>>373
を使ってタイトルの書き戻しに初挑戦。
メディアはDVD-RAM、タイトルは30分弱のアニメTS。
必要なファイルをそろえてHDRec.exeを起動。ドライブを指定し、オプションにチェックを入れて処理。
すんなりとfree_HR_STR01.SROとfree_HR_STR01.toshiba.SROが出来上がった。
このfree_HR_STR01.toshiba.SROを元のDVD-RAMのHR_STR01.SROと置き換えて書き戻し、
binchg HR_MANGR.IFO 000004DA 2C 24
で書き換えたIFOファイルをRAMに書きも伸す。

これでHDに書き戻せるRAMが作成できました。ありがとうございました>作者

で、はまった点いくつか。
単純にオリジナルのRAMにSROを書き戻そうとすると「送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」
と表示されSROファイルがコピーできない。そこでIFOも含めフォルダごとコピーしようと考えHDVR_SOBを
先に削除しようとしたところ、
「予期しないエラーのためフォルダーを削除できません」
「エラー 0x80070017:データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。」となった。
そこで、HDVR_SOBフォルダの名称を変えてHDVR_SOBフォルダごとコピーした。複数のドライブ、メディア
のすべてで発生した。うちの環境になにか問題があるのだろうか?
5枚ほど作ったなかで、1枚だけ書き戻しのときに「コピープロテクトが検出」された。これはこのスレの中
で話が出ている、「不連続チャプター」があるのだろうか?後日検証する予定。

で、希望をひとつ。シンボリックリンクを利用するかどうかをOSで判定しているとのことですが、オプション
をつけていただけないでしょうか?作業ディレクトリを通常NAS上に置いているのでシンボリックリンクが作
れず処理が停止してしまうようです。