トップページcdr
1001コメント482KB

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.27【AACS】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中2009/03/25(水) 00:07:33ID:RQ/5dNhG
BDレコで録画したBDAVディスクをRipして楽しむスレッドです。

市販BDソフトのRipの話題などは他スレで扱っています。

前スレ
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.26【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1235684709/
0830名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 07:29:47ID:JBm8YVwx
続いて、同一データを使ってUSBとDVDの取り込み速度を比べてみた。

USB
BW-850 時間 11:04( 664sec) 速度 5.48 MByte/sec
* SDカードをUSBカード・リーダを経由で接続、以外にもあっさりと認識

DVD-RAM(x5倍速)
BW-850 時間 9:18( 558sec) 速度 6.52 MByte/sec
--
あらら、半導体メモリよりもディスクの方が速いのね・・・
0831名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 08:55:27ID:AI9vdMpT
>>829
実験乙
 BW-850はSDカードのコントローラがPCのようにUSBインターフェースを使っているのでしょうかね?
1GBのコピーに3分かかるなら、USB2.0でPCに接続したメモリーカードリーダー並みのスピードですね。もうすこしPCのほうが早いかな?
 
0832名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 09:35:45ID:DN+SZMUt
上にも書いておいたけど、 (実測で 20MByte/sec以上) だよ。
カード・リーダを複数台持ってるわけじゃないから、これがネックになってる可能性が有るんだが
まぁ、カード自体はこれよりは速い ってことです。

SD(USB)->PC(実測値)
PC 時間 2:58( 178sec) 速度 20.45 MByte/sec
---
>もうすこしPCのほうが早いかな?

もう少しどころか、 
DIGA BW-850で一番速かったDVD-RAM(x5倍速)のに比べても、 3倍以上速い って事だよ。
0833名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 09:53:16ID:t/1RS07q
どうでもいいSDカードの転送速度測定なんか他のスレでやれ
AV板のほうで貼ればもっと参考になる人がいるだろうに
0834名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 10:32:18ID:3Bt+hQoz
常駐仕切り厨
何の話題も無いのになにいつも即レスかまして仕切ってんだ?

働けよカスニート
0835名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 10:55:53ID:JmsdyWpx
スレ違いの話はいらね。関係ない話題なんて必要ないね。
0836名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 13:19:08ID:amyyJLeB
話題がなければスレ違いの話をしていいわけじゃないだろ…。
それとも誰かさんみたいにニュースの話題とか昼に食ったメシの話とか書いていい?
0837名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 13:21:06ID:kZOO5aIB
語ってみ
0838名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 13:49:26ID:jgzsrX/R
0839名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 15:12:28ID:dhDd1T3J
話題が無いからって無関係の話を続けられると、肝心の情報を
探す手間が増えるので 迷惑。
Dat落ちしない程度にブランクでも投稿しておいてくれれば十分
0840名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 15:41:30ID:amyyJLeB
先月のキー割れと060の神対応のおかげでV12ROM再生したレコ以外は全てrip可能になったし
BDドライブは全てforV1ripできるようになった。当分はP-MKBを気にする必要もない。
トラブルのもとだったPowerDVDもいらない。加えて初心者に優しいBackupBDAVのGUI版も登場して
これまでになくripの敷居が下がってるから初心者質問も少ないだろうな。

動きがあるまではしばらくおやすみか。
0841名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 15:46:21ID:eUkL0Z58
x64環境でbnlba.exeを使用できている方いらっしゃいますか?
昨日、Vista x64をインストールして管理者権限のコマンドプロンプトから
実行したところ、APPCRASHってイベントで終了してしまいます。
あまり関係ないと思いますが、.net Framework 3.5 SP1、VC++ 2005 &
VC++ 2008のランタイム(x86版とx64版両方)をインストールしても駄目でした。
0842名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 15:57:09ID:Ir4oJlQw



0843ワンモア!2009/04/15(水) 16:17:13ID:6aQAEnac
>>840
それらは全て、私が最新ディーガを購入した事による事と井上マリナの加護による賜物と知れ。
ちなみに当方、機能初めてBD-REを購入しました。
台湾ライテックのBD-Rが299円だったのに比べ、SONY国産BD-REが850円だったんで
一回ポッキリで終いになる台湾モノより、何度も使えて国産、しかもヤフオクに出す時にも
ソニー製国産BD-RE1枚付き!で売れるようになるしと色々打算も働いてこちらを購入。
ちなみに購入したのはディスカウントスーパー@ルミエールです。
カゴメ謹製マッシュルーム入りミートソースが\98で売ってるのでそれを買ったついでの購入でした。
0844ワンモア!2009/04/15(水) 16:21:36ID:6aQAEnac
というて、まだ私はBDドライブを持ってません。
私は書き込みにはまだ興味がない(今買っても速度遅いしまだ少し高いし)ので
D800に直接装着前提で激安読み込みオンリーBD-ROMドライブことPanasonic/UJ-120買うつもりです。
ボケ尿素によるとBD-REも読めるらしいし。
TDKのBD-REは読みにくいと書いてあるが、確かSONYのBD-REはパナのOEMなんだよな?
0845名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 16:22:40ID:6uJJ2f8T
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、タウンワーク見まして、アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  年齢は30歳なんですけど…
  \::::::::::::::::       | ー ノ      いや、今は特になにもしてないです
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|   ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i    ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
0846ワンモア!2009/04/15(水) 17:16:28ID:6aQAEnac
http://www.geocities.jp/gudanaa/
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-9982.html
0847ワンモア!2009/04/15(水) 17:49:20ID:6aQAEnac
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211277292
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311355443
私と全く同じ症状が出てますね。
早く膵臓癌だと判らせた方が良いような気が…。>>ALL
08488412009/04/15(水) 19:31:08ID:+87/+ts1
bnlba.exeの作者様へ

問題の詳細を張っておきます。

問題の署名:
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: bnlba.exe
アプリケーションのバージョン: 0.0.0.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 4888ad4d
障害モジュールの名前: ntdll.dll
障害モジュールのバージョン: 6.0.6001.18000
障害モジュールのタイムスタンプ: 4791a783
例外コード: c0000005
例外オフセット: 0002f217
OS バージョン: 6.0.6001.2.1.0.256.1
ロケール ID: 1041
追加情報 1: fd00
追加情報 2: ea6f5fe8924aaa756324d57f87834160
追加情報 3: fd00
追加情報 4: ea6f5fe8924aaa756324d57f87834160

プライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=50163&clcid=0x0411
0849ワンモア!2009/04/15(水) 19:57:29ID:6aQAEnac
>>841は新手の荒らしですね。
オメーのビスタ環境の為にツールを公然と障害含み呼ばわりまでした挙句、
作者に強請って行動をさせようなんざ、ド厚かましいを通り越して厚顔無恥と言わざるを得ない。>>ALL
0850ワンモア!2009/04/15(水) 20:12:14ID:6aQAEnac
新スタートレック@ピカードの日本語吹き替え声ってぱにぽにのエイリアン艦長と同じ声やん。>>ALL
0851ワンモア!2009/04/15(水) 20:21:21ID:6aQAEnac
ぱにぽにを見た後だと新スタートレックのピカード艦長が出てきた時にギャグに見えてまう…。
頭もツルツルでピカードって名前だからそれギャグですか?って言いたくなるし…。
0852ワンモア!2009/04/15(水) 20:34:55ID:6aQAEnac
ピカードの後でぱにぽになら、ピカード艦長がギャグに見える事もなく
きちんと緊張感を持って見られたんですが…。
今ボーグネタの新スタートレック見てるのですがピカードが出てくる度に緊張感が消される…>>ALL
0853名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 23:10:43ID:uxlvqAYr
BDレコーダーのP-MKBについてお聞きしたいのですが、
P-MKBありのレコーダーはP-MKB感染するが、
PMKBなしのレコーダーはP-MKBを記録しないので
P-MKB感染しないと言う認識は正しいですか?
0854名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 23:13:47ID:+87/+ts1
>>853
感染しているけど書き込まないという可能性もあるので気になるなら
現時点ではV13以上のP-MKBを持つメディアは挿入しない方がいいでしょう。
0855名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 00:22:20ID:gV8L+RDD
お! まともな話に戻ってきたぞ。
0856ワンモア!2009/04/16(木) 00:57:55ID:qr6uBDrc
今野良無線LANからカキコしてるのでレスできません。>>ALL
0857名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 01:03:38ID:aapE7lvK
都内は野良無線多くて笑えるな
0858名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 01:44:24ID:YAJ/+Ozu
北野誠の発言問題についてシマコの立場から一言
0859名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 02:02:58ID:hw3ox+vu
流れぶった切ってすいません、新参者です。

再生専用にパナのBD60をと思ってるんですが
BD60ってプレーヤーだから何を突っ込んでも感染しないですよね?
メディアにも感染しませんよね?
0860名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 02:25:30ID:lagjd20c
>>859
そのはずだけど。
このスレの住人は、録画はレコーダーでセル・レンタルBlu-rayの再生は
PS3という人が多いと思う。

0861名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 02:28:48ID:ZApwnN9q
>>860
金持ちが多いんですね。

当方地デジオーサリング専門です。
08628592009/04/16(木) 02:38:25ID:hw3ox+vu
>>860
早速のレスありがとうございます。
安心しました。
0863ワンモア!2009/04/16(木) 08:12:45ID:qFXQnfy0
あむちゃんってなんであんなにかわいいの?
あと、なんであむちゃんはみんなに愛されてるの?>>ALL
0864ワンモア!2009/04/16(木) 13:51:01ID:qFXQnfy0
声優の現実
http://www.k-seiyu.com/qanda/qanda03.htm
0865名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 14:46:58ID:wnmFG3DY
なぁまとめサイト作ってくれよ

PS3のドライブから解除できたらサイコー
0866ワンモア!2009/04/16(木) 15:04:26ID:qFXQnfy0
スーパーマルチドライブの機能も兼ねているBD-ROMドライブが5500円で買える世の中なのに
なんでPS3のドライブ使ってまで必死扱いてリップしようってタマが現れる?
馬鹿も休み休み言え。>>ALL
0867名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 15:21:53ID:d4XUyRDs

馬鹿しかいねぇな
0868ワンモア!2009/04/16(木) 16:09:09ID:qFXQnfy0
北野誠が問題発言して探偵ナイトスクープからなにから全部降板させられたニュースは前から知ってたよ。
でもニュースで何を発言したかまでは書いてなかったんでそれについて意見を言うと言っても
何を言ったかすら判らないのに批評のしようがないよねこりゃ。
ナイトスクープ見てる限りにおいては特段悪い人間には見えませんでしたが。>>ALL
0869名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 17:07:30ID:YAJ/+Ozu
つバーニン愚
0870名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 17:14:52ID:S7TRGPJX
バーニングは893と同じ
0871名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 19:00:45ID:HMnCFVGT
このままでは
このスレ、廃れてしまうな
BDAVripの最先端なんだからもっと
まともな感じでお願いしたい
0872名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 19:09:09ID:AY/3v7oQ
>>859
感染するよ するよ(AA略)
0873名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 19:38:47ID:FXHPzvRZ
ペペロンチーノ食べてみたかい?
0874ワンモア!2009/04/16(木) 20:45:38ID:qFXQnfy0
http://inu.or.tv/m-03.html
↑俺の本来寿命はもうとっくにきてるのである。
膵臓癌は俺にもう死んで楽になりなさいという神様からの啓示であると思っている。>>ALL
0875名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 21:25:18ID:sv8GwE4s
フりーオってどうなん?
0876名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 21:27:55ID:YYbriY/R
>>875
板違いです
0877ワンモア!2009/04/16(木) 21:54:07ID:qFXQnfy0
手持ちのノートDELL@D800にはフリーオが相性良さそうなのでフリーオの購入を考えています。
そこでフリーオについて質問なのですが、ネット経由でB-CASカード不要になる機能が
フリーオにはあるじゃないですか。
あれって、常時接続状態である事が前提なのですか?
もしそうであれば、こちら側の常時接続の要件と同時に、B-CASサーバの健康状態にも左右される事になりますよね?
それだとネット経由B-CASなんて不安でしょうがないのでカードを考えたいです。
ただ、もしネットの接続は一度きりでよく、b-cascrad.dll的なユニットとして
ずっと使い続けられるようなものなのであれば、それはかなり魅力的な気がしています。
特に、フリーオは今度PCカード型コピーフリーフルセグチューナを出しますからノートには超最適です…。
なので皆様にお訊ねしたいのは、「フリーオのネットワーク経由B-CASカード」とはどのようなものにのか?
これについて概要を説明頂けると幸いです。
ご存知の方、何卒宜しくお願い致します。>>ALL
0878名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 22:02:51ID:SPnJypKS
>>877
あっちで訊け、と言いたいが、まだアク禁かい?

察しのとおり常時接続が必要。これから出るEXPRESSもそうだろう。残念だったな。
0879ワンモア!2009/04/16(木) 22:04:42ID:qFXQnfy0
それにしても、フリーオやってる奴は案外馬鹿じゃないのかもな、と今回思いました。
PCIタイプで地デジチューナとか投入してきたとしても、そんなもん役立たずのPT1と競合するばかりで
ハッキリ言って過当競争になって消耗戦の様相を呈するだけだと思います。
しかし、ニーズをずらして製品をリリースした場合、PT1より低機能であっても売れます。
何故なら、PT-1は外では絶対に使えませんが、フリーオなら羞恥心を捨てれば使えない事はない。
更に新フリーオなら、電波状態がとても良い所ならロッドアンテナ程度のものを立てるだけで
恥ずかしい白蛸を周囲に晒す事もなく超スマートな受信が可。
つまり、自宅での受信に特化したPT1、モバイル用途に特化した新フリーオとなり、
競合は全くと言って良いほど起こらない。
単なる偶然でそうなったのならばともかく、PT1も踏まえてカード型リリースしたのだとしたら、
フリーオは単なる馬鹿かというと、そんなに馬鹿でもなさそうや、というのが私の考察である。
私自体、新フリーオなら(条件付ではありますが)欲しいかも?と思っていますもん…。>>ALL
0880ワンモア!2009/04/16(木) 22:10:08ID:qFXQnfy0
>>878
早速のご回答ありがとうございます。
なんだ、、やはりそうでしたか…。
野良無線LANと地デジ電波の2つを確保する必要がある訳ですね…。
カードリーダーはUSBで小型のものもありますのでそこを妥協すれば良いのかも知れませんが…
やっぱ微妙な感じですね。。
B-CASカードをユニットとして一度ダウンロードさえすれば良いようなものなら超買いだったんですが…。
ちょっと冷めてしまった感じです…。
後は値段ですね…。
皆さん幾らくらいなら買いだと思います?>>ALL
0881名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 22:22:26ID:K9+5ZK8m
>>876
カスです
0882ワンモア!2009/04/16(木) 23:09:02ID:qFXQnfy0
もしかしたら・・・
私が使っているD800は新フリーオと相性最高なのかも知れません!
なんか、D800ってセキュリティ認証用(元々企業向けなので)に
SmartCardリーダーを搭載してあるんですよ。
これ別に役に立つ事はないだろうなと思っていたんですが、どうやら、
B-CASカードがこれで読めるのではないか?と思えてきました…。
http://www.dell.com/downloads/us/products/latit/d800_spec.pdf
↑このPDFには単にスマートカードリーダーとしか書いてなくて得体が知れませんが、
http://www.dell.com/downloads/us/products/latit/d800_spec.pdf
↑こちらの英語版にはスマートカードリーダーの詳細が載っておりまして、
「ISO7816 1/2/3/4」に対応している、とあります。
接触型ICカードの規格はこのISO7816だけみたいですし、これはもしかしたら…!?
D800ってBTOによっても色々バリエーションがあるのはあるんですが、
最高のパネルだと解像度は1920x1200のUWXGA液晶(フルHD以上)に対応していますし、
CPUはPentiumMだから低発熱で高性能なので1.7GHzくらいでも相当能力高いですし、
CPUは交換も可能なので765(2.1GHz)にも出来ますのでTSなんか楽々コマせる筈ですし、
VGAも統合型のヘボいのではなくてGFFXとかだし、それでいてPCカードスロット、
スマートカードリーダーまで備えているのだとしたら、新フリーオに完全準拠してるやん…?
というか、D800はモンスターのHDチェックツールで調べたら使用できると判定が出ました。
あと、この前出た5000円USBフルセグチューナーも実際にハイビジョンで表示可能でした。
なのでD800はデジタルテレビ関連とは非常に相性良いです。
なのに価格はヤフオクで20000円(BTO具合や付属品有無等もあるのでかなり乱高下があるようですが…)
で私の場合は買えました。
もしD800でB-CASが読めるようなら、新フリーオの購入を真剣に考えたいですね…。>>ALL

というか…、B-CASカードってISO7816 1/2/3/4準拠カードリーダーっていうので読めますよね?>>ALL
0883ワンモア!2009/04/16(木) 23:18:28ID:qFXQnfy0
>>882の上のURLは↓を掲示するつもりでいたのを間違ってしまいました。
http://www.dell.com/downloads/jp/products/latit/LatitudeD800.pdf
0884ワンモア!2009/04/16(木) 23:33:14ID:qFXQnfy0
D800のマニュアル見てて気付いたんですがIEEE1394やらブルートゥースまで搭載してたんやなぁ…。
多分使わないけど。

というか、>>882に加え、先日も申し上げました通りPanasonic/UJ-120も搭載予定なのです。
スーパーマルチドライブにブルーレイ読み込みが付いて5500円で買え、D800に直接装着出来るから
薄型ドライブ→USB変換アダプタとか必要ないし、UJ-120ならBD読み込み専用だから
感染云々とか関係なくリップとかやれるんでしょ?
つまり市販のBDもレコのリップにも両方に使えるのではないかと思っておりまして、
これだと私のD800は新フリーオ完全準拠だけに留まらず、市販BD・BDレコリップにも完全準拠ですやん?
私、何かおかしな事いってますかね?
間違いがあるならご指摘下さい。>>ALL
0885ワンモア!2009/04/16(木) 23:36:57ID:qFXQnfy0
イチローがグランドスラムで張本記録に並んだのは井上マリナちゃんの加護だよ。

何故?

イチローの所属球団名を思い出せばすぐに答えは出る。>>ALL
0886名無しさん◎書き込み中2009/04/16(木) 23:41:38ID:CJK4HcXM
散々馬鹿にしていたフリーオを持ち上げ始めた
今度はBDripを馬鹿にするのかな
ここから居なくなるなら何でもいいが
0887ワンモア!2009/04/17(金) 00:01:17ID:zTjutZoI
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1235293044/14
↑に「B-CASはISO7816」とありますね…。
どうやら読めるのは確定のようです。
後は、PCカードスロットと上下隣接しているので新フリーオと同時に挿せるか?
という事と、B-CASカードサイズが差し込めるか?(ハーフサイズとかあるみたいです)
という点ですね…。
排他使用仕様とかだと折角のリーダーが役立てられなくて最悪のケースですが、
まぁ多分大丈夫じゃないかと…(無根拠)
0888ワンモア!2009/04/17(金) 00:24:54ID:CI9cEN9y
http://www.friio.com/fex_large.jpg
↑これを見る限り、新フリーオはエクスプレスカードっていう耳慣れないモノみたいですね…。
これを一般的なPCMCIAカードスロットに挿すには↓こんなんが必要みたいですね…。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=Express+Card%A1%A134%A1%A1pc&auccat=0
しかも単純にどんなノートでも可能かというとそうでもないらしく、
「ExpressCard/34 (USBタイプかつ3.3V電源のみ使用するタイプ) 」でないと動作しないらしい。
新フリーオがUSBタイプなのかPCIタイプなのか3.3Vタイプなのか1.5Vタイプなのかも明記してない。

これは相当キワモノですね…。
相当ビックリするような価格で登場しない限り、こんなクソ仕様では売れそうにないですね。>>ALL
つか、小型にこだわるのも良いんですがなんで一番普及してるPCMSIA用に製作しないのかね?
肝心な所で大ボケ噛ますんですね、フリーオは。>>ALL
やっぱフリーオは馬鹿だわ。
常時接続が大前提でB-CASネットサーバー側も健在である事が求められるクソな
B-CASネットサーバー機能搭載如きで「B-CASカードリーダー不要」なんて誇大広告はするわ、
オマケにエクスプレス34カードとか別途いちいちPCMCIA変換カードなんか用意せなアカンって
どこまでナメ腐ってんねんって言いたい。
これで据え置き並みの29800円とかの強気な暴利価格とか出してきたら今度こそ全員から総スカン食らって
皆から袋叩きにあうのが関の山だろうよ絶対。>>ALL
08898592009/04/17(金) 00:45:22ID:q0HBHB9P
>>872
すいません、プレーヤーに感染するんでしょうか?
0890名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 00:55:45ID:VjsyQ0cq
プレーヤーが感染して何か問題あるのかな
プレーヤーに書込み可能なドライブが付いてるのかな
0891ワンモア!2009/04/17(金) 01:24:58ID:CI9cEN9y
エンドオブエタニティとか作ってる暇があるならVP作れと言いたい。
俺はVP2のあのラストには全く満足なんぞしていない。
0892ワンモア!2009/04/17(金) 01:39:42ID:CI9cEN9y
VP2とは、アリーシャ姫がヴァルキリー三姉妹に取り憑かれてユリシーそっくりの女になって終いには死ぬ、ゲームです。
つまりラストが完全にクソゲーです。>>ALL
0893ワンモア!2009/04/17(金) 02:10:25ID:CI9cEN9y
私は、愛する・大切な人に『レンジでチン☆』は、できません。
http://a-natsuko.com/newpage88.html

↑まだお前等は電子レンジでパスタ作ってるの?
体内にあってはならないハズの役にも立たない害にしかならないD型アミノ酸だらけになって死ぬよ?
NHKではこの話題を既にやったそうな。
民放はスポンサー絡みで出来なかったらしいが。
何がマスメディアだ馬鹿がと言いたくなりますね。
民放のスポンサーに対する弱腰傀儡ぶりは嘲笑を通り越して恥知らずと言わざるを得ない。
0894ワンモア!2009/04/17(金) 02:14:09ID:CI9cEN9y
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=D%E5%9E%8B+L%E5%9E%8B+%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8&lr=
0895名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 03:24:35ID:q8kcSJln
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   ゆっくりしていってね!!!   <
         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                                ____
        ____                ,..-´:::::::::::::::::::::::''ー,__
     _,,ー''':::::::::::::::::::::::`-.、           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>⌒ヽ
γ⌒<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
弋__ノ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
   /^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^ヽ   /^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~ヽ
    ゝ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ノ  .ゝ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ノ
    i'  ´/  /! ハ  ハ  !  i ',   .i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
    i ´ ,' | / .!/ V 、! ハ  ,' 'i   レリイi  ⌒ ,____,⌒ .| .|、i .||
   `!  !/レi'  ⌒,____, ⌒ レ'i .ノ   ..!Y!!/// ヽ _ノ /// 「 !ノ i |
   ,'  ノ   ! /// ヽ _ノ /// i .レ'    ..L.',.          L」 ノ| .|
  ノノ (  ,ハ          人!      .| ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ( ,.ヘ ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ     .レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
0896ワンモア!2009/04/17(金) 03:50:18ID:CI9cEN9y
http://anubisu9.s50.coreserver.jp/hst/?p=282
私の守護星はエータカリーナである。
つまり私が膵臓癌で死ぬ日に、エータカリーナが超新星爆発した瞬間の光が
7500年の時を経て地球上に届く事になる。

エータカリーナはもうすぐ超新星爆発するのではないか?と天文学者が口を揃える青色超巨星で、
我々の居る天の川銀河の中で最も質量の大きな、恒星として辛うじて存在し得るギリギリで、
最大級の大きさの最も偉大なる超恒星である。
距離はたった7500光年しか離れていない。
が、7500光年も離れているので、我々が見えているこの星の姿は実は7500年前の姿である。

そしてここからが重要。
私が死ぬ日、光だけは最も早くこの地球上に到達するが、その後、ガンマー線も飛んでくる。
たった7500光年しか離れていない為、エータカリーナの爆発によって放出された地球に甚大なダメージを齎す。
オゾン層にはポッカリと穴が開き、そこから大量の宇宙センが侵入して人類は皆宇宙線や太陽風で焼け死ぬ事になる。
私は地球の神である。
その神が滅する時、お前等だけが生き長らえることは許されない。
つまりお前等は全員エータカリーナの超新星爆発に巻き込まれて全滅する。
これが大宇宙の摂理、地球の終焉である。>>ALL
0897名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 06:55:38ID:P2Xh7gZl
1GBをRipするのに5分かかっているんだけど、もっと早く出来ませんか?
BD-REを使っている限り、スピードアップは見込めないのかなぁ…

現在の状況は以下の通りです。

XP SP3
BD-RE = 5BNE1VBPS2
ドライブ = BRD-SP8B
0898名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 08:47:12ID:fPUYhA24
UDFドライバ換える
ネットブック程度のスペックでも、REだと1枚45分程度
0899名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 08:47:45ID:XXz49BbD
UDFドライバ変えれ
3倍くらい早くなる
0900名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 09:47:18ID:LXjpDNio
ワンモア!氏のスレチな薀蓄が実に興味深い話が多くて勉強になります。
博識でいらっしゃる、羨ましい。
0901名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 09:50:22ID:vEi0MTuf
>>899
何処のがいいの?パナは遅いんだが
0902名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 10:08:29ID:n29dDxYp
VISTAのやつ。書き込み出来ないけど。
0903名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 12:30:27ID:jGHMrgsP
最新のInstantBurn
0904名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 14:06:11ID:oc7m3g/t
パナ読み込みは遅くないと思うが
0905名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 14:38:52ID:vEi0MTuf
>>903
サンクス
おかげで2倍になった
0906ワンモア!2009/04/17(金) 16:25:11ID:CI9cEN9y
Win98SEでも使えるUDF2.5ドライバはインスタントバーン5くらいだと思うが、
インスタントバーンって東芝やパナのUDF2.5ドライバより速いの?
つか、という事はインスタントバーンが一番速いって事だよね?
インスタントバーン入れとけばBD-RE DLを50GBのストレージとしても使えるし便利だよな。
もしUDFでの光学メディアへの読み書きは信用ならん!って場合でも、
スタートアップからインスタントバーンの常駐を外せば良いだけだし、
インスタントバーンが一番便利かもな。
インスタントバーン5なら2年前のBD非対応パイオニア製ドライブにもバンドルしてあるし、
導入のし易さは下手な非公式UDF2.5ドライバよりよっぽど良いような…。

というか、良い筈なのに、なんで今までX-BOXやら無理矢理パナのドライバ使ってる奴が大半で、
しかもテンプラにも記述がない訳?
やっぱお前等ってさ、最初に言った奴の言う事を盲信というか、猿真似するしか能がねーのかもな?>>ALL
インスタントバーンがUDF2.5ドライバとして使えるって事は、今でこそ>>903がエラソーニ言うてるが、
実は>>903ですら、俺がWin98SEの話題をしてた>>591でUDF2.5が読めるようになるソフトとして
インスタントバーンを紹介した事が、>>903がIBを知ったキッカケかも知んないし。
今後はIBがUDF2.5ドライバの標準となるのだろうが、そのキッカケが俺の投稿したスレチ文章なんて
お前等恥を知れと言いたい。
日頃散々俺の事をスレ違いの基地外だの池沼精障だの言うてる割に、そんな俺の投稿を参考にして猿真似やなんて。>>ALL
0907名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 16:32:33ID:vjZLFGoh
>>906
ほとんどのやつがあぼーんしてるから、そんなの妄想に過ぎない

オレ個人としては、お前はそういうことを気にせずにおのれの知識(?)を披露するのが趣味
なんだと思ってたんで、少々見損なったよ

ま、えらそーに言いながら、実はInstantBurnが一番速いことを確認したいだけなんだよな?
0908名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 17:15:46ID:loydvzsc
UDFドライバを換えるのはRipがあまりに遅い環境を改善するためで
特に遅いわけでもない人がドライバ換えてもあまり意味ないよ
皆がInstantBurn使えば早くなるという保証はない
0909名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 17:17:27ID:vEi0MTuf
2時間が30分に短縮したよ
0910名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 17:26:11ID:loydvzsc
>>909
おめでとう
たぶんそれが本来の速度だろう
0911名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 17:34:13ID:jGHMrgsP
InstantBurnは大抵のドライブで速く抜けるがまともにフォーマット出来たことが無い
0912名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 17:46:31ID:loydvzsc
いや、だから環境によるのよ
自分の環境だとパナのほうが早かった
しかしパナドライバをアンインスト後にInstantBurn入れたので
クリーンな状態だったらどうなったか分からん
フォーマットはどちらも特に問題なかった
0913ワンモア!2009/04/17(金) 18:01:42ID:CI9cEN9y
インスタントバーンが正式名称ですが、私は先日までインサートバーンだと思っていた。

同じ勘違いしてた人挙手。>>ALL
0914ワンモア!2009/04/17(金) 18:05:26ID:CI9cEN9y
漢検、遂に捜査のメスが入るようですね。
これで漢字検定の資格の値打ちも暴落ですねw
なんつったって、頭が立件されるような所が主催し、認定したような資格なんざ無価値だもんw
漢字検定受けた奴、ゴクローサンw
0915名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 18:27:20ID:zXKhYlMa
初耳だからググってみたけど
CyberLinkの商用ソフトなのね。
ヒマな時に試してみっかな。
0916ワンモア!2009/04/17(金) 18:31:01ID:CI9cEN9y
かくいう私は、危険物乙4類を一夜漬けで一発合格した武勇伝を持っている。>>ALL
正直、大金かけて大型免許や二種免許取ってドライバーとかの職に就いても、
精々給料は20万円台が関の山。
田舎とかの中小企業勤務等の底辺で蠢く連中なんて、給料は良くても30万円が限界。
大企業や公務員だと50歳とかになると管理職で楽々で50万円とかになるが、
中小企業ではそんな大層な身分は設置してないから一生肉体労働が基本。
俺はどんなに頑張っても親の所為で育ちが悪いから中小企業にしか入れない。
その身の丈はお前等なんぞにいちいちいわれずとも認識している。
だから正社員なんか敢えて望まない。
前述の通りの実態があり、将来に希望などないからだ。
だったら、仕事があり、工場で時間制で淡白に勤務するだけで確実に給料が得られ、
人付き合いもする必要がない派遣で比較的高給で働く方がよっぽどマシ。
日雇いは論外だが、一般的な工場請負系由来の派遣は十分高給だから。
18歳の俺が4勤2休で36万円稼いでいた事からもそれは明らか。(昇給はありませんが)
というか、中小企業で低脳で馬鹿社長なんぞにエラソーニアゴで扱き使われるより、
淡白に工場勤務して良い給料取ってる方が絶対マシだよ。
一番馬鹿なのは、大卒までしてまともな職業に就けなかった馬鹿が一番馬鹿。
何のために親に苦労かけて大学まで行ったんだ?な馬鹿。
但し高卒程度では元々大企業のホワイトカラー職やキャリア公務員は無理だから、
それならばと派遣に転換した方がよっぽど賢い。
自分に能力があると信じるのであれば、そこで金貯めて何か事を起こせば良いのだし。
それが出来なかったとしたらそれは自分は本物の無能だったというだけ。
0917ワンモア!2009/04/17(金) 18:31:44ID:CI9cEN9y
ただ言える事は、正社員でもそれは目指せるでしょ?というのは大間違い。
地元のアホみたいな中小企業に勤めたところで給料は雀の涙。
15万円とかで使われて家借りて車も乗りたいなんて言ってたら生活維持がやっと。
しかもそんな弱い立場・環境にあって馬鹿で無能な社長から毎日アゴで扱き使われて
同じく馬鹿で無能な先輩どもと付き合っていると、自我とか尊厳まで踏みにじられ、
二度と自尊心を取り戻せなくなって何かを起こそうなんて気さえ削がれて失う。
つまり、下手に中小企業になんか就職したら二度とその尊厳のない自分から立ち直れないという事。
だから派遣で働くのが正しい。
勿論、それは主体的かつ能動的に行ってこそ本物といえる。
つまり、派遣で「働かされている」などと卑屈になってはいけれないという事。
18の若造でも、有利な職歴の一つもなくても、同一労働同一賃金の淡白かつ平等な給料体系、
そしてその額は中小企業よりよっぽど良い、という点を「私はとことんまで利用しているのだ」
という考えで、いつかのし上がる好機を狙っているのだという気概でいなけければ、
単に自由な一人暮らしがしたいとか、ちょっと良い給料だから贅沢が出来るとか、
そういうしょうもない理由が主体だと、慣れてくるとすぐにモチベーションを失う。
仕事をする上でモチベーションを失うというのは最もキツく苦しい事なんで、
漠然とでもいいから、人生のプランというか、ちゃんと大局的な展望を持って
臨んでいなければならない。
0918名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 18:46:08ID:LGSBbhWJ
BRD-SP8Bは BD-RE読込み速度2倍速だろ。

BD-REの容量(約24G)なら 45分は掛かる計算だが、 30分ってどういう事よ。
怪しいな。
0919ワンモア!2009/04/17(金) 18:47:25ID:CI9cEN9y
結局俺は何を言いたいのかというと、
実質的に中小企業で働くことしか許されていないこんな俺は、
つまりは貰えても給料30万円が限界。
毎日毎日時間と労働力を捧げてそんなチンケな銭の為に働いている訳だから、
労働者側はなるべく楽をし、リスクを減らす事に全精力を傾けなければならない。
それを踏まえた上で導き出されたのが「セルフ式ガソリンスタンド勤務」である。
勿論、ただのバイトだと扱き使われるだけ。
危険物乙4類免許を取得することでこの仕事は楽々軽作業で高収入の職場となる。
何故なら、セルフ式スタンドでは消防法で有資格者(乙4類)を2名以上置く事が定められている。
つまり、店長は基本的に有資格者でないといけない。
と同時に、ここがミソで、セルフ式での店長の仕事は基本的に「監視」が仕事。
客の監視、従業員の監視、つまり店長待遇の準ホワイトカラー職なのだ。
危険物乙4類を持っているとそういう身分で働けて楽なのに割と給料ももらえるし、
24時間営業とかだと深夜手当も加算されるしで実は工場仕事よりリスクも労力も要らず、
全国どこでも通用し、過酷なサービスステーションとは異なり、空調の効いた
コントロールルームで座って仕事が出来るという最高の職場なのだ。
監視以外の仕事はバイトが全部やる。
というか、店長の権限でバイトを思いっ切り扱き使って全部やらせるようにする。
こうする事で、地元の中小企業でも割と大層な身分でいられるという寸法。
こりゃいいわ。
派遣で高給取りも良し、地元で楽しながら小山の大将も良し、である。
どうせ給料が同じなら、楽できてリスクもなく、快適でストレスレスな職場が良いもんなー。
馬鹿な社長にアゴで扱き使われるなんざ、絶対御免だよ。
俺はそんな危険物乙4類をいとも簡単に取得した。

お前等にそれが出来るかは疑問だがw
http://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/schedule_first.html
0920名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 18:56:24ID:0li3bIF0
WOWOWで2時間ものの映画(18GBくらい)が30分でripとかじゃね?
REの容量ギリギリまで突っ込むの手間掛かるし
0921ワンモア!2009/04/17(金) 18:59:50ID:CI9cEN9y
>単に自由な一人暮らしがしたいとか、ちょっと良い給料だから贅沢が出来るとか、
>そういうしょうもない理由が主体だと、慣れてくるとすぐにモチベーションを失う。
>仕事をする上でモチベーションを失うというのは最もキツく苦しい事なんで、
>漠然とでもいいから、人生のプランというか、ちゃんと大局的な展望を持って
>臨んでいなければならない。
↑ここは超重要だよ。
なんせ、俺が12年間ニートをするハメになった理由の主な原因だから。
俺は、高給派遣に働きに行った理由の一つに
自動車免許の取得資金の調達が目的だった。
だが、それが出来て自動車免許も大した苦労もなく一発で取れ、
高給派遣の6ヶ月勤務の際に得られていた失業給付受給資格で支給された60万円のお陰で
中古車(レビンクーペ@10万円)も乗り回せたしで、やる事がなくなったねんなー。
しかも、インドアーで篭る要素が多すぎたのよ。
俺は1997年にマジコンを弄り始め、99年にパソコンを弄り始め、00年にネットに接続し、
同時にエミュレータに嵌った。
02年にはヤフオクも覚えた。
つまり、外に出てアナログな活動をする事が馬鹿馬鹿しいと思える要素が多すぎたのよ。
俺は対人恐怖症で外出出来なくてヒッキーをやっていたのではなく、
外に出てもショーモナイ事しかないから外に出なかったというだけ。

だがもしッ!
1997年に私がくろりんと結婚していたとしたなら…。
仕事に対するモチベーションも高く、生活も充実し、
今よりももっと良い、健全な人生を歩んでいたであろうというのが私なりの考察である。
つまり、俺をダメ人間にしたのは清田優子の呪いという事。
くろりんの博愛を受けていたとしたら、私もくろりんも全世界の人類も、
今頃とっても幸せになっていたであろう。
つまり全ての悪の元凶は清田優子。>>ALL
0922名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 19:00:59ID:VjsyQ0cq
>>915
XPとBDR-203の組み合わせではInstantBurn5でないと
スピードが出ないと言ってたから有名だと思ってた

>>918
満タンじゃなかったとか
0923名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 19:23:56ID:vEi0MTuf
パナドライブは諦めて書き専属にして
豚読みで最大4倍になった。
0924名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 19:37:46ID:jGHMrgsP
それが一番だね
0925名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 21:05:22ID:Dj+dTHdo
OSはXPでドライブはDH-4O1S
UDF2.5ドライバーはパナで、22.5GのBD-REをリップしたけど
34分掛かった。
リップ2倍速ドライブで30分とは疑わしいね。
0926名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 21:23:34ID:VjsyQ0cq
>>925
>>923
0927名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 21:42:08ID:ZylFbxpE
923の「豚」ってDH-401Sの事だろ?
後出しでドライブ換えたとか変な呼び方とかするから誤解を生むことになる
30分で何GBリップしたかも書いてない
0928名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 22:04:27ID:rR+AiNUl
パナBWのHDD(SATA-500G)
Hitachi HCS545050GLA380 -> Hitachi HDP725050GLA360
に交換してみたけど使えるな。

容量が増やせるわけじゃないけど、HDD故障とMKB-Upの保険にはなる。
0929名無しさん◎書き込み中2009/04/17(金) 22:26:05ID:VjsyQ0cq
>>928
BW830?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。