レンタルBDを焼く情報スレ 2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 17:03:17ID:BC2fOk+N総合的な技術情報を交換するためのスレです。
0824797
2009/07/27(月) 22:11:25ID:89ookQ/SPS3 最新にアップデートしています。
少し前のBDソフトだと問題なく再生出来ます。
最初は、抜き方が悪いんだろうと、「インベージョン」や「ワールド
・オブ・ライズ」借りてきて、6.5.7.0で抜いてみたが、こちらは問題
なく再生出来る・・・う〜ん。
PS3は、FF160GBモデル。
まぁ、今のところディーガで再生出来るので、とくには困らないので
すが。
0825名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 22:21:22ID:v3BTgI6Pオリジナルもおかしいならサポセンへ
0826797
2009/07/27(月) 22:28:08ID:89ookQ/Sもちろんオリジナルは再生出来ました。
抜き方が悪いのか?といっても、狐右クリックして「イメージファイルを
作成」を選ぶだけなんですけど。。。
0827名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 22:36:56ID:Nu3r6gHd0828名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 22:55:16ID:J5xfmzQ20829名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 23:03:13ID:e/t6gTsd0830名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 23:36:45ID:tggH9zKZ最初から書けって
>>800 で決まり
0831822
2009/07/27(月) 23:55:43ID:hspaV+XgSATAカードがBDドライブに対応してないのかなぁ。SATAポート元に戻すか。
またPCの蓋開けなきゃならん。めんどい。。。orz
0832名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 06:03:30ID:/bDWxwJj2層は8ぐらいから始まってMax17くらいになって終わる頃には8ぐらいに戻るな。
40GB程度のリップに約50分かかる。うちはGGCH20Nだけど。
CPUもメモリーも消費してないからスペックは関係ないと思うが。
0833名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 17:19:07ID:iej6LT2v19MB/sくらい
0834名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 17:33:18ID:sPWd3MmmSATA 1.5Mbps, 3.0Mbps? それぞれBDドライブとI/Fは?
PCIeスロットは何レーン? またブリッジやハブはかんでる?
チップセットは何?
ドライバはSATA native になってる? PATAのドライバじゃないよね?
あとメモリは多いほど良いよ、HDDもシークや回転待ちを内蔵キャッシュ
だけじゃまかないきれない。うちは6GBつんでるけどバッファキャッシュ
のおかげで結構快適。2GBくらいはキャッシュになっている。HDDへの書き
込みはCドライブを避けてもシーク・回転待ちは避けられないからrip時に
も有効だと思う。page in/out なんて起きたひには目も当てられないし
BDはスパイラルだし。もっとも今回は変わったのはICHかSATAカードかの
接続違いだけの様だから無関係だろうけど
0835名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 17:34:39ID:sPWd3MmmGbps に読み替えてw
0836名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 17:36:14ID:WDcjnwKj>>822
BD一倍速が4.5MB/sだから、2倍弱ってとこじゃねぇ?
0837名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 20:13:26ID:kfZX1Htl8倍速ドライブで9MB/sがいいとこだろ常考
証拠画像出してみろよバカじゃねえの
0838名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 20:20:52ID:uHAseGpB+ / 彡 _∧ミ`\ +
/ ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
| |::::::::::::::::::::::::::| |≠ | +
+ / |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/ え!なに その顔? リアルに ムカついているの? 超うける!
/《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\
ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ
+ \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿
ミ \.ゝ. `ー'´ 《ミ| ./
>___\ `´ `--´
http://www.4gamer.net/games/072/G007233/20081229001/SS/025.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~popla/image0164.jpg
0839名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 20:29:54ID:EGPc3vQt確かにiHES-208では8〜10MB/sだけど
BH08NS20では8〜17MB/sでリップするよ。
同じ8倍速ドライブの筈なんだけど何でだろうね?
0840名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 21:24:59ID:2EvAPR/6ttp://iup.2ch-library.com/i/i0003572-1248783779.jpg
0841名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 21:36:26ID:7jRWMvBuうちの4倍ドライブが16MB/sとかだから。
0842名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 21:38:39ID:kfZX1HtlISO抜きの速度で証拠出せバカじゃねえの
0843名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 21:42:21ID:2EvAPR/60844名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 21:45:44ID:B/nUyY+SうちのSATA増設ボードに繋いである6倍速なドライブでも
最高14MB/sくらいはでてたと思うが
0845名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 21:48:18ID:kfZX1Htl0846名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 21:53:00ID:kfZX1Htl口先だけ男ってホントキモイな
0847名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 22:24:01ID:2EvAPR/6まだ言ってるのか・・・
俺は>>832でも>>833でもなくて、たまたまリッピング中に通りかかっただけ。
で、>>840の画像を見てもらえればわかると思ったんだけどさ。
「m2ts抜きで」17MB/s出てるでしょ。
つまり、そういうことだと思うんだよ。
誰も基準を書いてないもの・・・
0848名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 22:44:55ID:FJFHWS+b他人の速度なんか関係ないだろうよ。自分が速度出なくて
うらやましいのか?ひがんでんのか?
もっと有意義な情報でもめろよww
0849中野梓
2009/07/28(火) 23:03:28ID:RmOfWxfd0850名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 23:27:10ID:zsirQmmTさんくす。
まだ戻してないけど、M/BのSATAポートだと16MB/sくらい出てた様な。
いずれにしても、体感で今までの倍以上時間がかかった。
>>834
クロシコのSATA2RI2(RAID チップはSiI3132)だけど、ファームとドライバを非RAID,
ディップスイッチをBIOSキャンセル?で使ってる。(つもり)
良く解らんけど、HDDだとちょっと遅いかな?くらい。
>>839
SATAカードのせい(設定の可能性含め)だと思います。
とりあえずポート戻したら、再度抜いてみて、また報告します〜。
0851名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 23:43:50ID:sPWd3MmmCAVで読むから内周と外周ではスピードが違う。8MB/s位から始まり最初
遅くて25GBあたりで最速になって層切り替えで確か戻ってくるので最後に
向かってまた遅くなる。HDDもゾーンをまたぐと性能変わる。
ちなみに速度によってCLV/CAV切り替わるので注意(ドライブの速度制御を
有効にするチェックボックスは普通入っていないと思うけど)
0852名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 01:48:55ID:yTBilkCq0853名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 03:14:46ID:jDLHinky0854名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 06:37:37ID:++Bxx9GW俺はiso抜きしかしないが始まりが8くらいで真ん中で18くらい、
終わり頃が8位まで下る。
0855名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 13:18:15ID:Iahyjuip0856名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 14:21:41ID:f0jN/7Do0857850
2009/07/29(水) 15:42:22ID:Mcpgq4BxSATAカードにつないだHDDのSMARTが取れないので、ほんとはBDドライブをSATAカードの方に
繋ぎたいんだけどなぁ。
0858名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 20:05:42ID:AiYROiEbだから証拠出せよバカじゃねえの
0859名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 20:56:10ID:KcVySxBZisoで試してみた。画像は中間くらい。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0003687-1248868501.jpg
ウチは終わりでも16MB/sくらいだったよ。
0860名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 21:29:43ID:Uj6sxH8Zどこにありますか?
当方女子中学生です
0861名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 21:48:20ID:7xe/fTJI0862名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 22:51:03ID:nsCtIg316.5.7.1で「抜き」問題無しでした。
0863名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 22:56:00ID:++Bxx9GWそれ1層でしょ。俺が書いたのは2層のスピード。終わりには8くらいに落ちる。
>>858
IQ170の俺をバカ呼ばわりか。
0864名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 23:11:07ID:eEZPQcJfキーの保管義務を怠ったんだから本人も文句ないっしょw
0865名無しさん◎書き込み中
2009/07/30(木) 00:19:34ID:356zgnyE0866名無しさん◎書き込み中
2009/07/30(木) 02:08:27ID:9odmIeG5ありがと!
0867名無しさん◎書き込み中
2009/07/31(金) 22:45:39ID:bLhiiUTcSafe for every REGISTERED user to try:
6.5.7.2 2009 07 30
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- Fix (DVD): Bug introduced with 6.5.7.1, AIscanner could
include unwanted parts of a disc
0868名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 11:48:36ID:CPTrNMEm旧作も含めて
0869名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 12:30:19ID:qdZJw5tQ0870名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 12:57:09ID:M7gjGgi70871名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 13:33:59ID:wZ7poHre6549に戻して抜き焼きしたら問題なかった。
もしかしたらAnyのバグかな?昔パナレコで再生できなかったみたいに。
0872名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 13:39:58ID:GJ4j8nVeそれからなんで最新版で抜かないの?
0873名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 14:31:05ID:dso+Dbiz0874871
2009/08/01(土) 16:02:48ID:wZ7poHreそれから6559、6555とやっても再生できなくて、6549でようやく再生できたっていう事です。
6553は手元にないので確認できなかった。これから6572試してみるつもりです。
0875名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 16:38:34ID:kMunWfpg焼いたのは何かタイトル書いてよ。
0876名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 17:08:14ID:kMunWfpg近所の値段の安いレンタル屋にも最近入荷したんで、ちょっと凹んだ。
ワーナーの最近解禁の旧作とバンダイの独占タイトルは、
さすがにTSUTAYAしか見かけない。
高いけど、DMMでアダルトBDレンタルもしてるしな。
0877名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 17:38:38ID:qdZJw5tQ0878871
2009/08/01(土) 17:38:56ID:wZ7poHre試してみたのは、007ドクターノオ 不死鳥の騎士団 逆襲のシャア
この3本はパナ機では再生できてソニーでは不可。
慰めの報酬は6571でしか抜いてないけどパナ○ソニー×でした。
ちなみにPS3のファームは2.80
0879名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 20:44:13ID:teDE0c/s0880871
2009/08/01(土) 21:51:40ID:wZ7poHreバージョンはどれで抜いたの?
設定はブルーレイを有効にだけチェックしてみたけど、6555以上では不正なディスクと出る。
0881名無しさん◎書き込み中
2009/08/02(日) 06:27:26ID:8McSNb1kAnyのバージョンはディスクが入った時ぐらいのバージョン
設定も当時はブルーレイを有効にだけチェックしていただけ
焼きかメディアの問題じゃね?
0882名無しさん◎書き込み中
2009/08/02(日) 06:50:50ID:bHJFewxk常に最新バージョン使ってるから、レンタルで借りた時のバージョンとしか答えられない。
環境はVista32、π03、Power To Go 6、4倍速Rに4倍速焼き。以上。
0883名無しさん◎書き込み中
2009/08/02(日) 07:23:13ID:kKExA3f6皆さん詳しそうなので、質問します。
BD_RebuilderでBD2層→1層に圧縮したいのですが出来ません。
【行った手順】
@http://www.videohelp.com/tools/BD_Rebuilderで
ffdshow、Haali Media Splitter、avisynthを入手全て「YES」でインストール。
(3つのソフトの詳細な設定はしていません。)
ABD_Rebuilder v0.25.03をインストール。
setting→options target size BD-25に変更。
Bコントロールパネルの「地域と言語のオプション」を英語(米国)に変更し、PC再起動。
以上を行って
@source passのbrowseをanyDVDで落としたファイルを選択したら、
A↓のような表示が出て圧縮できません。
http://2ch-ita.net/upfiles/file0436.jpg
誰か教えてください。頼みます。
0884名無しさん◎書き込み中
2009/08/02(日) 08:25:37ID:8McSNb1k誘導
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2009/01/2bd1bdbd-rebuil.html
0885名無しさん◎書き込み中
2009/08/02(日) 09:44:33ID:w6aIAGxh過疎ってるけど
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1244064280/
0886名無しさん◎書き込み中
2009/08/02(日) 09:46:08ID:kKExA3f6レスありがとう。
そこのHPも読んだんだけど・・・動かなかったんだorz
0887名無しさん◎書き込み中
2009/08/02(日) 09:48:53ID:kKExA3f6誘導ありがとう。
ここはスレ違いなので
そっちに行って聞いてみます。
0888871
2009/08/02(日) 12:43:20ID:8ZECQ3Hp6549だと問題ないので、別にいいんだけど、
当方の環境では6555以上だとソニー機で再生できないので慰めの報酬が再生できない。
π03でソニとパナのディスクなので焼き時の問題じゃないと思うし、A750もPS3もダメなのでレンズ等も問題ないかと思うんだよな。
長々とスマソ
0889名無しさん◎書き込み中
2009/08/02(日) 12:46:05ID:bHJFewxk0890871
2009/08/02(日) 15:48:20ID:8ZECQ3Hp0891名無しさん◎書き込み中
2009/08/02(日) 19:32:20ID:AEUqQXSC焼くほどでも無い。
0892名無しさん◎書き込み中
2009/08/02(日) 23:00:06ID:8McSNb1kπ03は発売当初,興味が有り情報集めていたが
焼きミスが有ったり,焼きが甘いと言う書き込みが有ったぞ?
焼きミスはファームで何とか成るが,焼きが甘いのはどうしようも無いと言う物だった
以来興味が薄れたので事実関係は分からないが。
0893名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 01:19:36ID:qAvIHHks俺焼いたよ。
糞映画だと思ったけど一枚350円の一層BD-Rなら安いからいいかと思って。
0894名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 02:03:42ID:TiQk6u0t0895名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 03:33:43ID:qAvIHHksどーせたいした作品じゃないからメニューも特典映像もいらん。
チャプターの位置変わるけど駄作見る分なら気にもならんよ。
0896名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 06:36:34ID:0x2MP1rOむしろソフトの問題じゃないのか? 俺はP2Go6使い。
0897名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 10:22:59ID:1/zTijKh0898名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 10:27:34ID:9sJ7HNYsうpデートで改善されてから悪い評判は聞かない
BDの焼き品質は知らね
0899名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 14:52:00ID:5Fn7i8Mm350円て高くねーか?2層も500円くらいで買えるのに
0900名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 15:36:14ID:xO3U6oql0901893
2009/08/03(月) 19:05:27ID:qAvIHHksこの辺だけなのか? こんなに高いのは...
0902名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 19:31:26ID:tBTBCZwZヤマダで2層を在庫処分980/枚で買ってきた
0903名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 20:51:54ID:95WViBOA0904名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 22:12:04ID:P76hSBT70905名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 23:02:50ID:P76hSBT7GB単価BD12円 HDD6.5円で
HDD逝った時の事を考えて丸々コピーも取るとしてHDD13円
それでBDのが安くなるけど、BDは結局丸々使えるわけじゃないから(50GBに40GB焼き等)
それも考慮すればHDDのがお得!
まあ、PCで見るのが前提になるけど
ISOイメージで保存すればダブルクリックだけで再生できるし管理も楽だし
つーことでぽまいらさよなら
0906名無しさん◎書き込み中
2009/08/03(月) 23:12:35ID:2zKYN5500907名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 00:13:54ID:W3Z9xFQC0908名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 00:38:07ID:3Xp/d6IqHDD保存がコスト・保守性共に優れてるよjk
0909名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 02:00:45ID:E0PduW67いいかげん「俺様の意見が世間の総意」って考えを改めろよ、中二病w
0910名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 03:16:39ID:W3Z9xFQC0911名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 04:23:41ID:vW25dZXNスレタイを100万回読み直せ
それからソニープレイヤーで再生できないと叫ぶ連中は
Anyの設定のPowerDVD・・・のチェックを外してみな
0912名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 06:10:07ID:W3Z9xFQC0913名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 07:26:20ID:pMp84rnR何熱くなってんの?w
0914名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 11:53:39ID:uLz48uHsブルレイディスクを友人や彼女に貸したり、相手側の家で観たりするじゃん?
0915名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 17:39:26ID:M5IHPwg+それまではHDDにひたすら保存
でもそのころには新規格の光学メディアが出てそう
0916名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 18:34:41ID:tcT8fiJ/ただ見れりゃいいとかいってる馬鹿はそもそもDVDにしろって話だしな
0917名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 18:43:31ID:BLbkquaM0918名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 18:56:55ID:M5IHPwg+すまん、一個大事な書き忘れてた
薄型大型テレビとBDレコーダーと5.1chサラウンドスピーカーを買わないと駄目だ
いまだに薄型TVが値下がってるから、なかなか手が出せない
0919名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 19:06:33ID:R54b7yVQ情弱乙
0920名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 19:46:56ID:DaZ0h+IE友人「PS2で再生できなかったぞ!!!!!」
彼女「BDってなに?」
0921名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 19:57:22ID:FgK0qRDhそれでもまだ足りない。
防音シアタールームが必要だ。
0922名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 20:39:56ID:k6B2Jyu2それでもまだ足りん
映像に合わせて顔に水しぶきが飛んできたり
足元にコチョコチョくる設備を設置しないと・・・
0923名無しさん◎書き込み中
2009/08/04(火) 21:16:47ID:JhUN7SCH3秒間隔?くらいでブロックノイズが入ってるんだけど、これはソフトのレンダラのせいかな?
他の再生ソフトだと普通に見れた
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。