トップページcdr
982コメント289KB

レンタルBDを焼く情報スレ 2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中2009/04/05(日) 17:03:17ID:BC2fOk+N
レンタルBDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど、
総合的な技術情報を交換するためのスレです。
0859名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 20:56:10ID:KcVySxBZ
>>854
isoで試してみた。画像は中間くらい。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0003687-1248868501.jpg

ウチは終わりでも16MB/sくらいだったよ。
0860名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 21:29:43ID:Uj6sxH8Z
SOX Kiler?というもので試用期間が伸ばせるときいたのですが
どこにありますか?
当方女子中学生です
0861名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 21:48:20ID:7xe/fTJI
ttp://www.xtremew.org/viewtopic.php?f=47&t=97030&start=0&st=0&sk=t&sd=a&sid=c0feaf86974126cfd3760541987ee5e7
0862名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 22:51:03ID:nsCtIg31
「けいおん!第1巻」BD1層
6.5.7.1で「抜き」問題無しでした。
0863名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 22:56:00ID:++Bxx9GW
>>859
それ1層でしょ。俺が書いたのは2層のスピード。終わりには8くらいに落ちる。

>>858
IQ170の俺をバカ呼ばわりか。
0864名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 23:11:07ID:eEZPQcJf
ライセンスコードさらしたらSlyにブロックされるんじゃないのw
キーの保管義務を怠ったんだから本人も文句ないっしょw
0865名無しさん◎書き込み中2009/07/30(木) 00:19:34ID:356zgnyE
へ?
0866名無しさん◎書き込み中2009/07/30(木) 02:08:27ID:9odmIeG5
>>861
ありがと!
0867名無しさん◎書き込み中2009/07/31(金) 22:45:39ID:bLhiiUTc
AnyDVD (HD) 6.5.7.2 beta
Safe for every REGISTERED user to try:

6.5.7.2 2009 07 30
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- Fix (DVD): Bug introduced with 6.5.7.1, AIscanner could
include unwanted parts of a disc
0868名無しさん◎書き込み中2009/08/01(土) 11:48:36ID:CPTrNMEm
ってかブルーレイレンタルいつの間にかすげー増えてるね
旧作も含めて
0869名無しさん◎書き込み中2009/08/01(土) 12:30:19ID:qdZJw5tQ
原音もレンタル開始してくれんかのう
0870名無しさん◎書き込み中2009/08/01(土) 12:57:09ID:M7gjGgi7
tsutayaで現在327枚
0871名無しさん◎書き込み中2009/08/01(土) 13:33:59ID:wZ7poHre
AnyDVDHD6555で抜いて焼いたディスクはソニレコやPS3で不正なディスクと出て再生できなかった。
6549に戻して抜き焼きしたら問題なかった。
もしかしたらAnyのバグかな?昔パナレコで再生できなかったみたいに。
0872名無しさん◎書き込み中2009/08/01(土) 13:39:58ID:GJ4j8nVe
バグならフォーラムにログ提出して報告した方がいいよ
それからなんで最新版で抜かないの?
0873名無しさん◎書き込み中2009/08/01(土) 14:31:05ID:dso+Dbiz
割れでうpでーとできないんじゃ?
08748712009/08/01(土) 16:02:48ID:wZ7poHre
書き忘れたけど6571でもダメだった。
それから6559、6555とやっても再生できなくて、6549でようやく再生できたっていう事です。
6553は手元にないので確認できなかった。これから6572試してみるつもりです。
0875名無しさん◎書き込み中2009/08/01(土) 16:38:34ID:kMunWfpg
>>871

焼いたのは何かタイトル書いてよ。
0876名無しさん◎書き込み中2009/08/01(土) 17:08:14ID:kMunWfpg
レンタル解禁日にパラマウントのBDをTSUTAYAで借りたけど
近所の値段の安いレンタル屋にも最近入荷したんで、ちょっと凹んだ。
ワーナーの最近解禁の旧作とバンダイの独占タイトルは、
さすがにTSUTAYAしか見かけない。

高いけど、DMMでアダルトBDレンタルもしてるしな。
0877名無しさん◎書き込み中2009/08/01(土) 17:38:38ID:qdZJw5tQ
原沙央莉をフルHDで観たい
08788712009/08/01(土) 17:38:56ID:wZ7poHre
>>875
試してみたのは、007ドクターノオ 不死鳥の騎士団 逆襲のシャア
この3本はパナ機では再生できてソニーでは不可。
慰めの報酬は6571でしか抜いてないけどパナ○ソニー×でした。
ちなみにPS3のファームは2.80
0879名無しさん◎書き込み中2009/08/01(土) 20:44:13ID:teDE0c/s
逆襲のシャアなんて普通にPS3で再生できたぞ。
08808712009/08/01(土) 21:51:40ID:wZ7poHre
>>879
バージョンはどれで抜いたの?
設定はブルーレイを有効にだけチェックしてみたけど、6555以上では不正なディスクと出る。
0881名無しさん◎書き込み中2009/08/02(日) 06:27:26ID:8McSNb1k
俺も逆襲のシャア普通に抜いてX90で見れるぞ?
Anyのバージョンはディスクが入った時ぐらいのバージョン
設定も当時はブルーレイを有効にだけチェックしていただけ
焼きかメディアの問題じゃね?
0882名無しさん◎書き込み中2009/08/02(日) 06:50:50ID:bHJFewxk
どれで抜いたとかいちいち覚えてるかよ。抜けたら問題ないわけで。
常に最新バージョン使ってるから、レンタルで借りた時のバージョンとしか答えられない。
環境はVista32、π03、Power To Go 6、4倍速Rに4倍速焼き。以上。
0883名無しさん◎書き込み中2009/08/02(日) 07:23:13ID:kKExA3f6
ここで質問していいのか分からないのですが、
皆さん詳しそうなので、質問します。

BD_RebuilderでBD2層→1層に圧縮したいのですが出来ません。
【行った手順】
@http://www.videohelp.com/tools/BD_Rebuilder
 ffdshow、Haali Media Splitter、avisynthを入手全て「YES」でインストール。
 (3つのソフトの詳細な設定はしていません。)
ABD_Rebuilder v0.25.03をインストール。
setting→options target size BD-25に変更。
Bコントロールパネルの「地域と言語のオプション」を英語(米国)に変更し、PC再起動。

以上を行って
@source passのbrowseをanyDVDで落としたファイルを選択したら、
A↓のような表示が出て圧縮できません。
http://2ch-ita.net/upfiles/file0436.jpg

誰か教えてください。頼みます。
0884名無しさん◎書き込み中2009/08/02(日) 08:25:37ID:8McSNb1k
>>883
誘導
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2009/01/2bd1bdbd-rebuil.html
0885名無しさん◎書き込み中2009/08/02(日) 09:44:33ID:w6aIAGxh
BD Rebuilderなら2chにもスレがあるぞ
過疎ってるけど
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1244064280/
0886名無しさん◎書き込み中2009/08/02(日) 09:46:08ID:kKExA3f6
>>884
レスありがとう。
そこのHPも読んだんだけど・・・動かなかったんだorz
0887名無しさん◎書き込み中2009/08/02(日) 09:48:53ID:kKExA3f6
>>885
誘導ありがとう。
ここはスレ違いなので
そっちに行って聞いてみます。
08888712009/08/02(日) 12:43:20ID:8ZECQ3Hp
>>881&882レスありがと。
6549だと問題ないので、別にいいんだけど、
当方の環境では6555以上だとソニー機で再生できないので慰めの報酬が再生できない。
π03でソニとパナのディスクなので焼き時の問題じゃないと思うし、A750もPS3もダメなのでレンズ等も問題ないかと思うんだよな。
長々とスマソ
0889名無しさん◎書き込み中2009/08/02(日) 12:46:05ID:bHJFewxk
ネットに繋いでないとかいうオチ?
08908712009/08/02(日) 15:48:20ID:8ZECQ3Hp
ネットには繋いでるけど、アップデート以外に必要あるの?
0891名無しさん◎書き込み中2009/08/02(日) 19:32:20ID:AEUqQXSC
ドラゴンボール借りたけどつまらんな。
焼くほどでも無い。
0892名無しさん◎書き込み中2009/08/02(日) 23:00:06ID:8McSNb1k
>>888
π03は発売当初,興味が有り情報集めていたが
焼きミスが有ったり,焼きが甘いと言う書き込みが有ったぞ?
焼きミスはファームで何とか成るが,焼きが甘いのはどうしようも無いと言う物だった
以来興味が薄れたので事実関係は分からないが。
0893名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 01:19:36ID:qAvIHHks
>>891
俺焼いたよ。
糞映画だと思ったけど一枚350円の一層BD-Rなら安いからいいかと思って。
0894名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 02:03:42ID:TiQk6u0t
DBって最新映画なのに一層なのかい?
0895名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 03:33:43ID:qAvIHHks
2層だけど本編だけ抜き出してtsmuxerで必要なデータだけ残せば1層で収まる。
どーせたいした作品じゃないからメニューも特典映像もいらん。
チャプターの位置変わるけど駄作見る分なら気にもならんよ。
0896名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 06:36:34ID:0x2MP1rO
π03使ってる。焼きミスの噂は知らなかったが、これまで200枚ほど焼いて焼きミスはないな。
むしろソフトの問題じゃないのか? 俺はP2Go6使い。
0897名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 10:22:59ID:1/zTijKh
DVDドライブはπしか使わなかったが、Blu-rayはパナしか買えんな。
0898名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 10:27:34ID:9sJ7HNYs
π03は発売初期ファームがDVDがまともに焼けない糞ファームだった
うpデートで改善されてから悪い評判は聞かない

