【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.27【AACS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 00:07:33ID:RQ/5dNhG市販BDソフトのRipの話題などは他スレで扱っています。
前スレ
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.26【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1235684709/
0029名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 10:39:49ID:Aj9MLloJV3RipならPowerDVDのキーがrevokeされるってのは関係ないと思うよ
PowerDVDがBNキーを得るのを横取りしてあとはV10までのプロセッシング
キーが割れてるからそれを使ってデコードするだけ
メディアのP-MKBはどうでもよくて、MKB_RW.infがV10までなら抜ける
V1RipだとP-MKB V3以降によりPowerDVDのキーがrevokeされるとBNキーが
得られないからデコードのステップに進めない=抜けない
>>27
PC用地デジチューナー等のアプリはMKB_RW.infを書換えるけどPCドライブの
P-MKB(HRL)を更新することはないと思うけどな
0030名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 11:11:44ID:h0M5zF8V情報ありがとうございます!
安心してドライブ買えます!
0031名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 11:15:53ID:wDkCbR2I自分も21じゃないが、PowerDVDもWinDVDも入れてなくて神ドラが感染した。
Nero9は入れてたからそれが原因かと思う。
BDソフトは、感染時期から考えて、20世紀少年が一番怪しいかなと。
ちなみに、ジャンパーは持ってない。
仕方ないので、UJ-120を買ってこれをリップドライブに、感染神ドラをダミードライブ
にしてダミードライブ方式でリップしてる。
>>26
PCドライブはforV3かダミードライブ方式で抜けるから問題ない。
BDレコにはV12以上を入れたら現時点ではアウトなだけ。
0032名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 11:48:04ID:O3/KWjDY>>1はアホなの?
0033名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 12:35:41ID:wDkCbR2IMKB_RO.infとMKB_RW.infが両方ある。
どちらもV12なんだけど内容は違っている。
こんなの初めて見たけど、何か意味があるのかな?
0034名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 12:40:15ID:F+BVJZvx市販ソフトの AACSのバージョンリスト(みんなで入力)
ttp://www37.atwiki.jp/aacs/
0035名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 12:53:24ID:hfHpqYeBハンコック v10
ハルク v10
イーグルアイ v10
0036名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 12:53:57ID:wDkCbR2I早速入力しといた。
でも、ディスクのP-MKBってどうやって調べるの?
MKB_RO.infのといつも同じでいいのならそんな項目必要ないよね?
0037陽子@LG
2009/03/25(水) 13:02:25ID:m+RnO+A+いん 〃⌒丶\
言.と (从ハ从 ) ス
葉聞 .リ ´∀`§(
かこ ハ _ †ハ ) レ
|え U|_____|U
|の ∪ ∪
! !
0038名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 13:19:01ID:F+BVJZvx直接行くなら、ここかな
ttp://www37.atwiki.jp/aacs/?page=%E5%B8%82%E8%B2%A9Blu-ray
0039名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 13:21:46ID:F+BVJZvx>>14ので調べてるんじゃないの?
でも、おれもMKB_RO.infと同じじゃないかという気がしている・・・
レコーダーなら、バージョンがずれてると言うこともあるみたいだけど
0040名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 14:25:48ID:KQgU+I632タイトル程揚げさせて貰った物だけど、>39と同じ認識だよ。
いちおう乗せたけど、セル・ディスクの場合はP-MKBに あまり意味無いんじゃない?
(きっと、全てが同一バージョンでしょ と思う)
0041名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 14:28:56ID:KQgU+I63v12に関して、前スレにそれらしい事を書いてたヤツがいたけど・・・
0042名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 15:31:17ID:wDkCbR2ILGドライブが必要なら持ってないので確認できないな。
同じだろうということだけど、確認できない以上、これからも「不明」でいく。
確認できた人は書き換えてね。
>>41
V12に関してじゃないけど、確かにVol.25にこのことを書いたのは自分だ。
その時書いた通り、GGW-H20Nは予算不足だったので、ダミードライブ方式の
リップドライブとして使えて最も安かったUJ-120を購入した。
0043名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 15:37:59ID:KQgU+I63> BDレコにはV12以上を入れたら現時点ではアウトなだけ。
0044名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 16:02:41ID:cY7rQ5TXありがとう
ジャンパーの中に変なzipファイルがあるけどこれが原因?
20世紀少年にはzipファイルある?
>>42
LGドライブ持ってるから市販ソフト何本か>>14の方法で調べてみたけどP-MKB空っぽだった
市販ソフト入れた後にAACSKEYSのオプションでドライブのP-MKB調べたら
P-MKBのバージョンが上がっていたのでBD-ROMにもP-MKB自体は存在しているはずなんだけど
BD-R/REとBD-ROMでP-MKBの位置が異なるんだろうか。。。
0045名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 16:04:41ID:wDkCbR2Iそか、なら自分じゃないな。忘れちくり。
0046名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 19:54:20ID:1S3yV78t大丈夫かな……。
0047名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 20:17:40ID:J6Xw2C730048名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 20:23:56ID:OxWpnDC3呼ぶな、バカモノ!!
またここをクソスレに成り下げる気か!
0049名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 20:28:34ID:5bjA4O1V0050名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 21:50:40ID:9pDOGMrRうちのX95も起動するたびにアップデートしろってうるさい。
これ一生出続けるのかな…。誰か人柱
0051名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 00:33:12ID:xEYCVjY60052名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 01:05:40ID:Bw5sAyjc0053名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 01:20:39ID:yStk7OwL0054名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 03:55:47ID:8uy9+Fhgん? 試しにちょっとやってみたけど出来そうだよ。
AnyDVD HD 6.5.3.1
0055名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 07:51:25ID:PtBj6geT自動アップデートになってたの忘れてて泣きそうになったけど問題なく抜けたよ
0056名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 10:42:18ID:+EmqUnI1情報乙
0057名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 12:22:28ID:FVz1GTFI0058名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 12:50:29ID:RgKF19sXなりませんよ
0059名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 13:00:16ID:/pFpGjvX評価版だろうきっと。つか、V12以降でなければ狐なくても自力解除できるがな。
0060名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 13:01:43ID:/pFpGjvX0061名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 15:23:09ID:FVz1GTFIお返事有難うございます。安心しました。
5584ではX95で録画したBDのみ使用している限りV1維持し続けられそうですね。
0062名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 19:28:50ID:bGvWscUp情報dクス
海門のハズレに当たる(ぉ)のとどっちが恐いかと思ってたけど安心した
0063名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 04:11:36ID:tBOUHsRZちなみにアニサマはV12ですね
0064名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 04:56:38ID:61SdBfZfV12もキー知ってるんだろな
俺らがあわてふためくのを天上で見守ってるんだな
神様だからしょうがないけど羨ましい身分だな
今後とも見捨て無いでほしい
0065名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 12:52:10ID:HR3Awz1G買わんけど
0066名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 13:02:41ID:RbYsAw3x2011年以降もアナログテレビで使用できるBDプレーヤーはありますか?
0067名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 13:14:06ID:d2WMUrFmディスクのAACSのバージョンがドライブより高ければ
ドライブに感染するんだよね?
例えば取り込んだISOを書き込んだりしたら
書き込み終了した直後に感染するて事なのかな…
0068名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 14:08:30ID:c3g1iSLqISOを取り込んだ時点で感染する
0069名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 14:12:38ID:d2WMUrFmレスありがとう。
ということは最低限取り込み用と書き込みようが必要って事かな?…
AnyDVD HD使って
1.取り込み用BDドライブでISO吸い出し
2.書き込みようBDドライブでISO書き出し
これで良いのかな
0070名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 19:40:37ID:42ZMP7D8>>58をみると感染しないっぽいんだけど、これはripしたBDがV6以下なら感染しないって事?
0071名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 19:50:58ID:qBBtlfqG0072名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 20:06:03ID:LiAbE1hz0073名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 20:51:54ID:z/vxcFSH上手くKeyが取得できない
前は出来たけどIOのチューナーのソフトを更新してから駄目になった
おまけにKey取得しようとするとAACSの更新を求められる
更新したらやはりアウト?
0074名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 20:56:10ID:qBBtlfqGMKBのバージョンくらい確認したら?
0075名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 21:03:08ID:z/vxcFSHV9ぽい
前のはデータが無いからわからないけど、
InterVideo WinDVD for I-O DATAが必要だった
0076名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 21:08:02ID:qBBtlfqGチューナーのソフト更新でV4辺りからV9になったとか
0077名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 21:10:07ID:z/vxcFSHどうやらそうみたいなんだけど、再生は相変わらず出来るんだよね
どうもAACSとかはよくわからない
ダメもとで更新してみるしかないのかね
0078名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 21:11:28ID:c3g1iSLq0079名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 21:18:57ID:JGPEDXdR0080名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 22:16:42ID:kGcPMPil有料放送には使えない。特にe2はダメ。予測不能な動きをして正常に録画できないことがある。
どうしても録りたかった番組だけが、なぜかことごとく失敗してた。
ソフトの中の人がe2の全チャンネルを契約することは期待できないから、改善もおそらく無理だろう。
BDレコで録っておくべきだったと大後悔。PT1は無料放送専用板だな。
0081名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 22:16:51ID:RbYsAw3x0082名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 22:19:55ID:WBkju/TH対応ドライブの、GGW-H20NとSW-5583用意出来てます。
0083名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 22:25:55ID:RQfpYPHt0084名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 22:31:55ID:z/vxcFSH他のやり方を考えるしかないみたいだ
cmdの方はよくわからんし調べて見るとするかねorz
0085名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 22:40:44ID:qBBtlfqGディレイ入れるかダミーかUSBで
0086名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 23:07:16ID:if2Ix3RlTVRockはe2ダメだよEDCBで何の問題も無く稼働中
0087名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 23:15:01ID:JGPEDXdR16日のその時歴史が動いた記念の BackupBdavBdDvd.cmd Ver1.55 を上げなおしました。
場所は、苺ロダ小物(2)で xs8486 です。
Ver1.55 からはダミードライブ方式にも対応しています。
GGW-H20Nがリップドライブでリップするディスクを、SW-5583がダミードライブで適当なディスクを
それぞれ入れるとリップできるはずです。
0088名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 23:37:06ID:kGcPMPiltvtestとbondriverですでにダメだった。深夜にMoviePlusHDをtvtestで見ていて、チャンネルnecoに切り替え
ようとしたら他の番組に切り替わった。正確には、tvtestでいうところの同一チャンネルの別サービスが映って
しまう。何回やってもダメ。違う時間帯だと症状消える。謎。
necoを視聴してるのに、勝手に隣のチャンネル(tvtestで言うところの「サービス」)に切り替わったことも
ある。
tvtestで、スターチャンネルとかシネフィルなどの、無料番組から有料に変わるところで画面が固まって
スクランブル解除不能に陥る。
地D録ってるだけなら、特に問題ないだけどねぇ。
0089名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 00:06:49ID:oeEoVBO9乙です
0090名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 01:28:18ID:ITaMXR8U感謝します
009187
2009/03/28(土) 01:44:55ID:jfixpBMe「一時ファイルを削除するか消すか指定できる」ってどちらも同じじゃんってことで、正解は
「一時ファイルを削除するか残すか指定できる」でした。
上げなおすほどのことでもないのでそのままにしときます。
0092名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 08:56:25ID:45u+ARHH乙です。使わせていただきます。
0093名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 10:01:10ID:35+Ee/uB最近ここレベル下がったな。
0094名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 10:06:57ID:XArujBKjプロ(笑)の方ですか?
0095Ripプロ
2009/03/28(土) 10:41:34ID:ITaMXR8U最近ここレベル下がったな。
最低レベル
バッチファイルが理解出来るなってから来なさい
0096名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 11:33:40ID:jSvgdPcU> バッチファイルが理解出来るなってから来なさい
?
0097名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 11:57:26ID:5Ng7VeDJ日本語がきちんと書けるようになってから来なさい。
0098名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 13:13:40ID:rjIG77Lx0099名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 14:30:39ID:NId3SnT70100名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 14:58:51ID:AGvbTfTz本体奥行き299nm
どんだけ小さいんだよw
0101名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 15:24:08ID:wQtTXPDIシマコどしたの?
0102名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 15:29:05ID:kbVd0s2lすっげーくだらねー指摘だけど笑った。
ページの上の方見て、修正された?…と思ったらページの下の方にはちゃんと書いてあった。
>本体奥行き299nm
ちなみにインフルエンザウイルスが100nmくらいみたい。
参考URL: ttp://www.nanonet.go.jp/japanese/nano/nm.html
0103名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 17:35:57ID:2KxNjEcs0104名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 17:42:14ID:nLIH3P2iー 完 ー
0105名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 18:35:05ID:2KxNjEcsーオカンー
0106名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 21:53:21ID:roRb+g8o>>88
e2加入すれば、有料もPT1で抜けるようになるのか?
もしそうなら、面倒くさいレコ録りから卒業しようかな…
0107名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 00:44:00ID:Or1PBfRfAT-Xとフジテレビ721・739加入してるけど普通に録画できてるよ
0108名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 01:28:02ID:fKfNCHc5某スレに劣化コピーみたいのが出没してるな
もうウザイのなんの
0109名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 01:46:20ID:Or1PBfRf誘導よろ
0110名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 03:30:49ID:NUoFGO3q0111名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 03:37:44ID:xAVs6Srm0112名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 04:18:00ID:IqeOmf6V0113名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 04:26:14ID:VztlYoAcドライブのP-MKBはaacskeysのdオプションで調べる
aacskeys <drive letter> d
0114名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 05:34:29ID:JlsEWB59某スレってどこ?
0115名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 09:59:11ID:ijqCa+YHここのシマコの書き込みが無くなったなw
「GoogleとWikiで誰でも法学部」から
「 〃 で誰でも医学部」になったようだ
0116名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 10:13:53ID:Or1PBfRfkwsk
0117名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 11:23:53ID:ZtNXU1JL頼むからこのままそっとしておいてくれ。
0118名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 12:17:18ID:JlsEWB590119名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 12:36:29ID:ijqCa+YHワンルーム・ディスコ
0120名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 14:19:19ID:fF7a4oBY「馬鹿馬鹿」という力ない書き込みしたのが最後だから
俺のせいかな。
まあまったく後悔はしてないわけだがw
そろそろ膵臓がんで死んだんじゃないの?
0121名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 14:21:52ID:KJs/3XbU昨日久しぶりにTVで見てあまりの衰弱ぶりにショック。
0122名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 14:38:48ID:lrJ+Mx7h>>120
お前のせ〜い〜だ… この怨み晴らさで置くべきか…
0123名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 15:24:39ID:TLlp6VpJシマコはV8のBW750抱っこして地獄へ落ちたか天に召されたかのどっちかだろな
規制情報もないし
0124名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 15:33:32ID:Jt1rDZSGついにこの時が訪れたか…と複雑な心中である。
9年だよ?9年間電波放ち続けたのよ
20代の大半をネットに費やした男が終止符を打ったの。
とりあえず、お疲れ
0125名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 17:55:08ID:VDM/LFtp>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>長崎のアナウンサーってどう?Part9 [アナウンサー]
0126名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 20:11:09ID:pBklxEpD破れたんだな
0127名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 23:42:52ID:WL8p2NKJ0128名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 23:42:58ID:1pN7FKBM解除の方法は無いんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています