レンタルBDを焼く情報スレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 17:03:17ID:BC2fOk+N総合的な技術情報を交換するためのスレです。
0724699
2009/07/23(木) 23:49:53ID:Kotr4zbG余計なお世話だよ、貧乏人さんw
プロテクト付きのままISO抜きしておけば、
そのうちAnyが対応してくれるから無問題。
「慰め」で立証済み。
0725名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 00:05:18ID:oFNz78VM使うために使っているんだけど、BD+はホント面倒だと思う。
AACS取れているのに、これがあるから観れないことがある orz
0726名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 01:19:46ID:mgqSq9L9AVをBDで見てもあまりうれしくないならBD普及にはあまり役立ちそうにないな
無臭メーカーでわりと早くからBD出してたところあったけど無臭ものをBDで見るとどんな感じなんだろうか
海外から取り寄せたやつがいたら聞いてみたい
0727中野梓
2009/07/24(金) 01:49:25ID:0PcDGN7j0728名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 06:40:25ID:CYQazp+zAV無修正三本ほど買ったがAVもBDで見る価値十分すぎるほどあるぞ
DVDに戻れなくなる
毛の一本一本見えるし艶かしさが違う濡れたテカテカ感がたまらん
まあ一番驚いたのが電マの微妙なプルプルまでしっかり見えることかな
0729名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 08:54:49ID:HHCSokSCttp://sandbox.slysoft.com/beta/BDPHash.bin
0730名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 10:18:36ID:mgqSq9L9AVが駄目ならBD導入先延ばしの理由にしようと思ってたんだが
また欲しくなってきた
0731名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 10:25:05ID:QmjdRGWIBDソースだと産毛も腋毛剃り跡も見えちゃうんだよな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7507331
0732名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 10:48:51ID:mgqSq9L90733名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 11:36:59ID:u2YkcPyT旧作だし1層ということでなめてたが、なんとAACS MKB version V14だった・・・
6.5.6.9Betaでも抜けないんだけど、V14って対応してたんじゃないんだっけ?
だめならフォーラムにログあげようと思ってるんだが、一度もやった事ないんで
あげ方わかる人、教えてくださいお願いします。
0734名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 12:02:10ID:yFiArEUzBumblebeeを入れると自動でログを送信してくれる
元々CloneBDのアルファテスター用ツールだけど未知のプロテクトの
ログ提出用としても機能してるらしいよ
http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=30515
0735名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 14:48:09ID:u2YkcPyTサンクスです、Bumblebee入れておきます。
0736名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 15:38:05ID:+2x9953N0737名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 16:10:05ID:u2YkcPyT大魔神は無問題、発売日に抜けた。
0738名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 18:17:47ID:QZoundtc- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Added support for AACS MKB v14
- New (DVD): Added support for new copy protection,
e.g. "Haunting in Connecticut", R1, US
- New (DVD): AI scanner improved
- Fix (DVD): Structural repair with some discs, e.g.
"Transporter 3", R2, Germany
- Fix (DVD): Bug introduced with 6.5.5.9, "IFOTitles 0" error with some
titles, e.g. "Seven Pounds", R2, Italy
- Fix (DVD): Bug in AI scanner, causing parts of a DVD not to be included with
some discs, e.g. "Aujourd'hui, c'est Ferrier!", R2, France
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0739名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 18:34:51ID:NZNwcyH1>>517の ばんぶるびー Bumblebee を使って、情報送れば?
ttp://static.slysoft.com/bumblebee.exe
やり方は、自分はインストールしてないんだけど、>>517のリンクの
最初の説明を要約すると、↑のをインストールして、Anyが実行されている環境で
Blu-Rayメディアを入れると、いくつか質問が出てくる
で、データの送信を許可する、(Allow Bublebee to transmit)
で、おしまいらしい。
バンブルビーを削除したくなったら
(%APPDATA%\SlySoft\bumblebee.exe)とレジストリの
HKEY_CURRENT_USER\Software\SlySoft\Bumblebeeを削除すればおk。
Documentsフォルダにもレジストリのバックアップがあるようなことが下に書いてある。
(詳細は書いてない)
だそうだ。がんばってくれたまへ。
0740名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 18:46:21ID:NZNwcyH1とかいくつかやりとりあったので追加。
data formats, codecs, demuxing, menus, ....