BDの焼き品質は知らね
0899名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 14:52:00ID:5Fn7i8Mm
>>893
350円て高くねーか?2層も500円くらいで買えるのに
0900名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 15:36:14ID:xO3U6oql
国産でも195円〜280円ぐらいが相場だね。
09018932009/08/03(月) 19:05:27ID:qAvIHHks
俺、愛知在住だけど近所の電気屋BD-R高い。
この辺だけなのか? こんなに高いのは...
0902名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 19:31:26ID:tBTBCZwZ
この間、
ヤマダで2層を在庫処分980/枚で買ってきた
0903名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 20:51:54ID:95WViBOA
ウチの近所のヤマダは松製2層が5枚組で2,980円だな
0904名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 22:12:04ID:P76hSBT7
HDDよりGB単価高いな
0905名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 23:02:50ID:P76hSBT7
つか普通にHDDに保存した方がよくね
GB単価BD12円 HDD6.5円で
HDD逝った時の事を考えて丸々コピーも取るとしてHDD13円
それでBDのが安くなるけど、BDは結局丸々使えるわけじゃないから(50GBに40GB焼き等)
それも考慮すればHDDのがお得!
まあ、PCで見るのが前提になるけど
ISOイメージで保存すればダブルクリックだけで再生できるし管理も楽だし

つーことでぽまいらさよなら
0906名無しさん◎書き込み中2009/08/03(月) 23:12:35ID:2zKYN550
HDD保存じゃ、部屋から持ち出せねーし
0907名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 00:13:54ID:W3Z9xFQC
PCセットで持ち出せる。
0908名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 00:38:07ID:3Xp/d6Iq
BD何枚も焼くだけでも手間だし、その後のブツ管理も面倒だし
HDD保存がコスト・保守性共に優れてるよjk
0909名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 02:00:45ID:E0PduW67
またHDD保存厨が沸いて出てきたか。
いいかげん「俺様の意見が世間の総意」って考えを改めろよ、中二病w
0910名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 03:16:39ID:W3Z9xFQC
BD保存厨とも言えるが
0911名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 04:23:41ID:vW25dZXN
>>910
スレタイを100万回読み直せ
それからソニープレイヤーで再生できないと叫ぶ連中は
Anyの設定のPowerDVD・・・のチェックを外してみな
0912名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 06:10:07ID:W3Z9xFQC
相対的に言っただけ。
0913名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 07:26:20ID:pMp84rnR
>>909
何熱くなってんの?w
0914名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 11:53:39ID:uLz48uHs
>>905
ブルレイディスクを友人や彼女に貸したり、相手側の家で観たりするじゃん?
0915名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 17:39:26ID:M5IHPwg+
俺はR-DLが500円以下になるまでひたすら待つ
それまではHDDにひたすら保存
でもそのころには新規格の光学メディアが出てそう
0916名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 18:34:41ID:tcT8fiJ/
そもそもPCじゃ再生出来ないじゃん
ただ見れりゃいいとかいってる馬鹿はそもそもDVDにしろって話だしな
0917名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 18:43:31ID:BLbkquaM
一部ではR-DLが500円以下にもうなってるんだが・・・
0918名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 18:56:55ID:M5IHPwg+
>>917
すまん、一個大事な書き忘れてた
薄型大型テレビとBDレコーダーと5.1chサラウンドスピーカーを買わないと駄目だ
いまだに薄型TVが値下がってるから、なかなか手が出せない
0919名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 19:06:33ID:R54b7yVQ
>そもそもPCじゃ再生出来ないじゃん

情弱乙
0920名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 19:46:56ID:DaZ0h+IE
>>914
友人「PS2で再生できなかったぞ!!!!!」
彼女「BDってなに?」
0921名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 19:57:22ID:FgK0qRDh
>>918
それでもまだ足りない。
防音シアタールームが必要だ。
0922名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 20:39:56ID:k6B2Jyu2
>>921
それでもまだ足りん
映像に合わせて顔に水しぶきが飛んできたり
足元にコチョコチョくる設備を設置しないと・・・
0923名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 21:16:47ID:JhUN7SCH
吸い出したISOもBDMVも、MPC Homecinemaで再生すると
3秒間隔?くらいでブロックノイズが入ってるんだけど、これはソフトのレンダラのせいかな?
他の再生ソフトだと普通に見れた
0924名無しさん◎書き込み中2009/08/04(火) 22:31:34ID:v90I+vI/
>>916
仮想ドライブで見れる事も知らんのか…
BDドライブと再生ソフト,それなりのスペックのPCが無ければ見れないが
Any常駐させて置けばHDCP非対応のモニターでも視聴可能。
0925名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 06:20:21ID:T0qpC/EM
>そもそもPCじゃ再生出来ないじゃん

PC(自作だけど)のHDMIから47インチのテレビに繋いで、しかもdts-HD MAやTrueHDの音声を
HDMIからストリームでアンプに送ってますが何か?
0926名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 10:12:26ID:0wSSfuyf
やっぱブラウン管テレビだろ
0927名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 10:29:32ID:KKhFSMo2
レンタル版アンダーワールドビギンズBD
6572でいけました
0928名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 14:08:47ID:w8hvwdBl
>>925
ちなみにどんなボードで映像や音声送ってるの?
0929名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 14:27:29ID:bQDcCq4y
>>928
7-8参照のこと。間違ってるがw
0930名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 14:31:54ID:UYho47pu
-R/REに焼く派だけど、うちのVAIO typeZはHDMI端子ついとる。
母艦のXPS730xはHDMIないGeForce GTX280 だけどね(HDCP対応DVI-D)

DVDは typePにGB-etherでコピーして見てる。BDは730xのfullHD
ディスプレイでも見るけどやっぱりでかいテレビとサラウンド
システムで見るタイムシフト焼き派。
たまにtypeZででかいテレビにつないで見ることもあるけどいまいち
帰省等で田舎にいったときにはしょうがないのでtypeZの1600x900の
ディスプレイとPDVD8のバーチャルサラウンドで視聴
0931名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 18:38:18ID:T0qpC/EM
>>928
Xonar HDAV Deluxe 1.3
0932名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 19:41:12ID:XXwH3oed
>>925
再生ソフトとグラフィックカードとAVアンプ
何使ってるか教えて。

俺もPCからHDMIでビットストリームで出してみたい。
RADEONからPioneerのLX-81ではビットストリーム出力
できなかった。

Xonar HDAV Deluxe 1.3じゃビットストリームで出せないよね?
0933名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 19:49:52ID:wUtnznoD
tsmuxerの使い方が詳しくのってるサイト教えて下さい
tsmuxerで抜き出して、焼いてみたんだけど
レコーダーに入れたらフリーズして、読み込まなかった・・・
0934名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 21:20:47ID:XXwH3oed
>933
ここ以外の解説は見たことないけど。
http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/bluray_bd/anydvd_tsMuxeR/index.html
0935名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 21:39:18ID:xwhkUoZW
>>932
別人だけどオレもやってるよ

サウンドカード:Xonar HDAV1,3 Deluxe
というか、これしかない

アンプ:ONKYO DHC-9,9
グラフィックカード:HD4870
VGAはNvidiaの方が不具合少ないと思う。

アプリはASUS HDAV1,3付属のTMT2

注意点はVistaだとSP1じゃないと使えない
SP2なら本家からTMT3買うこと

どちらもビットストリームでHDMIからTrue-HDやDTS-MAは出るよ
但し、PowerDVDのように共存併用は出来ない
0936名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 21:43:21ID:DcADEI8u
>>934
ありがとう
ちょっとやってみます
0937名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 21:51:54ID:XXwH3oed
情報サンクス。
Xonar HDAV1.3
今注文しました。
0938名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 22:02:02ID:LyN5wAbg
PCで環境やっとのことで揃えるならPS3やレコーダー買った方がよくね?
そのビットストリーム出来るカードだけで2万もするし
0939名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 22:21:56ID:4Fb7ZDxH
PS3やレコーダーじゃレンタルBDをコピーできねーし
0940名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 22:34:47ID:fqS3lhLX
レッドクリフPART2とアンダーワールド ビギニングはANYDVD HDの最新バージョンなら
リップできますか。
何方かリップサービスで教えてください。
0941名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 22:48:24ID:OtYAaFzp
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【調べた?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
0942名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 23:19:01ID:T0qpC/EM
>>932
ストリームで出せる唯一のカードだから使ってるんだがww
もう少し勉強しろよ。
0943名無しさん◎書き込み中2009/08/05(水) 23:52:30ID:sLipWvEW
HDAV1.3は、3種類発売されているから、予算に合わせて購入できるな。
価格.comとか覗いてみればいろいろ書き込みあるぞ。
0944名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 02:55:30ID:KtQA9ZEk
AnyDVD (HD) 6.5.7.3 Beta
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray & HD DVD): Added option to enable/disable
protected ISO ripping warning
- Fix (DVD): Bug introduced with 6.5.7.1, AIscanner could
include unwanted parts of a disc
0945名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 09:35:26ID:nZX2RBKS
これだけ BD+やAACSが新しいものが出てるとBeta入れないと対応できんな
0946名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 13:36:25ID:b8+Z3Xzq
もうあきらめて特にβリリースのスレッドに警告やネガティブな
書き込みが無い限りβを入れるようにしてる
0947名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 14:52:14ID:nZX2RBKS
旧作ガメラにまで最新のガードが入ってくる時代だからね
フリーソフトは使い物にならない、Anyの中の人にはこれからもがんばってほしい。
0948名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 15:16:31ID:qbOhykR5
Anyは開発やめると、全く売れない塵ソフトになるから、がんばるしかない。
0949名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 17:37:15ID:IQmLELWl
ガメラヲタはここにも来てるな
09509372009/08/06(木) 19:21:36ID:Po/7IQyw
>>938
PS3はビットストリーム出力できない。PS3側でデコードしたPCMを
送れるだけのなんちゃってプレーヤーだ。ゲーム機だからそれでも十分
だけど。

BDプレーヤーはπのLX52使ってるから特に困ってないんだが、ただPCで
ビットストリーム出力したいだけ。はやくXonar届かないかな。
0951名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 20:00:39ID:eY4U04nc
アンプにデコードさせるより高品質
0952名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 22:05:00ID:hKF8u00R
最近安いBDプレーヤーが各メーカーから出てるけどほとんどビットストリーム対応してるんでしょ。
見るだけならこっちの方が確実で安くあがらないか?
0953名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 22:22:08ID:EiQCEUci
>>951
お前バカだろ。
0954名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 22:24:37ID:aBRZQSsg
>>952
>見るだけならこっちの方が確実で安くあがらないか?
スレタイ100回見直せ
0955名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 22:59:29ID:yWGut7sP
新規ベーター版ってBD+対応増以外は新規クラック対策みたいなもんですね。
0956名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 23:06:37ID:z1F8PnVu
最新のベータとかのリリース読んでる?
6571のバグをなおした、とかある
正規ユーザーは何も困らんだろ
0957名無しさん◎書き込み中2009/08/06(木) 23:07:19ID:z1F8PnVu
さっきはじめてバンブルビーで BD情報を submit してみた
0958名無しさん◎書き込み中2009/08/07(金) 00:07:28ID:qrLkS/1U
>>954
みたよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。