【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.27【AACS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 00:07:33ID:RQ/5dNhG市販BDソフトのRipの話題などは他スレで扱っています。
前スレ
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.26【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1235684709/
0207名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 20:33:55ID:Lo5V1ueLπ1.01でも神属性喪失した個体もあるので、ファームのVer.だけじゃダメだね。
そうだよ、うちのBDC-S02Jのことだよ。
0208名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 20:41:11ID:4NkdLL33π1.01がリボークされたときは、神属性がなくなるとき。
なるべくπドラは使わない方が良いと言う矛盾。
0209名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 20:54:10ID:dYSpcqd/ISDBの中の人待ち(´・ω・`)
0210名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 21:01:32ID:epZjtVAomoney is time
このスレ的にはw
0211名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 21:17:42ID:zie5eGmC自分もふと心配になってやってみたら SW-5584が V13・・・orz
でも、051でやったら、V3って出たよ。060だと V13???
>>182も、051でもっかいやってみるべし!
0212名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 21:21:55ID:JbI4Jv2H英文の意味理解して言ってんの?
0213名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 21:21:57ID:PyrgZP4h0214名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 21:25:20ID:EVzvOMn20215名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 21:58:30ID:xvYxsEq3V13とかに感染しても、ファームを書き換えると元に戻るの?
0216名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 22:12:50ID:OXOQvNfuあれだけ暴れて
賑わしといて
何も告げず
シマコは
消えた
誰にも
告げず
僕らの
前から
あれから
5年の
月日が
流れた
0217名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 22:39:17ID:bcL/l364これならスピードアップのためにSW5584買い増ししてもよさそうだなー
0218名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 23:22:46ID:9uTXUloLどんな時なんですか?
今後は、SW5583の1台でRip&書込みしようと思うんですが
問題無しですか?
0219fushianasan
2009/03/31(火) 23:25:17ID:3uHuTKlpお待たせしました
間違えたw
0221名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 23:41:07ID:JbI4Jv2HV13以上のP-MKBを書き込むレコが出たとき
0222名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 00:20:53ID:IfhXaZz10223名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 00:45:04ID:Hv7vI/Atという君のおすすめは?
0224名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 01:03:44ID:cVnXW5H9堅いってどのへん?
0225名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 01:29:22ID:WYjChTjP0226名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 01:37:18ID:cVnXW5H90227名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 01:57:44ID:WYjChTjPπ203はAHCIと相性悪いしGGWはUSBと相性悪いDH401Sはエラーの有るディスク読んでると
デバイスマネージャから消える
単にハズレを引いただけなのかな
買ったBDドライブ全部
0228名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 02:16:52ID:h5XGomjvこいつら竹馬の友を見殺しにするつもりかな。
お前らに(-人-)苦難あれ
0229名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 02:45:31ID:3kuuRoS60230シマコ復活!
2009/04/01(水) 03:17:54ID:2Mc3pJiSi | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ |
┏┓ ┏━━┓ | i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i | ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .| .┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i.━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ .i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗ 丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi..┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ / i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ 'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ . ┗┛┗┛┗┛
ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ
ノヽ、 ノノ _/ i \
/ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、 ヾヽ
0231名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 05:03:23ID:fphS9Zmfキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
d
0232名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 05:36:54ID:nQbhqtgH' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
┗┛ ┗┛
0233名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 06:43:54ID:+zUH/MDrhttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238534046/
0234名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 10:44:05ID:RQAnn8oUの巻き
0235名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 16:22:23ID:Xjc34LTS何が原因かわからない?
OS入れなおしかな?
0236名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 16:34:59ID:w9VvS/0q0237名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 16:49:54ID:McTwbtio0238名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 17:23:36ID:qdNEeS+j最新のJAVAをインストールすれば解決
0239名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 18:10:39ID:WYjChTjP0240名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 22:01:36ID:AsToWnW50241名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 23:09:44ID:Xjc34LTS結局OSインストールしなおしてBDAV060でV1で抜けました。
JAVAはちょっと前のバージョンでUPデート禁止にしておきました。
0242名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 05:06:42ID:/ZTZOXoU0243名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 07:30:11ID:EZi6GZh+1ファイル目はちゃんと抜けるんだが。
0244名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 09:36:37ID:Bv5g10XwLinuxでWineでとか思ったんだけど、LinuxじゃBDAVリップは無理?
0245名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 10:42:24ID:ZWUJwUKWてかおまえみたくやってうまくいっても報告しないやつばかりだから過去ログにも
残ってないというべきか
んなことはどうでもいいけどシマコどこ?
0246名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 10:58:59ID:T/ak6fYs終了日時 : 4月 1日 22時 59分 51,000 円 終了
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=p143596225&u=;hammer_price_jp_1118
ちいーーーとっ高くないけっーーーー。
給付金の差し押さえ前に
買ってしまおう
ripドライブかな
字余り・・・
0247名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 11:01:17ID:Bb4YN+qH0248名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 11:29:37ID:0Hu9thlS情弱かな?
0249名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 11:47:31ID:XKyhSZ32実際に暗号化されたm2tsファイルを復号してるソフトはLinuxでもいけるんじゃね?
鍵を抜くツールBDAV用aacskey.exeはソース非公開のWin専用
0250名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 12:53:31ID:RPiParDsドライブレター
保存先
LBA値
....hammering
powerDVD9起動
→ここで「お使いのドライブはブルーレイ再生に対応していない可能性があります。」と表示され進めません。
.cmdを終了させ、普通にpowerDVDでブルレイ再生は出来ます。
解決方法ありましたらご教授いただけますか?
0251名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 13:13:20ID:qaSPY5fzちゃんと抜けるのを早く作ってくれよ
0252名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 13:30:50ID:XX9w9wT5もうforV3を使う必要は無くなりました。
最新版BackupBDAV0.60のforV1を使えば解決
0253名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 14:38:08ID:XKyhSZ32情報古いよもうPowerDVDは必要なくなったんだよ
>>251
BackupBluRay.jarは2007/7からアップデートされてないから
原因はBackupBDAV060じゃないと思う
おまえの環境が原因じゃないのか?
抜けないって文句言うだけじゃなくエラー内容やJAVAのバージョンぐらい書けよ
0254名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 16:00:39ID:qaSPY5fz1.エラー内容
ちゃんと抜くと、@.00001.m2ts・・ 3,793,623KB と A.00002.m2ts・・13,303,215KBの
2つのm2tsが抜ける筈なのだけど、@は抜けたけどAは4,000.000KB+αまでしか抜けなかった。
しょうがないから、Aのファイルを1つだけをBlu-rayに書き込んで抜くと、
ちゃんと、A.00002.m2ts・・13,303,215KBとして抜ける。
2.Javaのバージョン
バージョン6アップデート11(ビルド 1.6.0_11-b03)
0255名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 16:02:30ID:LpDzzSxbそんなわけない。
0256名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 16:28:06ID:RPiParDs>>253
マジデアリガトウ!
0257名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 17:15:57ID:+TlB6zn4Q1 抜けないのは2個目だけで1個目、3個目、4個目は何もしなくても抜けるのか?
Q2 抜けなかった時のエラーメッセージは何か?あるいはメッセージは何も出ずにそこで止まるだけか?
Q3 他のディスクでも同じなのか?他のディスクでも「2個目だけ」抜けないのか?
Q4 Ripに使用したPCドライブとレコの機種は?
0258名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 17:17:14ID:XFQppqN7それは単純にそのディスクがうまく焼けてないだけじゃないか?
俺の家でもたまになる。今はダビ10だから焼き直しがきくがコピワンで出たときはエラーが
でている部分をレコーダ側で最低限カットしてPC側でつなぎ直していたよ。
そのエラー出るディスクをBackupBDAV060以前のバージョンで抜いて同じところで止まる
ならうまく焼けていない。
BackupBDAV012ならそんな状態のディスクでも抜ける可能性が高いが読めないファイル
ができるだけの可能性もある。
0259名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 18:36:28ID:Ubbj6vqL0260名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 19:21:21ID:qaSPY5fzQ1 抜けないのは2個目だけで1個目は抜けた。3個目、4個目はもともと入ってない
Q2 エラーメッセージはなし、普通に終わったメッセージがでてたと思った
Q3 確認していない
Q4 ピクセラのStasionTVでGGW-H20Nに書き込んだ
>>258
BackupBDAV051で確認したら同じ結果だった、ちゃんとまく焼けてなかっただけ?
だったら、お騒がせしてスマソ。
0261名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 19:30:57ID:qDdfV2ou現在調査中。
0262261
2009/04/02(木) 21:05:18ID:GsaFSXvb順番に落としていったら動作した。
何かjavaにあるっぽい。
0263名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 21:38:25ID:QYOiN5sMまず2個目で止まるのか、2個目だけ止まるのか、ハッキリしてくれ
あと261はjavaに拘っているようだが焼きミスの可能性はないと断定できてるの?
0264名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 21:42:06ID:anmRUshMで6-10で動作したって事でいいのか?
0265261
2009/04/02(木) 22:20:25ID:0x3tDgHwエラーメッセージをあげたいんだが、
現在so-netがアクセス規制中なので
携帯から書き込んでいる。
症状はTDKとマクセル2枚の全部起きたので
焼きミスとは考えにくい。
0266名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 22:33:15ID:9iBVMyEjCRCエラーかI/Oエラーか位はかけるでしょうに
Virtual PC上で抜こうとするとI/Oエラーになるけど
実はHDDが満タンだったとか・・・
面倒くさいけどメールで携帯に送ってコピペでいいんじゃない?
0267名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 22:45:41ID:zT8Mgon4A2 この2週間、ほぼ一日中何もしたくないし、何も面白くない。しかも毎日。
A3 食事療法をしていないのに、体重が1ヶ月に5%以上増減した。
またはほとんど毎日の食欲の減退または増加。
A4 この2週間、眠りについて、ほとんど毎日以下のどれかがある:
・寝付けない
・夜中に起きる
・早朝に目が覚めてしまう
・寝過ぎ
A5 この2週間、ほとんど毎日、動作や会話の速度が遅い。
または気分が焦っている(乱暴な動きや早口など)。
A6 この2週間、ほとんど毎日、疲れやすい。または気力がわかない。
A7 この2週間、ほとんど毎日、価値あるものなんて何もないと思う。
または罪悪感がある。
(単に自分を責めることや、病気になったことに対する罪の意識は含まない)
A8 この2週間、ほとんど毎日、思考力や集中力が鈍いと思う。
または、何かを決めることがなかなか出来ない。
A9 この2週間、死について繰り返し考える。
(単純に「死ぬのが怖い」と考え続けることは含まない)
または自殺したいと思う。
(具体的な計画があるかどうかは問わない)
B この2週間、気分爽快だったりよく活動できたりした経験がない。
(※もし気分爽快な期間があったら、単純なうつ病ではなく「躁うつ病」という別の病気の可能性がある)
C 上記の A. の症状のせいでとても苦しい思いをしているか、仕事や家事をするのに困るほどつらい
D 上記の A. の症状は、薬の副作用や薬物濫用ではなく、体の病気による症状でもない E 上記の A. の症状が愛するものを失った後も2ヶ月続いている。
重いうつ病の条件は、以下の全てを満たすこと:
・A1 か A2 のどちらかに当てはまる
・A3 〜 A9 のうち、5つ以上当てはまる
・B 〜 E の全部に当てはまる
0268名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 22:46:13ID:HadMhgmh0269261
2009/04/02(木) 22:54:37ID:8DpsLuiWProcessing 00001.m2ts
CPSKey = 865D3276124B595086F6BDDC65F5DFB0
Processing 00002.m2ts
java.io.FileNotFoundException: J:\MPEG2TS\00002.m2ts (アクセスが拒否されました。
)
at java.io.FileOutputStream.open(Native Method)
at java.io.FileOutputStream.<init>(Unknown Source)
at java.io.FileOutputStream.<init>(Unknown Source)
at aacs.decoder.DecryptBluRayMedia.decryptBluRayFile(DecryptBluRayMedia.
java:14)
at aacs.main.BackupBluRay.main(BackupBluRay.java:99)
Error! Aborting
0270名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 22:58:52ID:TobaEGc30271261
2009/04/02(木) 23:00:15ID:5ASSPb33こういうエラーが出るんで、
javaを疑った。
今度は6-13まで上げて再度エラーが出るか
試してみる。
0272名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:06:27ID:gP/8b/VPドライブJのファイルシステムとか、とにかくHDDが原因じゃないの?
ドライブJのエラーチェックとかしてみた?
0273名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:07:07ID:mnw9ZjZZ他のディレクトリに書き出しても同じエラー出る?
0274名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:12:29ID:XKyhSZ32やっぱり6-11以降でなんかあるんかな
0275名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:13:42ID:0gmz2fOcシマコ?
やはり極端な偏食が祟って鬱病になったか
0276名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:14:54ID:BGd1tpQX0277名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:16:05ID:zSJguc9fちなみにうちは6-13でレコで書き込みしたもので問題無し
0278名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:18:15ID:n+wU3EUtエラー出てる方はOSは何ですか?
0279261
2009/04/02(木) 23:19:51ID:FOqLU7Tw落ちる箇所も全て同じ。
もうちょい実験してみる。
6-10から順番に上げてみる。
に、してもiPhoneから書くの面倒くさいw
0280名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:23:54ID:6wjOT4TUずいぶんまえ、書いたから、うごくかわからん。
拾いたいやつだけ、拾って。
パス、このスレさった、迷惑住人。
0281名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:32:26ID:9iBVMyEj正常に抜けたのを再生してripが止まる所でブロックノイズとか出る?
>>280
Java版との違いはあるの?
0282名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:36:24ID:6wjOT4TU同じ CPSkey.cfg を入力にして動くように書いた覚えがw
とりあえず、何も指定しないで叩くと使い方でるよ。
0283名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:40:07ID:eHjnoKh20284名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:49:55ID:9iBVMyEj[-c] [-f CPS.cfg ] drive-letter destnation folder.
V0.52とも0.61とも違うみたいだけど…
0285名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:51:53ID:8FUjQSey>>254のエラーと>>261のエラーは原因が違うみたいよ
0286名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:57:56ID:/I9fDCKDFAT32のHDDを書き出し先にしてるだけだろ。バカだな
0287名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:58:31ID:6wjOT4TU基本的な部分は、java で遣ってることをCで書いただけだったと思うw
( -c オプションは今、無効になってた... 意図も忘れてたりしてw)
aacskeys.exe で CPSKey.cfg を作った後、そのふぁるだで、
./cBackupBluRay.exe e g:\tmp
とか遣る。(e ドライブレター g:\tmp が出力ふぁるだ)
0288名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:59:01ID:zSJguc9fFAT32のドライブに書き出そうとしてるなんて事は無いと思うけど…
0289名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 00:05:42ID:ddANt3AjFAT32が原因ではないみたいだが
0290名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 00:05:56ID:CNS23dfLってことはJava版より処理が速いとか
だとすれば非常に有難いんだけど元ははV0.61?それとも0.52?
0291名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 00:09:42ID:8x7+rb0vそんな最新のものじゃないと思う。家は、012 とか平気で使ってるからw
OSもWin2K だしw
スピードはドライブスピードに依存する方が高いと思うよ。最近のCPUじゃ。
0292名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 00:16:46ID:zunFwLPLバカだな
0293名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 00:21:34ID:CNS23dfL012ってことはCRCエラーが出ない板(V0.52)ですかorz
CPUに空きがあってもドライブのシーク待ちのようで
BDR-203でどう頑張っても3.5倍くらいしか出ないんです・・・
0294名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 00:29:42ID:8x7+rb0vごめんよ。デコードする部分は興味が薄いので、最新のものを見てないだよね。
ダミードライブとか、LBA を求める方に興味が入って...
0295名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 00:37:36ID:535Ai+L21層REで連続7個ripしてみたけど全く問題なく抜けた
環境差か? ちなみにレコはBW200 V1、ドライブは121JD V1
0296261
2009/04/03(金) 00:49:20ID:iqgMnvKB6-12に戻して再起動したら正常動作。
OSはVistaSp1でBDは神ドラ、
焼きはBW200のV1。
とりあえず家の環境だと6-13にしない方が良いっぽい。
0297名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 00:50:36ID:CNS23dfLaacskeysの方ですか・・・
できたらで良いので
BackupBluRayに先読みバッファをつけてもらえないでしょうか
ソースがないので簡単にはいかないと思いますが・・・
0298名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 00:54:32ID:8x7+rb0v先読みしてるのかな?とりあえず、今ソースみてるけど...
とりあえず、今の060のロジックに合わせてみるよ。
0299名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 01:01:26ID:vbJ65Vjx環境差があるのかも知れないが、古いJavaを残しておくほうがよさそうだな。
情報さんくす。
0300名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 01:01:37ID:8x7+rb0v了解、先読みしてるね。64*6144バイト。
家のは、6144ずつ四ドルw
土日で、改良するよ。確約はできないけど...
0301名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 01:10:59ID:CNS23dfLありがとうございます
0302名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 01:13:29ID:sui6OXvLPNGのbuffer overflow対策が6-13で行われている
BW200だとデータ放送にPNGが入ってるからかな
0303名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 07:01:22ID:Td5kAgnnUJ-120はROMドライブだからAACS更新されることもないわけね
0304名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 10:51:29ID:A4IK07Mu市販BDなんか再生しないから関係ない更新ではあるが
0305名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 13:00:31ID:xosI0mcD一部環境でBuckupBDAV060使用時に不完全な状態で処理が終了してしまう不具合に対応。
って書いてあるぞ、ちゃんと読んで、しっかりファームうpするんだ!
0306名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 13:07:52ID:3tqdf+Qsねーよww
でも人柱キボン
BW200でリップ→delesした後のm2tsを書き戻して編集しようとすると編集不可
になったり編集した後、再生できなくなったりする。データ放送を初めから録画
しなければ起きない不具合だろーな。因みにBSフジ、地デジフジソースで多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています