID:A2XSdT+g0419名無しさん◎書き込み中
2009/07/17(金) 05:54:48ID:kb/yQUeC12Mbps=1.5MBpsの半分も速度出れば
100KB程度のセーブデータの読み書きには十分過ぎるんだし。
PS2がセーブ/ロードをどういう処理してんのかは知らないけど
エミュでやってもセーブ速くなってないし
実機で保存媒体換えた程度で速くなることは無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています