【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.27【AACS】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 00:07:33ID:RQ/5dNhG市販BDソフトのRipの話題などは他スレで扱っています。
前スレ
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.26【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1235684709/
0002名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 00:09:10ID:RQ/5dNhG25 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1235684709/
24 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230333108/
23 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1227187794/
22 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1219848651/
21 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1219654544/
20 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217932731/
19 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1216655933/
18 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215922441/
17 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215088365/
16 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1213481971/
15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1212291596/
14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1210859188/
13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1208904262/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1206892145/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1205494971/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1204723696/
9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1201861440/
8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1198078529/
7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195231312/
6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1193571847/
5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1190032375/
4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1187179314/
3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1184577864/
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1182131409/
1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1167285101/
0003名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 00:11:28ID:RQ/5dNhG【DVD】AVCRECをRipして楽しむスレ Vol.3【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1232409713/
【BDAV】BD Rip以降の行程を楽しむスレ Vol.4【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1227969623/
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part12 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1191384086/
赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part13 【狐】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203556546/
【Blu-ray】次世代DVDをエンコードするスレ【HD DVD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1181829147/
放送TSをBDAV化する方法 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1195743351/
MPEG2-TSをi.Linkで入出力して編集スレ Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1182520537/
ハイビジョン動画エンコスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174229386/
【H.264】 PS3動画スレッド6 【1080p】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1225902080/
0004名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 00:13:12ID:RQ/5dNhGhttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/06/bdtspc_bf07.html
XP/2000ではUDF2.5ドライバが必要です(Vistaはドライバ内蔵)
ttp://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/internal/support/info_ram.html
(1)IsoBusterを実行し、BD-RE->Session1->Track01->DVD_VIDEO_RECORDER->AACS->AACS_avと開けて、「Unit_Key_RW.inf」のLBA値を調べる。
(2)BackupBDAVを実行し、BDドライブ、出力先パス、LBA値の順で入力する。
(3)BackupBDAV012でうまくいかない場合は、ProcessingDeviceKeysSimple.txtを同フォルダに作成する。
----------------------------------
09F911029D74E35BD84156C5635688C0
455FE10422CA29C4933F95052B792AB2
----------------------------------
(4)Hammering drive...と表示されたら、PowerDVDでBDを再生し、Keyが取得できなければ、停止して何度か再生しなおす。
(5)Keyを取得できればPowerDVDは閉じてかまわない。ファイルが作成されるまでしばし待つ。
IsoBuster 2.1
http://cowscorpion.com/file/IsoBuster.html
BackupBDAV012.rar (AACS v1用)
ttp://www.savefile.com/files/780488
BackupBDAV050
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=125592
http://forum.doom9.org/showthread.php?p=1002084#post1002084
BackupBDAV050はAACS V7まで対応しています。古いバージョンを使うメリットはあまり無いようです。
0005名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 00:14:24ID:RQ/5dNhG>BD.BAT
--------------------------------
start /b BDAV.BAT
"C:\Program Files\CyberLink\PowerDVD\PowerDVD.exe"
--------------------------------
>BDAV.BAT
--------------------------------
BackupBDAVforV3.cmd <BDAV.TXT
--------------------------------
>BDAV.TXT (記述例)
--------------------------------
e
d:\
16800
--------------------------------
forV3 Ripでは、PowerDVDによるBD再生を用いますが、この場合HDCP環境は不要です。
0006名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 00:15:15ID:RQ/5dNhGコマンドラインからISOBusterで調べたLBAとBN keyを抜きたいドライブレターを引数に実行
例)dumpbn 16800 d
次にPowerDVDでBDを再生、するとBN key情報を抜くことが出来るはず。
BN key情報が抜けないときは何度か再生をやり直せば成功することが多い。それでも駄目な場合は、
例)dumpbn 16800 d 400
のように、ドライブレターの後にdelay値(数字は実際に行ってみて適当に調節する)を設定すると成功する場合があります。
HD DVDバックアップ手順
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/01/hd_dvd_85bd.html
(1)BackupHDDVD V1.00をダウンロードして任意の場所に解凍。
(2)バックアップするタイトルのTitle KeyをKEYDB.cfgファイルに追加。
(3)バックアップするディスクをHD DVDドライブに挿入。
(4)コマンドプロンプトを立ち上げてBackupHDDVDがあるディレクトリに移動。
(5)BackupHDDVD.cmd [HD DVDドライブのドライブレター] [バックアック先ディレクトリ]"と入力して"Enter"
0007名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 00:36:07ID:+OsfLFDgBackupBDAVforV?.cmdの
if exist CPSKey.cfg java -jar BackupBluRay.jar %BDAV_DRIVE%: %BDAV_DIR% に注目
@その一行前に、pauseを書く
A.pause のかわりに notepad CPSKey.cfg と書く
@かAのどちらかを行い実行する
続いてCPSKey.cfgに書かれている| N-XXXXXXX・・・|の部分で、取り出したいファイル番号(N)のみを残す
@の場合エンターキーを押すと次に進む
Aの場合メモ帳を閉じると次に進む
録画BDからRipしたTSファイルが、PS3上で再生できない場合がある。
データ放送をカットしないと再生できないらしい。
cciconvの-rオプションやdeles、remuxをすればOKだと思います。
cciconvの-cオプションで先頭をチョット削ると再生OKという報告もありました。
πのBDドライブ(BDC-S02J)は神ドライブという噂を検証してみた
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/11/bd_68db.html
1)今はまだπドライブでもV4は抜けない → 現在はV7まで抜けるようになりました
2) πドライブはRやREメディアからのV3、V4などの感染は無い
3)神ドライブはファームVer1.01。Ver1.04以降にファームアップするとV4などに感染する並ドライブになります
(現在ではVer1.04に入れ替わり、Ver1.01は入手困難)
Rip時に「Hmm..Data Error」が生じた際には、BDレコ上で当該ファイルの頭をちょっと削除してから再度Ripすると正常に読み込める事がある。
0008名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 00:37:20ID:+OsfLFDg今後もAACSのバージョンは上がってゆくと思われます。
○レコのAACS V7感染
V7なRやREやROMを入れることでレコのHDDの中身が書き換えられる。一度感染し
V7化した後は、新たにメディアを挿入するたびにメディアのMKB_RB.infをV7化しようと
するので、感染被害の拡大が促進される。店頭でちょっとダビングさせてもらった
メディアや、友人にちょっと借りたメディアを、なんとなく不注意でレコに入れたら、
運が悪いとレコが感染。それ以降、そのレコが生み出すメディアはすべて抜けない子
化してしまう。レコのV7化は阻止不可能。
○PCドライブの感染
V7なRやREやROMを入れることで、ドライブ内のHRLが更新されてV7のHRLに書き換わる。
PC本体のHDD等には影響なし。V7のHRLでは、V1ripやV4ripで使うhost鍵やV3ripに必要なバージョンの
PowerDVDのhost鍵がrevoke(無効化)されているため、抜くことができないドライブになる。
例外がπドライブ(BDC-S02J ver1.01)ですが、条件によってはこれも感染するらしいことが最近判明。
○メディアの感染
V7のレコにプロテクト、クローズ、ファイナライズされてないV1やV3、V4といったメディアを入れるだけで、
メディアのMKB_RW.infが書き換えられ、V7のメディアに早変わりする。
これまで抜けるはずだったメディアが、不注意で感染レコに入っただけで抜けなくなる
ので、ショックがでかい。これを防止するにはメディアのプロテクトやクローズ、ファイナライズが有効
(これはレコによって挙動が違うようです)
0009名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 00:38:23ID:+OsfLFDgttp://ysk.orz.hm/ISDB/
cciconv
ttp://ysk.orz.hm/ISDB/cciconv/
ptsInfo TSファイルの各種情報(主に番組情報)を表示します
ttp://ysk.orz.hm/ISDB/ptsInfo/
ccats & PLLib
ttp://www29.atwiki.jp/ccats/
BD2FW TSパケットヘッダ変換ツール BD-iLink
ttp://ysk.orz.hm/ISDB/BD2FW/
MurdocCutter TS簡易編集ツール
ttp://www.myjavaserver.com/~itsadirect/
bnlba.exe Unit_Key_RW.infのLBA値取得ツール
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/126301
0010名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 00:39:04ID:+OsfLFDg用語解説(超簡易版)
BDAV・・・Blu-ray Disk Audio/Visualの略。BD-R、BD-REなどで利用されるフォーマットの一種。DVDのVRモードに相当。
BDMV・・・Blu-ray Disk Movieの略。BD-ROMで利用されるフォーマットの一種。DVDのDVD-Videoに相当。市販ソフトもこれ。
AACS・・・Advanced Access Content Systemの略。映像コンテンツのコピープロテクト規格。
MKB・・・・・Media Key Blockの略。メディアに記録されている鍵管理情報の一種。ここにHRLが含まれる。
HRL・・・・・Host Revocation Listの略。クラックされた機器を排除するためのリストで、主にPCなどの再生ソフトに適用。
DRL・・・・・Device Revocation Listの略。クラックされた機器を排除するためのリストで、主にレコーダー等に適用。
P-MKB・・・Partial MKBの略。完全なMKBは大きいため、メディアでは部分的なMKBであるP-MKBをリードインエリアに格納する。
MKB_RW.inf・・・MKBを格納したファイル。P-MKBと異なり、アプリケーション側から読み書きできる。
必読文献
Advanced Access Content System (AACS) Blu-ray Disc Recordable Book
ttp://www.dvd-copy.com/documents/AACS_Spec_BD_Recordable_0.92.pdf
0011名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 00:43:18ID:+OsfLFDghttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/153650 キーワードBDAV
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/195491 (最新版)
Unit_Key_RW.infのLBA値を自動で読み取るソフト。
これをBackupBDAVforV1.cmdに組み込むと、
「LBAの値を入力するためのISOBuster起動」が不要になるという優れもの。
上記ソフトで不具合が生じた場合は、修正にBDの0〜2048あたりのダンプイメージが必要とのこと
ダンプソフト http://www1.axfc.net/uploader/He/so/123496
詳しくは、Vol.19を参照
BackupBDAVforV1.cmdへの組み込み例 (最初のほうにあるremコメントは削除)
------------
@echo off
SETLOCAL
SET BDAV_DRIVE=G
SET BDAV_DIR="E:\TS"
for /f %%i in ( 'bnlba %BDAV_DRIVE%' ) do set BDAV_BNLBA=%%i
if exist CPSKey.cfg del CPSKey.cfg
@echo on
aacskeys %BDAV_DRIVE% w %BDAV_BNLBA%
if exist CPSKey.cfg java -jar BackupBluRay.jar %BDAV_DRIVE%: %BDAV_DIR%
@echo off
echo Input ENTER key for closing DOS Window.
set /p BDAV_END=
endlocal
------------
0012名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 00:46:56ID:RQ/5dNhGhttp://www37.atwiki.jp/aacs/pages/12.html
BDレコーダー
パナ(BWx30以外) MKB_RW.inf:V7 P-MKB:V7 まだV4/V4のレコも残ってるかも?
パナ(BWx30) MKB_RW.inf:V4 or V7 P-MKB:なし
パナ (BWx50) MKB_RW.inf:V7 V8 V9 (V8報告が大半) P-MKB:なし
Sony(T70、X90等) MKB_RW.inf:V3 P-MKB:なし
Sony(X95など新型) MKB_RW.inf:V6 P-MKB:なし?
シャープ(AV10とかHDW15とか)
MKB_RW.inf:V1 P-MKB:V1 初期型? D4表記あり?
MKB_RW.inf:V1 P-MKB:V4 3月〜6月?
MKB_RW.inf:V3 P-MKB:V4 7月〜?
シャープ(BD-HD22)
MKB_RW.inf:V7 P-MKB:?
PC用ドライブ
LF-MB121JD v1
SW-5582 v1
LF-PB271JD v1、v3?
SW-5583 v1
GGC、GGW-H20N v1
BDC-S02J v1
LF-PB371JD v1
SW-5584 v1
BH08NS20 v3
BDR-203 v1
UJ-120 v1
0013名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 00:49:44ID:RQ/5dNhGレコで録画済みのBDAVディスク上の「MKB_RW.inf」をバイナリエディタで覗いて、その9〜12バイト(0x0008〜0x000B)が
00 00 00 07 ・・・ v7
00 00 00 04 ・・・ v4
00 00 00 03 ・・・ v3
00 00 00 01 ・・・ v1
パナ機AVCRECでの確認方法
DVD-RAMに録画して同じ事を確認
BW800マメ知識
電源が入った状態で本体の電源ボタン&停止ボタン長押しで光学ドライブにロックが掛かる。UNLOCKも同手順。
0014名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 00:52:24ID:RQ/5dNhGGGC/GGW+PLScsiによるP-MKB確認方法
※GGC/GGWはv4 P-MKBに感染するのでBDAVリップに使っている人は注意
GGWはPC用地デジチューナー付属ソフトでR/REにムーブしない限り
メディアへの再感染をしないようです(※要確認)
PLScsi ttp://home.comcast.net/~plavarre/plscsi/
Vistaの場合コマンドプロンプトを管理者権限で起動する
plscsi -w を実行してデバイスの一覧を得る(ドライブ名がわかっている場合には省略可)
環境変数にターゲットのドライブをセットする
GGCがQドライブの場合
set PLSCSI=\\.\Q:
P-MKBを調べたいディスクを挿入して下記コマンドを投入する
plscsi.exe -v -x "AD 01 00 00 00 00 00 83 01 00 00 00" -i x100 -t P-MKB.bin
これでP-MKBを先頭から0x100h取り出して画面に表示、ダンプした内容をP-MKB.binに書き出す
応答がAEで埋まる場合にはP-MKBが取得できない場合(生REなどを含む)
応答ヘッダが先頭に8バイト付くためバージョンは0x0b+0x08hで0x13hを参照のこと
DVDInfoProのSend Custom Commandでも同様の確認が出来る
0015名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 00:53:34ID:RQ/5dNhG関連ツール続き
BD-Rバックアップ DVDFab HD Decrypter 3.1.3.2
ttp://cowscorpion.com/MultimediaTools/DVDFabHDDecrypter.html
TS Demux
ttp://www.ogg.cn/software/view-software-181.html
FAAD2
ttp://www.rarewares.org/aac.html
コーデックチェック MMname2
ttp://page.freett.com/HarryTools/
DirectShow Filter Tool
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html
0016名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 01:01:07ID:F+BVJZvx0017名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 01:14:14ID:dlAcunsLスレたて
・ ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・・ 。 ・゚。
・ ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
。 ・。・゚・ ・。・゚・ 。 ・゚。
。 ・。・゚・ 。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。
。 ・。・゚・ 。 ・゚。 ・。
・。・゚・ 。 ・゚。 ・゚。
・。・゚・ 。 ・゚。 。 ・ 。 ゚ 。 ・゚。
・ ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚ ・ 。 ・゚。
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。 ・。・゚・ 。 ・゚。
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J
0018名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 01:14:41ID:RQ/5dNhG00 00 00 0C ・・・ v12
00 00 00 0A ・・・ v10
00 00 00 09 ・・・ v9
00 00 00 08 ・・・ v8
00 00 00 07 ・・・ v7
00 00 00 04 ・・・ v4
00 00 00 03 ・・・ v3
00 00 00 01 ・・・ v1
あと連投規制にはまって、ぐだぐだになってしまってすまん。
0019名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 01:39:06ID:F+BVJZvxそのはず
0020名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 03:57:45ID:N5E8xdo6anyDVDのHDCP無効機能って、BDAVじゃ使えないのね…
HDCPの無いメインモニタでPowerDVD起動したら速攻で蹴られた。
仕方無いからHDMI接続しているプロジェクタをプライマリにして起動したぜw
とりあえずRipできた!BackupBDAV神と、スレ民に感謝!
0021名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 09:24:15ID:awKTRQmzうちはPowerDVD 7.3 ultraですが、D-SUBにつなげた液晶でも再生できます。
ただし、7.3 ultraのバージョンが上がるにつれ、アップデートしないと再生できないよとかいうメッセージが出てくるのは経験ずみ。下手にメッセージを信じないほうがいいかも。
パイオニアの神ドライブが、アップデートで並ドライブになってしまったようだ。(確証はなし)
anyDVDのバージョンは6.5.3.1です。
0022名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 09:33:15ID:Kd0Ww90fシマコさん シマコさん
健在でしたら返答ください
0023名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 09:41:17ID:cQKCkOfq膵臓癌で死んだんじゃねぇか
若しくはそう思わせようとしているのか
0024名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 09:55:02ID:u0/PIg9E0025名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 09:58:08ID:cY7rQ5TXRipしたあとのm2ts再生なら再生にHDCPは関係ないから再生ソフトの問題かと
それとうちの環境だとAnyでRip前のAACS付きBDAVでもHDCP無効化出来る
>>21
D-SUBってアナログ?良く分からんけどHDCP関係なくね?
特定BDの再生やPowerDVDのアップデートで神ドライブが並ドライブになるってのは
以前からまことしやかに言われてるけどその真相は解明されてないよね
よければ神特性が失われた際の状況をkwsk教えてくれ
0026名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 10:12:41ID:T3/qr+Y0テンプレのPCドライブの感染の説明なんだけど、
V3ripに必要なPowerDVDのhost鍵がrevoke云々
ってありますが、V9、V10のキーが突破された今は、
V12メディア入れない限り、テンプレの方法でリップ
できますよね?
携帯からの書き込みですいません。
0027名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 10:22:27ID:cQKCkOfqPC用の地デジチューナ等のアプリのアップデートからも感染するみたい
V12は無いだろうけど
0028名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 10:37:54ID:HgYZs8gk21ではないが、ジャンパーを再生すれば確実に並ドラになる。WinDVDでもPowerDVDでも
>>26
P-MKBがV3以上のものをドライブに入れた時点でForV3ripせざるを得なくなるってこと
0029名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 10:39:49ID:Aj9MLloJV3RipならPowerDVDのキーがrevokeされるってのは関係ないと思うよ
PowerDVDがBNキーを得るのを横取りしてあとはV10までのプロセッシング
キーが割れてるからそれを使ってデコードするだけ
メディアのP-MKBはどうでもよくて、MKB_RW.infがV10までなら抜ける
V1RipだとP-MKB V3以降によりPowerDVDのキーがrevokeされるとBNキーが
得られないからデコードのステップに進めない=抜けない
>>27
PC用地デジチューナー等のアプリはMKB_RW.infを書換えるけどPCドライブの
P-MKB(HRL)を更新することはないと思うけどな
0030名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 11:11:44ID:h0M5zF8V情報ありがとうございます!
安心してドライブ買えます!
0031名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 11:15:53ID:wDkCbR2I自分も21じゃないが、PowerDVDもWinDVDも入れてなくて神ドラが感染した。
Nero9は入れてたからそれが原因かと思う。
BDソフトは、感染時期から考えて、20世紀少年が一番怪しいかなと。
ちなみに、ジャンパーは持ってない。
仕方ないので、UJ-120を買ってこれをリップドライブに、感染神ドラをダミードライブ
にしてダミードライブ方式でリップしてる。
>>26
PCドライブはforV3かダミードライブ方式で抜けるから問題ない。
BDレコにはV12以上を入れたら現時点ではアウトなだけ。
0032名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 11:48:04ID:O3/KWjDY>>1はアホなの?
0033名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 12:35:41ID:wDkCbR2IMKB_RO.infとMKB_RW.infが両方ある。
どちらもV12なんだけど内容は違っている。
こんなの初めて見たけど、何か意味があるのかな?
0034名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 12:40:15ID:F+BVJZvx市販ソフトの AACSのバージョンリスト(みんなで入力)
ttp://www37.atwiki.jp/aacs/
0035名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 12:53:24ID:hfHpqYeBハンコック v10
ハルク v10
イーグルアイ v10
0036名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 12:53:57ID:wDkCbR2I早速入力しといた。
でも、ディスクのP-MKBってどうやって調べるの?
MKB_RO.infのといつも同じでいいのならそんな項目必要ないよね?
0037陽子@LG
2009/03/25(水) 13:02:25ID:m+RnO+A+いん 〃⌒丶\
言.と (从ハ从 ) ス
葉聞 .リ ´∀`§(
かこ ハ _ †ハ ) レ
|え U|_____|U
|の ∪ ∪
! !
0038名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 13:19:01ID:F+BVJZvx直接行くなら、ここかな
ttp://www37.atwiki.jp/aacs/?page=%E5%B8%82%E8%B2%A9Blu-ray
0039名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 13:21:46ID:F+BVJZvx>>14ので調べてるんじゃないの?
でも、おれもMKB_RO.infと同じじゃないかという気がしている・・・
レコーダーなら、バージョンがずれてると言うこともあるみたいだけど
0040名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 14:25:48ID:KQgU+I632タイトル程揚げさせて貰った物だけど、>39と同じ認識だよ。
いちおう乗せたけど、セル・ディスクの場合はP-MKBに あまり意味無いんじゃない?
(きっと、全てが同一バージョンでしょ と思う)
0041名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 14:28:56ID:KQgU+I63v12に関して、前スレにそれらしい事を書いてたヤツがいたけど・・・
0042名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 15:31:17ID:wDkCbR2ILGドライブが必要なら持ってないので確認できないな。
同じだろうということだけど、確認できない以上、これからも「不明」でいく。
確認できた人は書き換えてね。
>>41
V12に関してじゃないけど、確かにVol.25にこのことを書いたのは自分だ。
その時書いた通り、GGW-H20Nは予算不足だったので、ダミードライブ方式の
リップドライブとして使えて最も安かったUJ-120を購入した。
0043名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 15:37:59ID:KQgU+I63> BDレコにはV12以上を入れたら現時点ではアウトなだけ。
0044名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 16:02:41ID:cY7rQ5TXありがとう
ジャンパーの中に変なzipファイルがあるけどこれが原因?
20世紀少年にはzipファイルある?
>>42
LGドライブ持ってるから市販ソフト何本か>>14の方法で調べてみたけどP-MKB空っぽだった
市販ソフト入れた後にAACSKEYSのオプションでドライブのP-MKB調べたら
P-MKBのバージョンが上がっていたのでBD-ROMにもP-MKB自体は存在しているはずなんだけど
BD-R/REとBD-ROMでP-MKBの位置が異なるんだろうか。。。
0045名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 16:04:41ID:wDkCbR2Iそか、なら自分じゃないな。忘れちくり。
0046名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 19:54:20ID:1S3yV78t大丈夫かな……。
0047名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 20:17:40ID:J6Xw2C730048名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 20:23:56ID:OxWpnDC3呼ぶな、バカモノ!!
またここをクソスレに成り下げる気か!
0049名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 20:28:34ID:5bjA4O1V0050名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 21:50:40ID:9pDOGMrRうちのX95も起動するたびにアップデートしろってうるさい。
これ一生出続けるのかな…。誰か人柱
0051名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 00:33:12ID:xEYCVjY60052名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 01:05:40ID:Bw5sAyjc0053名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 01:20:39ID:yStk7OwL0054名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 03:55:47ID:8uy9+Fhgん? 試しにちょっとやってみたけど出来そうだよ。
AnyDVD HD 6.5.3.1
0055名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 07:51:25ID:PtBj6geT自動アップデートになってたの忘れてて泣きそうになったけど問題なく抜けたよ
0056名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 10:42:18ID:+EmqUnI1情報乙
0057名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 12:22:28ID:FVz1GTFI0058名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 12:50:29ID:RgKF19sXなりませんよ
0059名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 13:00:16ID:/pFpGjvX評価版だろうきっと。つか、V12以降でなければ狐なくても自力解除できるがな。
0060名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 13:01:43ID:/pFpGjvX0061名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 15:23:09ID:FVz1GTFIお返事有難うございます。安心しました。
5584ではX95で録画したBDのみ使用している限りV1維持し続けられそうですね。
0062名無しさん◎書き込み中
2009/03/26(木) 19:28:50ID:bGvWscUp情報dクス
海門のハズレに当たる(ぉ)のとどっちが恐いかと思ってたけど安心した
0063名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 04:11:36ID:tBOUHsRZちなみにアニサマはV12ですね
0064名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 04:56:38ID:61SdBfZfV12もキー知ってるんだろな
俺らがあわてふためくのを天上で見守ってるんだな
神様だからしょうがないけど羨ましい身分だな
今後とも見捨て無いでほしい
0065名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 12:52:10ID:HR3Awz1G買わんけど
0066名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 13:02:41ID:RbYsAw3x2011年以降もアナログテレビで使用できるBDプレーヤーはありますか?
0067名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 13:14:06ID:d2WMUrFmディスクのAACSのバージョンがドライブより高ければ
ドライブに感染するんだよね?
例えば取り込んだISOを書き込んだりしたら
書き込み終了した直後に感染するて事なのかな…
0068名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 14:08:30ID:c3g1iSLqISOを取り込んだ時点で感染する
0069名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 14:12:38ID:d2WMUrFmレスありがとう。
ということは最低限取り込み用と書き込みようが必要って事かな?…
AnyDVD HD使って
1.取り込み用BDドライブでISO吸い出し
2.書き込みようBDドライブでISO書き出し
これで良いのかな
0070名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 19:40:37ID:42ZMP7D8>>58をみると感染しないっぽいんだけど、これはripしたBDがV6以下なら感染しないって事?
0071名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 19:50:58ID:qBBtlfqG0072名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 20:06:03ID:LiAbE1hz0073名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 20:51:54ID:z/vxcFSH上手くKeyが取得できない
前は出来たけどIOのチューナーのソフトを更新してから駄目になった
おまけにKey取得しようとするとAACSの更新を求められる
更新したらやはりアウト?
0074名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 20:56:10ID:qBBtlfqGMKBのバージョンくらい確認したら?
0075名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 21:03:08ID:z/vxcFSHV9ぽい
前のはデータが無いからわからないけど、
InterVideo WinDVD for I-O DATAが必要だった
0076名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 21:08:02ID:qBBtlfqGチューナーのソフト更新でV4辺りからV9になったとか
0077名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 21:10:07ID:z/vxcFSHどうやらそうみたいなんだけど、再生は相変わらず出来るんだよね
どうもAACSとかはよくわからない
ダメもとで更新してみるしかないのかね
0078名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 21:11:28ID:c3g1iSLq0079名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 21:18:57ID:JGPEDXdR0080名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 22:16:42ID:kGcPMPil有料放送には使えない。特にe2はダメ。予測不能な動きをして正常に録画できないことがある。
どうしても録りたかった番組だけが、なぜかことごとく失敗してた。
ソフトの中の人がe2の全チャンネルを契約することは期待できないから、改善もおそらく無理だろう。
BDレコで録っておくべきだったと大後悔。PT1は無料放送専用板だな。
0081名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 22:16:51ID:RbYsAw3x0082名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 22:19:55ID:WBkju/TH対応ドライブの、GGW-H20NとSW-5583用意出来てます。
0083名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 22:25:55ID:RQfpYPHt0084名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 22:31:55ID:z/vxcFSH他のやり方を考えるしかないみたいだ
cmdの方はよくわからんし調べて見るとするかねorz
0085名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 22:40:44ID:qBBtlfqGディレイ入れるかダミーかUSBで
0086名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 23:07:16ID:if2Ix3RlTVRockはe2ダメだよEDCBで何の問題も無く稼働中
0087名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 23:15:01ID:JGPEDXdR16日のその時歴史が動いた記念の BackupBdavBdDvd.cmd Ver1.55 を上げなおしました。
場所は、苺ロダ小物(2)で xs8486 です。
Ver1.55 からはダミードライブ方式にも対応しています。
GGW-H20Nがリップドライブでリップするディスクを、SW-5583がダミードライブで適当なディスクを
それぞれ入れるとリップできるはずです。
0088名無しさん◎書き込み中
2009/03/27(金) 23:37:06ID:kGcPMPiltvtestとbondriverですでにダメだった。深夜にMoviePlusHDをtvtestで見ていて、チャンネルnecoに切り替え
ようとしたら他の番組に切り替わった。正確には、tvtestでいうところの同一チャンネルの別サービスが映って
しまう。何回やってもダメ。違う時間帯だと症状消える。謎。
necoを視聴してるのに、勝手に隣のチャンネル(tvtestで言うところの「サービス」)に切り替わったことも
ある。
tvtestで、スターチャンネルとかシネフィルなどの、無料番組から有料に変わるところで画面が固まって
スクランブル解除不能に陥る。
地D録ってるだけなら、特に問題ないだけどねぇ。
0089名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 00:06:49ID:oeEoVBO9乙です
0090名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 01:28:18ID:ITaMXR8U感謝します
009187
2009/03/28(土) 01:44:55ID:jfixpBMe「一時ファイルを削除するか消すか指定できる」ってどちらも同じじゃんってことで、正解は
「一時ファイルを削除するか残すか指定できる」でした。
上げなおすほどのことでもないのでそのままにしときます。
0092名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 08:56:25ID:45u+ARHH乙です。使わせていただきます。
0093名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 10:01:10ID:35+Ee/uB最近ここレベル下がったな。
0094名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 10:06:57ID:XArujBKjプロ(笑)の方ですか?
0095Ripプロ
2009/03/28(土) 10:41:34ID:ITaMXR8U最近ここレベル下がったな。
最低レベル
バッチファイルが理解出来るなってから来なさい
0096名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 11:33:40ID:jSvgdPcU> バッチファイルが理解出来るなってから来なさい
?
0097名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 11:57:26ID:5Ng7VeDJ日本語がきちんと書けるようになってから来なさい。
0098名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 13:13:40ID:rjIG77Lx0099名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 14:30:39ID:NId3SnT70100名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 14:58:51ID:AGvbTfTz本体奥行き299nm
どんだけ小さいんだよw
0101名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 15:24:08ID:wQtTXPDIシマコどしたの?
0102名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 15:29:05ID:kbVd0s2lすっげーくだらねー指摘だけど笑った。
ページの上の方見て、修正された?…と思ったらページの下の方にはちゃんと書いてあった。
>本体奥行き299nm
ちなみにインフルエンザウイルスが100nmくらいみたい。
参考URL: ttp://www.nanonet.go.jp/japanese/nano/nm.html
0103名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 17:35:57ID:2KxNjEcs0104名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 17:42:14ID:nLIH3P2iー 完 ー
0105名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 18:35:05ID:2KxNjEcsーオカンー
0106名無しさん◎書き込み中
2009/03/28(土) 21:53:21ID:roRb+g8o>>88
e2加入すれば、有料もPT1で抜けるようになるのか?
もしそうなら、面倒くさいレコ録りから卒業しようかな…
0107名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 00:44:00ID:Or1PBfRfAT-Xとフジテレビ721・739加入してるけど普通に録画できてるよ
0108名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 01:28:02ID:fKfNCHc5某スレに劣化コピーみたいのが出没してるな
もうウザイのなんの
0109名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 01:46:20ID:Or1PBfRf誘導よろ
0110名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 03:30:49ID:NUoFGO3q0111名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 03:37:44ID:xAVs6Srm0112名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 04:18:00ID:IqeOmf6V0113名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 04:26:14ID:VztlYoAcドライブのP-MKBはaacskeysのdオプションで調べる
aacskeys <drive letter> d
0114名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 05:34:29ID:JlsEWB59某スレってどこ?
0115名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 09:59:11ID:ijqCa+YHここのシマコの書き込みが無くなったなw
「GoogleとWikiで誰でも法学部」から
「 〃 で誰でも医学部」になったようだ
0116名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 10:13:53ID:Or1PBfRfkwsk
0117名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 11:23:53ID:ZtNXU1JL頼むからこのままそっとしておいてくれ。
0118名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 12:17:18ID:JlsEWB590119名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 12:36:29ID:ijqCa+YHワンルーム・ディスコ
0120名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 14:19:19ID:fF7a4oBY「馬鹿馬鹿」という力ない書き込みしたのが最後だから
俺のせいかな。
まあまったく後悔はしてないわけだがw
そろそろ膵臓がんで死んだんじゃないの?
0121名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 14:21:52ID:KJs/3XbU昨日久しぶりにTVで見てあまりの衰弱ぶりにショック。
0122名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 14:38:48ID:lrJ+Mx7h>>120
お前のせ〜い〜だ… この怨み晴らさで置くべきか…
0123名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 15:24:39ID:TLlp6VpJシマコはV8のBW750抱っこして地獄へ落ちたか天に召されたかのどっちかだろな
規制情報もないし
0124名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 15:33:32ID:Jt1rDZSGついにこの時が訪れたか…と複雑な心中である。
9年だよ?9年間電波放ち続けたのよ
20代の大半をネットに費やした男が終止符を打ったの。
とりあえず、お疲れ
0125名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 17:55:08ID:VDM/LFtp>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>長崎のアナウンサーってどう?Part9 [アナウンサー]
0126名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 20:11:09ID:pBklxEpD破れたんだな
0127名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 23:42:52ID:WL8p2NKJ0128名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 23:42:58ID:1pN7FKBM解除の方法は無いんでしょうか?
0129名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 23:48:22ID:WL8p2NKJバイナリ、いじれるの?
それが大前提だよ。
0130名無しさん◎書き込み中
2009/03/29(日) 23:48:25ID:UOhQMpksセル再生の話?
0131名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 00:21:43ID:CLeq6MwQ0132名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 00:44:05ID:+Br7LxrY0133名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 01:33:01ID:K+NKTc0xd
0134名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 02:19:38ID:RS4uzpDb名前の由来はマリみての志摩子だと思うぞ
0135名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 07:20:42ID:jizL/vVu憎たらしいキ○ガイだったが癌で余命いくばく無いとなれば話は別だ
俺たちも仏の心で過去の蛮行は水に流してやろうや
見舞いはナイとしても千羽鶴くらいおろうよ この若さで癌は辛いって
0136名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 07:29:22ID:RS4uzpDb雇用促進住宅を追い出されたとか、そういうオチじゃないの?
0137名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 07:36:46ID:CXLvxStLID:RS4uzpDb
ID:jizL/vVu
0138名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 07:43:33ID:6gH2YMDu追い出されても実家に戻ればいいだけじゃん
今までも普通に行き来してたろ??
やっぱり緊急入院じゃねーの
俺、知人が胃癌で戦ってるから(知人も俺もシマコと同世代)なんか他人事じゃない気がして
>>137
勝手に登録してろ
空気嫁ボケ
0139名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 08:24:40ID:4I86WEBm0140名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 09:50:37ID:5IHaNtiK治療の一環だからなぁ
悪化しているだろうなぁ
0141名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 09:55:30ID:TzpyBlC6確かめてるだけと思う。
0142名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 09:58:42ID:RS4uzpDb0143名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 10:16:41ID:vq6S6hGI0144名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 10:51:03ID:HC56Fbhy死など全く恐れてない。
むしろこんなショーモナイ世の中からオサラバ出来て幸せ。
543 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 09:47:34 ID:dfcK+7g4
>>542
今すぐ死ねばいいのに。さっぱりするぜこっちも。
544 名前:ワンモア![onemo@] 投稿日:2009/03/14(土) 09:49:17 ID:tj5sCJV+
馬鹿馬鹿
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1235684709/542-544
0145名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 10:52:35ID:HC56Fbhy0146名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 14:35:23ID:kadOr8ke追加しといた
ID:RS4uzpDb
ID:jizL/vVu
ID:4I86WEBm
ID:5IHaNtiK
ID:TzpyBlC6
ID:vq6S6hGI
ID:HC56Fbhy
0147名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 17:18:27ID:At149SR20148名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 20:35:08ID:q5xTVI/00149名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 20:48:52ID:ZEcqH9Tr一日中一人で荒らしですか。そろそろ死んだらいかがですか?
0150名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 23:10:13ID:x0jdIK3M0151名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 23:35:26ID:lVcqWdW1BackupBDAVforV13.cmd
V13!?
0152名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 23:53:03ID:5IHaNtiKupよろ
0153名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 23:55:14ID:b0VP430f中身は今までのBackupBDAVforV3.cmdと全く同じですな。
ただのファイル名つけ間違えと思われ。
0154名無しさん◎書き込み中
2009/03/30(月) 23:55:25ID:x0jdIK3Mただのtypoじゃない?
0155名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 00:03:33ID:Lo5V1ueLダミードライブ方式は廃止?
0156名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 00:25:22ID:7299wnGwV13になるまで、forV1でおk
ということかな
0157名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 00:37:08ID:JbI4Jv2HP-MKBV13まで抜けるかどうかは分からんけど
0158名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 00:47:19ID:JbI4Jv2H神対応だな
0159名無しさん@編集中
2009/03/31(火) 01:07:58ID:oQDy1RqD0160名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 01:10:17ID:JbI4Jv2H0161名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 01:10:32ID:Lo5V1ueL使わなくても抜けるようになったので、ダミードライブオプションを廃止したのか。
0162名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 01:20:37ID:JbI4Jv2H0163名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 01:25:03ID:Jc3g/WjN0164名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 01:37:14ID:nnW143Meあんだけバカにしてた飯島愛と同じ最期=孤独死
0165名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 01:44:07ID:zEuehRIR0166名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 01:47:53ID:NzhTh+OJググっても怪しいサイトしか引っ掛からないんだけど
0167名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 03:02:40ID:hYR5EDHWダミー不要か、こりゃいいわ
0168名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 03:31:59ID:lTrwHZ8ABDAV-Rip史上、もっとも閾値が下がったかも。
0169名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 03:39:58ID:E3oXXJtR直接本家本元に行けばいいじゃん。
ここで晒していいのかは昔の話すぎて空気を忘れてしまった。
0170名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 03:52:54ID:GIOkx1zNつかホントに新しく来た人多いんだな
0171名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 04:07:05ID:EVzvOMn2http://pocketnews.cocolog-nifty.com/
0172名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 04:54:21ID:d+/UfZNT例えVバージョンが同じでも、新しいディスでHRLが更新されるぞ
0173名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 05:57:49ID:E3oXXJtRあー、ホントだw
ここんとこ読み飛ばしてたw
ツッコミさんくす。
0174名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 06:40:03ID:nd5UeB2qどのタイトルから再びリボークされるようになるか見物だな
0175名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 08:24:37ID:e20MIX190176名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 08:42:54ID:Y497sY94ダミードライブ抜きの必要がなくなったのはうれしい
これでUJ-120のファームを1.04にあげられるw
0177名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 10:12:49ID:zEuehRIR0178名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 11:23:47ID:7N0b7ePa0179名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 11:31:28ID:OPxN9huB0180名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 12:03:11ID:TvDcTWjAポケニューに別途V12のPKは必要ってあるけど
0181名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 12:16:37ID:7N0b7ePa「V12のBD-RE」になっちゃう人はPK待ちか。
0182名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 12:27:41ID:c9FRVMu4ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up348912.jpg
0183名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 12:28:55ID:hK1vA6XQ0184名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 12:32:43ID:KhiJd8Uq0185名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 12:33:17ID:cPZXM6lBもう少し詳しく書かないと解答は得られないかと
たとえば、RIP専用なのか書き込みもいるのかぐらいは最低限書こうぜ
0186名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 12:38:34ID:hK1vA6XQBDのデータ吸出しと考えてます。
抜いたデータをTMPGでエンコード予定。
とりあえず予備知識無しで買いにきてみた
0187名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 12:39:27ID:piN4Q/L1ちがうだろ。たった1行なんだから よく>>178読め。
0188名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 12:41:13ID:E3oXXJtRぶっちゃけ今なら何でもいいんじゃない?
0189名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 13:10:11ID:cPZXM6lBその用途なら、安いのならなんでもいいと思う
個人的には一応書き込みが出来る割に値崩れが凄いGGC-H20N辺りがいいんじゃない?とか思う
HD DVDも読めるしwww
あとは、UJ-120なんかどうだろう
使ったことないから強くオススメはできんが、6000円前後で買えるのはやっぱ安いかと
スリムだからデスクトップで使うなら変換とかその他出来る力量があるのが前提だが
0190名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 16:31:35ID:Y497sY94REの吸い出し速度も遅いし
書き込み出来るSW-5583とかGGW-H20Nとかがお勧め
どちらもソフト付きで1万5千円程度だと思う
0191名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 17:31:53ID:zs6XxSOuV10のBD-REをV12感染済みBDドライブで抜いてもV12-PKなしで抜けるぞ
0192名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 17:56:14ID:zs6XxSOuノートPCでたまにRipする程度なら別にUJ-120でも悪くないと思うけどねえ
今のところ速度以外に気になるところはないし
0193名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 18:34:39ID:qGX/iDpXオメ…なのか?(´Д`)
0194名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 18:41:39ID:OPxN9huB焼き用にGGW
0195名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 18:58:00ID:PyrgZP4h焼き→パナバルク
0196名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 18:59:45ID:hK1vA6XQ他にもVGA買ったりなんかしたら五万以上使ってしまったよ。
ところでデータ吸出しはBDとAnyDVD HD使えばおk?
0197名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 19:08:20ID:E3oXXJtR0198名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 19:09:20ID:6mGyy4w8後続番組ってないんですかね?
0199名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 19:12:16ID:Lo5V1ueL結局、ドライブは何を買ってきたの?
それにしても、根本的に知識不足な予感。
0200名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 19:14:59ID:ljegK6uFAnyはBDAVには未対応。
対応してくれればホント助かるんだが今のところその気配なし。
BDAVには今のところBackupBDAVのみ(かな?)。最新版は>>150以降を参照。
0201名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 19:19:10ID:E3oXXJtR次世代スレ向きのような予感が。。。
0202名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 20:09:00ID:9uTXUloLもうパイオニアのBDC-02Jって用無しって事で
良いんですか?
0203名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 20:18:55ID:QqAVfmzk0204名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 20:20:56ID:V6s++fkq0205名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 20:21:14ID:QcJdkSUk俺もπ1.01を3台持ってる。さらにV1のBW200も3台。
今から考えれば高い買い物をした気がするが、全然後悔はしてないぜ。
vol.1の頃からこのスレを見てきて色々と楽しかったし。
時は金なり。時間は金では買えないからな。
0206名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 20:23:26ID:qGX/iDpX機種名じゃなくて、ファームのVer.を語らないとね。
それでも、余裕が有れば持っていても損は無いんじゃないかな?
0207名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 20:33:55ID:Lo5V1ueLπ1.01でも神属性喪失した個体もあるので、ファームのVer.だけじゃダメだね。
そうだよ、うちのBDC-S02Jのことだよ。
0208名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 20:41:11ID:4NkdLL33π1.01がリボークされたときは、神属性がなくなるとき。
なるべくπドラは使わない方が良いと言う矛盾。
0209名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 20:54:10ID:dYSpcqd/ISDBの中の人待ち(´・ω・`)
0210名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 21:01:32ID:epZjtVAomoney is time
このスレ的にはw
0211名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 21:17:42ID:zie5eGmC自分もふと心配になってやってみたら SW-5584が V13・・・orz
でも、051でやったら、V3って出たよ。060だと V13???
>>182も、051でもっかいやってみるべし!
0212名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 21:21:55ID:JbI4Jv2H英文の意味理解して言ってんの?
0213名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 21:21:57ID:PyrgZP4h0214名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 21:25:20ID:EVzvOMn20215名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 21:58:30ID:xvYxsEq3V13とかに感染しても、ファームを書き換えると元に戻るの?
0216名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 22:12:50ID:OXOQvNfuあれだけ暴れて
賑わしといて
何も告げず
シマコは
消えた
誰にも
告げず
僕らの
前から
あれから
5年の
月日が
流れた
0217名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 22:39:17ID:bcL/l364これならスピードアップのためにSW5584買い増ししてもよさそうだなー
0218名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 23:22:46ID:9uTXUloLどんな時なんですか?
今後は、SW5583の1台でRip&書込みしようと思うんですが
問題無しですか?
0219fushianasan
2009/03/31(火) 23:25:17ID:3uHuTKlpお待たせしました
間違えたw
0221名無しさん◎書き込み中
2009/03/31(火) 23:41:07ID:JbI4Jv2HV13以上のP-MKBを書き込むレコが出たとき
0222名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 00:20:53ID:IfhXaZz10223名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 00:45:04ID:Hv7vI/Atという君のおすすめは?
0224名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 01:03:44ID:cVnXW5H9堅いってどのへん?
0225名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 01:29:22ID:WYjChTjP0226名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 01:37:18ID:cVnXW5H90227名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 01:57:44ID:WYjChTjPπ203はAHCIと相性悪いしGGWはUSBと相性悪いDH401Sはエラーの有るディスク読んでると
デバイスマネージャから消える
単にハズレを引いただけなのかな
買ったBDドライブ全部
0228名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 02:16:52ID:h5XGomjvこいつら竹馬の友を見殺しにするつもりかな。
お前らに(-人-)苦難あれ
0229名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 02:45:31ID:3kuuRoS60230シマコ復活!
2009/04/01(水) 03:17:54ID:2Mc3pJiSi | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ |
┏┓ ┏━━┓ | i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i | ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .| .┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i.━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ .i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗ 丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi..┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ / i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ 'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ . ┗┛┗┛┗┛
ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ
ノヽ、 ノノ _/ i \
/ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、 ヾヽ
0231名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 05:03:23ID:fphS9Zmfキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
d
0232名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 05:36:54ID:nQbhqtgH' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
┗┛ ┗┛
0233名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 06:43:54ID:+zUH/MDrhttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238534046/
0234名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 10:44:05ID:RQAnn8oUの巻き
0235名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 16:22:23ID:Xjc34LTS何が原因かわからない?
OS入れなおしかな?
0236名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 16:34:59ID:w9VvS/0q0237名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 16:49:54ID:McTwbtio0238名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 17:23:36ID:qdNEeS+j最新のJAVAをインストールすれば解決
0239名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 18:10:39ID:WYjChTjP0240名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 22:01:36ID:AsToWnW50241名無しさん◎書き込み中
2009/04/01(水) 23:09:44ID:Xjc34LTS結局OSインストールしなおしてBDAV060でV1で抜けました。
JAVAはちょっと前のバージョンでUPデート禁止にしておきました。
0242名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 05:06:42ID:/ZTZOXoU0243名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 07:30:11ID:EZi6GZh+1ファイル目はちゃんと抜けるんだが。
0244名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 09:36:37ID:Bv5g10XwLinuxでWineでとか思ったんだけど、LinuxじゃBDAVリップは無理?
0245名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 10:42:24ID:ZWUJwUKWてかおまえみたくやってうまくいっても報告しないやつばかりだから過去ログにも
残ってないというべきか
んなことはどうでもいいけどシマコどこ?
0246名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 10:58:59ID:T/ak6fYs終了日時 : 4月 1日 22時 59分 51,000 円 終了
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=p143596225&u=;hammer_price_jp_1118
ちいーーーとっ高くないけっーーーー。
給付金の差し押さえ前に
買ってしまおう
ripドライブかな
字余り・・・
0247名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 11:01:17ID:Bb4YN+qH0248名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 11:29:37ID:0Hu9thlS情弱かな?
0249名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 11:47:31ID:XKyhSZ32実際に暗号化されたm2tsファイルを復号してるソフトはLinuxでもいけるんじゃね?
鍵を抜くツールBDAV用aacskey.exeはソース非公開のWin専用
0250名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 12:53:31ID:RPiParDsドライブレター
保存先
LBA値
....hammering
powerDVD9起動
→ここで「お使いのドライブはブルーレイ再生に対応していない可能性があります。」と表示され進めません。
.cmdを終了させ、普通にpowerDVDでブルレイ再生は出来ます。
解決方法ありましたらご教授いただけますか?
0251名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 13:13:20ID:qaSPY5fzちゃんと抜けるのを早く作ってくれよ
0252名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 13:30:50ID:XX9w9wT5もうforV3を使う必要は無くなりました。
最新版BackupBDAV0.60のforV1を使えば解決
0253名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 14:38:08ID:XKyhSZ32情報古いよもうPowerDVDは必要なくなったんだよ
>>251
BackupBluRay.jarは2007/7からアップデートされてないから
原因はBackupBDAV060じゃないと思う
おまえの環境が原因じゃないのか?
抜けないって文句言うだけじゃなくエラー内容やJAVAのバージョンぐらい書けよ
0254名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 16:00:39ID:qaSPY5fz1.エラー内容
ちゃんと抜くと、@.00001.m2ts・・ 3,793,623KB と A.00002.m2ts・・13,303,215KBの
2つのm2tsが抜ける筈なのだけど、@は抜けたけどAは4,000.000KB+αまでしか抜けなかった。
しょうがないから、Aのファイルを1つだけをBlu-rayに書き込んで抜くと、
ちゃんと、A.00002.m2ts・・13,303,215KBとして抜ける。
2.Javaのバージョン
バージョン6アップデート11(ビルド 1.6.0_11-b03)
0255名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 16:02:30ID:LpDzzSxbそんなわけない。
0256名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 16:28:06ID:RPiParDs>>253
マジデアリガトウ!
0257名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 17:15:57ID:+TlB6zn4Q1 抜けないのは2個目だけで1個目、3個目、4個目は何もしなくても抜けるのか?
Q2 抜けなかった時のエラーメッセージは何か?あるいはメッセージは何も出ずにそこで止まるだけか?
Q3 他のディスクでも同じなのか?他のディスクでも「2個目だけ」抜けないのか?
Q4 Ripに使用したPCドライブとレコの機種は?
0258名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 17:17:14ID:XFQppqN7それは単純にそのディスクがうまく焼けてないだけじゃないか?
俺の家でもたまになる。今はダビ10だから焼き直しがきくがコピワンで出たときはエラーが
でている部分をレコーダ側で最低限カットしてPC側でつなぎ直していたよ。
そのエラー出るディスクをBackupBDAV060以前のバージョンで抜いて同じところで止まる
ならうまく焼けていない。
BackupBDAV012ならそんな状態のディスクでも抜ける可能性が高いが読めないファイル
ができるだけの可能性もある。
0259名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 18:36:28ID:Ubbj6vqL0260名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 19:21:21ID:qaSPY5fzQ1 抜けないのは2個目だけで1個目は抜けた。3個目、4個目はもともと入ってない
Q2 エラーメッセージはなし、普通に終わったメッセージがでてたと思った
Q3 確認していない
Q4 ピクセラのStasionTVでGGW-H20Nに書き込んだ
>>258
BackupBDAV051で確認したら同じ結果だった、ちゃんとまく焼けてなかっただけ?
だったら、お騒がせしてスマソ。
0261名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 19:30:57ID:qDdfV2ou現在調査中。
0262261
2009/04/02(木) 21:05:18ID:GsaFSXvb順番に落としていったら動作した。
何かjavaにあるっぽい。
0263名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 21:38:25ID:QYOiN5sMまず2個目で止まるのか、2個目だけ止まるのか、ハッキリしてくれ
あと261はjavaに拘っているようだが焼きミスの可能性はないと断定できてるの?
0264名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 21:42:06ID:anmRUshMで6-10で動作したって事でいいのか?
0265261
2009/04/02(木) 22:20:25ID:0x3tDgHwエラーメッセージをあげたいんだが、
現在so-netがアクセス規制中なので
携帯から書き込んでいる。
症状はTDKとマクセル2枚の全部起きたので
焼きミスとは考えにくい。
0266名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 22:33:15ID:9iBVMyEjCRCエラーかI/Oエラーか位はかけるでしょうに
Virtual PC上で抜こうとするとI/Oエラーになるけど
実はHDDが満タンだったとか・・・
面倒くさいけどメールで携帯に送ってコピペでいいんじゃない?
0267名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 22:45:41ID:zT8Mgon4A2 この2週間、ほぼ一日中何もしたくないし、何も面白くない。しかも毎日。
A3 食事療法をしていないのに、体重が1ヶ月に5%以上増減した。
またはほとんど毎日の食欲の減退または増加。
A4 この2週間、眠りについて、ほとんど毎日以下のどれかがある:
・寝付けない
・夜中に起きる
・早朝に目が覚めてしまう
・寝過ぎ
A5 この2週間、ほとんど毎日、動作や会話の速度が遅い。
または気分が焦っている(乱暴な動きや早口など)。
A6 この2週間、ほとんど毎日、疲れやすい。または気力がわかない。
A7 この2週間、ほとんど毎日、価値あるものなんて何もないと思う。
または罪悪感がある。
(単に自分を責めることや、病気になったことに対する罪の意識は含まない)
A8 この2週間、ほとんど毎日、思考力や集中力が鈍いと思う。
または、何かを決めることがなかなか出来ない。
A9 この2週間、死について繰り返し考える。
(単純に「死ぬのが怖い」と考え続けることは含まない)
または自殺したいと思う。
(具体的な計画があるかどうかは問わない)
B この2週間、気分爽快だったりよく活動できたりした経験がない。
(※もし気分爽快な期間があったら、単純なうつ病ではなく「躁うつ病」という別の病気の可能性がある)
C 上記の A. の症状のせいでとても苦しい思いをしているか、仕事や家事をするのに困るほどつらい
D 上記の A. の症状は、薬の副作用や薬物濫用ではなく、体の病気による症状でもない E 上記の A. の症状が愛するものを失った後も2ヶ月続いている。
重いうつ病の条件は、以下の全てを満たすこと:
・A1 か A2 のどちらかに当てはまる
・A3 〜 A9 のうち、5つ以上当てはまる
・B 〜 E の全部に当てはまる
0268名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 22:46:13ID:HadMhgmh0269261
2009/04/02(木) 22:54:37ID:8DpsLuiWProcessing 00001.m2ts
CPSKey = 865D3276124B595086F6BDDC65F5DFB0
Processing 00002.m2ts
java.io.FileNotFoundException: J:\MPEG2TS\00002.m2ts (アクセスが拒否されました。
)
at java.io.FileOutputStream.open(Native Method)
at java.io.FileOutputStream.<init>(Unknown Source)
at java.io.FileOutputStream.<init>(Unknown Source)
at aacs.decoder.DecryptBluRayMedia.decryptBluRayFile(DecryptBluRayMedia.
java:14)
at aacs.main.BackupBluRay.main(BackupBluRay.java:99)
Error! Aborting
0270名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 22:58:52ID:TobaEGc30271261
2009/04/02(木) 23:00:15ID:5ASSPb33こういうエラーが出るんで、
javaを疑った。
今度は6-13まで上げて再度エラーが出るか
試してみる。
0272名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:06:27ID:gP/8b/VPドライブJのファイルシステムとか、とにかくHDDが原因じゃないの?
ドライブJのエラーチェックとかしてみた?
0273名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:07:07ID:mnw9ZjZZ他のディレクトリに書き出しても同じエラー出る?
0274名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:12:29ID:XKyhSZ32やっぱり6-11以降でなんかあるんかな
0275名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:13:42ID:0gmz2fOcシマコ?
やはり極端な偏食が祟って鬱病になったか
0276名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:14:54ID:BGd1tpQX0277名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:16:05ID:zSJguc9fちなみにうちは6-13でレコで書き込みしたもので問題無し
0278名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:18:15ID:n+wU3EUtエラー出てる方はOSは何ですか?
0279261
2009/04/02(木) 23:19:51ID:FOqLU7Tw落ちる箇所も全て同じ。
もうちょい実験してみる。
6-10から順番に上げてみる。
に、してもiPhoneから書くの面倒くさいw
0280名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:23:54ID:6wjOT4TUずいぶんまえ、書いたから、うごくかわからん。
拾いたいやつだけ、拾って。
パス、このスレさった、迷惑住人。
0281名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:32:26ID:9iBVMyEj正常に抜けたのを再生してripが止まる所でブロックノイズとか出る?
>>280
Java版との違いはあるの?
0282名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:36:24ID:6wjOT4TU同じ CPSkey.cfg を入力にして動くように書いた覚えがw
とりあえず、何も指定しないで叩くと使い方でるよ。
0283名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:40:07ID:eHjnoKh20284名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:49:55ID:9iBVMyEj[-c] [-f CPS.cfg ] drive-letter destnation folder.
V0.52とも0.61とも違うみたいだけど…
0285名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:51:53ID:8FUjQSey>>254のエラーと>>261のエラーは原因が違うみたいよ
0286名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:57:56ID:/I9fDCKDFAT32のHDDを書き出し先にしてるだけだろ。バカだな
0287名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:58:31ID:6wjOT4TU基本的な部分は、java で遣ってることをCで書いただけだったと思うw
( -c オプションは今、無効になってた... 意図も忘れてたりしてw)
aacskeys.exe で CPSKey.cfg を作った後、そのふぁるだで、
./cBackupBluRay.exe e g:\tmp
とか遣る。(e ドライブレター g:\tmp が出力ふぁるだ)
0288名無しさん◎書き込み中
2009/04/02(木) 23:59:01ID:zSJguc9fFAT32のドライブに書き出そうとしてるなんて事は無いと思うけど…
0289名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 00:05:42ID:ddANt3AjFAT32が原因ではないみたいだが
0290名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 00:05:56ID:CNS23dfLってことはJava版より処理が速いとか
だとすれば非常に有難いんだけど元ははV0.61?それとも0.52?
0291名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 00:09:42ID:8x7+rb0vそんな最新のものじゃないと思う。家は、012 とか平気で使ってるからw
OSもWin2K だしw
スピードはドライブスピードに依存する方が高いと思うよ。最近のCPUじゃ。
0292名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 00:16:46ID:zunFwLPLバカだな
0293名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 00:21:34ID:CNS23dfL012ってことはCRCエラーが出ない板(V0.52)ですかorz
CPUに空きがあってもドライブのシーク待ちのようで
BDR-203でどう頑張っても3.5倍くらいしか出ないんです・・・
0294名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 00:29:42ID:8x7+rb0vごめんよ。デコードする部分は興味が薄いので、最新のものを見てないだよね。
ダミードライブとか、LBA を求める方に興味が入って...
0295名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 00:37:36ID:535Ai+L21層REで連続7個ripしてみたけど全く問題なく抜けた
環境差か? ちなみにレコはBW200 V1、ドライブは121JD V1
0296261
2009/04/03(金) 00:49:20ID:iqgMnvKB6-12に戻して再起動したら正常動作。
OSはVistaSp1でBDは神ドラ、
焼きはBW200のV1。
とりあえず家の環境だと6-13にしない方が良いっぽい。
0297名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 00:50:36ID:CNS23dfLaacskeysの方ですか・・・
できたらで良いので
BackupBluRayに先読みバッファをつけてもらえないでしょうか
ソースがないので簡単にはいかないと思いますが・・・
0298名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 00:54:32ID:8x7+rb0v先読みしてるのかな?とりあえず、今ソースみてるけど...
とりあえず、今の060のロジックに合わせてみるよ。
0299名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 01:01:26ID:vbJ65Vjx環境差があるのかも知れないが、古いJavaを残しておくほうがよさそうだな。
情報さんくす。
0300名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 01:01:37ID:8x7+rb0v了解、先読みしてるね。64*6144バイト。
家のは、6144ずつ四ドルw
土日で、改良するよ。確約はできないけど...
0301名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 01:10:59ID:CNS23dfLありがとうございます
0302名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 01:13:29ID:sui6OXvLPNGのbuffer overflow対策が6-13で行われている
BW200だとデータ放送にPNGが入ってるからかな
0303名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 07:01:22ID:Td5kAgnnUJ-120はROMドライブだからAACS更新されることもないわけね
0304名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 10:51:29ID:A4IK07Mu市販BDなんか再生しないから関係ない更新ではあるが
0305名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 13:00:31ID:xosI0mcD一部環境でBuckupBDAV060使用時に不完全な状態で処理が終了してしまう不具合に対応。
って書いてあるぞ、ちゃんと読んで、しっかりファームうpするんだ!
0306名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 13:07:52ID:3tqdf+Qsねーよww
でも人柱キボン
BW200でリップ→delesした後のm2tsを書き戻して編集しようとすると編集不可
になったり編集した後、再生できなくなったりする。データ放送を初めから録画
しなければ起きない不具合だろーな。因みにBSフジ、地デジフジソースで多い。
0307名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 13:36:20ID:DozlzMaH0308名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 18:21:40ID:yvZADAL8V12のキーとかだったりしないよな?w
0309名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 18:27:47ID:mWJaPS9iどうなんでしょ?
ただ4月1日の書き込みってのがねぇ
0310名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 18:27:47ID:y36i973L0311名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 18:32:55ID:pQ1AFO8d検索してみたらわかるよ。
0312256
2009/04/03(金) 18:37:58ID:58lkYPOvrip後のファイルサイズは元dataと一緒。当然ブルレイのものは焼きミスしてなく見る分には普通に見れます。
3回試して3回とも10秒程度しか再生不可です。
・vista Home SP1
・BackupBDAV0.60のforV1使用
・javaは現時点最新のもの
・映像はwowowのlive
原因や対応策などありますでしょうか?
0313名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 20:06:30ID:CNS23dfL0314名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 20:22:32ID:58lkYPOvあ、それですね。
最初にCM(next programうんちゃら)が入ってまして・・本編がripできてません。
対処法ありますか?
0315名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 20:22:46ID:sui6OXvL0316名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 20:25:06ID:CNS23dfL0317名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 20:34:43ID:yvZADAL8なんかの八種みたいね いらね
0318名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 20:35:20ID:58lkYPOv現状で編集できる環境ではないのですが
ttp://ascii24.com/news/i/soft/article/2007/01/23/667381-000.html
こういったソフトはripせずとも編集できますか?
0319名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 20:45:22ID:CNS23dfL再生できないだけでripは出来てるみたいだからMurdocCutterでもいいんじゃないの?
0320名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 20:48:50ID:I2/l7w3X0321名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 20:59:08ID:vbJ65Vjx0322名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 21:23:38ID:58lkYPOv>>321
試してみます
0323名無しさん◎書き込み中
2009/04/03(金) 21:26:50ID:L7vttVNNということなら上の人が言ってるように、Ripは成功していて
再生ソフトが悪くて10秒で停止しているだけでしょう。
対策としては、これも上の人が言ってるように、
先にレコで先頭10秒を削っておいてからRipしなおすといいですよ
0324名無しさん◎書き込み中
2009/04/04(土) 00:09:35ID:wwO+E7+2Hyper工房 4!始動!
http://high-vision.hp.infoseek.co.jp/hvr/4/
0325名無しさん◎書き込み中
2009/04/04(土) 00:11:33ID:hPjJZnwe桁が違うから一目瞭然。でもキーのハッシュだったらワロスw
0326名無しさん◎書き込み中
2009/04/04(土) 00:29:13ID:rCWXJ+Yt0327名無しさん◎書き込み中
2009/04/04(土) 01:08:24ID:wwO+E7+2はるな愛のレコード〜
http://img249.auctions.yahoo.co.jp/users/6/7/7/7/xykot-img441x446-1216972659kgi0cl30615.jpg
どう?
0328名無しさん◎書き込み中
2009/04/04(土) 01:57:39ID:cJ/oZt75一番最初にJAVAにケチつけたの俺だけど。
OS入れなおしてJAVA6−07で更新禁止にして今のところ問題なくV60 V1でRIPできてる。
BDAVメインなんでこれで問題なし。
0329名無しさん◎書き込み中
2009/04/04(土) 02:02:06ID:HVSWk3PR0330名無しさん◎書き込み中
2009/04/04(土) 12:14:20ID:YwNVQh9c0331名無しさん◎書き込み中
2009/04/04(土) 12:35:38ID:a7xg9oul/ ^ω^) < ごたんち!
.// / \_____________
/ / / /|
\./ / / .|
ヽ/__/_.|
/ l
/ l ゴゴゴゴ
| /
l /
0332sage
2009/04/04(土) 12:58:11ID:biQykSGEつTSsplitter
0333名無しさん◎書き込み中
2009/04/04(土) 13:51:49ID:o+fOmtRi0334名無しさん◎書き込み中
2009/04/04(土) 14:00:29ID:r3Tp8fiQ0335名無しさん◎書き込み中
2009/04/04(土) 14:03:30ID:Z8JvGKM60336名無しさん◎書き込み中
2009/04/04(土) 14:18:30ID:0xt+tgf30337256 312
2009/04/04(土) 20:07:29ID:mTQLqyoa>>313
>>323
おっしゃる通りでした。
>>332
TSsplitterでCM部分と本編を分離したら再生できました。
本当にありがとうございます。
0338名無しさん◎書き込み中
2009/04/04(土) 23:43:28ID:AfP/zsTz0339名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 00:39:09ID:8liI8LTF0340名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 01:04:04ID:HsVdXTFu15:10〜0:20頃まで落ちてました。あい変わらず不安定で申し訳ないです。
GKとinspire the next のco.jpドメインから謎の大量アクセスがありました…。
0342名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 02:10:23ID:KIJALKTP0343名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 02:35:48ID:FBa1HNdb0344マグナム坂井
2009/04/05(日) 02:36:07ID:VsezzZPx0345名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 02:37:40ID:7TzfkqaYAACSはそのままV7でした
0346名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 03:34:53ID:HtH16yTF0347名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 12:49:59ID:VX+GnyNm関東ならPSP持ってれば無一文でも書き込み位できるんだろうけど田舎は...
0348名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 14:20:09ID:hQHYBoGxあれ、削除しちゃった?
0349名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 14:26:04ID:vzy1ETq9現在 43,500 円
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=g71967710
まじゃまじゃ価格が、安いねぇ〜
6万、いや7万円そこらじゃ安いねぇ〜
0350名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 14:30:42ID:vzy1ETq9終了 51,000 円
一言!安いねぇ
まじゃまじゃ価格が、安いねぇ〜
5万円じゃそこらじゃ安いねぇ〜
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=p143596225
0351名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 14:37:42ID:vzy1ETq9終了 40,500 円
一言!安すぎ!
まじゃまじゃ価格が、安いねぇ〜
BuckupBDAV060使用時に不完全な状態で処理が終了?
なら、もうこれ、プレミアムこれしかない!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=g71681492
0352名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 15:31:58ID:Hfj1OxwFBW200(V1)、SW-5582(V1)で特に問題なくリップ出来たので一応報告。
ディスクはBD-R、BD-RE、ファイル2個、ファイル2個以上、全てで問題なしでした。
0353名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 15:41:41ID:8NJ5VaRx意外と自分で使うのが目的じゃないかな。
家でやれよって話だけども。
Vol3か4の頃、消えないうちに確保!ってあわててアクセス
したら、ここでさらされてしまった。
0354名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 16:18:14ID:cu7yE7QX社員乙
0355名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 18:36:30ID:ZmLNO1wsV7に感染するということか?
放送アップロードもやらないみたいだし、特に問題ない限りアップはしないほうがいいのかな?
何かメリットあるの?
0356名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 18:43:54ID:GKwtLwZTもう少し読解力つけようぜ
0357名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 18:47:57ID:4sKIx9TSもともとV7感染済みってかいてるじゃん。
アップデートしてもAACSの変更はないよって報告でそ。
javaだけど6.13、BackupBDA060で問題なくV1抜きできた。
WinXP SP2、BW200で。
0358名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 19:06:17ID:ZmLNO1wsいやみで書いたの?
V1 V3でアップしたわけじゃないからわからないでしょう?
V7になるならやらないほうがいいじゃん。
だれかV1 V3からやった人いないのかな?
0359名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 19:08:11ID:ELxFNMRY0360名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 19:59:46ID:EBGFJK3Dなんで?今はもうV7になっても問題ないじゃん。馬鹿なの?
0361名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 20:07:10ID:4sKIx9TSV7になってなんか問題あるの?つか、
> V7に感染するということか?
これはどうみても誤読でそ。変に弁解すると恥の上塗りだよ。
0362名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 20:22:44ID:ZmLNO1wsでもV1ならそのままのがいいでしょう。
V1でアップして感染するか聞いてるだけなんだけどね?
このスレの人BW200でV1化してる人多いじゃん。
0363名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 20:43:08ID:07vBkGXahttp://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/bd/win/UPDATE_BW200_BR100_7.exe を入れたいところです。
dd使って試せればよいのですが、当方いまちょいと難しい状況なもので、人柱の報告をお待ちしております。
0364名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 21:28:09ID:vzy1ETq9V1のBW200に、なんの価値があるのかねぇ〜
V1、とか価値無しだろ
それに・・・BW200、も見れないゴミデータ録画するし
ゴミゴミマシンだろ
0365名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 21:36:48ID:BK+gM1Lv0366名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 21:38:11ID:ELxFNMRY特定の機種をけなすだけの馬鹿は死んでいいと思う
0367名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 21:43:10ID:07vBkGXa> それに・・・BW200、も見れないゴミデータ録画するし
BW200はデータ放送を記録してくれるので、わたしにとっては現行マシンより価値があります。
0368名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 21:45:22ID:4sKIx9TSそのままの方がいいのかな?
ダビ10に対応しないのは焼きミス考えるとそっちのが問題と思うけど。
今となっては精神的な安心感しかないと思う。
>>363
ダビ10はV3以降に適用ってことでV1→V3になるってこのスレであった。
なのでV1維持なら諦めた方がいいかと。
0369名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 21:56:11ID:07vBkGXa> ダビ10はV3以降に適用ってことでV1→V3になるってこのスレであった。
ダビ10化ファーム UPDATE_BW200_BR100_5.exe がV1をV3にしてしまうのですか、
それをもって「ダビ10はV3以降に適用」なんてのは拡大解釈ではないかと。
0370名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 22:02:30ID:07vBkGXa正: V3にしてしまうのですが、
すまんです
0371名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 22:08:00ID:ELxFNMRYつかここでの報告はそれしか情報が無いし、
間違ってたとしても誰も保証してくれる訳じゃない。
一切リスクを負いたくないのならファームアップは止めときな。
0372名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 22:09:21ID:IdTHO6zD0373名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 22:28:37ID:07vBkGXadd使って試せばいいので、それほど大げさな話じゃない。ただ、いまは >363 の状態なもんで…
0374井上マリナ
2009/04/05(日) 23:01:28ID:GVrZAUJe0375ワンモア!
2009/04/05(日) 23:06:08ID:GVrZAUJehttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f78504891
0376ワンモア!
2009/04/05(日) 23:10:27ID:GVrZAUJe\,-、/. ┏━━┓ }
(< ¨¨¨¨¨| | |彡ミミミ彡彡ミミミミ
∨ `ー─‐ '|彡ミミミミ))彡彡)))彡)
| / __ 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
| 丶- |ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡 __________
ゝ、 ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)) /中国さまぁ ODA貢がせて
人`ー‐--- ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡 | 自民党と中国のつながりはNO1
/⌒ - - ノ|ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡 < 麻生と安部に北朝鮮パチンコ利権を守らせています
/ /| ((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ | 政治利用に拉致被害者を利用したクズ安部
\ \|≡・ ・ ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ \北朝鮮問題は全然解決しません。
\⊇ /干\._/ ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| , .|\、) ' ( /
(( ( /⌒v⌒\ /` \.`──'´
| 丶/⌒ - / ちゅ、中国さま
/ \ | | / | 日本の税金をODAに使って、その見返りで闇献金をもらう
/ ノ\__| |__三_ノ| | 売国自民党 そのスポンサー経団連(民間特殊法人)、中国に工場を建て
/ /パンパン| | | | 賃金の安い中国人を使い日本逆輸入、賃金の高い日本人の雇用なし
/__/. | | | |
⊆ | | ⊇
ヒント:
(1)日本暴力団と中国マフィアと北朝鮮暴力団と韓国暴力団の莫大な闇献金 自民党へ
(2)パチンコ利権を守り右翼暴力団から自民への闇献金、海外犯罪者を日本へ輸入(半島人ヤクザ)
(3)風俗法を作り暴力団を保護、自民へ献金、中国人売女を日本へ輸入、その結果、日本の治安悪化
0377ワンモア!
2009/04/05(日) 23:14:49ID:GVrZAUJe何の事かだと?
馬鹿かお前等。
俺がDMR-XW100を導入した直後、それまで抜けなかったAVCRECが抜けるようなった。
そして今回の、俺がDMR-BW750を導入した直後、それまで絶対に不可と言われていたV9が突破された。
これを奇跡・革命と呼ばずして何と呼ぶ?
やはり俺は神かがってるとしか言わざるを得ない。
俺のカオス風呂(別名超新星爆発風呂)と井上マリナの加護ですねこりゃ。>>ALL
P.S.
普段それ系専科みたいなツラしてる癖して、新ディーガの導入すら出来なかった貧乏臭い、
ついでにションベン臭いポケ尿の分際で、他人が割ったV9V10が公開された時にだけエラソーニでしゃばんなって言いたくね?>>ALL
つか、いつもはなんでもかんでも他人の功績を無断で貼りまくってる癖しやがって、
突破者に義理立てしてるのか何なのか知らんが、今回もまた、「キーは本物でしたので自力で探してください」と来た。
あの馬鹿全く反省の色なしの模様。
どうせ直にリップツールに組み込まれるというのに、リンゴリンゴとスレが煩くなるのをお構いなし。
普段それ系専科みたいなツラしてるんだから、こんな時にこそ一番に公開出来なくて何の意味があると言いたい。
どうせ当局からの摘発にびびってるんだろうけどなw
とんだインチキビビリ野郎だよボケ尿素はプゲラw
つか、最早誰もお前なんかにゃ期待してねぇって判らないのかと言いたいねw
肝心の所で役に立たないインポテンツ野朗に何の価値があるプゲラw
ショーモナイニュースしか貼れない馬鹿はとっとと死ね。
むしろ、俺がレコ買った方がすぐに革命が起こるんだから、俺に金をガンガン貢げよ馬鹿って話。>>ALL
むしろ、俺に投資しなくて俺がガンで死んだ時には二度とAACS突破がされなくなり、お前等全員交通事故の呪いがかかるから。>>ALL
0378ワンモア!
2009/04/05(日) 23:27:47ID:GVrZAUJe■参考資料■
http://urazyo.com/houritu/speedihanbakkin.html
0379名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 23:30:47ID:p1GvMOTCなのでV1抜き可能。
ダビ10が嫌いとかじゃなかったらファーム維持する意味なんてない。
0380名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 23:30:48ID:HzQkWEeb0381ワンモア!
2009/04/05(日) 23:43:51ID:GVrZAUJehttp://www.youtube.com/watch?v=EBA0ZqEO9zE
http://www.youtube.com/watch?v=4e0KiSNb4qk
↑これに出てる砂ぼうずってどっからどう見ても吉野ケンタロー氏だと思うのですが。>>ALL
0382シマコ復活!
2009/04/05(日) 23:50:23ID:HtH16yTF/. ノ、i.|i 、、 ヽ
i | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ |
┏┓ ┏━━┓ | i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i | ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .| .┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i.━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ .i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗ 丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi..┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ / i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ 'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ . ┗┛┗┛┗┛
ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ
ノヽ、 ノノ _/ i \
/ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ、 ヾヽ
0383名無しさん◎書き込み中
2009/04/05(日) 23:58:50ID:4sKIx9TSそうそう。しかもBackupBDAV060でP-MKBがV3以上でもV1抜き
できるようになったしね。V1維持って本当に気もちの問題しかないと思う。
0384名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 00:58:09ID:6N6mMhJU0385名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 01:04:51ID:b0U0QZRv0386名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 01:23:02ID:MpPvJhqk現行機種でダビング残り回数を無視して焼いた後タイトルを自動で消してくれる設定の出来るレコってある?
0387ワンモア!
2009/04/06(月) 01:34:35ID:Vkhfu8il0388名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 01:53:31ID:k5Gs8zgk稀だけど何度かあって、コピワンの時は取り返しがつかなかった。
だからって、いちいちダブルで録画するならダビ10のが全然いい。
0389ワンモア!
2009/04/06(月) 02:03:21ID:Vkhfu8il0390ワンモア!
2009/04/06(月) 02:11:26ID:Vkhfu8ilタンポンを膣内に挿入し、プールに入るニダ!って言ってますねこりゃ。>>ALL
0391ワンモア!
2009/04/06(月) 02:26:07ID:Vkhfu8il↑つまりこの話の趣旨・要旨・要点を整理すると、生理で下痢の女子中学生は
プールに入る時バギナとケツの両方にタンポンをブチ込んでプールに入るニダ!
って事を言ってるんでしょうねこりゃ。>>ALL
0392名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 03:00:57ID:DPviTnDhそういう意味でダビ10がいやだという人もいるからな。
0393名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 04:51:08ID:C45rEskG半月ちょいカキコなかったから心配したぞ
0394名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 06:42:59ID:Jwchb/heシマコが帰ってきたのか
0395名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 07:43:26ID:mSV5t55q0396名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 08:12:29ID:oiAt97Cc0397名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 08:54:41ID:KB5Dueyb入院生活のレポート楽しみにしてるよ
0398名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 10:17:04ID:qlIWSm/Z'., ヽ. 、- '''` ミソ,.
' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗━┛
祝シマコ復活!なぜ留守にしたのか説明しろよ
0399名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 10:27:56ID:rM1hXF7Y>>378
0400名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 13:31:16ID:nTe8Sylc本当に忌み嫌っているんで
来なくていいよ
0401井上マリナ
2009/04/06(月) 13:40:59ID:Vkhfu8ilノリコは浮気者ですね。
志摩子さんとパンパン、瞳子ちゃんとパンパン、外では祐巳ともパンパン…。
かくいう私も、あむちゃんとパンパン、内田とパンパン、極めつけにかがみんともパンパンですが。
ちなみにユリシーと利奈ティンは顔パンパンです。>>ALL
0402名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 15:19:38ID:Uemo7krDってか、幇助とかにはならないよな?
0403井上マリナ
2009/04/06(月) 15:25:44ID:Vkhfu8il男性に言いたいことですが、女の子は好きで生理用品ナ
プキンとかタンポンを使っているわけではありませんよ。生理
になると経血で洋服が汚れたり、それを見た人にも不快感を与
えてしまうから、ナプキンやタンポンなどの生理用品で経血を
生理用ショーツの中で止めています。
ですから女の子にとって生理用品は遊びのため興味本位のため
のものでは決してありません!!男性の方は生理用品を性的な
興奮をさせるものとか、興味本位で見ておられる方がいますが
もし、そうであれば止めてくださいね。本当の紳士であれば生
理用品をそのような目的のために使わないでください!!
あと、婦人科などの男性医師以外の男性からの生理のアドバイ
スも要りません。生理を経験していない男性からのアドバイス
は不快に思ってしまいます。特に「こういう生理用ショーツを
履いたほうが良い」という書き込みは幻滅してしまいます。
この掲示板は女の子が生理や生理用品に対して女の子同
士で話し合っている所ですので、興味本位の書き込みなどを決
してしてほしくありませんし、女の子もそれを読んでも不快に
思うだけで、全く利点がありませんので書き込みは女の子中心
に任せて欲しいのです。
0404名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 15:54:17ID:apiGZR0s是非欲しいのですが、upお願い出来ませんか?
0405名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 16:01:24ID:ggENA8uM0406名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 16:09:41ID:Uemo7krDいちご
xs8580.zip
まぁ、初心者用?です
0407ワンモア!
2009/04/06(月) 16:24:49ID:Vkhfu8il高いのか安いのか判らんなこりゃ。
0408名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 16:54:05ID:2LGDmANXBDじゃないなら、東芝機はコピーと移動が選べるから移動選べば消えるよ
I.LINKでもDVD-Rでも、移動にすればソースが消える
だがBDじゃなければ、っていうのが致命的だがナー
0409名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 17:12:43ID:tFIm+rElどういうわけか3巻はできる
0410名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 17:39:21ID:Kyq4kwfW0411名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 17:40:40ID:6rRB8lRzBDAVって理解できるか?
0412名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 17:47:37ID:5QeBbleh0413ワンモア!
2009/04/06(月) 17:49:49ID:Vkhfu8ilハッキリ言って。
チリソースの方が、よっぽど使える子ですよ。
つか、タバスコかけるくらいならチリソースがマシですよね。
だってチリソースはタバスコと比べて量3倍で値段1/3ですもん。
で、得られる効果というか味は同じようなもの。
チリソースあるのにタバスコ買う意味が判らないですよ。
つか、俺は電子レンジでパスタを茹でられるって知ってますけど
電気グリル鍋で態々茹でてますよ。
なんで?
電子レンジは光学異性体といって、たんぱく質をD型アミノ酸に変換してる疑いがあるからですよ。
だって、電子レンジでチンするとアレルゲンがアレルゲンでなくなる事があるらしいし、
それって正にアレルゲン物質が全く別の物質に変わってるって事ですやん?
D型アミノ酸は人間には利用出来ない(消化酵素がL型にしか対応してない)ばかりか、
うまく代謝されずにカスとして体内に残って色々悪さをする(毒性作用・発ガン・痴呆)らしい。
母乳をレンジでチンすると免疫物質も破壊されると聞くし、だいたい2.4GHzという放射線に近い
自然界で有り得ないような600Wもの高出力で水分子を激しく揺さぶって云々とか、
よくよく考えると安全性に疑義ありまくり。
分子構造はデリケートであり、ちょっとでも変わると毒にも薬にも健康食品にもなる。
H2Oはどんだけ飲んでも死にませんが、酸素がもう1個付いたH2O2は危険物指定の劇薬。
光学異性体を甘く見てはいけない。>>ALL
私は個人的に、電子レンジは将来 PCBやアスベストと同様の評価を受けるような気がしています。
ですので、私は使いません。>>ALL
0414ワンモア!
2009/04/06(月) 18:00:58ID:Vkhfu8il更に節約すべく、ケチャップ100gを掛ける事にしました。
ミートソースだと1回\33ですが、ケチャップにするとそれが\20になります。
超抗酸化作用で有名なリコピンも、加工用完熟トマトの濃縮食品であるケチャップの方が
よっぽど沢山摂れて良いような気がしてきました。
つか、ミートソースとかいいつつ汁カレーよろしく汁ハヤシみたいな感じだし。
ミートソースいうからミンチの牛肉の粒々感とかあるのかと思いきや、ただの汁だし…。
アレは殆ど詐欺ですな。
レトルトカレーのパッケージと内容物の落差より酷いもんですよ。
どうせ汁なら、ケチャップの方が嘘偽りなくて濃くてチューブで味加減楽だし。
塩水でパスタを5分茹でて10分蒸らして(アルデンテ嫌いだからたっぷりふやかす)
ケチャップぶっかけて気分次第でチリソース、で完璧でしょ?>>ALL
0415名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 18:03:49ID:tFIm+rEl0416名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 18:08:20ID:TwEr6anrカス
0417ワンモア!
2009/04/06(月) 18:17:39ID:Vkhfu8il↑またフィッシングに引っ掛かってID乗っ取られた馬鹿がID悪用されて出品されてますよ・・・↑
これまでにも数回こういう奴を見てきましたが、直にID停止にされるので見てましょう。
というか、どうせ乗っ取られた奴も相当馬鹿なんだろうけども。
オレオレ詐欺とかフィッシングとか相当騒がれてる昨今なのに、アホ丸出しで引っ掛かり
悪用される…。
俺からすれば、詐欺師は絶対悪だがこいつも共犯者みたいなもん。
消極的加害者とでもいうべきクソだよ。
テメーの馬鹿さ加減を棚に上げて悪用された事を被害とか言ってんじゃねぇよって感じ。
オクはおろか、ネットにも接続すんな馬鹿はと言いたい。
その証拠に、賢い俺は今まで一度も詐欺には遭ってない。
詐欺を仕掛けられた事は多々あるが、全部、未然に防いでるし。
それが出来て初めてネットに接続する権利というか、資格があるというもの。
中国人や挑戦人や馬鹿や低脳やフィッシング被害者のような馬鹿はネットにも接続するな。
0418ワンモア!
2009/04/06(月) 18:23:56ID:Vkhfu8ilhttp://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=alby1999
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kazagurumayahiti
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/katumi2133
頼むから、フィッシングでID乗っ取られるような馬鹿はヤフオクしないでくれ。
こういう馬鹿の所為で、俺がPS3出品した瞬間にID停止とか有り得ない事が起こる。
全部こういう消極的加害者の馬鹿さ加減のせい。
みんなちゃんと危機管理してんのに一部の詐欺師と引っ掛かって被害者気取りの馬鹿のせいで
こっちはいつもいつも大迷惑。>>ALL
0419名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 18:25:44ID:uTYpwxUD誘導
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1238918597/l50
0420ワンモア!
2009/04/06(月) 18:30:57ID:Vkhfu8il井上マリナちゃんのあの全てを見透かしたかのような大きな目が魅力的過ぎてどーしょーもない。>>ALL
勿論、声質とか歌唱力とか演技力の高さなどは今更言うまでもない。
0421ワンモア!
2009/04/06(月) 18:51:19ID:Vkhfu8ilhttp://yaplog.jp/cv/marinavi/img/322/DVC00280_t.jpg
http://yaplog.jp/cv/marinavi/img/339/DVC00335_t.jpg
http://yaplog.jp/cv/marinavi/img/300/DVC00225_t.jpg
http://www.famitsu.com/anime/news/2007/03/15/h-681_68600_maic002.jpg.jpg
http://yaplog.jp/cv/marinavi/img/325/dvc1111_p.jpg
↑アレッ?これってあむちゃんじゃね?>>ALL
http://yaplog.jp/marinavi/archive/318
↑井上マリナちゃんのいい人っぷりが伺える一幕↑
大体、こーゆー所で大騒ぎして慰謝料とか言い出すのはデブブスで
女として無価値の分際で権利主張だけは一丁前な最低女とかババアが多い。
だが井上マリナちゃんは大丈夫ですと許す女。流石やな。
神戸前向女学院でもあむちゃんにこの話題を振ってたが、これだけの事をされても
許したマリナ嬢は人として凄いと思う。
水樹奈々を超える器が十分に備わっている事が確認された。>>ALL
0422名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 19:00:39ID:9yRFJs1Yhttp://high-vision.hp.infoseek.co.jp/hvr/5/
0423名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 19:02:12ID:C45rEskGよく見つけたね〜。
値段あり得なさすぎて吹いたwww
0424名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 19:04:33ID:C45rEskGとか書いてるうちに被害者キター
0425名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 19:10:11ID:C45rEskGhttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w37043408
どんどん終わってくな
そして出品が増えていく
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e90835379
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r53786314
0426名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 19:12:21ID:oFjiLFQcとか思って入札してんだろうな・・・哀れだ。
0427名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 19:14:28ID:2Vq0Q3m9さようなら
0428ワンモア!
2009/04/06(月) 19:15:31ID:Vkhfu8ilhttp://aimai.blogzine.jp/blog/2008/04/post_b857.html
0429名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 19:25:52ID:B/j2MYmm頂きました。ドライブが複数有ってバッチファイルが一杯あってとっちらかっていたけど
これでスッキリ。
0430名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 19:25:57ID:C45rEskG出品時間もサラリーマンが帰宅する頃を狙ってるしな
これで長時間晒される心配もない、と
騙す側もちゃんと考えてるんだな
0431名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 19:33:21ID:b0U0QZRvID:C45rEskG
おまえをNGNameに登録するからコテハンを使ってくれよ
0432名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 20:16:33ID:1l87MuAPGJ!
0433名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 20:52:12ID:wvANT6Re0434ワンモア!
2009/04/06(月) 20:54:53ID:Vkhfu8il停止中。
出品者は落札者削除も評価も一切出来ない状況になりました。>>ALL
0435ワンモア!
2009/04/06(月) 21:17:02ID:Vkhfu8il↑井上マリナちゃんvsあむちゃん頂上決戦↑
私の環境では7秒でダウンロード出来ましたが、こんなに内容の濃いデータは他にないですね。>>ALL
0436ワンモア!
2009/04/06(月) 21:42:15ID:Vkhfu8il↑恐れ知らずとはこの事ですね↑
0437名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 22:01:09ID:S8weosM10438名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 22:10:48ID:S8weosM1なぜか、書けた。
>>301
>>348
xs8590.zip パス、前と同じ。
いるかどうか、わからんが、先読みをサポート。
nt および、fw のオプションと同等の機能サポート。
-v オプション導入。
家の環境では、先読みの効果はなかった。
では。
0439名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 22:18:38ID:7UhNeYex試してみます
0440ワンモア!
2009/04/06(月) 22:24:57ID:Vkhfu8ilhttp://yaplog.jp/cv/marinavi/img/339/DVC00335_t.jpg
↑【月に代わってお仕置きよ!】↑
◆参考資料◆
http://www.eonet.ne.jp/~black7knights/cp-phot/20080820_CM74sum/08CM74sum_3/Hotaru_1.jpg
↑小清水ほたる↑ ↑土萌亜美↑※責任は負えません。
0441ワンモア!
2009/04/06(月) 22:27:00ID:Vkhfu8il0442名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 22:27:43ID:SCpchYlx0443ワンモア!
2009/04/06(月) 22:30:31ID:Vkhfu8il0444名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 22:32:26ID:S8weosM1人聞きの悪いことを言わないでください。
「輝け!シマコ」なんて、口が腐っても言えませんw
0445ワンモア!
2009/04/06(月) 22:35:52ID:Vkhfu8il↑井上マリナちゃん本気モード↑
本気モードで勝負したら水樹奈々なんてビジュアル面でも全然負けてませんよ。
むしろ勝ってます。>>ALL
0446名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 22:38:32ID:bWqQS+0r0447名無しさん◎書き込み中
2009/04/06(月) 23:00:37ID:TnXOKBlN男のくせに地獄少女なんて読んでるんだー
キャハハwきもーい☆
0448ワンモア!
2009/04/06(月) 23:06:06ID:Vkhfu8ilhttp://akibatan.net/page/left/ami061126-3.gif
↑これじゃまるでニート君みたいな写真写りですやん↓
http://blog.pol-ka.net/ms/images/neet.jpg
↓あみっけはこんなかわいい素敵な歌を歌えるというのに、全てが台無し!↓
http://www.youtube.com/watch?v=qgGeeAdBcIo
↓井上マリナちゃんvs能登マミマミ頂上決戦↓
http://www.youtube.com/watch?v=naUDD4v5-NQ
http://www.youtube.com/watch?v=L01OH9wDLMI
↑過去にはあの能登マミマミすら撃破してたんですなぁ…↑
そして今、井上マリナちゃんは水樹奈々をも凌駕しようとしていると。>>ALL
0449ワンモア!
2009/04/06(月) 23:14:07ID:Vkhfu8ilというか、これは前にも言いましたが俺は井上マリナちゃんには嘘はつけないですね。
俺は大嘘つきで狡猾な人間なのですが、井上マリナちゃんを騙そうとしても、あの全てを見透かしたかのような
大きな目で見つめられたら、絶対嘘とか言えないですって。
井上マリナちゃんを騙す事が出来る男なんて多分居ないでしょう。
口がうまい、というか正に口先だけの一流売れっ子ホストですら、全てをゲロしますね絶対。
井上マリナちゃんのあのパッチリとした大きく魅力的な瞳だけは絶対に騙せないですって。>>ALL
0450406
2009/04/06(月) 23:37:03ID:Uemo7krD気が向けば、更新してまたUP報告します。
0451ワンモア!
2009/04/06(月) 23:48:15ID:Vkhfu8il↑これが言いたかったねんなー↑
0452名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 00:19:46ID:PTzs/QaO外周でも17MB/秒程しか出ませんでした…
CPU負荷は1コア40%。1CPUで10%
Fire File Copyでは25MB/秒程出るんですが問題は先読みではなかったのかな・・・
0453名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 00:31:30ID:+VTj3a6v本家本元のjava 実装バージョンでは、どのぐらい出てますか?
違いは、複号の部分のコードが一番、影響をしそうな気がしてます。
0454名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 00:46:55ID:PTzs/QaO約12MB/秒でCPU負荷は1コア60%位です
なんかいつもより遅い気が・・・
0455名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 00:55:16ID:+VTj3a6vそうですか。ということは、java バージョンに比べて、Cバージョンが
遅いということでは無さそうですね。
複号の部分が遅いのかなと思っていました。
先読みと同時に、複号の部分を複数スレッド化すれば、高速化できそうな気が
しますが。複号の部分のCのライブラリがスレッドセーフではない可能性が高いです。
逆にJava のほうの高速化の方が簡単かもしれません。
ちょっと、観てみたいと思います。
0456ワンモア!
2009/04/07(火) 01:05:33ID:810FWB9aジパング、死人は早々と出るし、自衛隊なのに日本軍人を殺してまうし、
終いには米空母をトマホークで轟沈させてまう。
航海長の父親も憲兵の車に轢き殺されるし散々。
AIRやヴァルキリープロファイル2シルメリアやキミキスも相当な鬱ラストだったが、
ジパングも間違いなく鬱ラスト。
あんな終わり方はねーと思う。
つか、最近なんかラストが暗いのがデフォみたいになっててマジでアカンと思う。
こんな世知辛い世の中だからこそ、愛と正義が必ず勝利するようなセーラームンのような、
ああいうハッピーエンドのアニメが隆盛しないといけないと思う。
つか、ジパングはあれでマジで終わりなん?
なんか製作にあたっては海上自衛隊も随分協力的だったらしいが、それでアレ?って感じ。
完全にifモノSFモノ(タイムトラベルしてるしな)なんだし、もうちょっとマシな事にはならなかったん?
つか、原爆は描かないとなー。
なんか、戦争ゲームでドッグファイトやミッドウェー海戦とかのミッションはあるのに、
原爆ミッションだけは未だかつて聞いた事ねーし。
ゲームで8/6,8/9の原爆グラウンドゼロを何故ミッションにしない?と心底聞きたい。
何故原爆だけがタブー視されるのか意味判らない。
東京大空襲ミッションとか皇居原爆(第3の原爆は皇居を目標にしていた説あり)ミッションとか、
兎に角タブー視なしでゲーム出して欲しいのですが…。
それが私の心だ。>>ALL
0457名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 01:11:10ID:PTzs/QaO試しにHDDから複合してみたところ
Java版が32MB/秒でCPU負荷が1コア95%前後
Cバージョンが54〜72MB/秒でCPU負荷が1コア50〜90%
Cバージョンで複合中HDDのアクセスランプが消えることがあります
そのときCPU利用率も下がります
Java版は暗く点きっぱなしです
0458名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 01:21:13ID:+VTj3a6v>Java版は暗く点きっぱなしです
この部分が理解できません。複号しているスピードがjavaバージョンが
早いのでしょうか?
そうであれば、この状況が理解できるのですが。
Java版が32MB/秒で、C版が54〜72M/秒なんですよね?
0459ワンモア!
2009/04/07(火) 01:35:05ID:810FWB9aJAVA不要、コマンド入力不要、バッチ不要で使えるようになるのなら便利は便利ですね。
ですが、AVCRECもちゃんと抜けるんでしょうね?
本家のはAVCRECも抜けるのですから、BDrip専用ですなんて寝ぼけた話はないとは思いますが
もし抜けないのだとしたらそこの所ちゃんと詰めるようにして下さいね。
ハンパなものを無責任に垂れ流されて混乱を齎されるのがこのスレにとって最も迷惑なので。>>ALL
0460名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 01:38:41ID:PTzs/QaOJava版のほうが遅いです
Cバージョンで複合中HDDのアクセスランプが消えたのは
書き込み側のSSDが遅いためでした
Java版が32MB/秒で、C版が80MB/秒で1コア100%です
Java版は暗く点きっぱなしですがC版は明るく点きっぱなしです
Java版のは処理が遅く読み込みのほうが速いので
キャッシュ満タン→読み停止→キャッシュ減→読み再開の繰り返しで
暗く点きっぱなしなのではないかと思います
0461名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 01:41:18ID:+VTj3a6v想像ですが、多分、C版の方が、バッファリングがJava版より、
大きいのかもしれません。
Cで使うread,wreite も内部でバッファリングを行っています。
これがあるために、APレベルで少しぐらい先読みしても、意味がありません。
(実装してから、気がつきました。)
そのため、Cの方が、HDのアクセスが回数が少ないのかもしれません。
0462ワンモア!
2009/04/07(火) 01:42:12ID:810FWB9aお前の所為で開発者が混乱してるだろうが馬鹿。
何がSSDだ馬〜鹿。
便所の落書きで成金ぶり披露とか無意味過ぎてクソワロタプゲラッチョ!
0463名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 01:56:33ID:PTzs/QaOでも、これだけのスピードが出るのにBDドライブからだと遅いのは何故なんだ…
0464名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 01:56:44ID:+VTj3a6vレビュー、ありがとうございました。
家の環境では、できないテストです。大変参考になりました。
0465名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 02:06:54ID:+VTj3a6v家にあるBDドライブでも、正規のスピードが出てないような気がするので、
もう少し、調べてみます。でも、普通のファイルコピーとは同じぐらいの
デコードスピードでしたが。
0466名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 02:24:51ID:PTzs/QaO1秒でも早く抜くためなら苦労は惜しみません!
>> 465
ドライブとUDFドライバの相性もあるのかもしれないです
上記はXPでしたがVistaでripしたら更に遅くなりました(11MB/秒
FFCでもエクスプローラでもほぼ同じ11MB/秒です
XPではフルスピードが出るんですがripは遅い…
0467ワンモア!
2009/04/07(火) 03:32:48ID:810FWB9a思い付く限りの自らの環境をまず開示するのが当たり前と思いますけどね。
後から実はSSDでした!とかVistaでした!とか馬鹿丸出しで後で小出ししてくる馬鹿とか
どんだけお前は馬鹿なの?って言いたいよねプゲラッチョー!
0468名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 05:03:46ID:u6nK5htD少なくともV7感染はしないみたい。
0469名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 05:10:37ID:FZFlibvy80MB/秒 とかいってるヤツへんじゃねぇ?HDD並みの速度じゃん。
それとも、Bit/secで言ってるのか まぎらわしいからはっきりと書けよ。
0470名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 08:14:11ID:hEu4fNL20471名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 10:11:48ID:3BxmyxuV静音のために2倍速までの速度制限かかってるとか…
0472名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 11:07:28ID:FZFlibvyだいぶ前のスレだけど、
東芝とかX-BOXとかのドライバだとエラく遅くて、パナのUDFドライバに変更したら
ドライブ・スペックの通りの速度になった、ってのがあったぞ。
Vistaに標準で搭載されているドライバがどうなのか? は知らんが・・・・
0473名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 11:16:48ID:PTzs/QaOHDDからです
0474名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 11:49:24ID:Av/7PtYD0475ワンモア!
2009/04/07(火) 12:39:42ID:810FWB9a何のメリットも感じない上に、俺がPC始めた10年前ですら既にDMA-ONは常識だった。
なのに未だにDMAじゃなくてPIOがどうたらこうたらっていう話が性懲りもなくというか
死語とならずに生き永らえているのか全く意味不明。
今時FDD最高!とか言う奴は居ないが、PIOもそれと同レベルに全く不要な存在だと思う。
というか、OSがXPとかVistaでPIOに設定できちゃうのかよって話。
Windows98SEならともかく、2000年以降のOSでPIO設定云々なんてそれ自体ありえねー。
0476名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 12:46:05ID:Vrn72j9n0477ワンモア!
2009/04/07(火) 13:40:24ID:810FWB9a台湾辺り安いけど面白くは全然ないし、韓国行くくらいなら刑務所行った方がマシだし、
シンガポールとかマレーシア辺りに行こうかなぁと思っている今日この頃。
沖縄は原住民のゴリラがウザイので行きませんよ。
北海道はエキノコックスに感染するので行きません。
国内で旅行しても良いかなと思えるのは奈良くらいでしょう。>>ALL
0478ワンモア!
2009/04/07(火) 13:42:46ID:810FWB9aでも1日では気分転換図れませんがな…。>>ALL
井上マリナちゃんを俺謹製カオス風呂に放り込めてたら、かなり俺の気分もアゲアゲだったんですが…。>>ALL
0479ワンモア!
2009/04/07(火) 14:47:05ID:810FWB9a↑第3の原爆を皇居にという衝撃の内容↑
実は8月15日に終戦していなかったら8月17日にも皇居めがけてF32が投下されていたのだ。>>ALL
そして、ヒロシマとナガサキは原爆の人体実験場だったという事実。
これでもなお佐世保バーガーとかメリケン基地まんせーとか言うてるのはどこの売国県民だ?
0480ワンモア!
2009/04/07(火) 15:06:31ID:810FWB9aタダチン本人は【私は京都府民だ!】などと並々ならぬコダワリがあるようですが、
あの位置で京都府民はキッツイでしょう。
県境でたまたま京都府に入ってるだけで、生活圏は完全に奈良ですもん。
それじゃああんた、休日は奈良と京田辺、どっちに行ってますねん?って聞きたいわい。
つか、別に良いと思うんですけどね、奈良で。
奈良と言われると馬鹿にされていると思う方がむしろ奈良を心底軽蔑している証拠であって。
私は奈良も京都も大して変わりないと思ってますから。
ただ、京都はかつて首都(古都)で天皇が住んでたこと、くらい。
でもタダチンはどうしても京都府民を標榜したいらしく、奈良いうといちいち突っ込んできてました。
というか、タダチンが生粋のコッテコテ関西人だったというのが最初は衝撃でしたね。
なんか淡々と要点だけ喋ってろくに冗談もない様は、関東人そのものって感じだったのに、
色々話をしていく内にしょーもない駄洒落みたいなのをメールされるようになってきて、
あー、やっぱ関西人やねんなーと思ったのでした。(但し冗談はスベリまくってました)
特に富良野ネタが寒くて死にそうでした。
タダチンは私に富良野ネタを振った事を今では激しく後悔しているようですが典型的な"後の祭"ですな。
0481名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 15:31:28ID:DPz50xhJSSDはシーケンシャルじゃないファイル書き込みが発生すると死ぬほど遅くなるよ
プチフリ対策のRaid0をしていようが同じ。どうもSSDの特性みたいだ(プチフリ対策されたと噂のOCZ製はどうか知らんけど)
なんでもいいから、ファイル10本ぐらい同時にネットから落としてみればわかる
OS操作に支障が出るレベルでOSが重くなるのが体感出来るはず
ただ、単純なデータ抜き出しならシーケンシャルアクセスなハズだから
速度差が出るなら複合後のデータ書き込み方法とかだと思う
0482名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 15:48:43ID:N6BKNcH0HDDからのリップだったためです
BDからのリップではアクセスランプが点いたままになることはないのでプチフリ出は無いかと
0483ワンモア!
2009/04/07(火) 15:56:19ID:810FWB9a私達が悪い事をしてしまった場合、国家からこのような非人道的な処遇を受ける事になります。
かつては戦争に無理矢理駆り立て、自らの命を張って人殺しをしろと強制までした国家が
なんとまぁド厚かましい事でしょう。
日本国家がかつてそういう事をしたというのは、70歳や80歳のご老人がたは
正に生き証人としてまだ存命している訳ですよ。
それなのに日本国家というのはなんとまぁ厚顔無恥なんでしょうな?
天皇を牢に入れず戦争責任なしなどと国家・政府は堂々と嘯き、
ヒロシマナガサキの責任をとやかく言わない事を条件に手打ちにして得た
オゾマシく汚らしい国体の護持(天皇制維持)。
政府も国家も戦後一度たりとも国民に謝罪した事などありゃしません。
それどころか、原爆症認定に非常に不条理不合理な条件を彼是付け、
原爆の後遺症で苦しむ自国民に対しては徹底した冷遇政策を敷き、
一月一人頭数万円の見舞金すらケチる一方で、パチンコ利権や在日特権といった
皆さんもご存知のとんでもない破廉恥な政策を密かに行ってきた大恥晒しの
非国民国賊売国奴な全く恥知らずな事をしてきた政治家と行政。
こんな国家と司法(特に警察検察裁判所)、極め付けが憲法違反の自衛官。
よくお前等こんなクズどもに従って奴隷労働とか出来るな?
俺は日本なんか巨大隕石が直撃して一瞬で灰塵に帰せば良いとすら思ってるよ?
俺のこの基本的人権の自由な思想信条に基づく意見についてどう思うよ?>>ALL
0484ワンモア!
2009/04/07(火) 16:05:01ID:810FWB9a↑犯罪者を校正させる国家の施設からしてこんな事をしてるんですから↑
産地偽装で不正競争防止法適用して逮捕起訴とか国家の自作自演マスターぺーションとしか言いようがない。
最も高い倫理意識を求められている公務員がこのような有様(社保庁や農林水産省や県警も然り)じゃ
どうしようもない。
というかとうしようもないでは済まされないですよ。
この馬鹿をしでかした刑務官とそ上司、そして役人から大臣まで全部終身刑言い渡せと言いたい。
無理なのは判りきってますが、敢えて言っています。
感情論情緒論で話するならこれを指示した連中は終身刑どころか死刑が妥当ですよ。
何を考えているんだこの馬鹿どもは。>>ALL
0485ワンモア!
2009/04/07(火) 16:16:30ID:810FWB9aこれだけはハッキリと言える。
島国根性、群集心理、武士道、天皇制。
どれもこれも臭くて吐き気がするというか、反吐が出そうです。
この前WBCがありましたが、あれで熱狂する国民を見た著名評論家とかがテレビで
「愛国心は消えてなかったんですねぇ」とか馬鹿丸出しの事を言っていたが、
本当に、お前はようそれでメシ食わしてもろとんな?なレベルの話でして、呆れるばかり。
あんなもん、WBCと愛国云々を結び付ける時点でどうかしてる訳で。
国民レベルで頑張ってる自国民を応援している所になんで国家愛の話になるねんという
超ラジカルな論点の話だっつーの。馬鹿丸出し。
俺は松坂芋と上原と松井は気持ち悪いから大嫌いだがイチローはダイスキ!
だが皇太子やアイコやテンノーヘーカや君が代が好きかと問われたら別にの一言。
むしろ、コータイシ・アイコ・マサコは出てクンナや的立場なのがこの俺。
野球してるイチローかっくいー!韓国叩きのめしてるイチローサイコー!と、
君が代に一体何の関係があるというのか?
馬鹿も大概にしろと言いたい。>>ALL
0486ワンモア!
2009/04/07(火) 16:19:21ID:810FWB9aまたID乗っ取られて詐欺出品されてますねこりゃ…。
今度はどこぞのOLの馬鹿が引っ掛かってるようです。
こーゆーフィッシングに引っ掛かる馬鹿はもう二度とヤフオクすんなと言いたい。
ネットにも繋ぐなダボハゼと言いたい。
馬鹿も休み休み言えと。>>ALL
0487ワンモア!
2009/04/07(火) 16:43:45ID:810FWB9aショーワテンノーだけやろ?
戦前戦後を通してヌクヌクと、何の痛みも苦しみもなくエラソーニ天寿を全うしたのは。
どこまで恥を知らない元首だ?と言いたいね。
国家元首、君主たる者は万万が一の際には自ら全責任を引っ被ってでも、というのが
正しい在り方というかそういう事で存在意義が認められているのに、全くの真逆、
自分ひとりだけ生き残ろうなんざなんつー恥知らず。
もし自分が戦犯に問われなくとも、自ら腹を掻っ捌くくらいの精神でなきゃいかんのに、
何を晩年エラソーニ公務とか言いながら年中大歓迎されながら国内旅行やら海外旅行しまくってんねんって感じ。
ヒロシマナガサキに行った時よく殺されなかったなと不思議でしゃーない。
日本人が我慢強くて良かったな、と地獄で責苦を受けているであろう昭和天皇に言ってやりたい。
つか、思えば、こいつが絞首刑にならなかった事が我が国の亡国への出発点だったように思えるね。
今思えば。
だってこんな自分勝手な国家元首、恥知らずな国家、その後の自国民冷遇の米傀儡政権のブザマな歩みを
鑑みると、もう日本なんて完全に亡国まっしぐらですやん?
先日のキタチョーセン騒動見ました?
日本政府だけ、世界中にブザマな姿晒して大笑いの種ですよ。
我々国民レベルですら、落ちてきた時は落ちてきた時、と大して騒いでもいなかったのに
政府のブザマな右往左往っぷりったらなかったよなー?マジで。
マジで日本とっとと沈没しろよ。
どうせ末はロシアから占領されるか中国に併合されるかアメリカと心中するか、
いずれかしかなくて核の炎に包まれて全員お陀仏にきまってんだからさー。
ナニやったって無駄無駄。
自称超優秀な日本人が年中無休のノリで連日残業までして一生懸命働いて
生産活動してきて今のこの景況はなんだよ?
法律は年を経るごとにどんどん厳しくなっていくし、街は寂れ、金持ち優遇政策で
貧乏人は最低限の暮らしをするのがやっと。
働いても働いても何にもならない、ただただ無能な成金金持ちに良いように搾取され続け、
どんどんどんどん国力衰退していってるだけじゃん。
こんな未来のない日本にお前等は一体何を求めてんの?
0488名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 16:44:56ID:xUiuVukb0489ワンモア!
2009/04/07(火) 16:54:22ID:810FWB9a大慌てでチビリながら玉音放送したんだろショーワテンノー、って勘ぐりたくすらなるよな。
余りにもタイミング良過ぎだもんな。
自分の頭に新型超絶爆弾が落ちてくるとなったらすぐに戦争終わらせた癖して、
それまでに若い未来ある優秀な国民300万人が死んで行くのは安全な皇居から黙って見てた天皇が、
戦争責任なしなんてよく言えたなって話。
テメーの鶴の一声で戦争が止むのに300万人を見殺しにし、数千万人を負傷させたり
心に深い傷、苦しみを負わせたその罪をなんと心得てんの?って今からでも地獄に言いに行ってやりたい位。
まぁ俺は天国に行くから死後天皇に文句言えないのが唯一歯がゆい所ではありますが。>>ALL
お前等は日頃から悪いことばっかしてるから大概地獄行きだろうから俺が言ってた事を天皇に言っといてや。>>ALL
0490ワンモア!
2009/04/07(火) 17:03:38ID:810FWB9aあと、判例主義とか意味不明なものを採用してる割に、弁護士や検察官のやりとりで
情状分が相当考慮されるなどかなりいい加減な量刑の決め方だしな。
やった事に対して罰を与えるという基本的な考え方、つまり罪と罰ではなく、
弁護士の弁護次第で情状、みたいな事をゆーてる訳ですから馬鹿丸出し。
腕の良い弁護士とか検察という言葉は、裁判官や裁判所にとって最も屈辱的な言葉なのよ?
俺の言ってる言葉の意味が判るか?
ま、かつてお前死んででも人殺してこいとか恥知らずな事をユーテそれに加担までした
国家・政府・司法の三馬鹿トライアングルの一端がやる事ですからね。
法や正義の名の下に、自らのかつての破廉恥な行いは棚に上げ、国民に冷遇を敷き、
国民がちょっとでもおいたをすると徹底的に制圧するキモさ10000%国家、それが日本の正体。
国旗の日の丸は太陽じゃねーから。
あれは生理の経血で汚れた白旗だからw
中国人からもそういう風に馬鹿にされてますよ。
皆さん知ってました?>>ALL
0491名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 17:39:53ID:cgPAYj+30492ワンモア!
2009/04/07(火) 17:56:39ID:810FWB9a多剤耐性結核菌だから治癒不可能で血吐きながら死ぬ運命です。
0493名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 18:54:39ID:tFYPH82uの巻き
0494ワンモア!
2009/04/07(火) 20:30:24ID:810FWB9aマンコに目が眩んで20年の強制労働とはこれいかに?>>ALL
マンコってそんなに保護すべきシロモノですかね?
どうせ早かれ遅かれ今時の女ときたらズッコンバッコンやりまくってる訳ですし
そんな汚れガバ膣を、例え無理矢理だったとしても一発やっちゃったくらいでやな、
ガタガタ言う方がむしろ不自然やろ?
つまりどういう事かというと、保護に値するようなマンコがそんなにあんのかっつー話。
世の女の貞操の価値の平均値を取ったとするなら、懲役どころか警察にお説教程度の価値しかねーだろ?
昔の婚前交渉のなかった貞操観念溢れる艶やかな黒髪大和撫子で男の後ろを一歩下がってみたいな女なら
マンコを徹底的に守らなければならないが、最近の節操なしのガバ膣女とか無価値無価値。
懲役何年とか馬鹿過ぎだろ?
受刑者を一人一ヶ月管理するのに税金30万円以上かかっとるねんぞ?
生活保護の不正受給してる小田ヨッシーファミリー(警察に通報済み)すら遥かに凌駕しとるんや。
同意を得ず無節操汚マンコに挿入しただけで刑事裁判(警察・検察・国選弁護人・裁判官
・刑務官・医師等が関与し莫大な経費が掛かる)の上、刑務所で月々30万円の経費で最低36ヶ月分。
最高の240ヶ月なら刑事裁判費用+7200万円の血税が浪費されているこの現実。
強姦罪を罰金刑程度に格下げすべき。
むしろ交通事故の反則金程度でチャラにする制度の導入でも良いよ。
余りにも女の人権を重視・尊重した結果今どんな事が起こってるか?
それを考えたら、女は少々男から怖い目に遭わされる位が丁度良いのと違います?
つか、俺は仮に強姦罪が罰金になったとしても好き好んでやりたかないですね。
何故?
エイズ、クラミジア、毛じらみ、ヒトパペローマウイルス、梅毒、淋病、肝炎等々、
きったない女多いし。
それに俺はあむちゃんとにゃんにゃん、内田とハメハメ、かがみんとパンパンしてるし、
彼女等に比べて世の女なんて全然かわいくもなんともねーしな。
外に出る理由すらない。
何で病原菌貰ってまでレベルの低い女に懲役3年以上覚悟でチソコの挿入に至らにゃならんの?>>ALL
0495ワンモア!
2009/04/07(火) 20:38:04ID:810FWB9a0496ワンモア!
2009/04/07(火) 20:42:58ID:810FWB9a0497名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 20:59:38ID:hUmD98gd何食わぬ顔で復活しとる…
0498ワンモア!
2009/04/07(火) 22:37:41ID:810FWB9aそういや昨日のGU男の姿が見えませんね。
私に恐れ慄いて腰が抜けて一目散に逃げたのかな?プゲラッチョー!>>ALL
0499名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 23:11:00ID:qzihyBv1の巻き
0500名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 23:15:03ID:00yQZ7O0できなくなってしまいました、たぶん原因はダークナイト再生だと思いますが
もうダメっすかね?・・・新しいドライブ買わんと。。。
0501名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 23:22:27ID:TwzUPympもうおしまいです。ご臨終です。さようなら。
0502名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 23:26:42ID:QlREDnPaとか適用しても大丈夫?
BW200をダビ10仕様にしたおかげでMKB_RW.infがV3
現状、V1リップ出来てます
0503名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 23:34:39ID:EZtOsCtxLF-MB121JD ファームウェア(BD04)
PowerDVD7.3 ビルド4617
で、V1維持してますよ。
0504ワンモア!
2009/04/07(火) 23:34:40ID:810FWB9a↑ブログで私は殺人犯ではありませんだって↑
前代未聞ですなこんなの。
というか、ありのままを書きます。
やったという証拠は無いんでしょう、あるならとっくに捜査機関がやってるだろうから。
でもやってねーという証拠もないですね。
別に何の意図も悪意もありません。
そのまま書いただけです。
私はルーシーブラックマンさんを殺してないですが、殺した証拠なんてある訳ないですが、
殺してない証拠を出せと言われても出せないです。
それと同レベルの議論かどうかとかそんな事は考察にも値しないと私は思ってます。
ただ、やったっつー証拠もやってねーっつー証拠も無い場合、どう判断するのか?
それは貴方の考え方次第という事です。
俺の言ってる事が判るか?>>ALL
0505名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 23:45:50ID:v7mkYik011:16 Start
11:17 restart L FVU
11:17 L MAIN
11:18 L SMAI
11:19 W SMAI
11:25 W MAIN
11:25 FINISH
0506ワンモア!
2009/04/07(火) 23:49:46ID:810FWB9a俺が収監された独房内にはテレビなんぞなかったぞ。
聞きたくもない野球のラジオとかしょーもないしみったれたAM放送を延々と流されてた。
アホかと思った。
0507名無しさん◎書き込み中
2009/04/07(火) 23:54:43ID:V9YR7fW0300スレもさかのぼれないお前は祈るしかなかろう。
0508507
2009/04/07(火) 23:55:42ID:V9YR7fW0300スレ ×
あえて、訂正はしない。
0509ワンモア!
2009/04/08(水) 00:01:16ID:6/dePQKw↑俺は左から15番目だった。
つか、結果を見ると男女で差が出てないじゃんこれ。
俺の脳は男性的なのか女性的なのかハッキリさしたろう思って挑んだのに、
やるだけ時間の無駄でした。>>ALL
0510名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 00:01:38ID:ecg2U5rVAACSデータベースだと、ダークナイトはV9になってるけど
0511名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 00:05:05ID:XPGvdNVpこのディスクのおかげで、確かにBDレコをV9感染させてしまいました。
先日のV9/V10key 判明まで 正に暗黒時代だった。
0512500
2009/04/08(水) 00:09:32ID:v5nyaW8h0513名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 00:19:43ID:xIGWo2mUシマコの武勇伝ってセコいのね呆れたわ
0514ワンモア!
2009/04/08(水) 00:24:07ID:6/dePQKw↑無期懲役になったら、かつては平均で16年で仮釈されてたのが、
今では30年出て来れないのがデフォになってるようです。
殆ど生き地獄ですな。
俺だったら無期懲役受けるような犯罪してしまったら敢えて死刑になる行動を取るね。
むしろ100回死刑になるくらい極悪な事をして思いっきり迷惑掛けてこの世を去ると思う。
俺を刺激すんなよと言ってるのはそこのとこもある。
俺は、今でこそこうしとるが、内に秘めたる暗黒パワーは底無しだから。
俺から恨まれた奴は早目に手を打たないとマジでヤバイ事になるかもしんないよ。
俺は怒ると何するか判らんから。これはマジで。
0515名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 00:25:07ID:oZCl558c0516名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 00:29:07ID:GCWkx/kOあなたは口先だけかしら?
0518ワンモア!
2009/04/08(水) 00:47:59ID:6/dePQKw■パスタ167g■\33(500gで\99)
カロリー593kcal
蛋白質19.2g
脂質1.67g
炭水化物125g
塩分0g
■ミートソース97g■\33(295gで\99)
カロリー90kcal
蛋白質2.4g
脂質3.5g
炭水化物12g
塩分1.5g
↓
■ミートソースパスタ1食■\66
カロリー683kcal
蛋白質21.6g
脂質5.2g
炭水化物137g
塩分1.5g
■ミートソースパスタ3食■\198
カロリー2049kcal
蛋白質64.8g
脂質15.6g
炭水化物411g
塩分4.5g
0519名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 00:56:46ID:GCWkx/kO100円未満のレトルトミートソースに適量のひき肉を炒めてから投入。
これだけでボリューム大満足なボロニア風ミートソーススパゲティが出来ますよおほほ。
0520ワンモア!
2009/04/08(水) 01:03:16ID:6/dePQKwパスタの炭水化物は、炭水化物と言ってもその殆どが複合糖類で出来ている為低GI食品。
だから素晴らしく腹持ちがよく、血糖値が上がり難く膵臓にもやさしい。
砂糖は単糖類で分子が細かいのですぐに腸の毛細血管吸収される為にすぐに血糖が上がるので
適量を上回るとすぐに膵臓からインシュリンを出すことになり膵臓に悪いばかりか
余った糖類はインシュリンによって中性脂肪に変えられ内蔵に蓄積させる事になる。
パスタは他のどんな穀物より低GI食品で非常に緩やかに吸収されるので腹持ちが良いので
中々お腹が減らないので一日2食でも全く無理なくダイエットしたり膵臓を休ませたり出来るのだ。
しかも特筆すべきが脂肪含有量の低さ。
蛋白質に対して1/10以下。
超高蛋白低脂肪食品でもあるのである。
尚、言い忘れていましたがパスタの炭水化物中にはデンプンより更に多糖類で
人間には消化する事が出来ず、それが逆に腸の掃除屋として活躍する事が知られている
「食物繊維」が豊富なのだ。
お通じが良くなれば無駄に排泄物が体内に留まる事もなく病原性大腸菌や悪玉菌を減らせ、
大腸ガンなどの防止にも一役買うことだろう。
そして何より、超抗酸化成分であるリコピンを大量に含むケチャップやミートソースを
かけて食べるというのが更に健康的な食品と言える。
そして、パスタは食塩が全く入っていないのも良い。
パンやうどんは実は結構食塩が入っているが、パスタの場合、ミートソースをかけても
全く問題のないレベルに納まる。
また、オリーブ油は酸化され難いオレイン酸が主成分なので油でありながら、身体にとても良い。
こんなのが激安で食えるなんて、ほんま、捨てる神あれば拾う神ありである。
尚、小麦アレルギーの諸氏でもパスタは問題なく食える場合が多い。
小麦がアレルゲンとなるのはグルテンが原因だが、パスタはデュラム小麦のセモリナつって、
なんか良く判らんが小麦アレルギーとは縁のない材料で出来ているらしいのだ。
つまりパスタは完全無欠ということ。
0521ワンモア!
2009/04/08(水) 01:11:10ID:6/dePQKw@理想的な栄養組成(うどんや食パンより遥かに素晴らしい)
A主食(パスタ)・肉(具がミート)・野菜(濃縮トマトソースですからね)の良バランス
B超高蛋白・低脂肪・低塩分
Cリコピン(抗酸化能力がビタミンEの500倍だから老化せず、メラニン生成が抑制され美白効果があり、
悪玉コレステロール抑制効果があり、ガンにもならない)が体に超良さそう
Dパスタとミートソースは全国どこでも超安く買えるから地域性に囚われない良入手性
E6〜9分茹でれば良いだけだから即席ですぐ出来る
Fミートソースパスタだから外食風でなんとなく高級で普通にかなり美味い。
Gパスタは常温で数年の保存期間があるから備蓄しておけば鳥インフルのパンデミック時のろう城にも余裕で対応可。
Hミートソースも缶詰だから常温で数年の保存期間(極論すれば缶が腐食せず菌さえ入らなければ何年でもいける)
Iつまり冷蔵庫が要らない。(冷蔵庫はワンルームだとうるさいしずっとモーター回してるから電気代がかなり掛かる)
J食器は割と汚れない(水に浸けておけばサラッと流す程度で落ちる)
Kうどんと違ってかなり食べ応えと満腹感が得られ、尚且つ腹持ちがする(低GIで消化が緩やかで内蔵にもやさしい)
L食パンと違ってパサパサせずツルツルいけるから食べ易くカスがポロポロこぼれないのが良い
Mミートソースは種類が豊富なので飽きない。イザとなったらカレー・ハヤシライス・シチュー・焼肉のタレ・塩胡椒・ツナパスタ等々、
ありとあらゆる麺に絡められるソースの類があるからまず飽きる事はない。
N温かくツルツルとしたノドごしと食感に絡まる美味しいソース、だから美味い。こりゃ最高ですねこりゃ。>>ALL
O安いうどんを買いためるべく定期的にディスカウントスーパーに行くのは毎回恥ずかしいが、パスタは恥ずかしくない。むしろオシャレ。
P小麦食品なのに小麦アレルギーにならない最高ですねこりゃ。>>ALL
Qパスタには食物繊維が含まれているので腸が綺麗になる
Rビタミンサプリメントのネイチャーメイドのマルチビタミン、カルシウム、ビタミンCを併用すれば完全無欠ですやんキタコレ。
S結論:最高ですやん。>>ALL
0522名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 01:12:10ID:DfbrdaS1自作ペペロンチーノのほうが美味いし安上がりだよ
ニンニクは窓に吊るして置くと長持ちする
http://erecipe.woman.excite.co.jp/features/pasta/p01.html
0523名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 01:14:09ID:7Rb3KGlI○パスタ編
・安い
・消化が悪いから腹持ちがいい
・長期保存可
以上
0524ワンモア!
2009/04/08(水) 01:14:41ID:6/dePQKwhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1315117.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/38807.html
パスタ茹でに掛かる光熱費を考察する。
500W×15分×3回=\6(1kW/\16換算){0.5x0.25x3x16=\6}
※九州電力では1ヶ月120kWhまでは1kWhあたり\16。
\6×30日=\180
↑パスタの調理の為に500W電子レンジ15分を1日3回使っても電気代は\6(1回の調理は僅か\2)。
それを30日繰り返したとしても3回×30日の90回なので@\2で\180。
効率の悪いガス火で大量の水を一から沸かすような事を90回繰り返していては、
このパフォーマンスは得られないでしょうね…。>>ALL
私は当初、IHクッキングヒーターとステンレス厚底広口鍋を買ってパスタを茹でようとしていましたが、
基本的に、鍋茹でだとパスタは長いので電磁波ムンムンの鍋の真上に手を出してパスタを支えながら
ふにゃるのを待たないといけないし、ようやくパスタ全体がふにゃって鍋に収まった後も、
それから9分間もの間、掻き混ぜながらグツグツと茹でなければならない。
これは非常に手間が掛かる。
それに、IHクッキングヒーターはガス火よりは格段に効率は良いとはいうものの、鍋茹でが故の手間は
ガス火と全く変わらないし、電磁波という新たな脅威から逃れられないという宿命を背負う事になる…。
しかしっ!
電子レンジ調理は、パスタと水と塩を容器に入れて500W15分間かければ良いだけ。
鍋茹でと違って水切りも容器に蓋をして簡単にやれる。
人体に有害な電磁波で調理する点は電子レンジもIHクッキングヒーターも同じだが、
電子レンジは調理室全体が金属で覆われており、正面もマイクロ波が漏れないように
マイクロ波の波長より小さい網目の細かさで金網を張っているので電磁波はほぼ漏れはないのである。
また、効率面は水分子の振動による発熱なので食品を超ピンポイントで加熱するので物凄く効率的。
つまりっ!
0525名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 01:20:11ID:YmIXKJ0jレンジでパスタは便利だよな
俺はダイソーの100円の使ってるけど
鍋+ザルはぬるぬるを必ず洗わなきゃ気持ち悪いので水道代まで浪費の非合理的
0526ワンモア!
2009/04/08(水) 01:20:33ID:6/dePQKwパスタ&ミートソース&電子レンジ用パスタ調理容器&電子レンジという最強の組み合わせ。
パスタ&ミートソースの栄養組成・バランス・健康への良さ・飽きのこなさ・美味しさ・入手性
・保存性・安さを発掘し、その後すぐに完璧とも言える調理法までをも発掘した。
タダチンは今までこんな完璧なものを人に教えてもらわずにご自身で発掘した事なんてありますか?
パスタは安くて栄養あっておいしい、くらいならスーパーをちょっと物色すればアホでも見つけてこれる。
パスタ買ってきてガス火で茹でるだけなら馬鹿でも出来る。
ガス火をIHクッキングヒーターに変えて効率を上げる事もちょっと知恵があれば出来る。
だがっ!
「パスタ」茹でを「パスタ茹で専用の容器」を用いて電子レンジで調理するという完全無欠なまでの、
手間減らし、効率上げ、電磁波の脅威をも滅したこの調理法の発掘は、私に教えてもらうまで、
あなた方は知る由も無かったのでは?w
この私のお陰で、鳥インフルエンザパンデミックの時に一歩も外に出ずに済むようになった訳ですから
感謝して頂きたいものです。
私の知恵・知識のお陰で、貴方自身は勿論、貴方の愛する妻と娘がやな、
ウイルスにやられずに済む訳や。
心底感謝をして頂きたい。
あと、パスタという完璧食品があるんで食品に関してはこれ以上掘り下げる必要もないんですが、
電子レンジという機械は使い方次第で相当凄いですよ?
0.5〜1合のご飯が電子レンジ@15分で炊ける!というポリプロピレン製容器が\379で
ルミエールに売ってました。
あと、袋入りラーメンが電子レンジで茹でられる容器!とか、生野菜を入れて温野菜容器!
とかもダイソーに売ってましたね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6201289
0527ワンモア!
2009/04/08(水) 01:23:24ID:6/dePQKwというだけに留まらない素晴らしい効果がある事が判明しました。
パスタは超低GI食品だったのです!
これが意味する所は、血糖値がゆっくりと上昇し、それによって
インシュリンの分泌も低く抑えられ、膵臓の負担が減り、糖が脂肪へと
合成されるのを大幅減出来る!という事です。
http://www.kyotokojohokenkai.or.jp/hp/knk_qa/qa_2/top.htm
食パンや白米やうどんと比べるとダントツで低い事が判りますね。
逆に、早急に糖分補給が必要であり、5時間にはすぐ昼食を摂る事になる朝などは、
食パンは良い食品という事になりますね。
そもそも、パスタは複合糖類、すなわち澱粉や食物繊維が豊富なんです。
ですから、砂糖のような単糖類やニ糖類のような単純構造の糖類を多く含まないので
胃腸で急速に糖分が吸収されない=血糖値が上がり難いって事なんです。
デンプンは消化酵素によって小さい単位(単糖類やニ糖類)にバラバラにされないと、
腸の毛細血管から血液に吸収されないのです。
膵液云々が関係するのは血流に乗った後の話ですから、パスタが消化酵素に
大幅に頼る事は、膵臓へのダメージとはならないというのも良いですよね。
つまりここで私が言いたいのは、砂糖タップリのお菓子とパスタの炭水化物は
同じ量が含まれていても、全く類を異にする性質を持つ食品って事なのです。
パスタは安定した血糖値を提供してくれますが、お菓子は急激な血糖値の上昇と
膵液の分泌と余った糖質の脂質変換が起こる、という事です。
何も知らずにモノを疑いも無く食べるとは本当に怖い事ですね…。
皆さんも、ご家族揃ってご健康には気をつけて下さいね。
というか、これまでの内容でも相当パスタが凄い!って事になってましたが、
まだまだあるぞパスタの素晴らしさ!って感じですねこりゃ。
底無し青天井と言わざるを得ませんねこの状況。>>ALL
0528名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 01:27:02ID:YmIXKJ0j↓
食パンの素晴らしさを説く
↓
パスタの素晴らしさを説く
小麦愛好家…
0529ワンモア!
2009/04/08(水) 01:36:36ID:6/dePQKw米価は国の政策の所為でべラボーに高く設定されているので安さを目指せば
国内米は除外されるから小麦や大豆やモロコシくらいしか選択肢はねーわな。
>>525
パスタ茹でに何を使うかという問題ですが、私は電子レンジが怖くなったので
トライアル八女店に激安で売ってあった電気グリル鍋で解決しました…。
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s126650372
http://www.tsannkuen.jp/tkj/jsp/doc/2007-8/1186469930239/SGP-1PG.pdf
鍋と電熱線が一体化していますんで、裸火でゆらゆら炙りながら鍋を温める
ガス火と比べても遜色のない火力のように私は感じました。
その証拠に、実際にすぐにパスタが茹で上がってますw
最初はパスタが柔らかくなるまでパスタを手で支えて…って感じでやってましたが、
口に入った後は同じやん?って閃きまして、投入前に半分に折った所、
この激安電気グリル鍋にピッタリと収まり、茹でる際の手間が85%減りましたw
耐熱ガラス蓋付きですので中の様子も見れますししっかり熱を閉じ込めて
蒸らしが出来ます。 というか、この蒸らしがポイントなんですよ。
電子レンジの場合、15分もの間ずっと出力600Wを掛け続けますが、
この鍋の場合、一旦沸騰したら後は蒸らし状態で十分に柔らかいパスタが出来ます。
つまり、ある意味電子レンジより効率的なのではないか?とすら思える程なのです。
実際そうかも知れません。
沸騰するまでは800Wですが、沸騰後は殆ど蒸らし時間ですから。
電気代は殆ど掛かっていないような感じですマジで。
あと、後片付けも結構楽です。
フッ素加工鍋なので汚れが付き難く、付いても落ち易いです。
どうせデンプン汚れだけなので、温水を張っておけばすぐに溶け出す程度の汚れです。
あと、最初は説明書に「丸洗いは出来ません」と書いてあってギョッとさせれられましたが、
実際はそんなにシビアなもんではなく、サーモと接続する部分に水が付着してさえ
いなければ大丈夫、程度のものでしたので洗いやメンテナンスには困る事は無いです。
実際私が丸洗いしまくってますしw
0530ワンモア!
2009/04/08(水) 01:40:36ID:6/dePQKw栄養素破壊や光学異性体のD型蛋白質の生成もなく、物が酸素不足になる事もない。
パスタに留まらず、煮物全般・ラーメンも茹でられるですのでかなり良いですねこれは。
炊飯やお粥が炊けるかと言うと難しそうですがパスタという最強の友を手にした私が
飯如きに頭下げる義理は最早ねーし。
そんな鍋ですが、\980でした。
ちなみに、この前ダイソーで買った電子レンジ用パスタ調理容器はダイソーに返品しました。
\105を粗末にする者はいずれ\105に泣く、ですよただち様。
電子レンジを買うべく用意しておいた\6000も\980鍋のお陰で\5020も浮きましたし、
私は何から何までツイテますねこれは。
一時は電子レンジのデマかホンマか判らない都市伝説にかなりゲンナリしてましたが、
電気グリル鍋でこんなに簡単に茹でられるのなら何にも問題ないですわ。
心配しながら電子レンジ使うより遥かにマシですもん。
デマだろうけども中途半端に仕入れてしまった情報が故に精神的に引き摺る部分あるしね…。
不確定不安心理とでも言うようなものに苛まれるという訳ですよ。
でも電気グリル鍋のお陰で完全に救われました。
くまなく調べたら意外と近くに解決の手段ってあるものなんですね…。
まさか電子レンジショックの渦中にあったこの私が、どこにでも売ってあるであろう、
ガステーブルすら買えない貧乏人御用達@\980電気グリル鍋に救われようとは…。
むしろ電子レンジのデマがあった事を今では感謝してるくらいですよ。
\5000を実際に節約出来たし。
ただち様も電子レンジは今すぐに窓から放り投げた方が良いですよ。
私が電子レンジで最も怖いのは電磁波ではないですよ。
光学異性体です。
蛋白質として役に立たない、代謝も悪い、これ自体健康への悪影響(毒性・発ガン)がある等々
書かれてある事はほんとろくでもない事ばかり。
良く知らないノーベル賞博士までそう言ってる!とか言われたらマジ?って思っちゃいますもん。
0531ワンモア!
2009/04/08(水) 02:14:00ID:6/dePQKw誰に聞けるでもないし、分析を依頼してまで電子レンジを使う気もないんで。
ただ言える事は、電子レンジは火や電気の直接発生させる熱で温めている訳ではない、
という事だけは確かです。
2.45GHz@600Wなどという強烈な電磁波を当てて水分子を激しく揺さぶった、
という事は覆しようのない事実です。
この際に酵素が壊されたりする事は既に知られています。
ですから、蛋白質の光学異性体が出来ると言われたら
それを否定出来るだけの知識は私にはありませんからね…。
あと、アレルギー持ちの子供が居る家庭でアレルゲンを調理する時に
電子レンジを使うとアレルギー食品なのにアレルギーが出なくなるとか
言われているようですが、これってアレルギー患者にとっては
素晴らしいメリットのように見えても、実際そんな楽観的なものですかね?って事です。
裏に怖いものが隠されているとは思いませんか?
電子レンジを通す事で、本来アレルギーを起こす子供に対して
アレルギーを起こさなくなる…。
アレルゲンって基本的に蛋白質なんですよ。
つまり、蛋白質が別のものに変性している可能性を正に示唆しているものじゃないんですか?
おー怖い。
単なる熱変性で固まるだけでアレルゲンは無くなりませんよね?普通。
それが無くなったような様態を示すという事はつまり、光学異性体のような、
L型→D型蛋白質へのダイナミックかつリスキーな変化を遂げたと考えるのが妥当だと
素人ながらに私は思うんですね。
これはあくまでも、素人の専門家ぶった推測に過ぎませんが、私は、電子レンジは将来
PCBやアスベストと同様の評価を受けるような気がしています。
ですので、私は使いません。
皆さんはどうします?
0532ワンモア!
2009/04/08(水) 02:18:24ID:6/dePQKw温め器を心底安心して使えますかね?
分子構造ってデリケートで、ちょっとでも変わると毒にも薬にも健康食品にもなるんですよ。
H2Oはどんだけ飲んでも死にませんが、酸素がもう1個付いたH2O2は危険物指定の劇薬。
電子レンジでもし光学異性体が少しでも出来ているのだと考えると非常に恐ろしいです。
原子一つ違うだけで性質から何から全然変わる訳ですから、光学異性体を甘く見てはいけませんよ・・・。
■参考資料■
映像がとらえた屠殺のシーン
http://saisyoku.com/slaughter.htm
養鶏場にて(アメリカ)
屠殺で死に行く鳥に蹴りを入れ、投げてはたたきつけ、ツバを吐きかける従業員たち。
この鶏たち一羽一羽にも恐怖や痛み、苦しみを感じるという事は考えないのだろうか。
圧死させられるひよこ
http://mbis0.tripod.com/animalfactory/chickens.htm
http://mbis0.tripod.com/animalfactory/chickens2.htm
http://mbis0.tripod.com/animalfactory/chickens3.htm
《仏教》地獄絵図
http://saisyoku.com/talk8.htm
この現実を知った上でもなお、中国産ウナギ等の中国輸入食品を口にしますか?
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
0533名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 06:05:35ID:bruN4nVLそれか、シマコ専用スレを自分で立てるか。
書いてることのほとんどがRipと関係ないじゃん。なんでここに書くんだ?
不思議なヤツだ。
0534名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 06:16:47ID:53t+7lI30535名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 06:19:17ID:zblU4OzP0536シマコ
2009/04/08(水) 07:21:35ID:yTEMz+Tc0537シマコシコシコ
2009/04/08(水) 07:24:19ID:yTEMz+Tc0538名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 07:49:39ID:xBfyGFfq労役所に収監されそのまま死ねばよかったのに。
0539名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 08:12:24ID:ecg2U5rV臭すぐる
0540名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 08:12:47ID:ROP1CeMi何故コテ付いてるのにNGに入れないで単発レスし続けるの?
0541名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 08:27:28ID:zblU4OzP0542名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 08:55:22ID:v5nyaW8h0543名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 11:36:36ID:0Ljsczgjワンモアはひどいな。
0544名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 12:35:40ID:53Tg+zV20545ワンモア!
2009/04/08(水) 15:26:58ID:6/dePQKw幇助で捕まったらどうしよう!と途端に恐ろしくなり、書き込みを止めたんだろうな。
でも既遂なんだから今更悔い改めたってやった事はやった事なんだし証拠も消えはしないのにな。
つか、いっぺん逮捕くらいされてる方が人生の肥やしになるというか箔が付くってもんだよ?
この俺を見てればそれがよく判るだろ?
やっちゃった事はやっちゃった事。
一度国家(警察検察裁判官)と喧嘩してこいやー#>>GUI男
0546名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 15:41:29ID:zblU4OzP↓本音
0547ワンモア!
2009/04/08(水) 15:54:30ID:6/dePQKwですがGUI男氏謹製のであればCランタイムさえ入れればGUIで起動して手入力で必要項目さえ埋めれば
リップに至るので、今まではWin98SEでバッチを利用したリップ出来なかったのが一転、リップ出来るようになりました!
感謝してます。>>GUI男
0548名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 16:01:30ID:zblU4OzP0549名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 16:08:58ID:6NL2/dUN0550ワンモア!
2009/04/08(水) 16:54:33ID:6/dePQKw↑また例の詐欺出品が始まりました。
0551名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 17:03:56ID:RcKamwjvPowerDVDに最新パッチ(7.3.5105.0)を当てると、V3 ripのhammeringが効かなくなります。
今のところ、ディレイ値を変更してみたり色々試してますが、「ご使用のディスクドライブは保護
されたBDRE(BDR)コンテンツを再生しない可能性があります。〜」と表示され芳しくありません。
7.3の他、8、9も同様です。何か対策されたみたいです。
0552名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 17:08:48ID:v5nyaW8hおれも昨日アップデートしたらその文言がでましたね・・
バンドル7.3と9です
0553名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 17:36:35ID:4B84djZt7.3.5105.0は、コーデックも対策されて、他のソフトから利用できないくなった。
BackupBDAV 060も、該当認証キーが(WinDVD)リボークされるんだろうから
早い時点で使えなくなるんじゃね。
0554名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 17:39:23ID:++IOIHgn0555名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 17:52:32ID:4B84djZtまだサイトには挙がってないようなんだけど・・・・
まぁ結局必要なかったけど、俺は直リンで拾った
0556名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 17:57:23ID:tF31UAdFUSB抜きのほうはどう?
7.3.5105.0でも同じようにBN取得できますかね?
0557名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 18:00:25ID:WBREPb9b0558名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 18:56:48ID:7Rb3KGlIの巻き
0559名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 19:26:21ID:++IOIHgn7.3.5105.0にしてhammeringしたら「ご使用のディスクドライブは〜が出たけど
ディレイを250から450にしたら抜けたよ
>>556
USB抜きも健在
0560名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 20:52:42ID:uV8q2aqPその時のために神ドライブは置いておいた方が良いのか
0561551
2009/04/08(水) 20:55:26ID:RcKamwjv設定することで抜けるようになりました。
PowerDVDのアップデート以前はディレイなしか、20〜60くらいでhammeringが成功してました。
0562名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 21:09:53ID:4mhvkgFqまた解析するさっ
何度でもいつまで
0563名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 21:57:41ID:0YlTCYCTxs8620.zip
0564名無しさん◎書き込み中
2009/04/08(水) 22:03:12ID:6NL2/dUNめげてなくて安心したよ。実は喜んでるみたいだから、これからも進めて。
0565名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 00:34:57ID:RT1b7jkq昆布がcmdではめんどくさかったんで助かります。
・・なんですが、昆布のところが文字化けして読めません。
-erの前と下は何を入力するんでしょうか?
0566名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 00:43:39ID:/McsqfUJ0567ワンモア!
2009/04/09(木) 00:52:28ID:hAeElUtL何か些細な事で直せるんでしょうけど知ってる人おせーて(調べるのが面倒)>>ALL
0568井上マリナ
2009/04/09(木) 01:14:46ID:hAeElUtLむしろノートのCF-R4H@XPsp1では文字化けが出てるくらいでして。>>ALL
0569井上マリナ
2009/04/09(木) 01:17:16ID:hAeElUtL↑殆ど無断転載ですなこりゃ↑
0570名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 01:19:01ID:yncnzu2W0571名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 01:44:22ID:yfoIwveS軽自動車乗りの法則
243:番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日)20:08:10ID:MvYIjw2f0
○普通車乗りを「借金まみれ」に仕立て上げる。
○普通車乗りを「中古のローン購入者」と決め付ける。
○「軽乗りだけど金は持ってる」と言い張る。
○そんな金持ちの癖に、燃費を気にする。
○そんな金持ちなのに、普通車を止める駐車場が自宅には無い。
○「車ならなんでもいい」と言ってる癖に、軽に異常な愛情を示す。
○普通車を”アクセル全開”で追いかける。
○でも普通車に”軽く”ちぎられる。
○リッターカーとさほど大きさは変わらないのに、「街中での取り回しが楽だ」と言い張る。
○必ず「可愛い彼女」がいる・・・・と言い張る。
○彼女も軽でドライブできて、満足してると信じきっている。
○大人数でドライブに行く時、前日掃除してお気に入りのCDまで積んだのに必ず誰も乗ってくれない。
○「俺の軽はセカンドカーだ!」と言ってるが、ファーストカーに乗ってるところを見たことが無い。
○無理やり軽ワゴンタイプで旅に出る。
○しょぼいマフラー、クリアレンズ、妙なエアロ、白ハンドルカバー、ALBAROSAのステッカーを貼っている。
http://ysk.orz.hm/%E3%83%8D%E3%82%BF1.html
0572名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 01:45:34ID:yfoIwveS0573井上マリナ
2009/04/09(木) 02:46:30ID:hAeElUtL↑これでFA。
0574名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 09:29:28ID:UrRViBN/もう消えてるわ。もう一度UPして、お願い。
0575名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 09:54:57ID:r85iXfDk569
0576名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 10:16:15ID:A38KUErOパスタ最高だわ
0577名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 11:01:35ID:UrRViBN/透明で見えないんだが
0578名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 11:10:31ID:RT1b7jkqさんくすです。
0579ワンモア!
2009/04/09(木) 12:22:17ID:hAeElUtL0580名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 12:30:15ID:2ZDIRhMD0581名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 13:31:19ID:ZdlWvT/mの巻き
0582名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 14:42:47ID:YllKrV5xhttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090409144137.png
初心者質問ですいません
こんな風に文字化けするのはなにが原因でしょうか?
0583ワンモア!
2009/04/09(木) 14:58:17ID:hAeElUtL決定的な解決方法を提示されたら、多分なーんだと思えるほど
些細な事が原因とは思うが、なんか何が原因か良く判らない(というか要素多過ぎ)から
気持ち悪いけどもそのまま使っとこうかって話になっちゃうんだよな。
ソフト側で文字化けしないようにも出来るんだろうが、些細な事だしいちいち要望するのもな・・・。
昔のOS(Win98SEにVB6ランタイム入れただけ)では文字化け一切なしなんだけどな。
何かが入ってるのが原因なんだと思う。
0584名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 15:07:44ID:5srArXA10585名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 15:09:31ID:2nxwxvHeたぶんVB6jp.dllがない
0586名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 15:11:05ID:ZdlWvT/mの巻き
0587ワンモア!
2009/04/09(木) 15:14:24ID:hAeElUtLほんとだ。
VB6JP.DLLをC:\WINDOWS\system32に放り込んだらちゃんと日本語フォント出るようになった。>>ALL
0588ワンモア!
2009/04/09(木) 15:19:12ID:hAeElUtLそんなの入れてなかったんですが、それが文字化けの原因だったんですねぇ。
色々入ってて文字化け要素があったのではなく、入ってなくて日本語フォントに非対応で
文字化け起こしてたのですねぇ・・・。
やっぱ解決方法が提示されるとなんてことない話だったりするんですよねぇ、コレが。>>ALL
0589名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 15:27:10ID:YllKrV5xすっきりしました
有り難うございました
0590名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 15:37:49ID:JWeWZidfこういうときぐらい、スレ住人の役にたてよ
0591ワンモア!
2009/04/09(木) 15:54:38ID:hAeElUtL色々やる事多過ぎて折角桜舞い散る穏やかな日和が続いているというのに
連日部屋に篭って作業してるんで。
その作業というのは、Windows98SE関係。
今回、Win98SEで48LBAHDDを扱うにあたり決定的な解決策を発掘してしまったんで、
実際に読み書きしてみてデータの整合性確認したり、HDD関連ツール類の挙動とかも
色々実験・確認していて、問題がないか厳重に確認している真っ最中。
それが終わったら、Win98SEに2TBのHDDを2発ぶち込む予定。
これまではi855GM+ICH4Mマザー使ってIAA222をぶち込んでBigDriveのみに対応出来ていたが、
今後はサウスブリッジにとらわれず、BigDrive/48bitLBAの別にもとらわれず、
かなり自由になったんでWin98SEで使える最後で最強のマザーボードの開拓にも力を入れる方針。
あと、従前まではWin98SEにUSB機器を取り付けるには必ず専用ドライバが必要になる、
というのが常識で、実は最近のメーカーが横着こいてドライバ開発せずドライバCDも付けずというのが
デフォルトになってきており、カードリーダーすら満足に使えなかったのだが、
Windows98SE用汎用マスストレージドライバなるものも今回サルベージしてきており、
これを使うとXP同様にドライバフリーでUSB-FDDやUSBメモリやUSBtoIDE変換コードやPSPまでもが
Win98SEで認識するようになり、この点も色々検証している真っ最中。
実はこの検証には既に10日以上掛けている。
今後も末永く使っていくOSであり、最も根幹をなすデータを扱うデバイスドライバなんで、
慎重にも慎重を期しているという次第。
途中、色々問題も出たが今では全て問題解決し、順調に運用出来ている。
あと、余談だが俺のWindows98SEはAVCRECディスクもBDも読める。
何故?
UDF2.6迄対応しているパケットライティングソフトである
サイバーリンク謹製インスタントバーン5をインスコしているからだ。
これで書き込み型BDドライブを買ったとしてもWin98SEで「ブルーレイ」を軽々とこませる。
というか、パワートゥゴー5.5とインスタントバーン5ですが、Win98SEにも対応してるんですよね。
他メーカーは見習えと言いたい。
0592ワンモア!
2009/04/09(木) 15:56:30ID:hAeElUtL凄い荒療治なんですが、MEから引っこ抜いて98SEのものと差し替えることで解決しました。
私の場合、
●48bitLBA完全対応非公式IDEドライバ●
http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=78592の4102222F.ZIPを解凍し
C:\WINDOWS\SYSTEM\IOSUBSYS\ESDI_506.PDRを上書きして再起動するだけです。
OSインストール時に並行してDOSからcopyコマンド使ってブチ込んでも勿論OKです。
出来れば137GBの壁に抵触しないパーティションを作ってそこにまずOSをインストールし、
これを適用した後で、ゆっくり領域確保をやるのが安全確実ですけどね。
●USB汎用マスストレージドライバ●
http://www.technical-assistance.co.uk/kb/win98se-usb-mass-storage-drivers.phpの
nusb33j.exeをダブルクリックしてインストールするだけで汎用USBドライバ環境が整います。
これをインストールした場合、序にIEEE1394の激速ドライバとUSB2.0ドライバまで入ります。
一粒で三度美味しいインストーラーですねw
●48bitLBA完全対応Windows版スキャンディスク●
↓MEインストールの環境から以下のファイルを抜き出し98SEの同じファイルと差し替える。
C:\Windows\Scandskw.exe
C:\Windows\System\Dskmaint.dll
●48bitLBA完全対応Windows版デフラグ●
↓MEインストールの環境から以下のファイルを抜き出し98SEの同じファイルと差し替える。
C:\Windows\defrag.exe
C:\Windows\cvtaplog.exe
私が一念発起し、色々彼是やってましたら、結局これらの重大な問題が、全てスッキリ!
片付いてしまっていたのでした…。
ほんと、やっぱなせばなるんですねぇ…。>>ALL
0593名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 16:02:21ID:vkK/MUDW0594ワンモア!
2009/04/09(木) 16:20:52ID:hAeElUtLこれからはソフトウェア関連を弄るつもり。
というのも、俺はこれまで余りにも無駄にテキトーにコーデックをぶち込んでいた。
これからはちゃんと正統派で洗練されたコーデックを厳選し、セッティングも究極的に詰め、
多彩なファイルを快適に再生(再生の軽さ正確さは勿論、シークの迅速さも含めて)可能な環境を
構築していく予定。
基本的に、プレイヤーは既にMPCに決め打ちしています。
アホみたいにクソ重い、色んなマルウェアぶち込まれて変なアプリが常時起動するような
半商業的な変な方向に凝った、形ばかりのプレイヤーは全く不要。
MPCのような、シンプルだけどもセッティングが詰め易い、プラグイン形式の
プレイヤーを選ぶのは賢い人間としては当然の道だろう。
取り合えず俺は、WMP64でデフォルトで再生可能なファイルは基本中の基本として、
ogg、rmvb、mp4、avi(DivX)、mkv、flv(Youtube/ニコニコ)、swf、ts(mpeg2+AAC)、m2ts(H.264+AC3/AAC)等の
ちょっと特殊なファイルの再生可能化・最適化を目指すつもり。
これだけ対応しておけば、大概のファイルに当たっても大丈夫。
0595名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 16:22:44ID:vkK/MUDW0596ワンモア!
2009/04/09(木) 16:41:56ID:hAeElUtLただ、色んなコーデックが入った中国人的な30in1みたいなコーデックをぶち込んでおり、
どれが良いコーデックなのかとか全然考えて入れてない訳。(当時はまず再生可能化する事が優先されてたので)
よって、今回超クリーンな環境のWin98SEでシコシコと色んな検証をやってる真っ最中なもんで、
序といってはナンだがコーデック関係の整理・快適化もやってまおうと。
そういう腹でいる訳。
実はこれはかなり重要な事で、パソコンを扱うにあたってはネットやるか
メディアファイルを再生して楽しむかというのが大部分を占めてるのが普通だろうから、
これらをより快適に楽しめるスキームを最初に構築するというのはかなり重要。
シークで何秒も時間取られたり、シークさせたら音ズレ起こしたりと、
コーデックの厳選やセッティングを詰めてないと結構散々な事が起こったりするもの。
それらを一つ一つ潰していくという訳だ。
これは時間を掛けてやるに値する、価値ある行為なんで俺は時間を惜しまないよ。
>>595
そうですよ。
だから普通のDVDが再生可能な環境があれば再生出来ます。
mp2はWin98の標準でも再生可能なフォーマットですし、
映像部はmpeg2ですからmpeg2デコーダ(DVD再生ソフト等インストールすれば入る)
さえあればMS9のTSなんて簡単に再生可能です。
むしろ、それと同様に、tsファイルも実は映像部はmpeg2なので映像だけなら
大概のmpeg2デコーダでデコードは可能だったりする(一部高解像度非対応だったりするが)
だが、音声部のAACが少々特殊なんで、スプリッタ含め、優秀なのを使わないと変な事になり易い。
というだけの話。
0597ワンモア!
2009/04/09(木) 17:03:25ID:hAeElUtLイザとなったら全部1円開始すりゃ一週間で捌けるしな。
俺はもう最近、ヤフオクでなるべく多くの金が得られるようになる方向に力を傾注するよりも、
さっさと荷物を全部処分して身軽になりたいという気持ちが大きなウエイトを占めるようになってきた。
所詮全部金にかえる訳だから現物とか仕入れた時の値段とか思惑とかに
今更固執していてもしゃーない。
昔は高い市場評価のあったものでも現在では価値が目減りしてしまっているものは
最早俺がなんと殺し文句付けてもかつてのような高値は呼ばない訳だし、
売り時逃した商品見ながら恨み節言うてもしゃーないしな。
とっとと不用品を処分し、身軽になってからの俺の本領発揮というか、
そうしないと結果的に余計に損してるみたいな話になっても馬鹿らしいしな。
コヨーソクシンジュータクで一人で一日中時間が使えるようになり、
暖かくなってきて身体も動くようになり、心も開放され始めた今こそ、
今度こそ、身軽になるチャンスだと私は思っている。
もし今期逃すような事があったら、多分もう俺自暴自棄になって何もやる気起きないと思う。
だからここ数ヶ月は俺にとって大転換期と位置づけてるからマジでしょーもない事が起こらない事を
心底願っている。
0598ワンモア!
2009/04/09(木) 17:05:45ID:hAeElUtL実は前にも俺はプチ一念発起をした事があったのだが、その時には
コヨーソクシンジュータク入居などというサポートもなかったし、
持ち金もかなり少なかったし、オマケに、UBStoIDE変換ケーブルの
Win98用ドライバをインストールしようとしたらsetup.exeに凶悪なウイルスが
入っていて(商品のドライバにだよ?)、それがまた超感染力が強くて
超嫌みったらしいウイルス(体験版ウイルスバスター入れようとしたら阻止される)で、
久々でもあった、まさかの凶悪ウイルスに気が動転していた事もあって正しい判断が出来ずに
右往左往していてシステムが大変な事になって中々どうして、それを最終的に終息させるまでに
全ての精力を使い果たし、プチやる気になっていた俺が一転、精も根も尽き果てた抜け殻になってしまった、
なんつー事があり、オマケに時期が悪く、秋だったもんで、立ち直る間もなく寒い寒い冬が始まり、
寒さが大の苦手の俺は結局腐ってしまったというのがあった。
そういや、IDEtoUSBケーブルって\980とかで買った激安中国製だったしな。
中国なんか、食べ物どころかパソコンパーツまで毒入りなんだなとかなり教訓になったのを覚えてる。
ま、今回はあの時と比べて時期も良いし、教訓もあって慎重にもなってるし
持ち金も割と残ってるし、大好きなPCの大革命と調整も順調に終わったとこだし、
住環境も食生活も軌道に乗った感じだし、 今後の道筋もついてるし、
危険物乙4武勇伝の自信まで付いてるんで、今回こそは大転換を迎えられると思う。
やっぱ、大切な青写真は満を持してやんないとな。
右往左往するハメにだけは絶対に陥りたくはない。
失敗は許されないのだよ。(というか挫折してプライドに傷が付くのがやなんだよ)
0599ワンモア!
2009/04/09(木) 17:32:03ID:hAeElUtLその特徴というのが俺は初めて判ったよ。
ハッキリ言って、俺が以前まで住んでた実家が木造平屋の断熱材なしのベニヤ造ボロ一軒家
だったのが、暑い寒いの第一原因だとハッキリと判ったね。
雇用促進住宅に入居時、2月頭で夜なんかは特に、まだ冷える日もかなりあったが、
確かに外が無茶苦茶寒くて部屋は暖房なしでもポカポカとまではよう言わんけれども、
それでも、実家ほどの冷え込みというのはなかった。
むしろ、実家ほど極端な温度差を感じなかったという事。
実家だと、大袈裟に言えば外と大して変わらないような状態だった訳。
だから外が寒いと部屋の中も激寒。
だがコヨーソクシンジュータクだと、寒いは寒いんだが、極端に寒いとか、
今日は冷えるなぁというのがなく、ずっと同じくらいの寒さだったという事。
つまり、正に断熱効果の話なんだよ。
鉄筋コンクリート造りで階が高いと、こんなにも温度差緩やかやねんなーと、
心底思った一幕だった訳です。
多分これは夏も同じだと思う。
実家は夏になれば夏になったで午後3時には40℃にも達するのだが、
多分コヨーソクシンジュータクの高い階に住んでる私の部屋では、
恐らく外気温と大差ない(勿論窓を開放した場合)のではないか?と思うんですわ。
というか、もしそうであるならば、俺はかなり恵まれていると思う。
今までかなり散々な住環境にも耐え忍んできている(真夏は40℃の蒸し風呂部屋で扇風機すらない)んで、
断熱効果抜群のコヨーソクシンジュータク内の暑さなんざ、冷房のレの字もなくとも、
なんとかなるのではないかという考察である。
筑後地方といえば夏は相当な暑さに見舞われる(盆地の奈良京都と大差ない)が、
その地域でしかも断熱材皆無平屋西日直撃部屋で扇風機なしで耐えられるこの俺が、
雇用促進住宅みたいなアマアマの暑さで音を上げる訳がない。
そう思いません?
0600ワンモア!
2009/04/09(木) 17:48:13ID:hAeElUtLだって、夏なんか、外に出た方がよっぽど涼しくて快適ですもん。
言ってる意味判りますか?
真夏の炎天下に外に居た方が快適や言うてますねん。
それくらい、猛烈な室内の暑さに毎年耐えてたって事です。
でももう戻らないですよ。
折角外に出て一日中自分の自由に使えてメシも好きな時に好きなもん食って、
かがみんといつでも自由にエッチ出来る快適な空間、最早絶対に手放しませんよ。
というか、コヨーソクシンジュータクは6ヶ月で出て行かないといけないんですけどね。>>ALL
でも俺は行政的には「派遣切りにあった可哀想な人」という位置付けなんで、
住宅追い出されても更なる別の支援も約束されていたりするんで、不安とか全くない。
住宅契約初期費用・家賃・生活費等の貸付とかあるしな。
貸付いうてるけど、6ヶ月後の時点で就職決めてた場合には殆ど弁済免除になるし。
弁済免除が通ったとしたら、俺は100万円くらい「給付」された事と同じ事になるし。
麻生さん、相当すごい思い切った支援打ち出しましたねぇ…と、制度の概要知った時には思った。
ま、とはいえ月々に直せば15万円程度の給付を受けられる程度の、失業給付代わり程度の
金額でしかないんですけどね。
思ったほど大した支援でもねーなーと、最近ではド厚かましくも思うようになってきました。
だって行政って色々面倒な書類とか用意させられるし、要件とか資格とかにうるさいでしょ?
挙句に得られる銭がチンケなもんだという話になるとですな、マジでアホらしいというか。。
0601ワンモア!
2009/04/09(木) 17:57:35ID:hAeElUtL不正受給世帯とかが実はかなりあるのが現実だし、そんな連中が大した苦労もせずに
不当に正義面しながら生活している一方で、ワーキングプアとか派遣切りには
世論が最高潮に盛り上がった今でも生活保護に毛の生えた程度の貸付制度、
程度では不公平感はあのますよ。
行政にダニみたいに食いついてる馬鹿DQN母親とかが蔓延してる昨今、ほんと真面目にやってる連中が
一番馬鹿を見てる。これは間違ってるね。
というか、母子加算廃止されてほんと良かったと思う。
一生独身とかだって有り得る話なんだから、ガキが居るから何万とかふざけんなって話だと思う。
定額給付金もほんとふざけてるよね。
実はジジイババアの世代が最も貯蓄してるんだよ?
振込め詐欺でなんでそんなに金持ってるの?っていうような額取られてるでしょ?
アレは年金財政悪化の元凶の高い率の年金受給と高度成長期とバブル期に
荒稼ぎして貯蓄したものなんだよ。
俺らからすれば、ジジイども、テメーらそんなに金持ってて全然今まで
若者応援とかし腐っとらんなー?と言いたいくらいであり、本当に呆れるばかり。
何が弱者だ年寄りイジメだと強く言いたい。
詐欺られる馬鹿の自己責任。
詐欺で刑事事件とか言ってる奴は、テメーの馬鹿さ加減棚に上げてふざけんなと一蹴してやりたい。
つまり、定額給付金のガキや老人に対する8000円の加算は間違いであり、
母子加算の廃止は不正や不平等防止の観点からも至極当然の措置であり、
むしろ、働く人のセーフティーネット、すなわち失業給付や傷病手当金や生活保護、
就職支援、住宅支援の拡充等が正に求められているのであって、減反とか基地使用料とか
濡れ手に粟でメシくーてるような不届き者は全員収監して徹底的に拷問にかけた挙句、
全員絞首刑に処すべきなのである。
私が総理大臣になったら必ずやりますよ。
俺を総理大臣にしたら今まで良い思いをしてきた連中は全員豚箱に放り込んで一生出られないと思え。>>ALL
0602ワンモア!
2009/04/09(木) 18:15:11ID:hAeElUtL実際に住んでみると色んな不正がありますよ。
まず、管理人が堂々と住んでるってところですね。
そりゃ、管理人が住んでると便利な事もありますよ。
でも今はIT全盛で連絡手段には全く困りませんし、管理人が半常駐したところで
管理人が全てのトラブルに対処できる訳でもなし、結局介在人に過ぎない訳です。
自治会がある所なら尚更、管理人の仕事はないでしょう。
そんな介在人程度の役割しかない癖に、一番良い部屋に居座ってる訳です。
これはとんでもない話。
雇用の安定を図るのが目的という趣旨からも大きく外れているし、
管理業務は通いでやれというのが私の主張である。
つまり、住民に彼是指導する立場の管理人がそんな要件も資格も満たさず
不正入居を漫然と続ける体たらくで、大元の協会すら公務員入居をこれまで
見過ごしてきたなどの経緯を鑑みるに、相当いい加減な運営をしてきたという事。
それと同時に、住んでる住民の連中の意識の低さにも呆れるばかり。
自治会で群れ、強くなったような気になっていて、輪に入らない奴に対しては
村八分的な事をしている。今時本当に嘲笑モノの前時代的馬鹿どもであるw
そしてその住民達の大部分が、不正入居であるという事。
0603名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 18:19:48ID:pbLYJnHs0604ワンモア!
2009/04/09(木) 18:27:36ID:hAeElUtL入居の資格や要件があり、家賃が割安であり、設立の趣旨というものを鑑みれば、
雇用促進住宅というのは抽選で当たって安い家賃でずっと住み続けても良いような
公営住宅とは違う。
当然、雇用促進住宅への入居が必要な人は常時居る訳で、入居後に要件も資格も
満たさなくなった「安定常用雇用者」は速やかに出て行かなければならない。
契約期間内に叩き出す事は出来ないので期間満了までは大目に見れるが、
実に、漫然と更新を続けてるやろこの人達。的な住人がかなり多いのだ。
安定した就業が実現出来ている人は、速やかに出て民間のアパートを借りないといけないんですぜ?
それを何こいつら。
丸っきり不正入居やん。
俺に苦情とか入れてきたらテメーナニサマだって猛烈に反論する余地ありまくりの連中ですわ。
テメーの事棚に上げて好き勝手やりすぎ。
隣の奴とか、夜中の一時に下品なAV大音量で見てるような激しいアノ声漏らしまくってるし、
非常識の限度超えてるね。
もしこんどやったら俺が夜3時にエロゲー大音量で始めてやるから。そして絶対やめねーから。
マジであんなのがデフォルトってふざけすぎ。集合住宅なのに勝手過ぎるって。
一方が好き勝手やってる事は容認してるのに俺にばかり文句付けに来るなんざ、
そんな筋の通らない、ケジメもクソもなくそれを改めようともしない管理能力の低い
雇用促進住宅の管理人の指導に従う道理はない。あるわけない。>>ALL
つか、マジで管理人とっとと出て行けと思う。
実は、この不況のご時世で雇用促進住宅が受け皿になるのが総理のトップダウンで
決まってて、今正に雇用促進住宅の空室確保に相当力が入れられてるんですよ。
で、この前協会に直接聞いたんですが、管理人は今後立ち退かせる方針で
実際に通達も出てるそうですよ。
0605ワンモア!
2009/04/09(木) 18:29:15ID:hAeElUtL連中だったったのに今まで不正に居座ってた何よりの証拠である事が今回明確になった訳です。
イザとなった時に一番に叩き出されるような奴が、正当な入居者であったハズがないでしょ?
つまり管理人、テメーこそとっとと出て行けボケがな存在だった訳。
管理人が文句言いに来たら、テメーこそとっとと出て行けと叩き返しますよ。
つか、それ以前に呼鈴のスイッチ切って絶対に出ませんけどね。
馬鹿と関わる時間すら無駄。
関わってつい大声でも上げて変な罪状言われてもかなわんしなw
そういう姑息な手段使うような奴相手には無視が一番。
無視してたら、最低でも、何かされたとか言われる事が無いからな。
出たら話をしないといけなくなる。
それも、管理能力最低の自分自身不正入居のとんでもアホの物分りも悪い
馬鹿管理人相手に話しないといけないなんてストレスそのもの。
だから、「用があるなら投書しとけ」とだけ言ってある。
呼鈴ブーブー鳴らしたりドア叩いたり名前呼んだりすんな、したら警察呼ぶ。と言ってあるw
俺は今度されたらマジで警察呼ぶし。
迷惑行為やいうてんのにしてくるっつー事は判っててやってるって事だから悪質だからな。
警察に事情聴取してもらわなアカン。
こっちには平穏な生活を営む権利、居住権があんねん。
毎日クソ管理人にガタガタされてたまるかっての。>>ALL
0606名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 18:38:45ID:hYfIk1TU何を迷ってるの?
0607ワンモア!
2009/04/09(木) 18:43:05ID:hAeElUtLこれだけはハッキリ言えます。
今まで相当好き勝手やってきて、知恵も財もノウハウも蓄えて、
結構余裕ぶっこきながら安定した生活を営んでいる奴が実は非常に多い。
実は結構恵まれてるんですよ。
ま、それは自身の努力の結果でもあるでしょうから、別にその身分自体は否定はしませんがね、
一番止めて欲しいのは、そうやって恵まれてる癖して弱者のフリする馬鹿老人ね。
体は遺伝子レベルで老いがプログラムされてんだからいずれは老いる。
だから体のあちこちにガタがくるだろう。
でも基本恵まれてるんですよこいつら。
昼間良い国産車乗り回して綺麗にワックス掛けしてあって高級アルミホイール履いてる車見て
運転席見てみると、ヤンキーかヤクザかジジイとババアの二人づれですよ。
昼間汗して働いてる連中を尻目に、そんなん結構多いんですよ。
で、テメーの都合が悪くなった時だけ年寄りを振舞う。
ほんっとジジイババアに騙されるなとお前等には言いたい。
あいつら本当に狡猾だから。
普段は弱弱しく見えるが、イザとなったら化けの皮剥がれて結構始末の悪い奴に
豹変すんだから。
うちの管理人が正にそういう奴。
マジできもい。
ま、無視するのが一番。
派遣止めで入居してきた若者相手に何の労わりの精神も無く、
ちょっと声荒げたら犯罪者(脅迫とか恫喝とか部外者の癖に言ってました)扱いとか
平気でしてくるような狡猾な連中です。
そんな、群れてないと何も出来ない卑怯なヤンキーでも余りしてこないような、
そんな常套手段使ってるジジイババアとか気持ち悪過ぎて近寄りたくもないですよ。
今後絶対に相手にしませんよこんな最低な連中。
0608名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 18:52:26ID:f71Ce9PI三行でお願い
0609ワンモア!
2009/04/09(木) 19:48:14ID:hAeElUtL余りに酷い実態なので3行では無理です。
むしろ、文字数制限が無かったら読み込みに十秒を要するくらいの長文を投下したいくらいである。
厚顔無恥も甚だしい恥を知らない低能力管理人。
とっとと消えろと心底思う。
0610名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 19:51:26ID:pbLYJnHsババア
嫌い
↑
こういう事?
0611名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 20:01:36ID:vkK/MUDW違うな。
肝心なところが抜けてるし、ジジババが嫌いとかそういう話じゃないだろうにw
0612名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 20:08:18ID:pbLYJnHs上手い三行文
載せて!
0613名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 20:09:40ID:94GCek+Dじゃあ1ギガビット回線10秒分でよろ
0614ワンモア!
2009/04/09(木) 20:16:30ID:hAeElUtLつまり、大切にするのは自分の祖父祖母だけで十分ってこと。
実際問題、自分自身生きてくのに精一杯なのになんでジジババに情けかける必要あるねんって話。
そもそもそのジジババが欲の皮つぱらかして貯蓄ばっかして若者応援してこなかったしわ寄せが
モロに現代の若者に襲ってきている訳でして、弱者は今の勤労者世代だっつーの。
それはそうと、弱者の強い味方、パスタ&ミートソースは買ってきたのか?
鳥インフル時の保存食兼常用食として大量に買い込んどけよ。
どうせパスタは水分なしのカラカラだから消費期限3年くらいあるし、
缶詰は菌さえ入らなかったらいつまでも腐らないから超優良保存食に出来るんだから
どんだけでも買い込んどけ。>>ALL
0615名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 20:18:03ID:RT1b7jkqcciconvのところを、192だけでなく他の2つも選択できるようにしてもらえたらありがたいです。
レコ&亀 併用の環境なもので。
0617名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 20:43:41ID:NjpwE56MAV板で申請汁
0618名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 20:54:41ID:ZdlWvT/mの巻き
0619名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 21:28:29ID:4uoZhW/m0620名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 21:30:33ID:/x+UTYu7おとなしく土管生活するべきだな!
0621名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 21:52:15ID:wHrG/EzHもっと酷い家族、環境で育ちながら、努力して成功した奴はいっぱいいる
青春時代の貴重な二十代を無駄に過ごして
オナニーの為にPC弄り倒して、成功とは、程遠い雇用促進住宅で不満ぶち上げ
ますます、刻一刻、努力した人間と差が開いていく
どんどん孤独になるぞ
どんどん無力になるぞ
早くしっかりしろ
夢ばっかり語るな
0622ワンモア!
2009/04/09(木) 22:21:25ID:hAeElUtL本当なら一思いに死ねれば一番楽なんだが生き物の性で死ぬ事すらままならず、ただただ惰性で生きている現状。
よって、俺は夢など語ってないし一生適当ぶっこきながらダラダラと、徹頭徹尾手抜きで生きますとしかユーテナイ。>>ALL
0623名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 22:33:39ID:4h5AGWr80624ワンモア!
2009/04/09(木) 23:02:28ID:hAeElUtL0625名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 23:09:47ID:o9opwe8O0626ワンモア!
2009/04/09(木) 23:13:52ID:hAeElUtLくろりんは神岸あかり。
清田優子は姫川琴音と言ったところか。
あのヴァカに深入りしすぎたばっかりに、肝心のくろりんを失ってしまった格好。
俺は世紀の大馬鹿者と成り果てたのだった。
もうかれこれ12年も前の話である。
0627名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 23:25:03ID:yfoIwveS0628名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 23:26:46ID:y5SbONww0629ワンモア!
2009/04/09(木) 23:29:15ID:hAeElUtL今更どのツラ下げて本人の前にノコノコ出ていったらいいのかなんて想像を絶する話だし、
俺は既にあむちゃんと内田とかがみんという3人もの女性と関係を持っている身分。
つまり、もう引き返せないんですよ。>>ALL
0630名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 23:33:03ID:yfoIwveS0631ワンモア!
2009/04/09(木) 23:34:21ID:hAeElUtL神岸あかりに似てる。
さっきユータがな。>>ALL
0632名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 23:39:28ID:yfoIwveS0633名無しさん◎書き込み中
2009/04/09(木) 23:43:37ID:QSZIyAECレールの上には2度と戻れない
の巻き
0634名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 00:33:35ID:5YM2LSKT以前は糖尿でもうアカンと騒いだヘタレであったが
0635名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 00:44:08ID:c4LXv7zCの巻き
0636名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 00:55:54ID:8uVobQXR単なる怠け者が甘えてるだけだ
くろりんなんか、関係無い。出来ない理由、行わない理由はすぐに思いつく
そうではない、頑張る理由、行動する理由を考えるのだ
くろりんは関係ない
今年中に定職につけ
0637ワンモア!
2009/04/10(金) 01:10:36ID:mjLGOR/uだから、もう一歩でくろりんと結婚出来たチャンスを逃したオオボケかました自分は
最早立ち直ることなど出来ないと確信している。
そもそも、学校のような長期間時を同じく出来る環境でもなければ相手の事など判らない。
俺は、その辺の同世代の女を一から知りたいなど全く思わない。
同世代の三十路女なんかより、あむちゃんそっくりの女子小学生の方が遥かに興味があるわい。
それはともかく、兎に角、今更同世代のガバ膣女などには興味など無く、
出会いを求めて云々とか真面目にコツコツ働きながら再起を・・・とか到底思うハズもなく。
でもくろりんとなら、12年の時を超えて再開を果たしてでもお付き合いしたいとは思うが、
さっきも言ったようにどのつら下げていけば良いのかという大問題が山積しており
諦めざるを得ない状況。
よって私は、最早一生このように、未練タラタラで生きてくしかない。
或いは自殺して楽になるか。
俺はその程度の男。
普段は強がって粋がってはいるが、所詮その程度のチンケな、弱い男なんだよ。
よって、別にこの先私の人生がどーなろうとマジでどうでも良いです。
明日死んだって50年生き永らえたとしても、私の人生の結果は殆ど同じ物だと思う。
というか、むしろ長生きするほどに私は罪深くなって死後地獄行きになると思います。
今の時代、屠殺された動物達を食らわずには生きてはいけませんからね。
ミートソース食ったらそれだけで牛を殺してることになるしどうしようもない。
そんなこんなで俺はなにしたら良いのかとか全く掴めない。
ま、所詮エネルギーの一様態に過ぎない私風情の貧弱な器が物を考えるという事自体が
ド厚かましいのかも知れないよな。
余計な事考えなかったらどんなに楽か・・・。
あぁ早く死にたい…。>>ALL
0638名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 01:21:56ID:XcoGa5wD0639名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 01:38:52ID:UldT0zS5相手する馬鹿のせいで
0640名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 01:52:33ID:zDvBQQ150641名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 02:20:47ID:5YM2LSKT0642ワンモア!
2009/04/10(金) 03:34:22ID:mjLGOR/u↑井上マリナちゃん↑
0643名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 11:11:24ID:zDvBQQ150644名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 12:12:09ID:t0RwnIl70645名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 12:18:04ID:5pX6CxHA0646名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 12:20:34ID:h0krLg2M0647名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 12:21:52ID:t0RwnIl76.5.3.7 2009 04 09
- New (BDAV): Added support for new AACS protections
- New: Added additional information to the logfile
- Fix (DVD): CSS removal did not work with some discs
- Fix: High CPU usage, if tray icon was hidden by Windows
- Fix: Possible crash on program exit
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0648名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 12:24:33ID:XcoGa5wD0649井上マリナ
2009/04/10(金) 12:37:37ID:mjLGOR/u新しい(BDAV): 新しいAACS保護の加えられたサポート
Yahoo!翻訳
新しい(BDAV):新しいAACS保護に対する更なる支持
ニフティ翻訳
新しい(BDAV): 新しいAACS保護の加えられたサポート
google翻訳
新しい( BDAV ) :新しいAACSのサポートを追加しました保護
livedoor 翻訳
新しい(BDAV):新しいAACS保護の追加支援
0650名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 12:37:43ID:+q2ZxYzH残念ながらただの釣り
原文は
6.5.3.9 2009 04 09
- New (Blu-ray): Added support for new BD+ protections
- New: Added additional information to the logfile
- Fix (DVD): CSS removal did not work with some discs
- Fix: High CPU usage, if tray icon was hidden by Windows
- Fix: Possible crash on program exit
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0651名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 12:38:08ID:W2SxrM2Aお前が一番ウザイ
0652名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 15:35:13ID:suPOcnU8647 名前:あぼ〜ん[NGID:t0RwnIl7] 投稿日:あぼ〜ん
644 名前:あぼ〜ん[NGID:t0RwnIl7] 投稿日:あぼ〜ん
647 名前:あぼ〜ん[NGID:t0RwnIl7] 投稿日:あぼ〜ん
0653名無しさん◎書き込み中
2009/04/10(金) 15:42:56ID:jPk1ipUh0654ワンモア!
2009/04/10(金) 21:52:17ID:mjLGOR/uプレイ開始一発目からいきなりユリシーの声が聴こえてきまして、
アッ!そういえばコイツこのゲーム出てたんだっけ…となり、それを思うと途端に不愉快になりまして、
すぐに終了の操作をしたのでした。
つか、何でこのクソ女採用されたんだろうね…。
コノミ自体クソガキ丸出しで全然俺の好みじゃねーし。
東鳩があれだけ凄かっただけに、2でサゲマン化したのが非常に惜しまれる。
つか、東鳩のヒロインの風格ゼロじゃん。
なんで1の時の神岸あかりのような誰にも好かれる王道ヒロイン持ってこなかったの?
ヒロインがクソガキってユーザーナメ過ぎだろって心底思った。
ヒット飛ばしてチヤホヤされ過ぎてセンスが完全に鈍ってるとしか思えんなこりゃ。→
0655ワンモア!
2009/04/10(金) 22:01:07ID:mjLGOR/u0656名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 00:43:53ID:Gc3FnCpD0657名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 01:23:47ID:9vxigGdN0658名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 02:42:06ID:MHWvDL3v0659名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 04:29:29ID:jnJXcdpCただし、v10まではDoom9でさらされたProcessing Keyを使ってるみたいだが、
v12はVUK(Volume Unique Key)を得るためにネット接続が必須のようだ。
AnyDVD,MakeMKV以外にv12に対応するソフトが出たな。AACSがSlysoft以外にも
破られるようになってきたのはうれしい。
DVDFab 5.3.1.0
http://club.cdfreaks.com/f116/dvdfab-5-3-1-0-beta-out-270844/#post2251884
0660659
2009/04/11(土) 04:34:22ID:jnJXcdpC> Blu-ray Option:
A. Blu-ray to Blu-ray
1. 4 Blu-ray to Blu-ray copy modes available: Full Disc, Main Movie, Clone and Write Data.
2. Full Disc: All movies, menus and trailers, is copied to a Blu-ray with just one click.
3. Main Movie: Just copy the movie, with specific audio/subpicture.
4. Clone: Make perfect 1:1 bit-to-bit copy of Blu-ray.
5. Write Data: Burn existing Blu-ray folder or ISO image file to Blu-ray writer, or convert Blu-ray folder to ISO image file.
6. Very fast copying speed.
7. Burn to any blank Blu-ray Disc (BD-R 25, BD-RE 25, BD-R 50, BD-RE 50).
8. Constantly updated to support latest Blu-ray burners and blank Blu-ray discs.
B. Benefits
1. Remove all known AACS protections.
2. Constantly updated to support latest Blu-ray copy protections.
3. Include internal UDF 2.50 parser to read Blu-ray, no need to install third party driver.
4. Open Blu-ray from disc, ISO image file or folder.
5. Support both NTSC and PAL Blu-ray.
0661井上マリナ
2009/04/11(土) 04:42:14ID:SX+qaJ3Rかわいい娘がいて、マイホームとか買っちゃってシミッタレタ、でもささやかな幸せ空間のある、
そんな素晴らしい人生を歩んでいたハズであった。
それが全て無くなったのはなんと言っても清田優子という馬鹿女の所為。
俺の人生が台無しになったのは全てこの女の所為である。>>ALL
0662井上マリナ
2009/04/11(土) 05:00:21ID:SX+qaJ3R0663名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 05:00:52ID:B/6emHL20664井上マリナ
2009/04/11(土) 08:02:02ID:SX+qaJ3Rこりゃまたセンセーショナルなスレタイですなこりゃ。>>ALL
0665名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 09:40:01ID:2+kcfwsmBDはPCで扱うにはデータ量が多すぎて、結局あんまし使わなかったよ。
気分の問題だと思うんだけど、BDだとどうしてもDRで記録したくなっちゃう。
これだと1枚/2時間を吸うのに50分とか掛かって、さすがにやる気が失せてしまった。
んで、結局 1枚/1時間50分記録だが吸うのに10分程度ですむ AVCREC ばかり使うようになった。
現状でも特に不満は無いんだが、BW-800は1枚/2時間記録が出来ない、 この点がとっても残念。
そろそろ2代目でも買おうかな DMR-BW850
0666名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 10:30:20ID:PQxYwQhjDVDコピーが流行った時みたいにコピーする事が目的になってしまった。
0667名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 13:09:58ID:oSTgDnEG50分は長すぎ。うちでは30分くらいだよ。
0668名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 13:13:40ID:i/PGuPlfの巻き
0669名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 13:26:10ID:eJVQioyD手持ちのは、RE-2倍速読みだからそんなモンだよ。
数値だけで計算すると約45分だけど、
実際は多少のオーバーヘッドがあるんだろ、実測で48分程度だった。
0670ワンモア!
2009/04/11(土) 14:00:48ID:SX+qaJ3RPCに抜くだけ抜いてPC上で保管・再生するだけなんて馬鹿げてる。
PCとレコの特性を鑑みると、「保管」は正しいが、再生はAVCHD変換したAVCRECを
SDHCメモリーカードに書き出してビエラやディーガで再生する、というのがセオリーだよ。
ハイビジョン動画なんてもんは、PCでアホみたいに高い負荷かけてまで再生するもんじゃないし。
何故?
考えてみて判らないのか?
PC再生で高い負荷掛けながらではチョイ見ながら他の作業とかもできやしないし、
そもそもフルハイビジョンモニターですら画面いっぱいに表示されるから見ながらは無理。
縮小して見るくらいならハイビジョンソースの意味がない。
つまり、ハイビジョンは本当に綺麗な映像を堪能するためにあるもの。
だからリップ・変換・保管・メモリーに書き出しという所まではPCにやらせ、
再生はビエラやディーガにやらせるというのが最もスマートなやり方なんだよ。
そういう意味で言うとTSは馬鹿でかいだけでメモリーに書き出して視聴も出来ないし、
あと、AVCRECを劣化映像と言ってる奴に言いたいのだがそもそもTSの時点で、
元ソースと比べれば超劣悪映像圧縮アルゴリズムの悪名名高いmpeg2なのであって
元々そんなレベルでしかない地デジソース相手に義理立てして容量馬鹿食いの
「TS保存」なんて事自体が馬鹿げてる訳で。
AVCRECは容量少なくてリップも楽で、保管時の一覧性も良いし、
再圧縮の品質劣化も少なめ(特に最新ディーガは)。
かつてのテレビキャプチャーのmpeg2やDVDと同じくらいの容量で
ハイビジョンを残せるのは本当に特筆モン。
だから俺はレコを買った。
AVCRECの編集も出来るしな。(PCでやろうとしたら色んな訳判らんツールを
何個も使うし時間も手間も掛かって非常に面倒)
取り敢えず、PT1とか使ってる奴に言いたい事は、
「ニートの俺ですら最新ブルーレイディーガでデジタル4波をよろしくこましてんのに、
お前等毎日朝から晩まで働かされてるのに貧乏臭くPT1でシコシコですか?プッ!」
↑って事を言いたい。>>ALL
0671ワンモア!
2009/04/11(土) 14:18:13ID:SX+qaJ3R聡明で機転がきき世渡り上手でかわいくて美人で歌唱力も抜群の人気者の井上マリナちゃんがAVCREC。
つまりお前等はユリシーレベルで騙されてる馬鹿って事。>>ALL
0672ワンモア!
2009/04/11(土) 14:27:25ID:SX+qaJ3R再圧縮なしでAVCHDに一瞬で変換出来る商用ソフトやツール類ってある?
H.264+AC3なAVCRECをAVCHDに無劣化変換出来る商用ソフトはちらほらあったみたいだけど、
俺が知りたいのは最新ディーガで録画したAVCREC(H.264+AAC)の無劣化AVCHD変換可能なソフトの存在なんですよ。
0673名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 14:48:33ID:FL4lIWyn0674ワンモア!
2009/04/11(土) 15:05:21ID:SX+qaJ3R子作りが順調にいった場合正に!
私とくろりんの間にはあむちゃんくらいの娘が居たハズなのである。
清田優子という馬鹿女は、私とくろりんの幸せな人生を潰しただけに留まらず、
私とくろりんとの間に出来ていたであろうくろりん似であむちゃん似の娘の存在をも、
消してしまったとんでもない、3人の人間を殺した最低最悪の極悪非道女、
それが清田優子の実情なのである。
清田優子の馬鹿がどんだけ非道い女かという事がようやく判って頂けました?>>ALL
0675名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 15:16:26ID:FL4lIWyn0676ワンモア!
2009/04/11(土) 15:23:01ID:SX+qaJ3R0677名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 15:33:14ID:i/PGuPlfの巻き
0678井上マリナ
2009/04/11(土) 15:49:30ID:SX+qaJ3Rhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081113_greeting_kids/
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070510_link/
(つづく)
0679井上マリナ
2009/04/11(土) 15:50:15ID:SX+qaJ3R色恋沙汰の揉め事(ストーカー規制)風情にいちいち干渉してきたり、女子小学生と話す三十路男に
並々ならぬ過剰な警戒心を抱いたり、この国の警察っつーのはどんだけ威厳・威信がなくなっちまったんだ?
こんなチンケな事に並々ならぬ執念を燃やし、一方で被害届受理した犯罪認知件数に対しての検挙率も40%とか、
お前等他にやる事あるんじゃねーのか?と心底言いたいですね。
言っときますけど、犯罪認知件数というのは「被害届を受理した件数」ですからね。
そんなの警察に言ったって戻ってこないよ、それくらいの被害だったらスッキリ諦めて仕事した方が早い、
などと言って被害届をろくに受理しない警察の実情を考えれば、実際の犯罪数と検挙率で比べたら
恐らく5%や3%も逮捕出来ててないのではないだろうか?
それでいて、テメーらの独善で標的に定めた相手に対しては別件逮捕で強制捜査やら
被害者に被害届を出すように警察の方から頼むなど、まるで対応が違うという大きな矛盾。
これで公務員の身分保障受けられて安定した就労・待遇、それでいて国家権力を我が物顔で行使出来るんだから
警察は良いご身分だよなと心底思うね。
だから中には堕落していい歳扱いた三十路過ぎ〜中年の警官がしょーもない事件起こして懲戒免職とか後を絶たん。
そりゃそうだよ、テメーらに与えられた強大な国家権力さえふりかざしてりゃ向かう所敵なし。
それに酔ってというか、勘違いぶっこいたヴァカが俺は何やっても良いんだ!とか思って
時にとんでもないチョンボをやらかすんだよ。
警察を監視する第三者機関というのが事実上ないからな。
政府警察庁、国家公安委員会は警察の監視なんて形骸化しちゃってて機能してねーしな。
会計検査院が各県警の金の使い道正すくらいが警察に一番効くお灸くらいな話で、
本当に日本の警察は余りにも勝手な事し過ぎてるよな。
特捜が出る杭@ホリエモンを是が非でも捕まえるようなしょーもない島国根性だからしゃーないか。
だから俺は日本が大嫌いなの。
そういう国に導いた天皇も大嫌いなの。
それが私の心だ。
やっと判ったか?>>ALL
0680井上マリナ
2009/04/11(土) 16:03:22ID:SX+qaJ3Rこのまま迷宮入りだろ、マジで最低だよあいつら。
ルーシーブラックマンを殺したホモ野郎の逮捕とかは正直どうでも良いが、小学校1年生の女の子ほ
惨殺するような絶対悪の極悪非道者を捕まえられないってどんだけ無能で馬鹿やねん警察はと言いたい。
夜中に、オメーの方が珍走よりよっぽどやかましいだろ的なけたたましいサイレン鳴らしながら
珍走族追いかけ回して遊んでたり、前述のようなしょうもない国民の情動なんぞに干渉したりしてるから、
イザ、って時に凶悪犯を逮捕出来ないっつーしょーもない事が起こる。
つか、それは必然でしょ?
普段国家権力を傘に国民イジメ、干渉ばっかやって税金泥棒同然に遊んでるような連中がやな、
イザ!という時に犯人を逮捕なんざ出来るかって話。
つか、現場で働く警官が無能過ぎるというのも問題なんだよな。
ノンキャリみたいなのがにわか知識で警察組織に入って尊大な捜査権だけ与えられて何が出来ると。
で、上の命令は絶対とかまるで軍隊とかヤクザとかワンマン経営の中小企業の世界と全然変わらん。
だから警察内部での自浄作用が働かないから税金を裏金にまわしたりとか県警レベルで起こったりもする。
どんだけ警察組織っつーのが無能で馬鹿の寄せ集めかであるかという何よりのショーコ。>>ALL
0681名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 16:21:46ID:ia6Te5Oh0682ワンモア!
2009/04/11(土) 16:23:03ID:SX+qaJ3R警察は現行法に合致した国家ヤクザ、つまり合法ヤクザです。
法律に合致してないのに横柄な警察行為の点だけを真似しているのが一般の非合法ヤクザ。
正義があるとすれば、自らの信じる道徳だけです。
良識は正義ではありませんよ?良識は単なる独りよがりの独善です。
正義は道徳だけです。
人の道、人の徳です。
警察は正義などでは到底ありませんし、弁護士検察裁判官の法曹三者は
国民の血税や報酬で法律遊びしながら出来レースを執行する大根役者に過ぎません。
つまり端的に言うとどいつもこいつも馬鹿だらけだという事です。
違うか?>>ALL
0683ワンモア!
2009/04/11(土) 16:29:46ID:SX+qaJ3Rボロは着てても心は錦。
極貧にあえいでいても、最低限のプライドだけは捨てちゃいない。
この俺様を馬鹿にすんなよって意味・意図です。
コヨーソクシンジュータクの家賃一か月分にも相当しないような金銭掴ませて
景気浮揚とかあんまり寝とぼけるなっていう話です。
というか、国民の多くが反対していたハズの定額給付金ですが、散々反対していた割に、
イザ貰えるようになったら手の平返したみたいに申請してる国民の程度の低さってなんなんだろうね?
お前等、恥も外聞もないの?って言いたい。
パスタを食べる資格なし。
0684名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 16:33:17ID:i/PGuPlfの巻き
0685名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 16:34:37ID:ia6Te5Oh>極貧にあえいでいても、最低限のプライドだけは捨てちゃいない。
これまでの行動・言動を眺めてきたが
一体誰が信用するでしょうか
0686ワンモア!
2009/04/11(土) 16:50:54ID:SX+qaJ3R0687井上マリナ
2009/04/11(土) 19:37:23ID:SX+qaJ3R↑マリナ違いではありますが、マリナちゃんが貧相で頼りなさそうな男とラジオで喋ってます↑
0688名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 19:54:46ID:5QuC+1dQ0689名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 19:59:16ID:LKrn/jVzそれでも俺はシマコを応援します
0690名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 20:40:47ID:pNHQwpE00691名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 21:08:18ID:72eJMUKs0692名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 21:24:46ID:m6ge3O9Aせっかく糞固定を透明あぼ〜んしてるのに
相手する馬鹿のせいで
0693名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 21:37:10ID:SpogJhO80694名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 23:21:22ID:B/6emHL2http://piza.2ch.net/test/read.cgi/mona/986724074/288
>回答 投稿者:及川光博 - 2001/03/19(Mon) 00:42:14
略
>清田優子とかいう奴をストークしていた僕は、『二兎を追うものは〜』の
>ことわざの通りの結果となってしまいまして、それも一因してか僕は今
>その代償というか、天使様(くろりんだよ)を天秤に掛けた天罰というか
『清田優子』でぐぐってたらモナ板で発掘したんだが、この及川とワンモアは同一人物?!
2001年って・・・8年前から変化なしって・・・
こ、これって…(((( ;゚Д゚))))ガクブル
0695名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 23:24:03ID:nJ3EdoPu0696名無しさん◎書き込み中
2009/04/11(土) 23:28:38ID:YF7Vv2xy0697名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 00:12:32ID:B3KEciZX0698名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 00:56:38ID:s1Z6T7Gjよって話を及川に戻そうぜ
0699名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 01:05:06ID:YJdBTNSh0700名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 01:25:02ID:+lEF4mqr黒田真弓さんとは僕の天使様です、天使様になったキッカケは高校の時です。
僕は、初めてくろりんを見た時はなんか生理的にやな感じのする女性に
見えたのですが、女友達のみんなに『くろりん』って呼ばれていて慕われて
いるのを見てチョットコ見直して、なんかよく見ると美人だな…とか思えて
きだしたりして、そんな時、僕とくろりんはお互いの都合から座席の交換を
暗黙の了解の内でしていたのですが、色んな諸事情(中略)により、ふと
優しい声を掛けられて、僕はもうくろりんの誰にでも優しく接する優しさ
というか、それに何時の間にかメロメロになってしまっていました。
だから天使様なのですが、くろりんは美人顔なので、チョットココワイ感じの
お顔付きなのですが、でも笑うとメッチャ可愛いらしい感じになるのです!
瞳とかが、くりくりしてる感じなんです。笑顔も少女の様に可愛いです。
0701名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 01:25:53ID:+lEF4mqrお顔付きなのです。とっても思いやりのある、さくらちゃんのような女性
です。僕の様な白痴には絶対勿体無いですよ、ホンマ、ホントコ。
でも、ホンマは僕はくろりんを彼女にしたかったのですが、当時
清田優子とかいう奴をストークしていた僕は、『二兎を追うものは〜』の
ことわざの通りの結果となってしまいまして、それも一因してか僕は今
その代償というか、天使様(くろりんだよ)を天秤に掛けた天罰というか
底辺の人間の生活者へと成り下がってしまっておりますですよ。
ってゆーか、僕も悪いのですが、元々は全て清田優子が悪いんです。
奴め、思わせぶりな態度をして、面と向かってイヤって言わないから
こっちも退くに退けずに苦しい立場でストークしていたのです。
もしもくろりんだけに的を絞っていれば、ひっとしたらくろりんが
My Honeyになってたも知れませんし、そうなっていたとすれば、最低でも
今の僕よりは遥かにいい人間、イイ男になっていたハズなのです。
清田優子という女はタラシもいいトコですよ、今この場にいたら殺して
やりたいくらいですよ。僕の青春は、売春した女よりも悲惨ですよホンマ。
僕は、女性からこんな酷い目に遭わされているにも関わらず今でも
フェミニストです。ってゆーか、くろりんに限りなく似ている女性に
対してだけですよ、それ以外の女性なぞ、レイプしようと青姦しようと
公衆便所と同じ扱いですよ、ホントコ。
とにかく僕はくろりんが大好きなのです。
絶対誰にも盗られたくないです、どなたか、こんな僕の切ない願いを
叶えるべく、僕とくろりんの永遠のスーポンサーになってくださいませんか?
ああ、くろりん。貴方の事を想うだけで僕はもう心が張り裂けそうですよ
ってゆーか、僕はヴァイオの技術を利用してくろりんのクローンを
作って欲しいです。オリジナルのくろりんには服従し、そして夜になったら
クローンのくろりんに縄を当てたり、小道具で虐めたり、鞭で弄んだり…。
もう夢の様ですよ…。一体こんな責められぬ想いを本気で抱いている僕に
果たして神は、平等に愛をお分けくださりはりますのでしょうか…?(マジレス
0702名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 05:15:53ID:b4lQZhLFソフトで現在入手しやすいものって無料、有料
どちらでも何かありますか?
0703名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 09:38:38ID:hjH2qZC8どういうわけでこうなったんだ?
0704名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 09:49:11ID:xjq3uP0+スレをさかのぼってみれば分かる。 >>150あたりから
0705名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 11:39:42ID:/OfX8yyX6.5.4.2 2009 04 12
- New (BDAV): Added support for new AACS protections
- New: Added additional information to the logfile
- Fix (DVD): CSS removal did not work with some discs
- Fix: High CPU usage, if tray icon was hidden by Windows
- Fix: Possible crash on program exit
- Some minor fixes and improvements
- Updated languages
0706名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 11:46:11ID:uD0R7J4jどのみち、いらねぇけど。
0707名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 12:22:56ID:RS+PL/Gfつまんない
0708名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 12:26:26ID:c1xgzEdx>>653
0709名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 12:28:27ID:T0xpNIHJ0710井上マリナ
2009/04/12(日) 13:32:55ID:204Xn+iBWin98SE上でUSB-FDDを使う場合に何故かWinのフォーマッタで起動FDの作成が出来ない事が判明し、
気になりだすと徹底的に追及したくなる私の損な性格上、コーデック選びそっちのけでUSB-FDDを
徹底的に検証してました。
と同時に、今回、クリーンインストールな環境で色々やってた関係上、色々比べたり検証したり出来た結果、
今まで死に体同然であった"従来から使っていたWin98SE"を少しずつメンテナンスを試みました。
するとどうでしょう?
本当に死に体同然だったボロボロのWin98SEだつたのが、完全に復活、超安定環境を取り戻せました。
一つ一つ書くとキリがないほど、中にはかなりヤバイ不調も来していたのですが、それが完全になくなりました。
IDEドライバは勿論BigDrive/48bitLBA完全対応の非公式IDEドライバをブチ込んでいますし、
スキャンディスクもデフラグも128GB以上のパーティーションでも正常動作するME版のを放り込んでますw
勿論、非公式USBマスストレージドライバやWin2000用USB2.0ドライバも導入済みなのでUSB環境も劇的に良くなってます。
よって今後は、取り敢えず2TBまでのHDDならいちいちBigDriveであるか48bitLBAであるかなど確認などする必要もなく、
Win98SEドライバを用意してある製品を選ぶ必要もなく、ドライバインストールに伴う様々なトラブルや独自の不具合等も
全く関わり合いなく、汎用USBマスストレージドライバでバンバン使う事が出来ますw
(つづく)
0711井上マリナ
2009/04/12(日) 13:50:50ID:204Xn+iBだからIDEをS-ATAに変換するのを買うつもりです。
ドライブ側に装着する1台変換タイプで640円のものや、IDEコネクタに挿して2台のS-ATAポートを
提供するタイプ等色々あるようですが、私が確認した限り、変換にはそんなに問題はないように思えました。
USBtoIDEコードのやつだと安定性というか、データの信頼性からして少々疑問な点がありますが、
IDEtoS-ATAの変換アダプタの場合、S.M.A.R.T情報すらきちんと通してしまうものもあるみたいで?
というかメーカーにSMARTの件で問い合わせして回答得られたのは2社中1社のみなので
この1社の回答が全てにおいて適用できるかどうかは判りませんが…でも取り敢えず、
USBtoIDEのようなデータの信頼性自体からしてどうかというような低レベルな変換では
ないのではないか?と希望的観測も含めて思ってます。
一応、、というか当然ながら、使用開始前には動作検証をみっちり行ってから使用開始しますけどね。
だからS-ATAポートがないというのは別に特段問題にもならないです。(今の所そのつもりでいます)
3.5IDEは現状500GB止まりですからねぇ…、、そういう意味でもかなり追い込まれてたのですが、
非公式IDEドライバとSMART情報もきちんと伝達する高レベルなIDE→S-ATA変換を実現する
変換アダプタの存在のお陰でこの難局は乗り越えられそうです。
2TBを越えるようになるとまた早速壁がありますが…。
OS用ドライブとしてはちょっと尻込みしますが、データ用ドライブに限っては512KB→2048KBセクタで
フォーマットする事で8TBまでいけるようになるとか色々言われてるようなのでこれを試すつもりではいますが…。
(つづく)
0712名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 14:25:36ID:YJdBTNShIDEポート1つにS-ATAHDD2台繋げるしSMART取得も問題なし
98SEは分からないけどXPはドライバ不要だった
0713井上マリナ
2009/04/12(日) 14:40:27ID:204Xn+iBまださっきからちょっと探した程度なので全然進んでないのですが、
これ、別にそんなに苦労しなくても結構すんなり良い感じの環境得られますね…。
私は日本語しか読めないので日本語版且つWin98SE対応且つ比較的新しいMPCを探していたのですが、
http://not.s53.xrea.com/xite/memo/mpc/mpc6491c.html
↑ここに、正に求めていたそのものズバリがありました…。
これだと、全ての拡張子を関連付けするだけで様々なファイルをデフォルトで再生可能でした。
flvやmkvやmp4も内蔵で?コーデックを備えている模様で、しかもその性能がとても良く、
シーク時も非常にスムースでした。
これならこれ以上のものを求める必要性というか、意味もないですね…。
というか、私はこれまで余りMPCを弄ってなかったんですが、今回ちょっと弄ってみて
判った事を参考資料として皆さんに提供しますね。
1.表示→オプション→プレイヤー→「設定を.iniファイルに保存にチェック」
↑これをすると設定を詰めまくったMPC環境を容易に移せます。
徹底的に設定を詰めて変更する余地は最早ない!くらいに徹底的に調整された.iniは
読み込み専用属性を付けておけば最早無敵でしょう。
2.表示→オプション→再生→「フィルタグラフの構築にワーカースレッドを使用するのチェックを外す」
↑これをすると、ななななななななななななななんと!
MPCで最も頭の痛い問題というか、ファイルの連続再生(rmvbビデオ再生中に別のrmvbを開く等を
連続しておこなった場合)時にプレイヤーがフリーズするという事象がスッキリなくなりました。
これは物凄く感動しました。(これで名実共にWMP64を超えたと言えるでしょう)
というか、何故フリーズし易いようなフィルタ構築方法がデフォルトなんですかね??
馬鹿としか言いようがないですね。
それの所為で今一歩のところでWMP64から離れられなかった私が居た事も事実なんで。
0714井上マリナ
2009/04/12(日) 14:45:13ID:204Xn+iB↑私はここにCoreAVC Video DecoderとHaali Media Splitter(AR)というものがあります。
AVCRECをリップした際に得られたH.264+AC3/AACの再生を快適に行う為に態々外部の優秀な
フィルタを採用しています。
MPCの場合、内蔵の自前フィルタの他にこうして外部のフィルタ(コーデック)もプラグイン的に導入、
強制的に指定、といった事がプレイヤー側から容易に出来るので非常に優秀だと思います。
4.表示→オプション→再生→出力
↑見落としがちですが、ここは重要です。
ハードウェアに応じてビデオ再生の最適化の設定を行う項目です。
フィルタの設定を詰めるのも重要ですが、その前にここの設定をきちんと見直しましょう。
0715名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 14:59:53ID:4RPkrqa50716井上マリナ
2009/04/12(日) 15:13:41ID:204Xn+iBhttp://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle/j1id2sa-w1.html
↑これを購入するつもりでいます。
グッドメディアで\2160と安かったので。
S.M.A.R.Tを通す事もメーカーから確認してます。
ドライブ側に装着するタイプも同じグッドメディアで\640で売ってますが
これはケースによっては干渉の恐れが大で汎用性に乏しいので後部の余裕が
ギリギリの場合に干渉して取り付けられない事があると困るので基本的には
冒頭のIDE→2台のS-ATAに変換するタイプのアダプタを購入するつもりでいます。
一番役に立たないのが、IDE→1つのS-ATAポートしか提供しないタイプの変換アダプタ。
IDEは一つで2ドライブ接続出来るのにその1つ分を全く無駄にしている馬鹿アダプタ。
商品選定の段階で"眼中にすらない"わい。
※双方向対応とか言って2ポート挿せるように見間違えさせる悪質なものも多数出回っているし。
ドライブ側に装着するタイプの変換アダプタは、IDE→2ドライブ用IDEケーブル→
各変換アダプタ→ドライブと、それぞれの変換アダプタに挿せば2台に接続可能なので無問題だが
前述の干渉の恐れと、S-ATAケーブルを使用すれば折角取り回しや着脱が容易になる所を、
「取り回しが困難・着脱原則不可(ケーブルが痛んで使い物にならなくなる)」の、
しかも若干お高いIDEケーブルでやらないといけなくなるので総合的に見れば
1台で640円と比べて2台分で2160円が高いとまでは言えないというのが率直な感想。
だから私は、グッドメディアで2160円のを買うつもりです。
0717名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 15:27:42ID:YJdBTNShなるほど、良い選択ですね。
って箱をみたらModel No. SD-J1ID2SA-W1(箱側面)ってありました。製品型番のほうにはW-J1ID2SA(箱裏面)と書いてある。
う〜む紛らわしい…。どうやら全く同じもののようですね。
基板上に電解コンデンサが無いのもGoodです。
寒村の1.5TB×2を繋いで問題なしでした。現在は古いHDDからデータを引越し中で色々繋いでますが安定してますよ。
中身は大分前にBW200で録りまくってたファイルです。
後日BW730にてAVC化予定だけど何時になるやら。
以前あなたにBW200を薦めましたが、BW750まで待ってXWで凌がれたのは正解だったようですね。
環境構築頑張ってください。
あと良いMPCのリンクありがとう。
では。
0718井上マリナ
2009/04/12(日) 15:27:49ID:204Xn+iB今更な話ではあるのですが、IDEとS-ATA版HDDが共存していた昨年くらいまでの話でいうと、
IDEよりS-ATAの方が普通に2000円くらい安い時すらありましたからね。
それを考えると、あの時早々にこういう変換アダプタをとっとと導入しておくべきだったかなぁと今では思います。
S.M.A.R.Tも通し、名実共にIDEドライブ的な扱いをしてくれて後は信頼性さえあれば何も問題ない。
というか、その信頼性で尻込みしてたんですよね…。
USBtoIDEのHDDに読み書きしていると結構な頻度でエラー起こしてて何食わぬ顔で完遂したフリしてるのを
目の当たりにした頃でもあったんで、間に何らかのパーツを介在させるという事に非常にナイーブになってたのは事実。
そんな訳で、結局今まで延び延びになってた訳ですが…500GBを超えるIDE-HDDがリリースされる見込みがなくなったこと、
変換アダプタと言いながらSMARTも通せる高い互換性(=信頼性)があるものであるっぽい?こと、
非公式IDEドライバの発見で48bitLBA完全対応でBigDrive規格のHDDにこだわる必要性がなくなったこと、等々が相俟り、
「賽は投げられた!」状態になったというか、満を持してのWin98SEでのS-ATA超容量ディスクデビューを果たせそう、
というのが私の最近の近況ですかね。
今私は320GBのHDDを2台のみを常時装着で使っていますが、これを1TB×3とか2TB×2とかで運用出来るようになると
ほんと、一気に十倍近いパワーアップという事になりますね…。
私がWin98SEのOEMを買う為にHDDを買った時には2万円近く出して13.7GBでしたが
今では7500円で1TB買えます。
ここ8〜9年で凄い事になってるのは事実ですねこりゃ。>>ALL
0719名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 15:39:11ID:4RPkrqa50720井上マリナ
2009/04/12(日) 15:58:34ID:204Xn+iB↑ただち氏がブログを更新してますねこりゃ↑
0721名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 16:15:13ID:4RPkrqa50722井上マリナ
2009/04/12(日) 16:28:18ID:204Xn+iBBW200のtsをAVC化…PCでやるにしろレコでやるにしろ相当骨の折れる大変そうな作業かと思いますが、、
MPCをご愛用なら既にご存知かも知れませんが、もし現時点でご存知でなかったとしたらこれはとても
有用な情報なので敢えて申し上げたいと思うのですが、MPCは映像部と音声部が一体である必要がありません。
常識的には考えられない話なのですが、MPCではそんな芸当を可能にしています。
例えばEND01.m2vというファイルがあったとした場合、ファイル名をEND01.wav、END01.mp3などにして
同じフォルダに置けば、ファイルが一体でなくとも、さも一体であるかのような再生を実現します。
更に言えば、「完全に同じ名前である必要はない」です。
例えばEND01.m2vの映像と共にEND01_JP.wav、END01_us.wav、END01_ch.wavの別言語のwavを置いておけば、
それぞれの音声を切り替えて再生したりする事までもが可能なのです。
これはつまり、PC上でいちいち分離したりマージしたりする必要がなくなり、音声単独で扱えるので
編集や音量調整等も楽々出来るという事です。
MPCユーザーであればこれは利用しない手はないと思います。
というか、MPC以上のプレイヤーは今後も存在し得ないと思うのでこの方法が採れる事をむしろ標準、
と捉えておく方が色々制約なく出来て便利かも知れません。
映像部と音声部を単体で扱える事の恩恵はかなり大きいと私は思います。
tsやAVCRECといえども、mpeg2とAACとAC3のコーデックがあれば理論上再生は可能なハズなんですが、
プレイヤーによってはスプリッターとの相性が悪くて分離が悪く、ズレたりシークがままならなかったりと
ロクな事がないのもまた事実です。
しかし映像と音声部が分離されていれば単独でデコードするのでコーデックさえ揃っていればスプリッタ要らず。
スプリッタとの相性云々の問題にも全く当たりません。
BW200で取り貯められた.tsはi.linkで新レコに移されてレコでエンコードされるのか、
PCでエンコされるのかは存じ上げませんが、いずれにしましても、今後のMPC活用で
私の情報をお役立て頂けると幸いです。
0723名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 16:42:50ID:3STh6oCB\__ _________
V
凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
0724井上マリナ
2009/04/12(日) 16:43:26ID:204Xn+iB先ほどのお話に追記ですが、MPCはキーバインドが細かく設定出来るという特徴もありますので
音声の切り替えもキーバインド設定可能です。
私の落とした日本語版MPCはデフォルトでは[A]で音声切替が可能になっていました。
実践的な話でいうと、END01.m2vの映像ファイルと同じ所に
END01_JP.wav、END01_US.mp3、END01_CH.oggを置き、
映像部であるEND01.m2vを再生するとまるで映像音声一体mpgのような挙動で
再生が出来、しかも[A]を押す毎にEND01_JP.wav、END01_US.mp3、END01_CH.ogg
それぞれの音声に切り替わる、というような感じです。
MPCは分離された映像部と音声部が一体のような挙動で再生可能、くらいまでは
ご存知の方も多いでしょうが、ここまでの事が可能であというる事はご存知でない方も
多いと思います。
1.映像と音声が分離されているファイルの一体挙動再生
2.応用で多重音声化が可能
3.キーバインド設定で音声切替のキー設定も可能でホットキー一発で切替容易。
↑これらが要点です(散々長文で書いたのにたった3行で収まってしまいました…)
0725名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 16:45:31ID:XeyAOpyW???? ????????? ??????????? ??????
???? ?? ???? ????? ???? ????
??? ?????????????? ?????
????????? ?? ????? ????
???????? ??????? ???
??? ??? ??? ?????? ???
????????? ????? ???????? ???
???? ????? ????? ??????? ???
? ??? ???? ??? ???
??? ??? ?? ???
??? ? ?????? ????????
? ????? ??????
0726名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 16:54:39ID:YJdBTNShありがとうございます。
やってみましたが映像と音声が別々のファイルが再生できました。
これは良いですね。
BW200で録画したTSですが、サブのBW730に転送してAVC化するかPCでエンコしてしまうか、迷うところです。
TSのまま残しておきたいものは私の場合元が糞画質なものが多いので余りありません。
MS9のTSとその他ごく一部を除けばAVCで十分です。
MS9のものはTS前提なので除きますが、他の微妙音質なAACを再エンコするのだけは嫌だったので地D/BSCS110はTSで残していました。
BWx30,x50の登場はおっきいですね。
一旦PCのHDDに移してしまったので、BW730に戻すとなると結構時間がかかりそうですが、気長にやってみようと思います。
新規録画はBW750に任せていますが快適ですね。
0727名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 16:55:24ID:PVfl+wRC\__ _________
V
凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
0728井上マリナ
2009/04/12(日) 17:08:34ID:204Xn+iBというか、今回のMPC弄りで色々改善されました。
例えば、先日DMR-BW750を購入して早速H.264/AAC仕様のAVCRECを再生してみて非常に軽かった!
旧AVCREC(H.264/AC3)の再生は遅延とか発生してるのに新AVCRECはそれが全くない!などと
年甲斐もなくオオハシャギして皆さんに恥かしい姿を晒してしまう失態を演じてしまいましたが、
今回MPCを新調してみて内蔵AC3フィルタを使った所、旧AVCRECでも全く遅延なく再生が出来ました。
つまり原因はAVCRECファイル自体にあったのではなく、再生環境側にあったという事です。
ただ、今更言い訳がましいようですが、実は私もこの点は「そうではないか?」と予測だけはしており、
実際、私の予定表の中には「AC3フィルタ・スプリッタ関係を洗い直す」と組み込んでいました。
それがはからずも、MPC新調をキッカケに色んな山積していた問題が一挙に解決したのでした。
これで、音声部分がAC3である旧AVCRECファイルで録画した事を恨めしく後悔する事もない訳です。
よかったよかった。
0729井上マリナ
2009/04/12(日) 17:09:46ID:204Xn+iBPentiumM760(2.0GHz)、DDR3200(177.7MHz)/512MB(256MBx2)、GeForce4MX440ですよ?
しかもGeForce4MX440は標準GPUクロック275MHz、メモリ550MHzのカードなんですが、
私の場合、それを128MHz/224MHzに落として使っています。
タダでさえ貧弱な大昔のAGPビデオカードだと罵られそうなビデオカードを
更に性能落として使ってまで使っていて、それでいて今をときめくハイビジョン動画である
「新旧AVCREC」や「ts」までをも軽々とコマしているのである。
言っておきますが、私の使っているOSはWindows98SEですw
というか、私の場合更にPentiumM2.5GHzくらいにOCして使う予定までありますんで、
最早ハイビジョン画質動画の再生は完全に対応出来たと言い切れるでしょうね。
良いプレイヤー&良いコーデックを仕入れ、設定を徹底的に詰めただけでこの成果。
早々に諦めて何もしない事がいかに罪であるかがようやく私にも理解できましたよ。
今から勇気を出してくろりんと再開したと仮定したら、案外焼けぼっくいに火、みたいな
夢のような事が現実に起こり、家庭を築く!みたいな信じ難い、奇跡のような事だって
起こり得るかも知れませんよね!
何もせずに諦めるなんてゼッタイダメじゃん!って心底思いました。
オープンハートの精神で生きていこうと心に強く誓った今日この頃。>>ALL
0730名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 17:10:06ID:OWGpA9zT\__ _________
V
凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
0731井上マリナ
2009/04/12(日) 17:29:16ID:204Xn+iBMS9を含めたデジタル4波録画の合間に暇を見つけながら…。
あ、でもBW730も確か新AVCRECでしたもんね。
ならヒマしてるBW730でやるのが良いでしょうね。
メインに据えてデジタル4波を担わせてるディーガにエンコまでやらせてて
ダビング事故や録画事故なんて起こったら目も当てられませんもんね…。
ってアレッ?!もうPCに移されてしまった後なんですか…。
というか、そうなら私なら覚悟決めてPCでエンコしちゃう道を選びますね。
レコ戻しってメチャクチャ無駄な作業な気がしてならないので…。
tsをmpeg2とAACに分離して、mpeg2をAVCに変換し、結合なしでMPC再生前提とするなら
割と労力は少ないんじゃないかなぁと…。
あくまでも私の考えではそうする、という事ですけどね…。
MS9のTS残しは当然です!
MS9の、MS9たる存在意義は正にそこなのですから!
っていうか、どうやら亀スレでMS9の件で以前お話をした方みたいですね…。
どうもお久しぶりです。(なんのこっちゃ)
0732名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 17:31:44ID:noBc+i3h\__ _________
V
凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
0733名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 18:03:34ID:YJdBTNShこちらこそ、お久しぶりです。
亀スレだったかは覚えていませんが、MS9+BW200をお勧めした者です。
BW200はMS9・地D/BSCS110兼用機、普段のAVC地D/BSCS110はBW750で済ませて、余ったBW730でPC内データのAVC化をしようと考えています。
AVC化の画質音質は730と750で差を感じませんのでこれで良いと考えています。
戻し作業自体凄く時間の無駄なのは分かっています。
アニメや映画はPCエンコで良いのですが、そうでないもの(インターレース保持したいもの)はBW730にやらせようと考えております。
tsをmpeg2とAACに分離して…と、ここまでは同じですがどうやら音声は再エンコなしAACで残せるようです。
分離したAACをFakeAacWavでWAVモドキをつくります。
AVIUTLにMPEG2とWAVモドキを突っ込み、カット編集後WAVを無劣化出力し再度FakeAacWavに突っ込みAACに戻す。
映像はとりあえずXvidでエンコしてみました。
AVIMux_GUIでXvidとAACをくっつけて音声再エンコなしのファイル完成です。
このファイル、教えていただいたMPCで再生できました。良い感じですよ。
0734名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 18:05:10ID:eM+FtSEGスレ違いなんで他でやってくれ
0735名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 18:06:38ID:wQ8Bz6fk\__ _________
V
凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
0736名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 18:10:47ID:YJdBTNShまーネタもないことだし霊柩車も元気だしいいじゃないか
0737名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 18:11:48ID:wQ8Bz6fk\__ _________
V
凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
0738名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 18:12:05ID:YJdBTNSh何かネタをくれ
0739名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 18:12:47ID:D7BqeGdo\__ _________
V
凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
0740名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 18:14:00ID:N8Cv+3Oi\__ _________
V
凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
0741名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 18:28:18ID:hjH2qZC8\__ _________
V
凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
0742名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 19:07:20ID:jSd2ZgQf以下俺の例)
BW-800 -> BD-RE -> PC(ここまでは普通のRip)
BD2FW -> iLink -> BW-800
で戻してるよ。
iLinkの接続は BW-800、XW-300、PC の3つが繋がっている状態で、
OSはXP-SP3 + avcstrm.sys(SP1)、 MurdocCtrlでレコに戻してた。
戻すのに実時間が必要になるけど、パナの場合 TS戻すにはこれ以外に方法は無いと思うよ。
0743井上マリナ
2009/04/12(日) 20:13:14ID:204Xn+iB何故?
ノートのスピーカーは大概しょぼい内蔵小型スピーカーであり自宅のスピーカー環境とは異なる。
よってメディアファイルを楽しみたい時に音量がしょぼくて視聴の満足感が半減、なんて事はよくある話。
だがMPCには音量ブースト機能が備わっていて約2倍くらいの音量にはなるんで多少なりとも改善するという訳。
特にDVDをリップした.vob等は何ゆーてるか判らないくらいにソースの音量が小さい事が多いので役立つだろう。
MPCはいよいよ、完全無欠の万能プレイヤーの域に到達しつつある。>>ALL
というか既に到達してます。>>ALL
0744名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 20:19:16ID:0dpE/P09\__ _________
V
凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
0745名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 20:21:30ID:s1Z6T7Gj>暗黙の了解の内でしていたのですが、色んな諸事情(中略)により、ふと
>優しい声を掛けられて、僕はもうくろりんの誰にでも優しく接する優しさ
>というか、それに何時の間にかメロメロになってしまっていました。
いい席交代させられただけなのに好かれてるって都合のいい勘違いしただけぢゃんw
黒リンとやらはそれから一方的に付き纏われたんですね
0746名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 20:28:49ID:0dpE/P09\__ _________
V
凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
0747井上マリナ
2009/04/12(日) 20:30:36ID:204Xn+iB勿論、全てにおいて良い方向にである。
つまり清田優子という馬鹿女の存在は、色んな事が全て、悪い方に悪い方に作用しただけの全くの疫病神である。
今頃私には神岸あかり似であむちゃん似の小学生の娘が居たハズだったのに、
それらの幸福が全て、清田優子という馬鹿女の存在の所為で消え失せた。
あんな女が居なければ、私の過去現在未来はとても光り輝くものであったというのに…。
永年ニートなどという事もせず体調崩したりガンになったりもしなかったであろう。
あの馬鹿女の所為で、私は嫁ハンと娘を消され、終いには命まで吸い取られてしまった格好。
この世から宇宙が消え去ったとしても一生あの女に対する恨みだけは消えぬであろう。
死しても呪いは消えぬ。
0748名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 20:32:52ID:NXaEOeca\__ _________
V
凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
0749名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 20:35:38ID:s1Z6T7Gj抗がん剤飲んでんの?
0750名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 20:46:15ID:/UH2hJjd\__ _________
V
凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
0751名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 20:58:15ID:ol9R985Z・・・違った
類は友を呼ぶ
0752名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 21:16:15ID:YJdBTNSh0753ワンモア!
2009/04/12(日) 21:34:25ID:204Xn+iB日本の奥地、伝説の厄病堕天使キヨタユーコを見た!
0754名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 21:46:33ID:/UH2hJjd\__ _________
V
凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
0755名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 21:54:58ID:C3NSh9Q8同じAAを貼るのは長文落書きより面白くないからやめたほうがいい
0756名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 22:02:17ID:d0l49G+X■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■なので終了します
0757名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 22:02:52ID:EkzU02NVAAは嵐はアク禁だろうな
0758名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 22:03:55ID:Jr2XX8aF\__ _________
V
凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
0759名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 22:05:08ID:6WD04r55要らなくなったパソコンちょうだいよ
リカバリーディスク付きでお願いします(>人<)
0760名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 22:10:12ID:omgcGJrx\__ _________
V
凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
0761ワンモア!
2009/04/12(日) 23:33:47ID:204Xn+iB他に何もコーデックをインストールしていない状態で例のMPCでどれだけ再生可能か調べてみた。
結果は↓これ。(Real系やH.264のフィルタは内蔵してあるのかと思いきや、違う模様…)
◎swf
[VIDEO]
◎MPEG1(ビデオCDや一昔前のチンケな動画によく採用されている)
○MPEG2-V(DVDからデジタル放送まで採用されている)※ハイビジョン画質だとカクつく
◎Indeo5(昔のavi圧縮の標準的ファイルがこれ)
▲wmv※再生開始時に詰まる・シークすると破綻(多方面で採用)
×DivX5(エロ動画サイトに多い)
×XVID(エロ動画サイトに多い)
×FlashVideo1(Youtubeに多い)
◎FLV4(ニコニコ動画に多い)
×RealVideo4(P2Pのrmvb動画)
×H.264(BDやAVCRECやmp4動画やmkv動画に採用されている)
[AUDIO]
◎mp2
◎mp3
×RealAudioCOOK
×RealAudioSIPR
△wma※シーク時に一瞬詰まる
○ogg※sailormusicのサイトのoggだとシーク時に一瞬詰まる場合もある
◎AC3
◎AAC
0762名無しさん◎書き込み中
2009/04/12(日) 23:41:31ID:jdDZeoa0ちょっと、だけね。
xs8766.zip
0763井上マリナ
2009/04/12(日) 23:44:30ID:204Xn+iBちゃんとアップロードした場所を書かないとダウンロード出来ない人も居るみたいですよ。
http://toku.xdisc.net/cgi/up2/frew.html
0764名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 00:00:11ID:3BxIkjgWGJ!!
0765井上マリナ
2009/04/13(月) 00:07:19ID:w76PfGgyhttp://home.hccnet.nl/h.edskes/mirrorold.htm
私の目的ファイルは「Real Alternative 1.52」です。
これ以降のバージョンはWin2000以上でないとインストールしないと言われてしまう…。
0766名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 00:54:05ID:CRueLNgy0767名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 01:30:42ID:pVnFwfvIの巻き
0768名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 06:27:12ID:RjcQu7GCavcstrm.sys sp1がどこにあるか教えてもらえませんか?
0769ワンモア!
2009/04/13(月) 06:39:16ID:w76PfGgy○MPEG2-V※ハイビジョン画質だとカクつくのはビデオメモリの速度不足と判明。
速度を上げたら正常に再生可能な事を確認済み。
※でもまだ優良mpeg2コーデック探しの余地はあり。
○wmv※再生開始時とシーク時に詰まるが旧OS上では全く遅くない。
本家フィルタ類?が干渉している可能性大。スプリッタ関係も見直す。
◎DivX5⇒ffdshowを入れてDIVX3/4/5を有効にすると再生可能になる。
※本家デコーダよりffdshowの方がシークが速い
◎XVID⇒ffdshowを入れてXVIDを有効にすると再生可能になる。
※本家デコーダよりffdshowの方がシークが速い
◎FlashVideo1⇒ffdshowを入れてFV1を有効にすると再生可能になる。
◎RealVideo4⇒RealMediaデコーダ集をブチ込むと再生可能になりシーク速度もまぁ良好。
×MPEG4(H.264)⇒まだ着手してない※CoreAVCかPowerDVDのデコーダを抜いて利用すると思う。
◎RealAudioCOOK⇒RealMediaデコーダ集をブチ込むと再生可能になる。
◎RealAudioSIPR⇒RealMediaデコーダ集をブチ込むと再生可能になる。
○wma※シーク時に一瞬詰まるが旧OS上では全く遅くない。
本家フィルタ類?が干渉している可能性大。スプリッタ関係も見直す。
◎ogg※MPC内蔵oggフィルタだとシーク時に一瞬詰まる場合もあったが
MPCのoggフィルタの利用を解除し、OGG本家コーデックに変えたら超速シークが可能に。
0770名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 07:48:59ID:JU08K/Xa0771名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 07:53:37ID:Od0ny0cd0772ワンモア!
2009/04/13(月) 08:18:41ID:w76PfGgy◎wma
※表示→オプション→詳細設定「Windows Media ファイルにWM ASF Reader を使用する」
の所にチェックを入れると超速シークが実現出来ました。
後はmpeg2とH.264の超優良コーデックの徹底探求を残すのみとなりました。
はからずも、両方とも今をときめくハイビジョン動画の為のデコーダです。
しかしこれはある意味必然でしょう。
TSや新旧AVCRECを再生させる為なんですから。
一番凄い、完全無欠の、ケチのつけようのないデコーダでなければ。
色んな再生ソフトからデコーダ抽出して徹底的に比較検討を重ねますよ。
つか、デコーダはこれらを除けば半日も掛かりませんでしたねぇ…。
HDDとかUSB-FDDとかの検証の方がよっぽど(累計10日位)時間割きましたわ。>>ALL
0773ワンモア!
2009/04/13(月) 08:26:20ID:w76PfGgyビデオメモリの速度も余り要求しない、それでいて軽く安定、
シークも良好、なMPEG2コーデックを探し出さなければなりません。
今のやつだとビデオメモリを500MHzくらいに上げないとBD版AIRのOPが
時々カクカクしながらの再生になる。
後、H.264に限っては最早兎に角軽い事が大前提で、それでいて満足のいく
再生品質が得られればなお良し、といったところ。
ffdshowにもH.264デコーダが搭載されているみたいだが、如何せん、
再生品質が酷過ぎるものだった。(設定を詰めると割と良くなるらしいがする気ないです)
というか、皆さんの使用しているデコーダやスプリッタ、もしよければ設定等も
私にご案内して頂けませんか?
最後くらい楽したいんで…。>>ALL
0774井上マリナ
2009/04/13(月) 15:20:17ID:w76PfGgy↑この方法が簡単(regsvr32コマンドラインのバッチでやるより遥かに)みたいですね。
でもWin98SEでやろうとすると何故かエラー…(regsvr32コマンドラインのバッチでも同様)
PowerDVDのデコーダ登録がうまくいかずに全く捗ってません。
というか、さっきまで寝てたんでこれから再開してる所です。
いきなり出端を挫かれた格好です。>>ALL
0775井上マリナ
2009/04/13(月) 16:16:30ID:w76PfGgyhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080212_coreavc/
0776井上マリナ
2009/04/13(月) 16:54:09ID:w76PfGgyあと、設定項目が増えてました。
もうこれで良いや。
PowerDVDのは完全手動でレジストリ登録とかすれば或いは出来るのかも知れないが、
そんなのどうやったら良いかなんて判らないしこの多忙な時に一からそんな事してる暇もないし。
CoreAVCよりかなり軽い!とかならともかく、XPで試した限りにおいてはCoreAVCとそんなに変わらなかったしな。
0777井上マリナ
2009/04/13(月) 16:59:34ID:w76PfGgy1440x1080ならPentiumM2.0GHzでほぼ快適に使えるが1920x1080ソースだと遅れる。
○MPEG2-VIDEO⇒現在内蔵のを使っているからもっと良いのが無いか徹底的に追求する予定。
0778名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 17:50:39ID:i8GIaPaJ朝から一人で自演。誰かこいつをかまってやれよ。
でもみんな忙しいしな。
0779名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 17:51:32ID:d+hP8bOT0780名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 18:16:33ID:mNMfo/iw0781名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 18:27:01ID:QytD/vU0何をうpしてあったの?
もうなくなってるみたいだけど
0782名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 18:48:42ID:NbUBai07xs8769.zip
>>781
かなりタイムリーw
0783名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 18:57:06ID:OzX3UpBMGJ!!
0784名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 19:22:48ID:gVIMZwZCありがとうございます!!m(。−_−。)m
0785名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 19:37:33ID:me578WKp使い方教えて、というか説明書はないの?
0786名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 19:48:31ID:u8cVqIMh060セットを同一フォルダに入れて起動する。以上。
0787名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 19:57:35ID:pVnFwfvIの巻き
0788ワンモア!
2009/04/13(月) 20:05:33ID:w76PfGgyWin98SEクリーンインストール後、IE6とFP9.159とWMP64とWMP9をインストールしMPC関連で以下を行う。
[Video]
○mpeg2⇒現在内蔵フィルタで使用中。HD画質だとビデオメモリの負荷を要求されるのでもっと軽いものを探求中。
◎WMV9⇒MPCの表示→オプション→詳細設定「Windows Media ファイルにWM ASF Reader を使用する」にチェック
◎DivX5⇒ffdshowを入れてDIVX3/4/5を有効にする
◎XVID⇒ffdshowを入れてXVIDを有効にする
◎FlashVideo1⇒ffdshowを入れてFV1を有効にする
◎RealVideo4⇒RealMediaデコーダ集を導入する
◎H.264⇒CoreAVC1.9.5.0を導入する
[Audio]
◎RealAudioCOOK⇒RealMediaデコーダ集を導入する
◎RealAudioSIPR⇒RealMediaデコーダ集を導入する
◎WMA⇒MPCの表示→オプション→詳細設定「Windows Media ファイルにWM ASF Reader を使用する」にチェック
◎OGG⇒OGG本家コーデックを導入し、MPC内蔵のoggフィルタは解除する
[Net]
◎FP9.159導入でYoutube&ニコニコ動画サイトの動画が再生可能化される。※注)IE5では不可。
0789名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 20:37:27ID:me578WKp060に入れたけど、bnlba.exeとcciconv192.exe、chobdavはどこから落してくればいいの?
0790名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 20:44:00ID:ALipUw0dGoogleさんへどうぞ
0791名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 20:48:29ID:VoBd0qaR>>9の一番最初のリンク先にあるよ。
今度からは一通りテンプレを読んでちょ。
0792名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 21:27:11ID:MikTenDZ乙、戴きました
0793名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 22:25:26ID:gzywBcVE何か足りてないのかな?
0794名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 22:33:42ID:vSLZc4HD585
0795名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 23:01:22ID:qBRXwRPf3昆布対応をお願いした者です。
乙、dです。
0796名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 23:06:41ID:gzywBcVE見落してました
どもです
0797名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 23:06:49ID:me578WKp抜けたよ、ありがとう
0798名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 23:24:36ID:MikTenDZ0799名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 23:36:28ID:++CLQoDl飼{速あたりのドライブとか?
0800名無しさん◎書き込み中
2009/04/13(月) 23:40:02ID:++CLQoDl↑ゴメン、こっちだった。
0801名無しさん◎書き込み中
2009/04/14(火) 00:02:09ID:QSHwQCQ20802名無しさん◎書き込み中
2009/04/14(火) 00:32:24ID:e96eanlB0803井上マリナ
2009/04/14(火) 01:43:32ID:Lzyt/Aq3mpeg2コーデックに進展がありましたのでお知らせします。
フリーのmpeg2コーデック「MpegDecoder012.msi」が内蔵フィルタより軽かったです。
軽かったというか、ビデオメモリの速度を要求されなくなったというか、
再生品質自体が安定したという方が正しいですね。
内蔵フィルタでは、1920x1080のソースだとメモリ速度が550MHzでも時折カックンカックンしますが、
今回のフリーコーデックでは275MHzまで下げてもカックンカックンしませんでした。
それ以上下げると段々映像が遅れてくるので300MHzくらいが安全なポジションでした。
TSファイルは余り手持ちがないので何が原因してるのかは判りませんが、少なくとも、
MPC内蔵MPEG2フィルタでAIRのOPのTSを再生させるとカックンカックンします。
それが、フリーのに切り替えると発生しなくなったという事は紛れもない事実です。
◎mpeg⇒フリーのMPEG2コーデック(MpegDecoder012.msi)を導入し、
MPC内蔵のmpeg2変換フィルタを解除する。
内蔵フィルタの使用と解除の方法は表示→オプション→内部フィルタのチェックの有無。猿でも出来る。
が、
一つ落とし穴があって、内部フィルタを使用しない設定にすると複数コーデックが利用できる環境では
メリット値という優先順位がモノを言うようになる。
だからフリーのMPEG2コーデックを導入したとしても、他のMPEG2のメリット値が高ければ
折角導入したフリーのMPEG2コーデックは使用されない事になるのだ。馬鹿らしい。
それを回避する方法は実は超簡単で、MPCにはその設定すら自前で可能になっている。
表示→オプション→外部フィルタに入り、「フィルタの追加」を押して「GPL MPEG-1/2 Decoder」を
ダブルクリックし、外部フィルタに登録された所で「優先する」やメリット値を非常に高くして
他のMPEG2コーデックに負けない値にすればそのコーデックが使用されるようになる。
現在使用されているフィルタの一覧を見るには、動画再生中に再生→フィルタにマウスを合わせると
右側にピョン!と表示される。
つか、ここまで書かないと判らないのお前等って感じですが。>>ALL
0804井上マリナ
2009/04/14(火) 01:57:34ID:Lzyt/Aq3今をトキメクTSやAVCRECをガンガンコマしている私…。
これは日頃から極限までWin98SEを弄り倒しているからこそ出来る芸当であると自負している。
俺が色々血の滲むような努力と検証を重ねてその結果を書いた事をお前等が真似するだけなら、
それこそ馬鹿でも猿でも出来る。
人のやった事を後追いするだけなら相当な無能であっても、実は大概出来てしまうのだ。
所詮は人がやる事ですからね。
とはいえ、猿真似ではない先駆者は、相当な能力がなければ務まらないのもこれまた事実。
端的に言うと、私がそういう立場に立つに相応しい器の男であると言いたい訳です。
というか皆さん、今頃散々良い思いをしたんでしょうね?
いや、私のMPC紹介とコーデック検証のお陰で、貴方達は非常に軽くて快適な、
オマケにシークもスムースな、マルチメディアファイル再生環境が猿真似で整った訳ですから。
ま、別に私は猿真似されても構いませんけどね。
お前等みたいに人としての器が矮小ではないんで、私は他人の為になるだけで
自分の銭儲けには全くならなくとも動けるような、人間の出来た男ですからね。
でもお前等は器が矮小なのが多いから人に教えてくれと言われても煽ったりしか出来ない
非常にキンタマの小さい男だから私のような者がいると非常に不愉快なのは判りますよw
でも、不愉快なのに、やっぱり見ちゃう、やっぱりイイコトは真似しちゃう、んだよな?プゲラw
お前等は器が矮小でプライドもない連中だという事はもう判ってます。
だから今後とも私はマイペースでやってくんでドゾヨロシク(プギャー)>>ALL
0805井上マリナ
2009/04/14(火) 02:14:55ID:Lzyt/Aq33分半で1GB超えって心底どうなのかなと思いますが。>>ALL
つか、TSってマジで容量馬鹿食いですね。
PT1買ってる馬鹿に言いたいんですが、お前等毎日こんなんで撮っんの?(爆笑)って言いたい。
エンコするにしてもソースが1つや2つならじっくり出来るだろうが毎日溜まる映像で
そんな事してたら他に何もするできねーだろwと心底思う。
そんなコトを言うと、TSマニアの恥晒しはよく「今は1TBでも7500円の時代」とか
お決まりの馬鹿発言をするが、実はそれ何の説得力もないというか、話の本筋じゃねーしw
TSで撮らずにAVCRECで撮った場合、4倍5倍と保存出来る訳ですから、結局テラバイトHDDの話題は
TSだけが非常に有利であるなんていう話では全くない、ってコトに気付けと思いますねw
AVCRECならハイビジョン画質維持で4倍5倍撮れ、4倍5倍速くリップ出来、
同じテラバイトディスクに4倍5倍保存でき、一覧性の高さも4倍5倍。
それでいて、画質をちょっと落とす程度。
しかもこれは何度も言うが、元々TS自体が超劣悪アルゴリズムのmpeg2で圧縮してあるんで
TS崇拝主義なんて馬鹿なだけ。
もともとそんなに綺麗なモンでもないの。
そういう前提に立つのであれば、AVCRECの方が色んな意味で極めて優位的であるという事は自明。
だからレコなの。
録画予約からW録画から編集から光学メディアへのダビングまで全て一台でこなし、
SDにAVCHDで書き戻せばそれを美麗に再現する再生機にもなる。(PCはご存知のように負荷が大きいし画質悪い)
こういう事を考えた場合、レコを選択せずにフリーオやらPT1なんぞを選択した奴は相当な馬鹿だというコト。
俺はお前等が魔だフリーオに5万円とか出してる時に早々にレコに移ってたからね。
亀はすっ飛ばして。
いかに俺のセンスが良く、常に正しい選択をしているかという事が、
日頃の俺を見ていればよーく判るじゃねーか。
お前等は俺の言う通りにしてればイイの。
いいんだよ?お前等如き頭なんか使わなくたって。
俺の言うコトだけ素直に聞いてりゃいーっての。
判った?>>ALL
0806ワンモア!
2009/04/14(火) 02:44:24ID:Lzyt/Aq30807名無しさん◎書き込み中
2009/04/14(火) 02:57:58ID:XcQJPeQPそいつはBDソースな
0808名無しさん◎書き込み中
2009/04/14(火) 03:30:33ID:zVROvYRoの巻き
0809ワンモア!
2009/04/14(火) 03:40:14ID:Lzyt/Aq3そうでしたか、、そりゃそうでしょうね…。
それはともかく、完璧なmpeg2デコーダを発見しました。
発見しましたというかそもそも大昔に抽出して持ってたものだったんですが、
PowerDVDの2005年辺り〜のmpeg2デコーダが最高に使い勝手良かったです。
私的にはこれがmpeg2デコーダの鉄板になりました。
映像品質も抜群で負荷も超軽くて文句の付けようがないです。
HD設計でないmpeg2デコーダだとアス比が4対3固定だったりオーバーフロー気味に
映像が乱れたり負荷がメチャクチャ掛かったりと散々なんですが、
私の持ってたデコーダでは全く無問題でした。
AIR-OPのTSソースもバッチシ再生出来ています。
この品質見せられると、いかにGPLがタダとはいえ、あのような低品質のままで
開発放棄する方が、金は取るけど開発を惜しまない商用ソフトの方がよっぽど
価値があるように思えてきますね…。
まぁ、結果が伴わないのに暴利吹っかけるなんていう最低のメーカーも跋扈してますけどね・・・。
PowerDVDはよく頑張ってると思います。
というか、実はPentiumM1.2GHzしか性能のないCF-R4Hでも、地デジソースなAVCRECを
PowerDVD7とかで再生させてみると普通に等速で再生出来ていたりするんですよね…。
あれだけ滑らかという事はデコードがちゃんと出来ているんだと思うんですよね…凄いです。
フレームスキップで誤魔化しているのか?!と一瞬思いましたが、フレームスキップ以前に
デコードがちゃんと出来ていない限りメタメタのカクカク動画にどうしてもなると思ったし…。
いや、マジでかなり滑らかなんですよ…CF-R4HでPowerDVD7でソースが1440x1080AVCRECがですよ?
PowerDVDはほんと良くやってくれてると思う…。
H.264コーデックもWin98SEにブチ込めると良さそうなんですが…。>>ALL
0810ワンモア!
2009/04/14(火) 03:58:03ID:Lzyt/Aq3勿論、AVCRECもいけてます。
ただ、フルHDな1920x1080ソースのAVCRECだけはどうやってもまだ遅れています…。
mpeg2はビデオカード側にハードウェアとして再生支援を備えていますけど
AVCRECのそれは私の大昔のビデオカードにゃ付いてませんから、モロにCPU次第、
もしくはコーデック側の改良が待たれるというような感じです。
コーデック側はまだもう少しくらいはパフォーマンス向上等の改善の余地があるでしょうから
今後の開発に密かに期待してる事にします。(結構楽観的に見てます)
つか、いよいよ私のWindows98SEも相当便利になりましたよ…。
非公式IDEドライバや汎用マスストレージドライバ、HDD増設の備えて
OSの導入に失敗がないようにと予行演習のつもりでWin98SEを別ドライブに
クリーンインストールし、色々やってく内に旧Win98SEで抱えていた問題の糸口を掴み、
芋蔓式にどんどん改修・改良・バワーアップを果たしていき、今になってみれば、
もう完全復活してむしろ快適なくらいですよ…。
旧Win98SEは再インストール前提で考えてたんですが、これなら新たしいHDDにコピーして良いタマですわw
私は基本的にPCでやる事はネットとマルチメディアで、殆どオモチャとしてしか使ってません。
だからマルチメディア再生環境を見直した結果快適になってとても満足してます。
いやー、なんだか非常に気分が清々しいです。
花見もいかんと二週間PCを徹底検証・メンテナンス・改善を図った甲斐がありました。
というか、私がこれだけ努力してなんの成果も残せないハズなんてないんですがねw
まぁ当然の結果でしょう。>>ALL
0811ワンモア!
2009/04/14(火) 04:03:32ID:Lzyt/Aq3本当に死に体そのもので、語るも涙の相当な手負い状態で、色んな障害出てたんですけど、
そんな死に体OSが今では嘘のようにピンピン元気なのです。不思議なもので。
ほんと、何でもやって出来ない事なんてないですよね。
私が本気モードになってやればほんとマジでどんな事でも出来そうですよね。
違うか?>>ALL
0812井上マリナ
2009/04/14(火) 05:09:10ID:Lzyt/Aq3PowerDVD6.5以上のだとフィルタとしての登録が出来ず、前のバージョンだと4:3固定出力とかになる。
丁度Win98SE用途に安定していたのを抽出して手元置いてあった事になるな。
運が良いとしか言いようがない。
タイムスタンプは2005/2/3 3:18になってますがどこまでならWin98SEでも登録が可能なのか?
ちょっと暇を見て確認したいと思ってます。(デコーダは現状で十分満足ですが某・別件があるので…)
0813ワンモア!
2009/04/14(火) 11:02:10ID:Lzyt/Aq3↑本日からザ・ユニバースがパワーアップして2話ずつ再放送が開始されます。
撮り逃していた方はこの機会に全部撮りましょう。>>ALL
0814名無しさん◎書き込み中
2009/04/14(火) 11:04:51ID:fnAki785教えてください。
牛7.3でripしたTS再生すると音声が左側スピーカーからしか出ないファイルが
あるのですが、これってファイル側の問題?
OSはXPSP2、サウンドカードはX-FiXGでアナログ5.1ch接続です。
それとX-FiXGでアナログ5.1ch接続ってマルチ音声再生時に正確に
5.1ch出してるのかも知ってる方いたら教えてください。
0815名無しさん◎書き込み中
2009/04/14(火) 11:47:37ID:jjlg3U3tスレ違い氏ね
0816名無しさん◎書き込み中
2009/04/14(火) 12:00:03ID:MWlVSgUkripっていうのかそれは
0817名無しさん◎書き込み中
2009/04/14(火) 12:38:09ID:p9louR7Fripした元ディスクをpowerDVDで直接再生したときの挙動と違うのなら多分ripに問題があるんでしょう
でも情報の後出しは嫌われるのです
0818814
2009/04/14(火) 12:47:43ID:ps3iR/hOあ、それ試してませんでした。
私がバカでした。
もうちょっといろいろ試してみます。
サウンドカードの件は、該当スレで聞いてきます。
0819ワンモア!
2009/04/14(火) 21:02:07ID:2nCjEQDE↑さぁさぁ泣く子も黙る「ザ・ユニバース」が始まったよ。>>ALL
0820名無しさん◎書き込み中
2009/04/14(火) 23:04:12ID:Y+BxZKGZ0821名無しさん◎書き込み中
2009/04/14(火) 23:24:04ID:buTKdcD+0822名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 00:05:18ID:5jDzzLi40823名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 00:17:33ID:zjMQWU6mhttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239721752/
ttp://ameblo.jp/mt0311-marry/entry-10225311086.html (騒動に気付きラブホの部分削除)
ttp://s04.megalodon.jp/2009-0414-2218-31/ameblo.jp/mt0311-marry/entry-10225311086.html
>今日わたかゆきとデートだったあ(´・ω・`)★
>1時間半しか一緒にいられなかったけど、楽しかった(^ω^ω^)
>ラブホに連れてかれて、大変だったけどね(・3゜) ☆おばかち─ん(`・ω・´)
>んで4時から部活´`Σ 楽しかったあ(^ω^)
>中学校で部活できるのこれで最後だからさ‥─
画像
http://stat.ameba.jp/user_images/20090306/23/mt0311-marry/47/a8/j/o0240032010149206728.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/35/bd/10146547445.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/79/1d/10145151367.jpg
0824ワンモア!
2009/04/15(水) 00:35:36ID:6aQAEnacただその辺のブスヤリマン女が早熟ラブホしたところで今更騒ぐような話でもない。
俺から見たらこの女は、自分はセックス大好きな早熟馬鹿女です、貞操観念の欠片もない
無節操ヤリマン女です、つまり単なる公衆便所です、と言ってるようにしか見えない。
0825名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 01:01:56ID:zjMQWU6m祭りが凄いことになってるな
0826名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 01:05:22ID:dCrMdnKV0827名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 01:28:01ID:6MjWFDqAあっちでやれ
0828名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 03:12:24ID:Ws6UgoYc0829名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 06:27:01ID:JBm8YVwx使ったファイルのサイズは 3639 MByteで、結果はしたの通り。
* MByte = 1024x1024Byte
BW-850 時間 11:48( 708sec) 速度 5.14 MByte/sec
BW-800 時間 19:44(1184sec) 速度 3.07 MByte/sec
それなりに早くなってんだね、
もっともカード自体の実力 (実測で 20MByte/sec以上) には、程遠い結果なんだが。
まぁ、DIGA使ってる限りはClassランクによる影響は無さそうだね。
0830名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 07:29:47ID:JBm8YVwxUSB
BW-850 時間 11:04( 664sec) 速度 5.48 MByte/sec
* SDカードをUSBカード・リーダを経由で接続、以外にもあっさりと認識
DVD-RAM(x5倍速)
BW-850 時間 9:18( 558sec) 速度 6.52 MByte/sec
--
あらら、半導体メモリよりもディスクの方が速いのね・・・
0831名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 08:55:27ID:AI9vdMpT実験乙
BW-850はSDカードのコントローラがPCのようにUSBインターフェースを使っているのでしょうかね?
1GBのコピーに3分かかるなら、USB2.0でPCに接続したメモリーカードリーダー並みのスピードですね。もうすこしPCのほうが早いかな?
0832名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 09:35:45ID:DN+SZMUtカード・リーダを複数台持ってるわけじゃないから、これがネックになってる可能性が有るんだが
まぁ、カード自体はこれよりは速い ってことです。
SD(USB)->PC(実測値)
PC 時間 2:58( 178sec) 速度 20.45 MByte/sec
---
>もうすこしPCのほうが早いかな?
もう少しどころか、
DIGA BW-850で一番速かったDVD-RAM(x5倍速)のに比べても、 3倍以上速い って事だよ。
0833名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 09:53:16ID:t/1RS07qAV板のほうで貼ればもっと参考になる人がいるだろうに
0834名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 10:32:18ID:3Bt+hQoz何の話題も無いのになにいつも即レスかまして仕切ってんだ?
働けよカスニート
0835名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 10:55:53ID:JmsdyWpx0836名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 13:19:08ID:amyyJLeBそれとも誰かさんみたいにニュースの話題とか昼に食ったメシの話とか書いていい?
0837名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 13:21:06ID:kZOO5aIB0838名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 13:49:26ID:jgzsrX/R0839名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 15:12:28ID:dhDd1T3J探す手間が増えるので 迷惑。
Dat落ちしない程度にブランクでも投稿しておいてくれれば十分
0840名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 15:41:30ID:amyyJLeBBDドライブは全てforV1ripできるようになった。当分はP-MKBを気にする必要もない。
トラブルのもとだったPowerDVDもいらない。加えて初心者に優しいBackupBDAVのGUI版も登場して
これまでになくripの敷居が下がってるから初心者質問も少ないだろうな。
動きがあるまではしばらくおやすみか。
0841名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 15:46:21ID:eUkL0Z58昨日、Vista x64をインストールして管理者権限のコマンドプロンプトから
実行したところ、APPCRASHってイベントで終了してしまいます。
あまり関係ないと思いますが、.net Framework 3.5 SP1、VC++ 2005 &
VC++ 2008のランタイム(x86版とx64版両方)をインストールしても駄目でした。
0842名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 15:57:09ID:Ir4oJlQwラ
ン
ク
0843ワンモア!
2009/04/15(水) 16:17:13ID:6aQAEnacそれらは全て、私が最新ディーガを購入した事による事と井上マリナの加護による賜物と知れ。
ちなみに当方、機能初めてBD-REを購入しました。
台湾ライテックのBD-Rが299円だったのに比べ、SONY国産BD-REが850円だったんで
一回ポッキリで終いになる台湾モノより、何度も使えて国産、しかもヤフオクに出す時にも
ソニー製国産BD-RE1枚付き!で売れるようになるしと色々打算も働いてこちらを購入。
ちなみに購入したのはディスカウントスーパー@ルミエールです。
カゴメ謹製マッシュルーム入りミートソースが\98で売ってるのでそれを買ったついでの購入でした。
0844ワンモア!
2009/04/15(水) 16:21:36ID:6aQAEnac私は書き込みにはまだ興味がない(今買っても速度遅いしまだ少し高いし)ので
D800に直接装着前提で激安読み込みオンリーBD-ROMドライブことPanasonic/UJ-120買うつもりです。
ボケ尿素によるとBD-REも読めるらしいし。
TDKのBD-REは読みにくいと書いてあるが、確かSONYのBD-REはパナのOEMなんだよな?
0845名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 16:22:40ID:6uJJ2f8T/:::::::::::::::: \ _
/:::::::::::::::: || | もしもし、タウンワーク見まして、アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _ 年齢は30歳なんですけど…
\:::::::::::::::: | ー ノ いや、今は特になにもしてないです
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
| ::::::::::::: ゝ__/____i ありがとうございました 失礼します…
| :::::::::: / /
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ ___ノ /
`ー' `ー' /
0846ワンモア!
2009/04/15(水) 17:16:28ID:6aQAEnachttp://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-9982.html
0847ワンモア!
2009/04/15(水) 17:49:20ID:6aQAEnachttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311355443
私と全く同じ症状が出てますね。
早く膵臓癌だと判らせた方が良いような気が…。>>ALL
0848841
2009/04/15(水) 19:31:08ID:+87/+ts1問題の詳細を張っておきます。
問題の署名:
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: bnlba.exe
アプリケーションのバージョン: 0.0.0.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 4888ad4d
障害モジュールの名前: ntdll.dll
障害モジュールのバージョン: 6.0.6001.18000
障害モジュールのタイムスタンプ: 4791a783
例外コード: c0000005
例外オフセット: 0002f217
OS バージョン: 6.0.6001.2.1.0.256.1
ロケール ID: 1041
追加情報 1: fd00
追加情報 2: ea6f5fe8924aaa756324d57f87834160
追加情報 3: fd00
追加情報 4: ea6f5fe8924aaa756324d57f87834160
プライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=50163&clcid=0x0411
0849ワンモア!
2009/04/15(水) 19:57:29ID:6aQAEnacオメーのビスタ環境の為にツールを公然と障害含み呼ばわりまでした挙句、
作者に強請って行動をさせようなんざ、ド厚かましいを通り越して厚顔無恥と言わざるを得ない。>>ALL
0850ワンモア!
2009/04/15(水) 20:12:14ID:6aQAEnac0851ワンモア!
2009/04/15(水) 20:21:21ID:6aQAEnac頭もツルツルでピカードって名前だからそれギャグですか?って言いたくなるし…。
0852ワンモア!
2009/04/15(水) 20:34:55ID:6aQAEnacきちんと緊張感を持って見られたんですが…。
今ボーグネタの新スタートレック見てるのですがピカードが出てくる度に緊張感が消される…>>ALL
0853名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 23:10:43ID:uxlvqAYrP-MKBありのレコーダーはP-MKB感染するが、
PMKBなしのレコーダーはP-MKBを記録しないので
P-MKB感染しないと言う認識は正しいですか?
0854名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 23:13:47ID:+87/+ts1感染しているけど書き込まないという可能性もあるので気になるなら
現時点ではV13以上のP-MKBを持つメディアは挿入しない方がいいでしょう。
0855名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 00:22:20ID:gV8L+RDD0856ワンモア!
2009/04/16(木) 00:57:55ID:qr6uBDrc0857名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 01:03:38ID:aapE7lvK0858名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 01:44:24ID:YAJ/+Ozu0859名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 02:02:58ID:hw3ox+vu再生専用にパナのBD60をと思ってるんですが
BD60ってプレーヤーだから何を突っ込んでも感染しないですよね?
メディアにも感染しませんよね?
0860名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 02:25:30ID:lagjd20cそのはずだけど。
このスレの住人は、録画はレコーダーでセル・レンタルBlu-rayの再生は
PS3という人が多いと思う。
0861名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 02:28:48ID:ZApwnN9q金持ちが多いんですね。
当方地デジオーサリング専門です。
0863ワンモア!
2009/04/16(木) 08:12:45ID:qFXQnfy0あと、なんであむちゃんはみんなに愛されてるの?>>ALL
0864ワンモア!
2009/04/16(木) 13:51:01ID:qFXQnfy0http://www.k-seiyu.com/qanda/qanda03.htm
0865名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 14:46:58ID:wnmFG3DYPS3のドライブから解除できたらサイコー
0866ワンモア!
2009/04/16(木) 15:04:26ID:qFXQnfy0なんでPS3のドライブ使ってまで必死扱いてリップしようってタマが現れる?
馬鹿も休み休み言え。>>ALL
0867名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 15:21:53ID:d4XUyRDs馬鹿しかいねぇな
0868ワンモア!
2009/04/16(木) 16:09:09ID:qFXQnfy0でもニュースで何を発言したかまでは書いてなかったんでそれについて意見を言うと言っても
何を言ったかすら判らないのに批評のしようがないよねこりゃ。
ナイトスクープ見てる限りにおいては特段悪い人間には見えませんでしたが。>>ALL
0869名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 17:07:30ID:YAJ/+Ozu0870名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 17:14:52ID:S7TRGPJX0871名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 19:00:45ID:HMnCFVGTこのスレ、廃れてしまうな
BDAVripの最先端なんだからもっと
まともな感じでお願いしたい
0872名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 19:09:09ID:AY/3v7oQ感染するよ するよ(AA略)
0873名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 19:38:47ID:FXHPzvRZ0874ワンモア!
2009/04/16(木) 20:45:38ID:qFXQnfy0↑俺の本来寿命はもうとっくにきてるのである。
膵臓癌は俺にもう死んで楽になりなさいという神様からの啓示であると思っている。>>ALL
0875名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 21:25:18ID:sv8GwE4s0876名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 21:27:55ID:YYbriY/R板違いです
0877ワンモア!
2009/04/16(木) 21:54:07ID:qFXQnfy0そこでフリーオについて質問なのですが、ネット経由でB-CASカード不要になる機能が
フリーオにはあるじゃないですか。
あれって、常時接続状態である事が前提なのですか?
もしそうであれば、こちら側の常時接続の要件と同時に、B-CASサーバの健康状態にも左右される事になりますよね?
それだとネット経由B-CASなんて不安でしょうがないのでカードを考えたいです。
ただ、もしネットの接続は一度きりでよく、b-cascrad.dll的なユニットとして
ずっと使い続けられるようなものなのであれば、それはかなり魅力的な気がしています。
特に、フリーオは今度PCカード型コピーフリーフルセグチューナを出しますからノートには超最適です…。
なので皆様にお訊ねしたいのは、「フリーオのネットワーク経由B-CASカード」とはどのようなものにのか?
これについて概要を説明頂けると幸いです。
ご存知の方、何卒宜しくお願い致します。>>ALL
0878名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 22:02:51ID:SPnJypKSあっちで訊け、と言いたいが、まだアク禁かい?
察しのとおり常時接続が必要。これから出るEXPRESSもそうだろう。残念だったな。
0879ワンモア!
2009/04/16(木) 22:04:42ID:qFXQnfy0PCIタイプで地デジチューナとか投入してきたとしても、そんなもん役立たずのPT1と競合するばかりで
ハッキリ言って過当競争になって消耗戦の様相を呈するだけだと思います。
しかし、ニーズをずらして製品をリリースした場合、PT1より低機能であっても売れます。
何故なら、PT-1は外では絶対に使えませんが、フリーオなら羞恥心を捨てれば使えない事はない。
更に新フリーオなら、電波状態がとても良い所ならロッドアンテナ程度のものを立てるだけで
恥ずかしい白蛸を周囲に晒す事もなく超スマートな受信が可。
つまり、自宅での受信に特化したPT1、モバイル用途に特化した新フリーオとなり、
競合は全くと言って良いほど起こらない。
単なる偶然でそうなったのならばともかく、PT1も踏まえてカード型リリースしたのだとしたら、
フリーオは単なる馬鹿かというと、そんなに馬鹿でもなさそうや、というのが私の考察である。
私自体、新フリーオなら(条件付ではありますが)欲しいかも?と思っていますもん…。>>ALL
0880ワンモア!
2009/04/16(木) 22:10:08ID:qFXQnfy0早速のご回答ありがとうございます。
なんだ、、やはりそうでしたか…。
野良無線LANと地デジ電波の2つを確保する必要がある訳ですね…。
カードリーダーはUSBで小型のものもありますのでそこを妥協すれば良いのかも知れませんが…
やっぱ微妙な感じですね。。
B-CASカードをユニットとして一度ダウンロードさえすれば良いようなものなら超買いだったんですが…。
ちょっと冷めてしまった感じです…。
後は値段ですね…。
皆さん幾らくらいなら買いだと思います?>>ALL
0881名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 22:22:26ID:K9+5ZK8mカスです
0882ワンモア!
2009/04/16(木) 23:09:02ID:qFXQnfy0私が使っているD800は新フリーオと相性最高なのかも知れません!
なんか、D800ってセキュリティ認証用(元々企業向けなので)に
SmartCardリーダーを搭載してあるんですよ。
これ別に役に立つ事はないだろうなと思っていたんですが、どうやら、
B-CASカードがこれで読めるのではないか?と思えてきました…。
http://www.dell.com/downloads/us/products/latit/d800_spec.pdf
↑このPDFには単にスマートカードリーダーとしか書いてなくて得体が知れませんが、
http://www.dell.com/downloads/us/products/latit/d800_spec.pdf
↑こちらの英語版にはスマートカードリーダーの詳細が載っておりまして、
「ISO7816 1/2/3/4」に対応している、とあります。
接触型ICカードの規格はこのISO7816だけみたいですし、これはもしかしたら…!?
D800ってBTOによっても色々バリエーションがあるのはあるんですが、
最高のパネルだと解像度は1920x1200のUWXGA液晶(フルHD以上)に対応していますし、
CPUはPentiumMだから低発熱で高性能なので1.7GHzくらいでも相当能力高いですし、
CPUは交換も可能なので765(2.1GHz)にも出来ますのでTSなんか楽々コマせる筈ですし、
VGAも統合型のヘボいのではなくてGFFXとかだし、それでいてPCカードスロット、
スマートカードリーダーまで備えているのだとしたら、新フリーオに完全準拠してるやん…?
というか、D800はモンスターのHDチェックツールで調べたら使用できると判定が出ました。
あと、この前出た5000円USBフルセグチューナーも実際にハイビジョンで表示可能でした。
なのでD800はデジタルテレビ関連とは非常に相性良いです。
なのに価格はヤフオクで20000円(BTO具合や付属品有無等もあるのでかなり乱高下があるようですが…)
で私の場合は買えました。
もしD800でB-CASが読めるようなら、新フリーオの購入を真剣に考えたいですね…。>>ALL
というか…、B-CASカードってISO7816 1/2/3/4準拠カードリーダーっていうので読めますよね?>>ALL
0883ワンモア!
2009/04/16(木) 23:18:28ID:qFXQnfy0http://www.dell.com/downloads/jp/products/latit/LatitudeD800.pdf
0884ワンモア!
2009/04/16(木) 23:33:14ID:qFXQnfy0多分使わないけど。
というか、>>882に加え、先日も申し上げました通りPanasonic/UJ-120も搭載予定なのです。
スーパーマルチドライブにブルーレイ読み込みが付いて5500円で買え、D800に直接装着出来るから
薄型ドライブ→USB変換アダプタとか必要ないし、UJ-120ならBD読み込み専用だから
感染云々とか関係なくリップとかやれるんでしょ?
つまり市販のBDもレコのリップにも両方に使えるのではないかと思っておりまして、
これだと私のD800は新フリーオ完全準拠だけに留まらず、市販BD・BDレコリップにも完全準拠ですやん?
私、何かおかしな事いってますかね?
間違いがあるならご指摘下さい。>>ALL
0885ワンモア!
2009/04/16(木) 23:36:57ID:qFXQnfy0何故?
イチローの所属球団名を思い出せばすぐに答えは出る。>>ALL
0886名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 23:41:38ID:CJK4HcXM今度はBDripを馬鹿にするのかな
ここから居なくなるなら何でもいいが
0887ワンモア!
2009/04/17(金) 00:01:17ID:zTjutZoI↑に「B-CASはISO7816」とありますね…。
どうやら読めるのは確定のようです。
後は、PCカードスロットと上下隣接しているので新フリーオと同時に挿せるか?
という事と、B-CASカードサイズが差し込めるか?(ハーフサイズとかあるみたいです)
という点ですね…。
排他使用仕様とかだと折角のリーダーが役立てられなくて最悪のケースですが、
まぁ多分大丈夫じゃないかと…(無根拠)
0888ワンモア!
2009/04/17(金) 00:24:54ID:CI9cEN9y↑これを見る限り、新フリーオはエクスプレスカードっていう耳慣れないモノみたいですね…。
これを一般的なPCMCIAカードスロットに挿すには↓こんなんが必要みたいですね…。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=Express+Card%A1%A134%A1%A1pc&auccat=0
しかも単純にどんなノートでも可能かというとそうでもないらしく、
「ExpressCard/34 (USBタイプかつ3.3V電源のみ使用するタイプ) 」でないと動作しないらしい。
新フリーオがUSBタイプなのかPCIタイプなのか3.3Vタイプなのか1.5Vタイプなのかも明記してない。
これは相当キワモノですね…。
相当ビックリするような価格で登場しない限り、こんなクソ仕様では売れそうにないですね。>>ALL
つか、小型にこだわるのも良いんですがなんで一番普及してるPCMSIA用に製作しないのかね?
肝心な所で大ボケ噛ますんですね、フリーオは。>>ALL
やっぱフリーオは馬鹿だわ。
常時接続が大前提でB-CASネットサーバー側も健在である事が求められるクソな
B-CASネットサーバー機能搭載如きで「B-CASカードリーダー不要」なんて誇大広告はするわ、
オマケにエクスプレス34カードとか別途いちいちPCMCIA変換カードなんか用意せなアカンって
どこまでナメ腐ってんねんって言いたい。
これで据え置き並みの29800円とかの強気な暴利価格とか出してきたら今度こそ全員から総スカン食らって
皆から袋叩きにあうのが関の山だろうよ絶対。>>ALL
0890名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 00:55:45ID:VjsyQ0cqプレーヤーに書込み可能なドライブが付いてるのかな
0891ワンモア!
2009/04/17(金) 01:24:58ID:CI9cEN9y俺はVP2のあのラストには全く満足なんぞしていない。
0892ワンモア!
2009/04/17(金) 01:39:42ID:CI9cEN9yつまりラストが完全にクソゲーです。>>ALL
0893ワンモア!
2009/04/17(金) 02:10:25ID:CI9cEN9yhttp://a-natsuko.com/newpage88.html
↑まだお前等は電子レンジでパスタ作ってるの?
体内にあってはならないハズの役にも立たない害にしかならないD型アミノ酸だらけになって死ぬよ?
NHKではこの話題を既にやったそうな。
民放はスポンサー絡みで出来なかったらしいが。
何がマスメディアだ馬鹿がと言いたくなりますね。
民放のスポンサーに対する弱腰傀儡ぶりは嘲笑を通り越して恥知らずと言わざるを得ない。
0894ワンモア!
2009/04/17(金) 02:14:09ID:CI9cEN9y0895名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 03:24:35ID:q8kcSJln> ゆっくりしていってね!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
____
____ ,..-´:::::::::::::::::::::::''ー,__
_,,ー''':::::::::::::::::::::::`-.、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>⌒ヽ
γ⌒<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
弋__ノ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^ヽ /^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~ヽ
ゝ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ノ .ゝ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ノ
i' ´/ /! ハ ハ ! i ', .i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
i ´ ,' | / .!/ V 、! ハ ,' 'i レリイi ⌒ ,____,⌒ .| .|、i .||
`! !/レi' ⌒,____, ⌒ レ'i .ノ ..!Y!!/// ヽ _ノ /// 「 !ノ i |
,' ノ ! /// ヽ _ノ /// i .レ' ..L.',. L」 ノ| .|
ノノ ( ,ハ 人! .| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
( ,.ヘ ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ .レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
0896ワンモア!
2009/04/17(金) 03:50:18ID:CI9cEN9y私の守護星はエータカリーナである。
つまり私が膵臓癌で死ぬ日に、エータカリーナが超新星爆発した瞬間の光が
7500年の時を経て地球上に届く事になる。
エータカリーナはもうすぐ超新星爆発するのではないか?と天文学者が口を揃える青色超巨星で、
我々の居る天の川銀河の中で最も質量の大きな、恒星として辛うじて存在し得るギリギリで、
最大級の大きさの最も偉大なる超恒星である。
距離はたった7500光年しか離れていない。
が、7500光年も離れているので、我々が見えているこの星の姿は実は7500年前の姿である。
そしてここからが重要。
私が死ぬ日、光だけは最も早くこの地球上に到達するが、その後、ガンマー線も飛んでくる。
たった7500光年しか離れていない為、エータカリーナの爆発によって放出された地球に甚大なダメージを齎す。
オゾン層にはポッカリと穴が開き、そこから大量の宇宙センが侵入して人類は皆宇宙線や太陽風で焼け死ぬ事になる。
私は地球の神である。
その神が滅する時、お前等だけが生き長らえることは許されない。
つまりお前等は全員エータカリーナの超新星爆発に巻き込まれて全滅する。
これが大宇宙の摂理、地球の終焉である。>>ALL
0897名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 06:55:38ID:P2Xh7gZlBD-REを使っている限り、スピードアップは見込めないのかなぁ…
現在の状況は以下の通りです。
XP SP3
BD-RE = 5BNE1VBPS2
ドライブ = BRD-SP8B
0898名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 08:47:12ID:fPUYhA24ネットブック程度のスペックでも、REだと1枚45分程度
0899名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 08:47:45ID:XXz49BbD3倍くらい早くなる
0900名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 09:47:18ID:LXjpDNio博識でいらっしゃる、羨ましい。
0901名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 09:50:22ID:vEi0MTuf何処のがいいの?パナは遅いんだが
0902名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 10:08:29ID:n29dDxYp0903名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 12:30:27ID:jGHMrgsP0904名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 14:06:11ID:oc7m3g/t0905名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 14:38:52ID:vEi0MTufサンクス
おかげで2倍になった
0906ワンモア!
2009/04/17(金) 16:25:11ID:CI9cEN9yインスタントバーンって東芝やパナのUDF2.5ドライバより速いの?
つか、という事はインスタントバーンが一番速いって事だよね?
インスタントバーン入れとけばBD-RE DLを50GBのストレージとしても使えるし便利だよな。
もしUDFでの光学メディアへの読み書きは信用ならん!って場合でも、
スタートアップからインスタントバーンの常駐を外せば良いだけだし、
インスタントバーンが一番便利かもな。
インスタントバーン5なら2年前のBD非対応パイオニア製ドライブにもバンドルしてあるし、
導入のし易さは下手な非公式UDF2.5ドライバよりよっぽど良いような…。
というか、良い筈なのに、なんで今までX-BOXやら無理矢理パナのドライバ使ってる奴が大半で、
しかもテンプラにも記述がない訳?
やっぱお前等ってさ、最初に言った奴の言う事を盲信というか、猿真似するしか能がねーのかもな?>>ALL
インスタントバーンがUDF2.5ドライバとして使えるって事は、今でこそ>>903がエラソーニ言うてるが、
実は>>903ですら、俺がWin98SEの話題をしてた>>591でUDF2.5が読めるようになるソフトとして
インスタントバーンを紹介した事が、>>903がIBを知ったキッカケかも知んないし。
今後はIBがUDF2.5ドライバの標準となるのだろうが、そのキッカケが俺の投稿したスレチ文章なんて
お前等恥を知れと言いたい。
日頃散々俺の事をスレ違いの基地外だの池沼精障だの言うてる割に、そんな俺の投稿を参考にして猿真似やなんて。>>ALL
0907名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 16:32:33ID:vjZLFGohほとんどのやつがあぼーんしてるから、そんなの妄想に過ぎない
オレ個人としては、お前はそういうことを気にせずにおのれの知識(?)を披露するのが趣味
なんだと思ってたんで、少々見損なったよ
ま、えらそーに言いながら、実はInstantBurnが一番速いことを確認したいだけなんだよな?
0908名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 17:15:46ID:loydvzsc特に遅いわけでもない人がドライバ換えてもあまり意味ないよ
皆がInstantBurn使えば早くなるという保証はない
0909名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 17:17:27ID:vEi0MTuf0910名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 17:26:11ID:loydvzscおめでとう
たぶんそれが本来の速度だろう
0911名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 17:34:13ID:jGHMrgsP0912名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 17:46:31ID:loydvzsc自分の環境だとパナのほうが早かった
しかしパナドライバをアンインスト後にInstantBurn入れたので
クリーンな状態だったらどうなったか分からん
フォーマットはどちらも特に問題なかった
0913ワンモア!
2009/04/17(金) 18:01:42ID:CI9cEN9y同じ勘違いしてた人挙手。>>ALL
0914ワンモア!
2009/04/17(金) 18:05:26ID:CI9cEN9yこれで漢字検定の資格の値打ちも暴落ですねw
なんつったって、頭が立件されるような所が主催し、認定したような資格なんざ無価値だもんw
漢字検定受けた奴、ゴクローサンw
0915名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 18:27:20ID:zXKhYlMaCyberLinkの商用ソフトなのね。
ヒマな時に試してみっかな。
0916ワンモア!
2009/04/17(金) 18:31:01ID:CI9cEN9y正直、大金かけて大型免許や二種免許取ってドライバーとかの職に就いても、
精々給料は20万円台が関の山。
田舎とかの中小企業勤務等の底辺で蠢く連中なんて、給料は良くても30万円が限界。
大企業や公務員だと50歳とかになると管理職で楽々で50万円とかになるが、
中小企業ではそんな大層な身分は設置してないから一生肉体労働が基本。
俺はどんなに頑張っても親の所為で育ちが悪いから中小企業にしか入れない。
その身の丈はお前等なんぞにいちいちいわれずとも認識している。
だから正社員なんか敢えて望まない。
前述の通りの実態があり、将来に希望などないからだ。
だったら、仕事があり、工場で時間制で淡白に勤務するだけで確実に給料が得られ、
人付き合いもする必要がない派遣で比較的高給で働く方がよっぽどマシ。
日雇いは論外だが、一般的な工場請負系由来の派遣は十分高給だから。
18歳の俺が4勤2休で36万円稼いでいた事からもそれは明らか。(昇給はありませんが)
というか、中小企業で低脳で馬鹿社長なんぞにエラソーニアゴで扱き使われるより、
淡白に工場勤務して良い給料取ってる方が絶対マシだよ。
一番馬鹿なのは、大卒までしてまともな職業に就けなかった馬鹿が一番馬鹿。
何のために親に苦労かけて大学まで行ったんだ?な馬鹿。
但し高卒程度では元々大企業のホワイトカラー職やキャリア公務員は無理だから、
それならばと派遣に転換した方がよっぽど賢い。
自分に能力があると信じるのであれば、そこで金貯めて何か事を起こせば良いのだし。
それが出来なかったとしたらそれは自分は本物の無能だったというだけ。
0917ワンモア!
2009/04/17(金) 18:31:44ID:CI9cEN9y地元のアホみたいな中小企業に勤めたところで給料は雀の涙。
15万円とかで使われて家借りて車も乗りたいなんて言ってたら生活維持がやっと。
しかもそんな弱い立場・環境にあって馬鹿で無能な社長から毎日アゴで扱き使われて
同じく馬鹿で無能な先輩どもと付き合っていると、自我とか尊厳まで踏みにじられ、
二度と自尊心を取り戻せなくなって何かを起こそうなんて気さえ削がれて失う。
つまり、下手に中小企業になんか就職したら二度とその尊厳のない自分から立ち直れないという事。
だから派遣で働くのが正しい。
勿論、それは主体的かつ能動的に行ってこそ本物といえる。
つまり、派遣で「働かされている」などと卑屈になってはいけれないという事。
18の若造でも、有利な職歴の一つもなくても、同一労働同一賃金の淡白かつ平等な給料体系、
そしてその額は中小企業よりよっぽど良い、という点を「私はとことんまで利用しているのだ」
という考えで、いつかのし上がる好機を狙っているのだという気概でいなけければ、
単に自由な一人暮らしがしたいとか、ちょっと良い給料だから贅沢が出来るとか、
そういうしょうもない理由が主体だと、慣れてくるとすぐにモチベーションを失う。
仕事をする上でモチベーションを失うというのは最もキツく苦しい事なんで、
漠然とでもいいから、人生のプランというか、ちゃんと大局的な展望を持って
臨んでいなければならない。
0918名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 18:46:08ID:LGSBbhWJBD-REの容量(約24G)なら 45分は掛かる計算だが、 30分ってどういう事よ。
怪しいな。
0919ワンモア!
2009/04/17(金) 18:47:25ID:CI9cEN9y実質的に中小企業で働くことしか許されていないこんな俺は、
つまりは貰えても給料30万円が限界。
毎日毎日時間と労働力を捧げてそんなチンケな銭の為に働いている訳だから、
労働者側はなるべく楽をし、リスクを減らす事に全精力を傾けなければならない。
それを踏まえた上で導き出されたのが「セルフ式ガソリンスタンド勤務」である。
勿論、ただのバイトだと扱き使われるだけ。
危険物乙4類免許を取得することでこの仕事は楽々軽作業で高収入の職場となる。
何故なら、セルフ式スタンドでは消防法で有資格者(乙4類)を2名以上置く事が定められている。
つまり、店長は基本的に有資格者でないといけない。
と同時に、ここがミソで、セルフ式での店長の仕事は基本的に「監視」が仕事。
客の監視、従業員の監視、つまり店長待遇の準ホワイトカラー職なのだ。
危険物乙4類を持っているとそういう身分で働けて楽なのに割と給料ももらえるし、
24時間営業とかだと深夜手当も加算されるしで実は工場仕事よりリスクも労力も要らず、
全国どこでも通用し、過酷なサービスステーションとは異なり、空調の効いた
コントロールルームで座って仕事が出来るという最高の職場なのだ。
監視以外の仕事はバイトが全部やる。
というか、店長の権限でバイトを思いっ切り扱き使って全部やらせるようにする。
こうする事で、地元の中小企業でも割と大層な身分でいられるという寸法。
こりゃいいわ。
派遣で高給取りも良し、地元で楽しながら小山の大将も良し、である。
どうせ給料が同じなら、楽できてリスクもなく、快適でストレスレスな職場が良いもんなー。
馬鹿な社長にアゴで扱き使われるなんざ、絶対御免だよ。
俺はそんな危険物乙4類をいとも簡単に取得した。
お前等にそれが出来るかは疑問だがw
http://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/schedule_first.html
0920名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 18:56:24ID:0li3bIF0REの容量ギリギリまで突っ込むの手間掛かるし
0921ワンモア!
2009/04/17(金) 18:59:50ID:CI9cEN9y>そういうしょうもない理由が主体だと、慣れてくるとすぐにモチベーションを失う。
>仕事をする上でモチベーションを失うというのは最もキツく苦しい事なんで、
>漠然とでもいいから、人生のプランというか、ちゃんと大局的な展望を持って
>臨んでいなければならない。
↑ここは超重要だよ。
なんせ、俺が12年間ニートをするハメになった理由の主な原因だから。
俺は、高給派遣に働きに行った理由の一つに
自動車免許の取得資金の調達が目的だった。
だが、それが出来て自動車免許も大した苦労もなく一発で取れ、
高給派遣の6ヶ月勤務の際に得られていた失業給付受給資格で支給された60万円のお陰で
中古車(レビンクーペ@10万円)も乗り回せたしで、やる事がなくなったねんなー。
しかも、インドアーで篭る要素が多すぎたのよ。
俺は1997年にマジコンを弄り始め、99年にパソコンを弄り始め、00年にネットに接続し、
同時にエミュレータに嵌った。
02年にはヤフオクも覚えた。
つまり、外に出てアナログな活動をする事が馬鹿馬鹿しいと思える要素が多すぎたのよ。
俺は対人恐怖症で外出出来なくてヒッキーをやっていたのではなく、
外に出てもショーモナイ事しかないから外に出なかったというだけ。
だがもしッ!
1997年に私がくろりんと結婚していたとしたなら…。
仕事に対するモチベーションも高く、生活も充実し、
今よりももっと良い、健全な人生を歩んでいたであろうというのが私なりの考察である。
つまり、俺をダメ人間にしたのは清田優子の呪いという事。
くろりんの博愛を受けていたとしたら、私もくろりんも全世界の人類も、
今頃とっても幸せになっていたであろう。
つまり全ての悪の元凶は清田優子。>>ALL
0922名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 19:00:59ID:VjsyQ0cqXPとBDR-203の組み合わせではInstantBurn5でないと
スピードが出ないと言ってたから有名だと思ってた
>>918
満タンじゃなかったとか
0923名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 19:23:56ID:vEi0MTuf豚読みで最大4倍になった。
0924名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 19:37:46ID:jGHMrgsP0925名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 21:05:22ID:Dj+dTHdoUDF2.5ドライバーはパナで、22.5GのBD-REをリップしたけど
34分掛かった。
リップ2倍速ドライブで30分とは疑わしいね。
0926名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 21:23:34ID:VjsyQ0cq>>923
0927名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 21:42:08ID:ZylFbxpE後出しでドライブ換えたとか変な呼び方とかするから誤解を生むことになる
30分で何GBリップしたかも書いてない
0928名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 22:04:27ID:rR+AiNUlHitachi HCS545050GLA380 -> Hitachi HDP725050GLA360
に交換してみたけど使えるな。
容量が増やせるわけじゃないけど、HDD故障とMKB-Upの保険にはなる。
0929名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 22:26:05ID:VjsyQ0cqBW830?
0930名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 22:54:06ID:5WT+w8nP0931名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 23:02:03ID:VjsyQ0cqWDの1T付けたらダメだったけど
0932名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 23:06:50ID:5WT+w8nP0933名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 23:12:49ID:vEi0MTuf0934名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 23:20:54ID:xq1MtHNd0935名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 23:24:08ID:VjsyQ0cqセクタコピー後フォーマットは完了
録画すると数秒後警告表示
以前、HDD換装 情報交換スレにも書いた>161
0936ワンモア!
2009/04/17(金) 23:34:17ID:27+CnsLxこのスレ的にどのUDF2.5ドライバが鉄板っていう結論に至ったの?
0937ワンモア!
2009/04/17(金) 23:43:16ID:27+CnsLx金額や、1000円札の間にあるハズのない1万円札が紛れ込んでいた事を鑑みると、
どうやらつり銭の1000円札群の中に1万円札が1枚紛れ込んでいた模様。
その場で気付いたのに判ってて黙って受け取ったら詐欺罪の要件を満たすらしいが、
今日私は数件の店を回ってるんで、どこで間違えられたかなんて、今更判る訳ない。
すなわち完全合法で9000円儲けてしまった私。>>ALL
0938名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 23:51:50ID:5WT+w8nPあらら、それはダメだな。
500G-ATAの時に、同一メーカ&同一容量でも型番が違う物を付けたら 同じ症状が出た
同一メーカ&同一型番の物にしたらOkだったよ。
0939名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 00:05:45ID:6V/Hpzir0940名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 00:09:46ID:lMex2TkpBW200のファーム見たらメーカー名から型番の末尾まで書いてあったから
同一型番以外は無理なんだろうなぁ。2つの機種が書いてあったけど
830辺りから制限がいくらかゆるくなったか多数登録してるのか…
0941名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 00:37:49ID:FlqlrnBr量産で採用する可能性がある型番だけを許可し、他は弾くって。
パナはガードが硬いわ
0942名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 00:47:35ID:lMex2Tkpしょっちゅう壊れるのは勘弁ですが…
0943名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 01:11:26ID:9kfJ4MEwBDでもDVDでも邪魔になるから、俺はHDDに保管してるが
ほんで、観ると時はレコに戻してレコで観てる
PCじゃイマ一の画質で、どうも観る気になれん。
0944名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 01:21:59ID:efZTJDi/0945名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 01:23:55ID:6ln8JB9bMKBアップの保険になる?なるかな
0946井上マリナ
2009/04/18(土) 01:25:46ID:t7vE2GMdリップしてる時点でコピーフリーになっているのに加え、
HDD容量は資力にモノを言わせて無制限に増設していけるからな。
で、視聴はどうしてるか?の問いだが、レコ戻しなんて馬鹿がやる事。
そんな事するくらいなら、ボケ尿素が紹介してた激安BD-Rでも買って
それに保存してって見る時に当該BD-Rを引っ張り出して見てた方が無駄な労力
も掛からずよっぽど便利。(つまり、実はレコって普通の使い方してても結構便利という事※大衆向けだしな)
で、我々リッパーはどうするのが一番正しいのかというと、レコで予約録画して溜めまくり、
時間がある時にまとめて編集してリップしHDDに保存→AVCREC(.m2ts)をAVCHDに無劣化(再エンコ無し)に変換。
AVCHDに変換されたハイビジョン動画は高速大容量SDメモリーに送れば視聴も可能(今ではディーガのみならずビエラ直挿しでも可能)
つまり、見たい時にまたBD-REとかにBDAVに加工してレコに戻して再生などをするのではなく、
見たい番組はその都度SDメモリーに書き出してやれば良いだけ。
高速大容量を1枚持っていれば、AVCREC-HLなんかだと結構凄い時間入る。
SDHCの最大容量は32GBだから、今後このサイズのメモリが激安になってきた時には
もういちいち消す必要すらなくなるかも?
BD-RE DL1枚とSDHC32GB1枚どちらが安くなるか?どちらが安くなっても嬉しい!って様相。
でも問題が一つある。
旧AVCREC(音声部がAC3)ならAVCHDに無劣化(再エンコ無し)変換可能なソフトが存在しているが、
新AVCREC(音声部がAAC)になると、同様の事が可能なソフトの存在を私はまだ知らない。
同じソフトで普通に出来ちゃうよっていうオチかも知れないし、現状どれも無理ってオチかも知れない。
まぁこの辺は時間が経てば色んなソフトで色んなフォーマットに対応してくるんでしょうが、
まだ私はそういう事をするまでの域に達していません。
Windows98SEをまだもう少し検証する余地が残っていますからね。>>ALL
0947名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 01:28:25ID:lMex2Tkp現時点ではなる
0948名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 01:40:20ID:nb+BZ1rATSをぶち込んだHDDをDLNA(Tversity)で共有してPS3で再生。
まれにタイムコードがぶっ壊れるのと(10:00:00になってしまってシークできない)、
字幕が表示できない欠点がある。
0949井上マリナ
2009/04/18(土) 01:56:38ID:t7vE2GMdそりゃあジジイババア昔の衛生状態の悪い時代を生き抜いてきているから肝炎ウイルス感染者とか多いし、
まぁ人の入れ歯洗浄や汚物処理する際に他人の汚いものに触れたくはない、というのも判る。
だが、とは言うても相手は人間なんだよ?
猿の飼育してる訳じゃない。
今まで頑張ってきたご先祖様が、今正に枯れて朽ち果てようとしている、終の棲家なんですよ。
そんな所で働いている介護士なら、汚物くらい直に触れてでも世話しろと。
何、ゴム手袋とマスクとゴーグルって?
ゴミを扱ってるんやないんやぞ?
まるで衛生車やバキュームカー並み、いやいやそれ以上の姿。
ああいあ姿でお世話されて、汚物同然の取扱いを受けて、
身寄りもなく、家族に邪魔者扱いされて老人ホームで暮らす事を余儀なくされている
独りぼっちの老人達が、見ていて可哀想でシャーナイ。
というか、厳しい時代を生き抜いて一生懸命日本の為に頑張ってきた結果がアレでは、
俺達が老人になる頃にはどんな扱いを受けるんだろうね?と心配にならないか?
今は今で若者がぞんざいに扱われているし、少子化で益々国力衰退、社会補償費は反比例で
累進的に上昇していくこの先、我々が老人になった頃には正に地獄絵図のような、
オウム真理教の道場も比ではないほどの劣悪な環境に押し込まれるのでは?
というか、現に今でも非公認のグループホームみたいな所ではそういう事あってるしな。
中には職員からボコボコにされたり湯ぶっ掛けられたりして殺された例もあるらしい。
(つづく)
0950井上マリナ
2009/04/18(土) 01:57:35ID:t7vE2GMdピーシーでオモロイ事も色々試せたし、まぁ人間なんて今後50年100年は新たな革命なんて
起こせないだろうし、むしろどんどん衰退していって貧富の格差が広がり荒廃が益々進むだけだろうからな。
我々が毎日毎日朝早くから夕方まで、土日祝日除いてほぼ毎日年中働いても、
働いても働いても、世の中全然良くなってないやん?
不思議ですよねぇ。
それを不思議にも思わんと、真の敵を潰す事も出来ずに世の中に迎合しくさって
私は常識人だとかニートは社会不適合者だとかほざいてる大馬鹿が、お前等奴隷どもだよ。
会社員は全員同罪。
金持ちの奴隷として、手先として働き、金持ちをつけあがらせ、世の中をメチャクチャにした共同体である。
つまりお前等も全員死ぬべき存在なんだよ。
だからエータカリーナの聖なる審判を受ける事になるとイウテル。>>ALL
http://usa.e-wwy.com//2009/0307_03/5.jpg
0951井上マリナ
2009/04/18(土) 02:10:52ID:t7vE2GMdイーモバイルに2年契約縛りかなんかで加入すると100円で買えるような安物PCやん?
まぁ確かに悪いモノには見えないが、タダチンともあろうお方が相当貧乏クサイチョイスを
なさるんやなぁ、と正直思った。
やっぱ関西人やねんなーとも思った。
というか、私は京都府京都市山科区→滋賀県→三重県四日市市に抜けようとして
国道1号線を使わずに国道477号線を東進してたのですが、滋賀県日野町→三重県菰野町の県境付近、
つまり最も勾配がキツく、山奥まで来た所で「土砂崩れの為通行止」とか書いてあって
通れなかったという凄い目に遭った。(先日の三重県派遣労働の車赴任の際の話)
お陰で少し戻って真夜中で右も左もよく判らない真っ暗で狭い山奥の細い県道を
雨の中迷いながらようやく国道1号線に出て、大急ぎで東進を再開したのであった。
近道するつもりが、最も遠回りな事をしてしまった…。
ま、お前等なら怖くなってビビって小便ちびるところだろうが、俺は冷静に、
むしろちょっと憤慨しながら運転してましたけどね。
ここがお前等と俺の決定的な差だな。>>ALL
ちなみに私は身長178cm。
つまり俺の身長に負けてるお前等は俺より男として劣っている。
何故?
簡単だろ?女は背の高い男の方が好きなんだから。>>ALL
0952名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 02:18:52ID:F8qVChaI0953名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 02:19:05ID:q6+j7gtC自分を介して、他のじっちゃん、ばっちゃんにうつさないため。
安全に対して、感情的なモノ持ち込むと、ミスにつながる。
0954名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 02:21:00ID:TtA6/jqIオマケに前科持ちでしょう 妄想ばかり膨らまさず現実を見つめ直しましょう
0955名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 02:53:48ID:l5zreSKh亀レスになってしまい、失礼しました。
http://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/cdr/1217932731
芝ドラの削除を↑の615〜辺りを参考にして実行したところ、
1GB→5分、だったのが 1GB→2分で作業出来る様になりました。
ヒント、ありがとうございました〜 ノシ
0956名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 03:08:25ID:Jj3BZxjY画像フイタwww
0957井上マリナ
2009/04/18(土) 03:41:41ID:t7vE2GMdなんか、↓こっから張ってある所で落とせるPowerDVD9をXPに入れて
http://e-nikki.blogspot.com/2009/03/mpc-pdvd9.html
C:\Program Files\CyberLink\PowerDVD9\VideoFilterの中にあるCLVsd.axだと
Win98SEでも登録できた…。
6や7の初期までは可能だったのが8では登録エラー起こすようになり、
最早Win98SEでの新しいバージョンの登録は絶望的なのかと思いきや、
今回の9のトライアル版のCLVsd.ax(8.4.205)はすんなり登録が可能だった。
心なしか、画質も良いような?!
同様にしてH.264デコーダも色々調べたが、
172203.ax 80D1 651,336◎(PowerDVD7)
1991405.ax 552D 730,672×
201904.ax B6F0 488,816×
211310.ax FCD1 492,912×
220527.ax 77A9 484,720◎(PowerDVD9)
↑このように、9になってから登録が可能になっていた。
PowerDVD9からまたWin98SEでフィルタの利用が可能になったようで、
私としては嬉しい限りです!
普通にPowerDVD9なんてインストールしようとしても多分蹴られると思いますので
インストールはXPにしてフィルタだけ抜いてUSBメモリでWin98SEパソコンに転送して使いますよ。>>ALL
0958井上マリナ
2009/04/18(土) 04:48:11ID:t7vE2GMd1440x1080の地デジTSと、1920x1080のAIR-OPでの検証です。>>ALL
2000630.ax 96A3 245,760×再生不可
301230.ax EEA8 253,952▲1440x1080は再生支援ありで70%負荷で再生可能だが1920x1080はグチャグチャ
351011.ax D22B 438,272▲↑
351303.ax 7E09 475,136▲↑
351814.ax 5DD4 495,616▲↑
500602.ax 1D58 524,288▲1440x1080,1920x1080ソースそれぞれ再生支援ありで35%,70%の負荷で再生可能だがアスペクト比が4:3固定で上の方が乱れる
501031.ax 36ED 516,096△上の方の乱れはなくなった
602122.ax 2008 606,275◎4:3と16:9の区別がつくようになった
602806.ax C7FC 544,768◎↑
801828.ax 2941 812,464◎↑
811608.ax 6012 873,888◎↑
84205.ax 11DA 942,161◎↑
TSも最初の頃は再生支援ありでも今の倍の負荷があったんですねぇ…。
AVCRECもデコーダの性能が良くなって今の半分の負荷にまでなってくれれば良いのですが。>>ALL
0959井上マリナ
2009/04/18(土) 05:48:31ID:4b3VXxIzレスできません。>>ALL
0960ワンモア!
2009/04/18(土) 05:57:40ID:t7vE2GMd全部清田優子の馬鹿の所為でなくなった。
マジであの女死んで欲しいわ。
0961名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 07:30:35ID:/3/WqrfAHDMI経由、 同一TV(42:FullHD)で比べての話だよ。
0962名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 09:00:32ID:/3/WqrfA> で、視聴はどうしてるか?の問いだが、レコ戻しなんて馬鹿がやる事。
> ・・・・
> AVCHDに変換されたハイビジョン動画は高速大容量SDメモリーに送れば視聴も可能・・・
---
レコ戻しって、おまえが言ってる事 そのもだよ。
AVCRECならSDカード、DRならiLink経由だ。
DRはデータがデカくて邪魔だけど、 そのかわりにSDでのような書き込み時要は必要無い。
リアルタイムで観れるよ。
まぁ 俺の場合は、AVCRECの方が多いけどな
データをレコに戻して観るんだから、レコ戻しって事じゃね?
0963名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 09:12:54ID:U5iLXksU買った状態がV9で 今V3だけど。(V3にした事自体は、特に意味が無い)
この手の実験は購入直後で失うデータが無い時しか出来ないからな。
0964ワンモア!
2009/04/18(土) 09:33:38ID:t7vE2GMd大体、それを言うなら、DRで残すほどの素材って「ザ・ユニバース」くらいしかねーだろって普通に思うんですが。>>ALL
ところで、新AVCREC(H.264+AAC)を再エンコなしでAVCHD形式に変換するソフトってご存知なんですか?
0965名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 10:17:19ID:9/+no4C1「プラネットアース」(第1集〜第11集)【BS-hi:5.1サラウンド】
DRで残ってたのは、これとその他数点のみだった。
0966井上マリナ
2009/04/18(土) 11:22:06ID:t7vE2GMdそれでもなお、MPCを超えるプレイヤーは存在すると言えますか?
自信を持って言えると仰られるのであれば、そのプレイヤー名を是非公開してみて下さい。
ゴムプレイヤーとかぬかしたら叩き殺すかんな。>>ALL
0967井上マリナ
2009/04/18(土) 11:37:39ID:Y/w+EET60968名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 11:56:29ID:F8qVChaI0969名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 11:58:58ID:aTY8T0sm0970名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 12:20:06ID:KvtuHA140971井上マリナ
2009/04/18(土) 12:28:24ID:4b3VXxIzレスできません。>>ALL
0972ワンモア!
2009/04/18(土) 12:31:12ID:t7vE2GMd可変速再生って50%とか200%の事言ってんの?
だったらMPCでも全然出来てるんですが。>>ALL
P.S.
今後ゴムプレイヤーと発言した者には交通事故の呪いが掛かります。>>ALL
0973名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 12:34:10ID:4RXx6u/Aの巻き
0974名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 12:45:01ID:F8qVChaIゴム最強!
0975名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 12:45:43ID:F8qVChaI0976井上マリナ
2009/04/18(土) 12:57:26ID:t7vE2GMdそれが可能かどうか知らんが、現時点で不可能なら可能になるように要望すれば良いだけ。
ソースもオープンソースだし、作る人が作ろうと思えば作ろうと思って作れないものでもない。
それより、ゴムにしろナンにしろ、変なマルウェアをタップリ叩き込まれてるようで気持ち悪くて使う気しないし。
MPCのような洗練された、シンプルイズベストが一番。
0977名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 13:06:22ID:F8qVChaI>現時点で不可能なら可能になるように要望すれば良いだけ
他力本願乙
そんなもんアテにならん。
0978ワンモア!
2009/04/18(土) 13:09:09ID:t7vE2GMd☆Win98SEクリーンインストール後、WMP64→WMP64用CODEC集→WMP9→WMP9用パッチ→IE6sp1→FP9.159→MPCの順にインストールしMPCで以下を行う。
[Video]
◎mpeg2⇒PowerDVD9からCLVSD.ax(8.4.205)を抽出、導入し、MPCで優先的に使用するように設定し、MPC内蔵の変換フィルタのMPEG2を解除する
◎WMV9⇒MPCの設定をする(表示→オプション→詳細設定「Windows Media ファイルにWM ASF Reader を使用する」にチェック)
◎DivX5⇒ffdshowを導入し、MPCで優先的に使用するように設定し、DIVX3/4/5を有効にする(公式デコーダよりシークが良い為)
◎XVID⇒ffdshowを導入し、MPCで優先的に使用するように設定し、XVIDを有効にする(公式デコーダよりシークが良い為)
◎FlashVideo1⇒ffdshowを導入し、MPCで優先的に使用するように設定し、FV1を有効にする
◎RealVideo4⇒RealMediaデコーダ集を導入する
◎H.264⇒CoreAVC1.9.5.0を導入し、MPCで優先的に使用するように設定する
[Audio]
◎RealAudioCOOK⇒RealMediaデコーダ集を導入する
◎RealAudioSIPR⇒RealMediaデコーダ集を導入する
◎WMA⇒MPCの設定をする(表示→オプション→詳細設定「Windows Media ファイルにWM ASF Reader を使用する」にチェック)
◎OGG⇒OGG本家コーデックを導入し、MPC内蔵のソースフィルタのoggを解除する(公式デコーダよりシークが良い為)
[Net]
◎FP9.159導入でYoutube&ニコニコ動画の動画が再生可能化される。※注)IE5では不可。
0979名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 13:12:43ID:DZHWTHeSこんなスレにも来たのか。
GOMスレに帰れや。
0980名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 13:14:03ID:F8qVChaI0981名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 13:52:23ID:8OALUFaQ0982名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 14:10:23ID:K1nBQxvq動画解像度1080本のPCモニタってあんのか?
0983名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 14:42:40ID:pSKKfGkfスレ主のシマコ(ワンモア! onemo@ )には挨拶しとけ
0984名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 14:46:27ID:inrSSfGb誰もが改変しやすいようにオープンソースなんだから、作れないし弄れないのに作ろうと思えば作れるとか、要望とか痛すぎる。
0985名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 16:45:42ID:Ih/vB2hpPCモニタしか持ってない貧乏人だろ
ほっとけ。
0986名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 16:54:40ID:vGLj+3pv【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.28【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1240040136/
0987井上マリナ
2009/04/18(土) 20:35:48ID:t7vE2GMdヤフオク見たら定価以上になってた。
貧乏人の戯れ事というか、普通に馬鹿だと思った。>>ALL
ブルーレイレコーダー買えない無能で低脳な連中ってほんっといつまで経っても進歩がないですね。
え?私が5000円チューナーを買った理由?
アンテナレベルメーターとして使う為ですよ。前にも言ったでしょ?
俺からすればあんなチューナー、その程度の価値しか見出せないシロモノですから。
ニートの俺からすらそんな風に思われているチューナーにこぞって高値付けていく様は馬鹿としか言い様がナイ!>>ALL
0988井上マリナ
2009/04/18(土) 20:42:21ID:t7vE2GMdhttp://memoro.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/dy-ud200-bondri.html
これやってみてD800のスマートカードリーダーがB-CAS読み込み可能なのかについて
調べる絶好のダシになるし、同時にテレビをTSでフリーで残せる環境が構築出来るしで
一石二鳥な気がしたので、ちょっとやってみるかな。
必要なモノはネットですぐ入手可能なモノばっかりみたいだし金銭的な負担や
外出するほどの労力を伴わないのであれば暇潰しに丁度良いかも?(って今俺暇じゃナイです)
0989井上マリナ
2009/04/18(土) 20:43:37ID:t7vE2GMdあそこにだけは一銭も儲けさせたくナイっていう心があるんだよね。
卑怯な売国奴だから。
0990井上マリナ
2009/04/18(土) 20:50:37ID:t7vE2GMd今の日本の女ってさ
学生のころはチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなく
バイト探せば楽な仕事は女しか採らないし
力仕事は当然免除されて
社会に出るときにはアファーマティブ採用で
公務員なら女優先採用で
パン職なら楽に有名企業入り出来て
一生働くつもりもないから
残業は女だからと断って
転勤は女だからと断って
定時に帰って合コン買い物
上司に叱られれば泣けばいいし
気に入らない男はセクハラで訴えて
仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳して
出世出来なけりゃ女性差別と騒げばいいし
しんどい時には生理休暇
育児休暇もたっっぷりとって
キリのいいところで結婚退職して
家事育児は平等に分担で
夫の財布はしっかり握って
自分はレストランでランチ食って
夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料とって
私は耐えてきたと抜かす
0991名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 20:51:33ID:inrSSfGbもっとも台湾とも領土問題があるけどな。
0992井上マリナ
2009/04/18(土) 20:54:53ID:t7vE2GMdttp://www15.atwiki.jp/dy-ud200/pages/12.html#id_66ad4198
0993井上マリナ
2009/04/18(土) 21:03:46ID:t7vE2GMdhttp://www15.atwiki.jp/dy-ud200/pages/21.html
↑これを参考に、↓これらをダウンロードしてTS得れば良いだけですやん?(違うか?>>ALL)
テレビテスト
http://tvtest.uuuq.com/
ボンドライバー
http://dyud200.uuuq.com/
0994井上マリナ
2009/04/18(土) 21:27:11ID:t7vE2GMdhttp://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/other/yahoo_8/
↑ベスト電器の郵便法違反での立件でビビッタものと思われw
Yゆは基本的に伊藤忠が一括発送するという形を採る形で割引料金を郵便局に適用させて
激安料金を提供してた。
しかし実際には「一括」とは程遠く、形だけと言わざるを得ない実体であった事は紛れもない事実。
だって荷物一個一個がみんな差出人発送先違うし、集荷も全国のコンビニに郵便局が取りに向かうなど
相当負担があった事は事実。
それなのに割引料金を適用させられてたのだ。
郵便利用の落ち込みに歯止めをかけたくて一旦合意はしてたのだろうが、今回の郵便法での刑事訴追でしょ?
だからもう戦々恐々のハズ。
勿論、郵便局もイトーチューもね。
つか、俺はヤフーユーパックは検挙して欲しいと思う。
それやってこそ検察は正義だと思うけどね。
チンケな障害者郵便の累計2億円浮かしたとかどうでも良い。
一生懸命頑張って働いた配達員の汗を銭に変えていたこの不正な実体こそ、
全容解明をすべきである。
そもそも、Yゆうパックの所為でゆうパックは相当改悪されたしな。
重量制がサイズ製になりゆうパックシールサービスがなくなり集荷が実質100円掛かるようになったのも、
全てYゆうパック導入の時期とリンクしてるし。
当時の郵便局の上層部とYゆが色々根回ししたであろう事は想像に難くないわな。
上記の文章は全てフィクションです。>>警察・検察ども
0995名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 21:47:24ID:cWGfFQdjYahooゆうパックいつも使ってた。
宛名を書く手間が省けてたから。
まあソフトバンクのことだから何かやらかしていたんだろね。
0996名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 21:52:13ID:Ih/vB2hpフリーの韓国製メディアプレーヤーです。
0997名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 22:29:47ID:SGn0GZHJ0998名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 22:46:50ID:B00TMJ8t0999名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 22:47:31ID:B00TMJ8t1000名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 22:49:06ID:B00TMJ8t10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。