に関して送っているのであって、DRMや BD+に関する情報を送ってるのではないらしい
で、データは完全に匿名で送られる。
プロテクトの残ってる、ISOでもおk。
(プロテクトが残ってないとダメ)
上に書いた質問(データ送信前に出てくるやつ)は、たぶんこれ。
これらはもちろん、全部英語で入力しておかないと外人は読めないだろうと思う。
Title: 映画のタイトル。
Set/Season: boxの何枚組とか、シーズンいくつとかあるやつは入力。それ以外は空白で。
Disc: メインのディスクのほかに、ボーナスディスクとかある場合にこのフィールを入力。
Origin: どこの国で販売されたものか。 たとえば、あなたがスペインに住んでて
Amazon UKで買ったのなら、UK。スペインでもアメリカでもない。
ディスクのリージョンを知るための情報。
例:
Title: "Pineapple Express" Set: 空白 Disc: 空白 Origin: US ASIN: B001J9KJ2U
Title: "Dexter" Set: "Season One" Disc: 1 Origin: UK ASIN: ...
Title: "Die Hard 2" Set: "The Ultimate Collection" Disc: 2 Origin: US ASIN: B000YGDNPO
0741名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 19:06:39ID:NZNwcyH1・AnyDVDが古いと、アップデートしろと言ってくることがあるらしい。
説明では、古いバージョンではバグがあることがあるから最新版を使え、とな。
場合によっては、Betaにすることも必要かもしれないようなことを言っている。
いずれにせよ、古い場合は新しくしてね、といってくるみたい。
・XP以降のコマンドプロンプトで、これを入力するか
reg add HKEY_CURRENT_USER\Software\SlySoft\Bumblebee /v AutoAllow /t REG_DWORD /d 1
レジストリのこの項目をいじると、自動送信モードになる。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\SlySoft\Bumblebee]
"AutoAllow"=dword:00000001
・Any体験版では使えない。
0742名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 19:24:40ID:NZNwcyH1知らないディスクの場合、Amazonのリンクが出てきて、どーのとある。
(非対応のディスク持ってないから試せないわ)
・Titleの項目入力時に、全部大文字で入れないこと。
10,000 BCみたいなタイトルは基本的に受け付けてくれない。
その場合は、頭に #をつける。
#10,000 BC
・もしかしたら過去に submitしたデータでも、確認のため、もう1回bubmlebeeが聞いてくることもあるかも。
その場合、協力してもらえるのであれば、物理メディアか プロテクトされた ISO使ってデータを送ってちょうだい。
(自分は 007のデータを 4回も送らされたとブツブツ言ってる人がいるw 別に協力は義務じゃない)
0743名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 19:43:07ID:+IhCfS2D最近は抜く事がメインになってきた・・・
0744名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 20:40:24ID:465xtXv8本当だ,抜けている。
慰めの対応が遅かったから
isoで抜くつもりだったけど良かった。
内容はともかく…
0745名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 21:24:25ID:NZNwcyH1・サーバーのデータは 1日 1回しか更新されないから
データを入力しても正常に検出されるようになるのは、最低でも 24時間後から。
・AVGやKasperskyでトロイの警告が出るかもしれない
(フォーラムのユーザーは無視するに設定したと書いてた)
他社のウイルスチェッカーに関しては面倒見切れない
そっちに修正を依頼してね。Bumblebee使う前にデジタル署名を確認しる。
・Amazonで、ASINの番号をよーくチェックしてね、とある。
ASINの番号がわからなかったら、バーコードの番号でもおk。
ASINの番号を忘れると、どうやら何度も再入力を促されらしい。
ASINが、Amazon.comや .co.ukのにマッチしないなら、バーコードの番号を入れて。
・たまに、こっそり BDの内容がうpデートされる場合があるけど
その場合は、タイトル名の編集とかはしないで、コメント欄に書いておいて。
・入れたのと違うのが表示される場合は、本当はいけないんだけど
ディスクを作った会社がコスト削減のため、ほかのソフトとAACSのキーの共有をしている可能性がある。
そういう場合、正しいデータを入力し、submit、その後、下記のレジストリキーから古いデータを削除し
Bumbleeを再起動。
HKCU\Software\Slysoft\Bumblebee\Seen
・Hiveをどうのとか、Hivingとか出たら、Slyのサーバーと交信しているということ。
ループに陥ったら、Bumblebeeを止める。(最新がないか確認する)
0746名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 21:53:26ID:a+O/dEfv0747名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 22:15:47ID:3uHcXDgt(皆さん!このような情報をお願いしますわ)
0748名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 22:16:07ID:M25xQExf0749名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 23:02:18ID:uN/rGLW20750名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 23:12:55ID:x6SStNwQ0751名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 23:17:24ID:NZNwcyH1みたいね。
どこでバージョン管理してるんだろう。
おれの場合、ベータじゃないやつ使ってたら、6570出てるのに
6569あるお。入れるか? と聞かれて
まあ、いっかと思って入れた。
0752名無しさん◎書き込み中
2009/07/24(金) 23:45:19ID:fOZLUycL今回の7巻も00001.m2tsを削除して1層に焼いてるので、全話再生後はBDレコーダがフリーズするな・・・
0753名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 07:09:56ID:kYrtx0uP0754名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 10:43:20ID:CNRAEDPLなんでいざ購入ってなったらセールしないんだよ
ユーロがだんだん上がってきてるだろうが早くセールしろ
0755名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 11:42:28ID:N5mzQ9U6試用版だとバージョンあげれないですか?
6.5.5.9から上げたいのですが・・・。
ちなみに残り21日から日数が減りません。
ユーザー登録していないからですか?
あと、明日花キララベストvol.2が6.5.5.9.で抜けなかったです。
0756名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 12:46:36ID:FGk9/4D/0757名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 12:48:43ID:/G6VYsQFさっさと買っておけば良かったのになんで今更買おうとしてんの?
0758名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 12:48:53ID:FGk9/4D/0759名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 13:23:17ID:za6rBunV0760名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 13:38:05ID:CNRAEDPL7月末以降のBD発売ラッシュに備えてBDドライブ買ったのが6月なんだもん
以前ここで、急いで買わなくてもしょっちゅうセールやってるって言われたのに(´・ω・`)
0761名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 13:42:32ID:7DpzHFzC0762755
2009/07/25(土) 13:44:23ID:N5mzQ9U6そうですか、ありがとうございます
BDドライブを最近買って色々調べてたら
このレスに行き着いて、このソフトを
買おうとしたらセールやってないし・・・。w
来月期待してちょっと待っておきます
0763名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 16:32:01ID:CPDIfU0I>>762
需要が出てきてセールしなくても売れているせいかな?
ウソではなくセールはやっていたけど
AACSのバージョンアップ,BD+の解析など
BDMVのリップの解析には金が掛かるから
余裕が無いのかも
SlySoftには潰れないで,がんばってもらいたい。
0764中野梓
2009/07/25(土) 16:56:16ID:hy8xomoJみんなちゃんと正規版買ってslysoftが潤えばこれからも新種のプロテクトが出てきても瞬殺でしょう。
0765名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 17:30:01ID:S/wMzWeFHDCP環境そろえるか悩むところだ
0766名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 17:35:58ID:TrYzFfzMディスプレイと天秤にかけるならAnyじゃない?
0767名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 18:40:36ID:S/wMzWeF最近はフルHD対応モニタでも2万弱で買えるから
安いBDプレイヤーと合わせれば4万弱か
AnyDVD HDとBDドライブなら3万くらいというところか
…微妙なところだがリッピングできる魅力もあるな
SlySoftのセールがあれば踏ん切りがつくんだが
0768名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 19:42:44ID:FqJ9ofto0769名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 19:49:03ID:d2AzF5IM1万円以下とか以上とかにこだわるお前は負け組みとしか思えん。
0770名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 19:57:09ID:UhTRgw0b/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \<1万円以下とか以上とかにこだわるお前は負け組みとしか思えん。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0771名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 20:47:36ID:hy8xomoJ5000円だして正規タイトル買え!
0772名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 20:48:55ID:spPOjZSU0773名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 20:57:08ID:hy8xomoJつまらなかったら抜きもせず返却
どっちの立場でもないな、自由気ままにBD扱ってる。
でも一つ言えるのはホントの金持ちはコピーなんかせず、まず買うだろうな。
中には抜くことが趣味の金持ちもいるかもしれんが...
0774名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 21:33:36ID:cSs2YY4C0775名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 21:53:43ID:hy8xomoJだから俺は買ったBDでも取り合えず抜いてエンコ用の素材にしてる。
だけど最新BD+とかで抜けないとオナニー禁止されたみたいでやり場のない怒りが込み上げてくるな!
0776名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 23:25:11ID:Umubeqnz多分、クローバーフィールドもいける
0777名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 00:21:40ID:6Vi6Jvdy0778名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 00:23:14ID:LhlxufBZたとえばドラゴンボールw
レンタルするけど枚数少ないのと新作なので借りて抜いてすぐ
返す。あとでREに焼いてシアターシステムで見る。タイムシフト
用途かな、自分の場合。溜まってるけどw
所有したいものは予約入れてAmazonで買っている
0779名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 00:29:01ID:icqeU1dN0780名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 03:02:48ID:7QU4lEGP更新、および修正点は下記を参照してください。
6.5.7.1 2009 07 24
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New (Blu-ray): Added support for AACS MKB v14
- New (DVD): Added support for new copy protection,
e.g. "Haunting in Connecticut", R1, US
- New (DVD): AI scanner improved
- Fix (DVD): Structural repair with some discs, e.g.
"Transporter 3", R2, Germany
- Fix (DVD): Bug introduced with 6.5.5.9, "IFOTitles 0" error with some
titles, e.g. "Seven Pounds", R2, Italy
- Fix (DVD): Bug in AI scanner, causing parts of a DVD not to be included with
some discs, e.g. "Aujourd'hui, c'est Ferrier!", R2, France
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0781名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 03:23:42ID:iQlliQrV20%offのキャンペーン、始ったね
8月9日まで
http://www.slysoft.com/ja/download.html
0782名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 03:31:06ID:2gi5HrVWううむ…買ったらどうだと言われてるな
0783名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 03:33:41ID:7QU4lEGPつい2週間前くらいに買った俺は未だに
クレジットが引き落とされてないんだが、
どの時点のユーロ相場が適用されるんだろうか?
0784名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 09:12:19ID:lIQvS8Hy0785名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 09:59:33ID:tKKoZCKp昔、この購入画面で Any HD以外のチェックを外さず
購入して 2万以上引き落とされたアホな俺が通りますよw
ほとんど Any以外使ってねえww
0786名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 10:05:14ID:Ey/1yspJてかGameJackal抱き合わせた方が安く買えるんだな
なんか得した気分
0787名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 10:30:39ID:iQlliQrVVirtualCloneDriveは、なかなか便利だと思うけど(フリーだが)
0788名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 10:49:28ID:WdBNd1auちゃんと無期限版にチェックしたか?
0789名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 10:55:57ID:nszHYQj80790名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 11:05:40ID:TchfuG+W6.5.7.1 にて ガメラシリーズAACS MKB v14 無事抜けました
仕事速いAny GJ!
0791名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 11:10:13ID:oOBSEqg+オレは「けいおん!」を報告予定ww
0792名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 11:28:16ID:ePTmPd9k0793名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 11:31:04ID:Ey/1yspJなんか1年版でもずっと使えるようなこと書いてあったけど、一応無期限にした
なにが違うんだろ?
0794名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 12:04:33ID:xxdWyFXV使い続けられる。切れたからといって起動しなくなるわけじゃない
バージョンアップやあたらしいハッシュ表が手に入らなくなる
だけじゃない?
0795名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 12:27:37ID:W8t50+NV0796名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 13:40:23ID:LhlxufBZと書いてあるし。Slyに接続する必要があっても期限切れなら拒否される
んだろうね。延長するには金払えと、たしかPowerDVDとかも5年だよね
ホストキー発行の保障期間は。最近はTMPG系もそうだけどインターネット
接続環境でないと動かないソフトが多いネ。いっそ使用権買ってるんだから
どこでも生体認証等で使えるようにしてほしいね。MS Officeとかなんか
二台までインストールとか言ってないで
で、メールきたけどやっと6571リリースされたね。ドラゴンボールをとり
あえずリップしたけどVCDでマウントしてメニューみた時点でテンション
下がりまくりw
0797名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 15:25:01ID:9XKX61he慰め も ドラゴンボールもPS3では、不正なディスクです とエラー
メッセージが出て再生出来ない。(6.5.7.0)
ディーガでは再生出来るんだが・・・。
0798名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 15:33:09ID:QUG76k45こういうキャンペーンって、よくやってるの?
今年のみって事ないかな? 買いたいけど資金的に今すぐは_だしなぁ
0799名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 15:44:31ID:Yb5+nVZkだいたい一ヶ月に1度の頻度でやってるが、今回の20%OFFは
2ヶ月ぶりぐらい。いつもよりは間があいた。
0800名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 16:03:29ID:Z/Ewpn6yPS3が糞だから
0801中野梓
2009/07/26(日) 20:28:03ID:GBjwu+Zf少しぐらいは層に収まるようにしてる人いるよね。
slysoftのフォーラム散歩してたらcloneBDじゃなくてclownBDなるソフトを
発見したんだけど誰か使ってる人いるかな?
少し使ってみたんだが英語ソフトなんでなかなかうまく使いこなせない。
ttp://www.clownbd.com/
0802名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 21:13:22ID:YrwbCAAB再生専用機としてPS3を買おうと思ってたんだけど見送るべきか…
0803名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 21:53:55ID:qq0Ak0uJ40Gです
0804名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 22:13:32ID:HNqlHW2yおれはBD Rebuilder使ってる
0805名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 22:23:13ID:LhlxufBZことになってると悲しいのでDL。消してまわすならREで良いし。
0806中野梓
2009/07/26(日) 22:41:37ID:GBjwu+Zfダークナイトを2Passでエンコードしたら12時間かかった。
CPUはCore2Extream QX9650使ってるんだけど、12時間にはさすがにぶったまげた。
やっぱりCore i 7のほうが有利なのかな?
でもCPUとマザーとメモリー全部変える予算ないんでDLを使うに至ってるけど。
0807名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 23:31:25ID:TchfuG+W漏れなんか焼くだけだから今時P4だしハイビジョン再生すら不可だw
0808名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 23:36:59ID:uc2K2LEcどうしても真木よう子にしか見えなかった
0809中野梓
2009/07/27(月) 00:35:42ID:PeqQZYjsいつになることやら...
0810名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 02:06:56ID:2lCySv3f0811名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 02:09:59ID:voVyK9dp焼くだけのためにBDドライヴ買ったんよ。
0812名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 10:08:14ID:Vv8Fvt/e簡単に特典カットで1層焼き出来るソフトって何かあるの?
0813名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 10:31:17ID:c6hRLdse0814名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 10:37:46ID:jtL22p4kリップ後に違いありますか?
いろいろ試してもどこが違うのか、、、
慰めのメニュー前の予告とか飛ばせないし。
やりかたが違うのかな。
0815名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 11:10:07ID:BaxIpfjKそれでも稀に操作できないものもある
単にAnyが対応しきれてないんでしょ
0816814
2009/07/27(月) 11:19:51ID:jtL22p4kどうもです。
やり方としては間違ってはなかったんですね。
注意書きよりも、ダラダラ長い予告を飛ばせないのがなんとも、、、
早送りで対処するしかないですね。
0817名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 19:41:20ID:dQFpVnfr0818名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 20:05:05ID:fjHLMl09そうなのか?
俺はAnyで抜いて焼いたら、全部PS3で再生してるけどなぁ。
PS3のリビジョンによるのかな?
しかしPS3で再生できないようだと、パナレコなんか絶対無理な気がする。
0819名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 20:33:11ID:E22Sbmvt0820名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 21:49:02ID:OxrhYNIQ0821名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 21:57:22ID:Jw2/VvAO0822名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 22:02:52ID:hspaV+Xgる速度でどのくらいでてますか?
BDドライブをM/BのSATAポートからSATAカードのポートに繋ぎ替えてから始めて抜くのですが、なんとなく
抜くのが遅くなった気がするものの、もともとの速度覚えてないもんで・・・。
ベンジャミンを抜いていて、8.6MB/sくらいで進行中。これだと2.7倍くらいしか出てない計算???
もともとこんな遅かったっけ?って感じ。
ドライブはSW-5584です。
0823名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 22:06:33ID:v3BTgI6PThis Blu-ray Disc has been manufactured to the latest Blu-ray Disc
standard. To ensure the best possible viewing experience, your
Blu-ray Player may require update.
http://www.blue-raydisc.com/BestResults
PS3 は 2009/6/24 に v2.8 のファームが出てるね。バージョンいくつ
使ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています