トップページcdr
1001コメント482KB

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.27【AACS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/03/25(水) 00:07:33ID:RQ/5dNhG
BDレコで録画したBDAVディスクをRipして楽しむスレッドです。

市販BDソフトのRipの話題などは他スレで扱っています。

前スレ
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.26【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1235684709/
0152名無しさん◎書き込み中2009/03/30(月) 23:53:03ID:5IHaNtiK
>>150
upよろ
0153名無しさん◎書き込み中2009/03/30(月) 23:55:14ID:b0VP430f
>>151
中身は今までのBackupBDAVforV3.cmdと全く同じですな。
ただのファイル名つけ間違えと思われ。
0154名無しさん◎書き込み中2009/03/30(月) 23:55:25ID:x0jdIK3M
>>151
ただのtypoじゃない?
0155名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 00:03:33ID:Lo5V1ueL
やや、BackupBDAV060に入っているaacskeys.exeからダミードライブオプションがなくなってるぞ。
ダミードライブ方式は廃止?
0156名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 00:25:22ID:7299wnGw
>>151,155
V13になるまで、forV1でおk
ということかな
0157名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 00:37:08ID:JbI4Jv2H
ホストキーが新しくなってるからP-MKBV1以外のドライブでもForV1で抜けるみたい
P-MKBV13まで抜けるかどうかは分からんけど
0158名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 00:47:19ID:JbI4Jv2H
とりあえずP-MKBV7ドラでは抜けた
神対応だな
0159名無しさん@編集中2009/03/31(火) 01:07:58ID:oQDy1RqD
πドラ1.01不要時代の到来ですか?
0160名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 01:10:17ID:JbI4Jv2H
現時点では
0161名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 01:10:32ID:Lo5V1ueL
昨日、ダミードライブ方式で抜いたBD-REが、forV1で抜けた。
使わなくても抜けるようになったので、ダミードライブオプションを廃止したのか。
0162名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 01:20:37ID:JbI4Jv2H
また復活するかも知れないけど
0163名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 01:25:03ID:Jc3g/WjN
高級オーディオとワインに詳しい東大卒の眼科医に生まれ変わりました
0164名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 01:37:14ID:nnW143Me
皮肉なもんだよな
あんだけバカにしてた飯島愛と同じ最期=孤独死
0165名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 01:44:07ID:zEuehRIR
雇用住宅なら何らかの記事になってもいいと思うけど
0166名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 01:47:53ID:NzhTh+OJ
>>150
ググっても怪しいサイトしか引っ掛からないんだけど
0167名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 03:02:40ID:hYR5EDHW
おお、P-MKB V12のGGCでV1リップできるな
ダミー不要か、こりゃいいわ
0168名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 03:31:59ID:lTrwHZ8A
おお、焼き専用になってたドライブであっさり高速に抜ける。
BDAV-Rip史上、もっとも閾値が下がったかも。
0169名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 03:39:58ID:E3oXXJtR
>>166
直接本家本元に行けばいいじゃん。
ここで晒していいのかは昔の話すぎて空気を忘れてしまった。
0170名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 03:52:54ID:GIOkx1zN
晒すも何も例によってテンプレにリンク済みだろw
つかホントに新しく来た人多いんだな
0171名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 04:07:05ID:EVzvOMn2
>>166
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/
0172名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 04:54:21ID:d+/UfZNT
心配すんな、ネタ元が割れてるからすぐに蓋される。
例えVバージョンが同じでも、新しいディスでHRLが更新されるぞ
0173名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 05:57:49ID:E3oXXJtR
>>170
あー、ホントだw
ここんとこ読み飛ばしてたw
ツッコミさんくす。

0174名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 06:40:03ID:nd5UeB2q
まあBDMVリップする場合は対策済みディスクでもドライブに入れないといけないから
どのタイトルから再びリボークされるようになるか見物だな
0175名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 08:24:37ID:e20MIX19
柳川のM家ではキ○ガイ息子の突然の死で家族に安堵の表情 [3/31 共同]
0176名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 08:42:54ID:Y497sY94
エイプリルフールにはまだ1日早いぞと思ったらマジだった

ダミードライブ抜きの必要がなくなったのはうれしい
これでUJ-120のファームを1.04にあげられるw
0177名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 10:12:49ID:zEuehRIR
最新Ver出たとたん情弱初心者の上から質問攻めか
0178名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 11:23:47ID:7N0b7ePa
V12感染したレコで焼いたディスクは抜けなかった・・・
0179名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 11:31:28ID:OPxN9huB
2ドライブ買えと
0180名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 12:03:11ID:TvDcTWjA
>>178
ポケニューに別途V12のPKは必要ってあるけど
0181名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 12:16:37ID:7N0b7ePa
あー、「V10のBD-REをV12感染済みBDドライブ」で抜いたのか。
「V12のBD-RE」になっちゃう人はPK待ちか。
0182名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 12:27:41ID:c9FRVMu4
\(^o^)/
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up348912.jpg
0183名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 12:28:55ID:hK1vA6XQ
今秋葉なんだがこのスレ的におすすめドライブ教えてください
0184名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 12:32:43ID:KhiJd8Uq
てすと
0185名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 12:33:17ID:cPZXM6lB
>>183
もう少し詳しく書かないと解答は得られないかと
たとえば、RIP専用なのか書き込みもいるのかぐらいは最低限書こうぜ
0186名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 12:38:34ID:hK1vA6XQ
ごめんなさい。ちょっと現地着いて焦ってた。
BDのデータ吸出しと考えてます。
抜いたデータをTMPGでエンコード予定。

とりあえず予備知識無しで買いにきてみた
0187名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 12:39:27ID:piN4Q/L1
>>181
ちがうだろ。たった1行なんだから よく>>178読め。
0188名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 12:41:13ID:E3oXXJtR
>>183
ぶっちゃけ今なら何でもいいんじゃない?
0189名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 13:10:11ID:cPZXM6lB
>>186
その用途なら、安いのならなんでもいいと思う
個人的には一応書き込みが出来る割に値崩れが凄いGGC-H20N辺りがいいんじゃない?とか思う
HD DVDも読めるしwww
あとは、UJ-120なんかどうだろう
使ったことないから強くオススメはできんが、6000円前後で買えるのはやっぱ安いかと
スリムだからデスクトップで使うなら変換とかその他出来る力量があるのが前提だが
0190名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 16:31:35ID:Y497sY94
1台目なら再生ソフト付いてないUJ-120はやめておいた方がいいよ
REの吸い出し速度も遅いし
書き込み出来るSW-5583とかGGW-H20Nとかがお勧め
どちらもソフト付きで1万5千円程度だと思う
0191名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 17:31:53ID:zs6XxSOu
>>181
V10のBD-REをV12感染済みBDドライブで抜いてもV12-PKなしで抜けるぞ
0192名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 17:56:14ID:zs6XxSOu
遅いといってもGGWなら一層25GB抜き40分のところをUJ-120は1時間かかるといった具合だから
ノートPCでたまにRipする程度なら別にUJ-120でも悪くないと思うけどねえ
今のところ速度以外に気になるところはないし
0193名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 18:34:39ID:qGX/iDpX
>>182
オメ…なのか?(´Д`)
0194名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 18:41:39ID:OPxN9huB
抜き用にUJ-120
焼き用にGGW
0195名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 18:58:00ID:PyrgZP4h
抜き→ライトオン
焼き→パナバルク
0196名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 18:59:45ID:hK1vA6XQ
ありがとう。買ってきて今帰還。
他にもVGA買ったりなんかしたら五万以上使ってしまったよ。

ところでデータ吸出しはBDとAnyDVD HD使えばおk?
0197名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 19:08:20ID:E3oXXJtR
あれ、AnyってBDAVに対応したんだっけ?
0198名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 19:09:20ID:6mGyy4w8
「潜入調査」が終わってしまうのですが
後続番組ってないんですかね?
0199名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 19:12:16ID:Lo5V1ueL
>>196
結局、ドライブは何を買ってきたの?
それにしても、根本的に知識不足な予感。
0200名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 19:14:59ID:ljegK6uF
>>196
AnyはBDAVには未対応。
対応してくれればホント助かるんだが今のところその気配なし。
BDAVには今のところBackupBDAVのみ(かな?)。最新版は>>150以降を参照。
0201名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 19:19:10ID:E3oXXJtR
ひょっとして>>196はスレを間違えてないかな。
次世代スレ向きのような予感が。。。
0202名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 20:09:00ID:9uTXUloL
BackupBDAV0.60リリース・・・

もうパイオニアのBDC-02Jって用無しって事で
良いんですか?

0203名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 20:18:55ID:QqAVfmzk
そんなこととは露知らずヤフオクでは。。。
0204名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 20:20:56ID:V6s++fkq
リボークされたらまた出番が来るかもよ
0205名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 20:21:14ID:QcJdkSUk
>>202
俺もπ1.01を3台持ってる。さらにV1のBW200も3台。
今から考えれば高い買い物をした気がするが、全然後悔はしてないぜ。
vol.1の頃からこのスレを見てきて色々と楽しかったし。
時は金なり。時間は金では買えないからな。
0206名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 20:23:26ID:qGX/iDpX
>>202
機種名じゃなくて、ファームのVer.を語らないとね。
それでも、余裕が有れば持っていても損は無いんじゃないかな?
0207名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 20:33:55ID:Lo5V1ueL
>>206
π1.01でも神属性喪失した個体もあるので、ファームのVer.だけじゃダメだね。
そうだよ、うちのBDC-S02Jのことだよ。
0208名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 20:41:11ID:4NkdLL33
>>204
π1.01がリボークされたときは、神属性がなくなるとき。
なるべくπドラは使わない方が良いと言う矛盾。
0209名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 20:54:10ID:dYSpcqd/
1つのIPからは1回しかダメとか言ってDLできん
ISDBの中の人待ち(´・ω・`)
0210名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 21:01:32ID:epZjtVAo
>>205
money is time
このスレ的にはw
0211名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 21:17:42ID:zie5eGmC
>>182
自分もふと心配になってやってみたら SW-5584が V13・・・orz
でも、051でやったら、V3って出たよ。060だと V13???
>>182も、051でもっかいやってみるべし!
0212名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 21:21:55ID:JbI4Jv2H
>>211
英文の意味理解して言ってんの?
0213名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 21:21:57ID:PyrgZP4h
less than は「未満」だろ
0214名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 21:25:20ID:EVzvOMn2
less than AACS V13 だから、V13未満(V12以下)ってことでしょ。V3だってV13未満には違いない。
0215名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 21:58:30ID:xvYxsEq3
牛SW-5584持ってるけどBD入れたこと無いんだけど
V13とかに感染しても、ファームを書き換えると元に戻るの?
0216名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 22:12:50ID:OXOQvNfu
そして
あれだけ暴れて
賑わしといて
何も告げず
シマコは
消えた
誰にも
告げず
僕らの
前から


あれから
5年の
月日が
流れた

0217名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 22:39:17ID:bcL/l364
S02J 1.01でBDAVとBDMVの両方RipしてSW5583で焼いてたけど
これならスピードアップのためにSW5584買い増ししてもよさそうだなー
0218名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 23:22:46ID:9uTXUloL
π1.01のメリットが、また出る事があるとしたら
どんな時なんですか?

今後は、SW5583の1台でRip&書込みしようと思うんですが
問題無しですか?
0219fushianasan2009/03/31(火) 23:25:17ID:3uHuTKlp
>>209
お待たせしました
0220PPPbf1585.saitama-ip.dti.ne.jp2009/03/31(火) 23:29:31ID:3uHuTKlp
>>219
間違えたw
0221名無しさん◎書き込み中2009/03/31(火) 23:41:07ID:JbI4Jv2H
>>218
V13以上のP-MKBを書き込むレコが出たとき
0222名無しさん◎書き込み中2009/04/01(水) 00:20:53ID:IfhXaZz1
ふつーにパナのは遅い堅い五月蠅い、で(゚听)イラネだけどな
0223名無しさん◎書き込み中2009/04/01(水) 00:45:04ID:Hv7vI/At
>>222
という君のおすすめは?
0224名無しさん◎書き込み中2009/04/01(水) 01:03:44ID:cVnXW5H9
>>>222
堅いってどのへん?
0225名無しさん◎書き込み中2009/04/01(水) 01:29:22ID:WYjChTjP
うちのSW5583はLDみたいにディスクが滑る
0226名無しさん◎書き込み中2009/04/01(水) 01:37:18ID:cVnXW5H9
俺が使ってるのはLF-PB271だが滑ったりはしてないぞ
0227名無しさん◎書き込み中2009/04/01(水) 01:57:44ID:WYjChTjP
まぁディスク滑りを除けばLG.π.ライトンと比べるとPanaが一番安定してる気がする
π203はAHCIと相性悪いしGGWはUSBと相性悪いDH401Sはエラーの有るディスク読んでると
デバイスマネージャから消える
単にハズレを引いただけなのかな
買ったBDドライブ全部
0228名無しさん◎書き込み中2009/04/01(水) 02:16:52ID:h5XGomjv
シマコさん不憫だよ。住人は慈悲の心を持つ筈もなく只管スルー。
こいつら竹馬の友を見殺しにするつもりかな。

お前らに(-人-)苦難あれ
0229名無しさん◎書き込み中2009/04/01(水) 02:45:31ID:3kuuRoS6
シマコ乙w
0230シマコ復活!2009/04/01(水) 03:17:54ID:2Mc3pJiS
               /.   ノ、i.|i     、、         ヽ     
              i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  ┏┓  ┏━━┓   |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |   ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|   .┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗ 丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi..┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃ /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛ 'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ .  ┗┛┗┛┗┛
            ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
                 ノヽ、       ノノ  _/   i     \
                /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
0231名無しさん◎書き込み中2009/04/01(水) 05:03:23ID:fphS9Zmf
>>219-220
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
d
0232名無しさん◎書き込み中2009/04/01(水) 05:36:54ID:nQbhqtgH
          '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛     ┗┛
0233名無しさん◎書き込み中2009/04/01(水) 06:43:54ID:+zUH/MDr
日テレ西尾アナが結婚
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238534046/
0234名無しさん◎書き込み中2009/04/01(水) 10:44:05ID:RQAnn8oU
しゃべるネジ、地獄でもアク禁食らってくだばり損なう

の巻き
0235名無しさん◎書き込み中2009/04/01(水) 16:22:23ID:Xjc34LTS
いままでBDAVで抜けててのに、JAVAではじかれるようになった。
何が原因かわからない?
OS入れなおしかな?
0236名無しさん◎書き込み中2009/04/01(水) 16:34:59ID:w9VvS/0q
先日のうpでーとで、Java側に BackupBDAVを認識するコードが入りました♥
0237名無しさん◎書き込み中2009/04/01(水) 16:49:54ID:McTwbtio
BD+かよw
0238名無しさん◎書き込み中2009/04/01(水) 17:23:36ID:qdNEeS+j
>>235
最新のJAVAをインストールすれば解決
0239名無しさん◎書き込み中2009/04/01(水) 18:10:39ID:WYjChTjP
EXE化すれば解決
0240名無しさん◎書き込み中2009/04/01(水) 22:01:36ID:AsToWnW5
fe181ad2228a1282e7f5197d3a5896dc35ec5de6
0241名無しさん◎書き込み中2009/04/01(水) 23:09:44ID:Xjc34LTS
>>235
結局OSインストールしなおしてBDAV060でV1で抜けました。
JAVAはちょっと前のバージョンでUPデート禁止にしておきました。
0242名無しさん◎書き込み中2009/04/02(木) 05:06:42ID:/ZTZOXoU
なんでUPデート禁止にするの?
0243名無しさん◎書き込み中2009/04/02(木) 07:30:11ID:EZi6GZh+
家でもjavaエラーが2ファイル目に出るようになっちまった。
1ファイル目はちゃんと抜けるんだが。
0244名無しさん◎書き込み中2009/04/02(木) 09:36:37ID:Bv5g10Xw
使ったことないんだけど、BackupBDAVってJAVA依存なの?
LinuxでWineでとか思ったんだけど、LinuxじゃBDAVリップは無理?
0245名無しさん◎書き込み中2009/04/02(木) 10:42:24ID:ZWUJwUKW
なぜまず自分でやってみて報告しない?
てかおまえみたくやってうまくいっても報告しないやつばかりだから過去ログにも
残ってないというべきか


んなことはどうでもいいけどシマコどこ?

0246名無しさん◎書き込み中2009/04/02(木) 10:58:59ID:T/ak6fYs
パイオニア/ブルーレイ/BDC-S02J-BK/ファームV1.01/
終了日時 : 4月 1日 22時 59分 51,000 円 終了

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=p143596225&u=;hammer_price_jp_1118

ちいーーーとっ高くないけっーーーー。

給付金の差し押さえ前に
買ってしまおう
ripドライブかな

字余り・・・

0247名無しさん◎書き込み中2009/04/02(木) 11:01:17ID:Bb4YN+qH
俺のシマコを返して
0248名無しさん◎書き込み中2009/04/02(木) 11:29:37ID:0Hu9thlS
もう神ドライブ無価値だと思うんだけど
情弱かな?
0249名無しさん◎書き込み中2009/04/02(木) 11:47:31ID:XKyhSZ32
>>244
実際に暗号化されたm2tsファイルを復号してるソフトはLinuxでもいけるんじゃね?
鍵を抜くツールBDAV用aacskey.exeはソース非公開のWin専用
0250名無しさん◎書き込み中2009/04/02(木) 12:53:31ID:RPiParDs
BackupBDAVforV3.cmd
ドライブレター
保存先
LBA値
....hammering
powerDVD9起動

→ここで「お使いのドライブはブルーレイ再生に対応していない可能性があります。」と表示され進めません。
.cmdを終了させ、普通にpowerDVDでブルレイ再生は出来ます。
解決方法ありましたらご教授いただけますか?
0251名無しさん◎書き込み中2009/04/02(木) 13:13:20ID:qaSPY5fz
おい、おまえら、BackupBDAV060だとなんで2コ目がちゃんと抜けないの?
ちゃんと抜けるのを早く作ってくれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています