【SONY】Optiarc 総合スレ 8台目【NEC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/01/25(日) 08:56:14ID:RIoAEzt+スリムドライブに関してはスリムタイプDVDドライブ総合スレへどうぞ。
ソニーオプティアーク公式(日本語)
http://www.sony-optiarc.com/jp/index.html
まとめページ(旧ドライブ中心)
http://wiki.nothing.sh/1038.html
前スレ
【SONY】Optiarc 総合スレ 7台目【NEC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225946512/
良識あるスレ住人の皆様へ
質問する際はテンプレに必ず目を通してからしましょう。
「工作員」云々の話題は自粛、粘着荒らしは華麗にスルー。
0712名無しさん◎書き込み中
2009/05/28(木) 16:30:05ID:wpC5iigW7170で事実上終わったな
0713名無しさん◎書き込み中
2009/05/29(金) 00:30:58ID:iifBIBDcそれに7220まで十分売れてるがなw
どこぞの新機種なんて死にまくってるようだけどなぁww
ttp://blog.livedoor.jp/mineko55/archives/51412831.html
ttp://blog.livedoor.jp/mineko55/archives/51413539.html
0714名無しさん◎書き込み中
2009/05/29(金) 00:52:08ID:grenbaoL0715名無しさん◎書き込み中
2009/05/29(金) 16:03:59ID:2vMcXm9R独り言は壁に向かってどうぞ。
0716名無しさん◎書き込み中
2009/05/29(金) 22:36:47ID:BdYJMIwYhttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-724s_v/
これか?
0717名無しさん◎書き込み中
2009/05/30(土) 18:17:43ID:S1ERXtYtそういえば、今回、とうとうベゼルが単色固定になっちゃったんだよな。
本体ケース替える時に色違いだと買い直さなきゃならん訳か。なんだか世知辛いね。
0718名無しさん◎書き込み中
2009/05/30(土) 20:19:10ID:hu1LqDEA0719名無しさん◎書き込み中
2009/05/30(土) 22:24:08ID:S1ERXtYt0720名無しさん◎書き込み中
2009/05/31(日) 00:26:23ID:RRZ582GIhttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090530/ni_cbu724s.html
0721名無しさん◎書き込み中
2009/05/31(日) 04:12:43ID:0Z4cGTdlパイより酷い
タダでさえ焼けないメディア多いのに
ここの工作員にだまされた
0722名無しさん◎書き込み中
2009/05/31(日) 11:36:14ID:DCmVvN6P0723名無しさん◎書き込み中
2009/05/31(日) 12:25:17ID:iMSu2S11そしてそれを相手する俺
燃える家
次回 レス乞食が篭る部屋
ご期待ください・・・
0724名無しさん◎書き込み中
2009/05/31(日) 13:04:25ID:UrS6cjTq0725名無しさん◎書き込み中
2009/05/31(日) 15:04:12ID:CrUTNc7HDiscT@2で余った記録面に焼いてみたけど、微妙・・・・うっすらと絵が見える・・・
0726名無しさん◎書き込み中
2009/05/31(日) 16:05:10ID:8b5ZXAcn速すぎ。
低速で焼いてみ
0727名無しさん◎書き込み中
2009/06/01(月) 12:56:25ID:hAr4KdwFファームを落として何回フラッシュしてもID:52、ファーム:55と出て
LEDは点滅しっぱなしだし完全に壊したと思った・・・・
よく見てみたらID:55は7200S用のファームだった
俺は大馬鹿です
無事フラッシュ成功、7203A化にも成功しました
0728名無しさん◎書き込み中
2009/06/01(月) 15:27:44ID:OHXZRB5KせめてDVD見てる時は少しは自動で速度落としてほしいんだけど
0729名無しさん◎書き込み中
2009/06/03(水) 00:29:24ID:a1USAWlC>(DVD-Video再生時は)勝手に速度が落とされるように修正されてました。
>今まで必須だった Nero DriveSpeed はなくても大丈夫そうです。
http://homepage2.nifty.com/yss/ad7240s/ad7240s_top.htm
0730名無しさん◎書き込み中
2009/06/03(水) 14:39:52ID:fBO1qlHXこれだけ安けりゃLGとかのチョンドライブなんて買わないだろう日本人なら
0731名無しさん◎書き込み中
2009/06/03(水) 15:07:33ID:jbSgszDDあるメディアメーカーのテストでも生焼けって回答有ったし
0732名無しさん◎書き込み中
2009/06/03(水) 18:14:29ID:FgFvETTR1台しか付かないなら絶対使わない
これガチ!
0733名無しさん◎書き込み中
2009/06/03(水) 19:53:39ID:+UDUy5GT0734名無しさん◎書き込み中
2009/06/03(水) 21:11:05ID:aJM/ZldLと言おうと思ったらYSSとしあにんで出てた。。。。
0735名無しさん◎書き込み中
2009/06/04(木) 16:50:42ID:uU0giqDt7200とか7203とかはあるのに
0736名無しさん◎書き込み中
2009/06/04(木) 16:56:18ID:uU0giqDtこれはアップデートする理由がないって解釈でいいのか
不便な制限あるなら解除したかったんだが
0737名無しさん◎書き込み中
2009/06/04(木) 17:47:23ID:FGnJGvoP0738名無しさん◎書き込み中
2009/06/04(木) 20:22:53ID:D5btiAQn0739名無しさん◎書き込み中
2009/06/04(木) 21:40:30ID:4bxvpAqF716に比べてだけど
動作は静かだけど、トレイの勢いいい奴はどうも慣れないw
0740名無しさん◎書き込み中
2009/06/05(金) 15:36:54ID:z96K+gI37200系はまずまずな出来みたいなんで頻繁なマイナーチェンシはしないでくれ。
16倍速Rの相性に関してはシアニン系ソニー内製に強いかというとそうでもないようで、
ライトンのほうが相性いいようだ。
0741名無しさん◎書き込み中
2009/06/05(金) 15:47:50ID:wYF9l9WL同じかちょっと良い位
でもその716自体クソに近いが
0742名無しさん◎書き込み中
2009/06/05(金) 22:05:55ID:tVhm3WOgいろいろ100枚ぐらい焼いたけど焼けなかったの1枚も無いよ
0743名無しさん◎書き込み中
2009/06/05(金) 22:19:20ID:FNAgWjch決め手はB's Recorderのバンドルだったけどw
0744名無しさん◎書き込み中
2009/06/05(金) 22:37:45ID:ueRg43g7この組み合わせと、比較しているなら7200可哀想だ
0745名無しさん◎書き込み中
2009/06/05(金) 22:58:50ID:wAFqyv2F0746名無しさん◎書き込み中
2009/06/05(金) 23:04:41ID:nOk6HA9k0747名無しさん◎書き込み中
2009/06/05(金) 23:43:56ID:R3Gkd6bVドライブ単体の当たり外れを調べるだけなら、中身取り出してIDEなりSATAなりで繋いで試す。
ドライブに問題が無ければUSB周りを検証する。ドライブに問題ある場合はファームを入れ換えてみる。
どうしょうも無いときは諦める。
0748名無しさん◎書き込み中
2009/06/05(金) 23:46:07ID:R3Gkd6bV0749名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 03:25:13ID:MafNNc1r0750名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 11:01:54ID:Fxdp+kAB有無言わさずドライブコードを1にしやがった…勝手なことすんなっつの
0751名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 11:18:11ID:CwbIiotm>>738
たしかに種類多いから迷う罠
0752名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 13:38:09ID:XPCqNRJf0753名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 16:22:54ID:GZm+HySgもういい加減おおげさに見せる商法やめてくんねーかなと思う
ネットの速度もそうだろ。byteじゃなくbitです、しかも理論値ですとかアホかと
12メガっつうから契約したのにいざ繋いだら500Kbyte/sしか出ないとか騙す気満々じゃねーか
0754名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 16:26:06ID:d/hzMcMc0755名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 16:40:40ID:TMkW+0Vq速ければ速い方が良いに決まってる
0756名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 17:08:43ID:BuHponbj阿漕な商売だな
0757名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 18:15:49ID:dK8jno6M0758名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 00:15:23ID:XYMwC25m同じ外付け使ってるが特に問題ない。
とりあえずファームの書き換えやってみて、
駄目ならあきらめるか、分解して別のドライブ入れてみれば?
ちなみに、7203A最新ファームは再生時の爆音なおってるよ。
0759名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 17:44:23ID:NxltDlG37200の時みたいに嘘ついてまで不良在庫掃きたいか?
0760名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 18:41:28ID:BZsHXl2G見えない敵と戦ってるの?
0761名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 19:37:47ID:hg1jucZYうちの7200は爆音だがw
0762名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 20:05:00ID:iMjHxP9A0763名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 20:07:05ID:iMjHxP9A0764名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 20:17:47ID:ZBMDZvlk0765名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 23:32:24ID:9g97x7rl0766名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 00:46:59ID:jYdKaIFA0767名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 01:34:37ID:MhtoOw4O最近のロットは7203Sが入ってるらすぃ
0768名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 22:20:36ID:m5fJzPzK知らなかったらうっかり買ってたところだ
0769名無しさん◎書き込み中
2009/06/08(月) 22:41:38ID:YAm4erBN回転数が落ちるのは再生状態でしばらく経ってからだし、
途中でまた上がったり下がったりするから、
なおってるとは言えないだろ。
今更だが。
0770名無しさん◎書き込み中
2009/06/09(火) 08:54:29ID:fYBjJzNYしかも同レベル帯しかまともに相手できないし、美味しくない
チュセンでいい加減ウンザリしてるからOBからも継続するか迷うなぁ
0771名無しさん◎書き込み中
2009/06/09(火) 08:57:20ID:fYBjJzNY見たこと無いスレに書き込まれてる
誤爆っす
0772名無しさん◎書き込み中
2009/06/09(火) 13:20:35ID:H0PcMCZR0773名無しさん◎書き込み中
2009/06/10(水) 20:43:18ID:4C8sXzyu捨てるしかない?
0774名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 00:01:18ID:bP1zfSZoウィルスかもよーw
0775名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 14:45:19ID:WHIFZbNo新型の7240SはLITEONのOEMらしいので読み強そうですけど。
あと焼きが弱いとは言っても、
・なるべく品質の良いメディアを使う
・焼いてる最中に他の作業をしない
・必要以上に書き込み速度を上げない
これを守ってれば問題なく焼き上がりますよね?
0776名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 07:22:33ID:zSt/acEj0777名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 17:29:57ID:eUdFfxZeLG 4163Bで焼いたパナ-Rが7170はマウントしなかったから
メディアの劣化だと思ってたけど、7203と4163は普通にマウントした。
7203はマウントするのも速いし特に不満もないな。
0778名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 17:46:49ID:H+J9kNRc「ファームウェアが1.09ではなく1.R2」とあるけど、内容的に違いはありますかね?
そもそも1.R2なんてファームがどうググっても見当たらないんですが。
0779名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 19:07:31ID:Abr1BcNV0780名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 20:45:04ID:eEibBSiZ現行の機種って4570に比べてレベルアップしてるんでしょうか?
早さは×8でしか焼きません。
0781名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 20:58:51ID:mbOcbvKqレベルアップは微妙・・・
技術開発は高速焼きとコストダウンに向けられて焼き品質には貢献してないし
7200は出始めは評価高かったけど最近そんなんでもないし
NECが離脱して情勢が変わったのかも
0782名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 21:14:46ID:XmouQcpeそこそことか中ってのはどれくらいのレベルなんでしょうか・・・?
結局、IHAS322-27を買うことにしました。
相談に乗ってくれた方ありがとうございました。
0783名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 21:18:21ID:eEibBSiZそうですか。レスありがとうございました。
今の、4570を壊れるまで使おうかと思います。
0784名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 23:25:17ID:SSxTR9AYホラ吹き
YSSとしあにん見れば一目瞭然
7170思って買った人は幻滅
0785名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 00:46:47ID:owPlxcG2特筆すべき事は無い普通のドライブって評価なんじゃないの?
で、ASやスピード違反はオマケと言うか気分の問題って事でw
0786名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 01:08:28ID:Ys7oIzRk0787名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 03:29:05ID:6dMdEVi0それ、どんなドライブでも一緒だお
0788名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 06:34:42ID:xVLFlgSbこの辺のレス見てるとオプティアークを支えてたのはNECなのに
今年になってNECが経営から手を引いたからこの会社もう終わってね
0789名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 15:17:24ID:kFi0lsRp結局、俺も大抵×8でしか焼かないし、昔ので良いんだけど
光学ドライブって新品じゃないと勿体ないよね。
オクでデッドストック出てたら買いだめしとくかなぁ。
無いかw
0790名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 16:06:31ID:9J69CPuLLPH2_101WIN.EXE
でファームアップしたら失敗しやがった…(>_<)
イジェクトもきかなくなるし
どうしたらええねん
だじげて!
2700円サヨナラですか(^_^)v
0791名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 16:11:36ID:SczfjWCF0792名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 16:40:34ID:9eikqTiJ0793名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 18:09:06ID:88oXzNt+中身は7203で箱には(72XX記載)とLITEONの二種類があったよ店によって違うね
俺はLITEONってメーカしらんかったからソニー72XXにしたんだけどね。
LITEON知らないのは6年ぶりぐらいにパーツ買うからだけどね、知らんメーカ増えたな。w
ファームは1.J1
とりあえず秋葉の10枚300円前後の台湾製ZEROとかMR.DATAのRWとかRや
TDKのRAM、PANA・FUJIのR、VICTORのRWは読み書き問題なし。
0794名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 19:17:22ID:demvlgHi正規のファームアップでコケたなら初期不良で店もって行けばいいじゃん
0795名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 19:27:54ID:zBRzswyL普通ファームアップは自己責任で初期不良や保証の対象外だよ
0796名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 19:29:35ID:9J69CPuLちなみにDOSパラ
0797名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 19:32:04ID:9J69CPuL0798名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 19:34:01ID:kFi0lsRpファームアップ失敗って一回も無いわ。
運が良かっただけなのだろうか。。
0799名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 19:39:15ID:zBRzswyLオプティアークの正規代理店 UTOBIA を見ると7220Sがないね
更にご愁傷様
代理店経由品ならファームアップの有償サービスもあるようだが
http://www.utobia.com/products/optiarc/cddvd/cddvd.htm
http://www.utobia.com/support/download/doui.htm
0800名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 19:48:25ID:demvlgHiうちも3500も7200も書き換えまくりだけど、失敗皆無だな
PCがintelだからかも
0801名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 19:57:33ID:kFi0lsRpおれもインテルですね。。
0802名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 20:08:57ID:9eikqTiJ0803名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 20:17:19ID:9J69CPuL当然はじかれたんだぜ…(^_^)v
0804名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 20:32:59ID:kFi0lsRpどうせだし、ダメ元であらゆるファーム入れてみたら?
ギャンブルファームのドキドキが味わえて2700円なら安いでしょう。
FXで2700円なんてすぐですよ。
0805名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 21:12:27ID:demvlgHi0806名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 02:58:31ID:3P95i9qM0807名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 04:54:04ID:Aq2GACKl昔はそうしないとwindows上でアップデートできないプログラムを採用していたメーカーもあったな。
0808名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 21:38:08ID:VhHz/IYe0809名無しさん◎書き込み中
2009/06/14(日) 22:53:53ID:2Thc7eaawindows上でファームUP、Optiarcとπはこの方法で楽々
LGとLITE-ONはまだ試してない
0810名無しさん◎書き込み中
2009/06/17(水) 21:50:10ID:+VteYAcv0811名無しさん◎書き込み中
2009/06/18(木) 01:44:35ID:vixgS9nYスレチだがLGもおk
0812名無しさん◎書き込み中
2009/06/19(金) 14:27:49ID:AYAImsli「ドライブが見つかりません」とかって出る(TT)なぜですか?(普通に読み書きとも使えてはいます)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています