トップページcdr
179コメント42KB

【整理整頓】大量のディスクの管理どうしてる 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/01/08(木) 20:11:46ID:Vif02E00
どのファイルをどのディスクに書いたのか、
そのディスクがどこにあるのか、
みなさんどうやって管理していますか?
Part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1107444506/
0129名無しさん◎書き込み中2009/12/18(金) 14:14:46ID:FfddWpQR
このスレは特定アプリの宣伝・うぷだて報告スレです。
0130名無しさん◎書き込み中2009/12/21(月) 10:23:22ID:lP38n6Fk
まあ他に話題無いからな
0131名無しさん◎書き込み中2009/12/28(月) 00:49:44ID:pl9fV0Bf
たもつまもる
0132名無しさん◎書き込み中2009/12/30(水) 12:56:33ID:ul09yYAO
でとろいと してー めたる にーてんろくてんぜろ りりーしゅ
0133名無しさん◎書き込み中2010/01/02(土) 15:09:54ID:gop9Ah4W
でとろいと してー めたる にーてんろくてんいち りりーす
0134名無しさん◎書き込み中2010/01/13(水) 19:32:22ID:vUPhDmU4
どなたかご存知の方教えてください。
DiskCatalogManagerで動画ファイルカタログを作成しようとしているのですが
rmファイルのサムネイルが表示されません。
windowsのエクスプローラー上ではちゃんと表示されているのに。
real alternativeというコーデックもインストールしているのですが。

どうすればrmのサムネイルもきちんと表示されるのでしょうか?
0135名無しさん◎書き込み中2010/01/13(水) 19:51:13ID:fY5mZgui
ここで聞くより・・・
0136名無しさん◎書き込み中2010/01/14(木) 08:50:55ID:57IchAPp
>>125
安くてお買い得感の推しの強さが、出品者乙!レベルに達していますよ
0137名無しさん◎書き込み中2010/01/14(木) 12:35:28ID:whGJtJMU
整理整頓系アイテムはスレあるからスレチだしなぁ。
0138名無しさん◎書き込み中2010/01/15(金) 15:15:29ID:Noz1ARXt
>134

helpに書いてある。
「デフォルトで取得する拡張子は avi mpg mpeg wmv flv mp4 です。」

rmのサムネが設定次第で取得できるのかどうかは知らん。
0139名無しさん◎書き込み中2010/01/28(木) 01:54:38ID:rOJ4Glvh
DCMもVCDもまあまあ満足なんだけど、
どっちもHDDを登録するとゴミ箱フォルダーまで登録しちゃうのが不満だ

しかし久々にこのジャンルのソフト探したけど、あんま増えてないんだな
未だにVCDが一番レイアウトとか使いやすいとは・・・
0140名無しさん◎書き込み中2010/01/31(日) 18:24:18ID:oG8krGxb
エクセルでカタログ作ってる俺は異端だったのか
0141名無しさん◎書き込み中2010/02/03(水) 16:38:17ID:LVcIHsX4
メディアステンシルで管理してる。
ディスクには通し番号だけ。これで十分だなぁ。
保存は不織布ケース、
BDは不織布だと怖いので4枚入10mmケース。
で、CD収納用のダンボールに保存。
0142名無しさん◎書き込み中2010/02/05(金) 17:44:13ID:fvG8loiN
メディアステンシルである程度作ってから、途中でDiskCatalogManagerに
乗り換えたから一時期はカタログファイルがカオス状態だったぜ。
インポートが上手くいかない時期は焦ったなぁ。
0143名無しさん◎書き込み中2010/02/05(金) 22:02:23ID:zc3NL3n+
DiskCatalogManagerってメディアステンシルからデータ移行できるんだ。
俺も移行しようかな…
0144名無しさん◎書き込み中2010/02/06(土) 06:30:23ID:H6uWiN18
vmediaからも移行できないかな
ちょっと試してくる
0145名無しさん◎書き込み中2010/02/06(土) 06:33:46ID:H6uWiN18
無理ぽ
まあ仕方ないか
0146名無しさん◎書き込み中2010/02/06(土) 13:30:24ID:TUvjkeC2
作者に要望すれば対応してくれるかもね
データのフォーマットがわかればだろうけど
0147名無しさん◎書き込み中2010/02/07(日) 14:42:51ID:TjoEhnKQ
ずっと同じ人が書き込んでこのスレ維持させてるみたいだけど飽きないの?
0148名無しさん◎書き込み中2010/02/10(水) 14:26:39ID:2mMuZaRe
よく過疎板に自作自演認定してくる人が居るが、何がしたいのか良く分からん…
自分の目はごまかせないとでも思ってるんだろか
0149名無しさん◎書き込み中2010/02/11(木) 21:09:03ID:aTPbbddK
もちろん、ここまで全て俺の自演です。
全てのレスは俺の戯れ言なり!
0150名無しさん◎書き込み中2010/02/18(木) 14:44:29ID:2C303sBN
俺はお前だったのか!
0151名無しさん◎書き込み中2010/03/12(金) 21:22:18ID:zv3b1P6H
モッシュ
0152名無しさん◎書き込み中2010/05/12(水) 21:11:36ID:8n50ZF3b
エロいのが増えてきた
0153名無しさん◎書き込み中2010/05/16(日) 13:10:37ID:V+Qtm1J6
ここまで俺の自演

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   ここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0154名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 23:05:27ID:i8qK3C+j
Virtual CD-ROM Caseが完成度高いから今まで使ってたけど更新
されないから乗り換え検討の為DiskCatalogManagerとかメディアス
テンシル使ってみたんだけど、VCDCaseの足下にも及ばない・・・
他にいいソフトないのかなぁ・・・
0155名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 23:06:28ID:i8qK3C+j
DiskCatalogManagerなんか意味不明な処理してるから
ディスクカタログ追加時間がはんぱなくかかるんだけど・・・
0156名無しさん◎書き込み中2010/06/21(月) 23:10:09ID:i8qK3C+j
DiskCatalogManager
インポート機能も使えない・・・
0157名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 13:11:04ID:2jTAfsX+
ディスクに番号を振る
対応表を紙に書いておく
0158名無しさん◎書き込み中2010/06/22(火) 13:53:55ID:QqT8ny1W
ここまで俺の自演

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   ここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0159名無しさん◎書き込み中2010/07/26(月) 19:26:31ID:qB0b2RUk
DiskCatalogManager 2.6.2




0160名無しさん◎書き込み中2010/08/03(火) 08:20:30ID:+8rNHkLH
        ∧_∧
 シコ   ( ゚Д゚ /"lヽ
      /´   ( ,人) そーらーにーマスかき〜
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
        |   |   \ ヽ
0161名無しさん◎書き込み中2010/08/14(土) 21:20:16ID:RULMillV
test
0162名無しさん◎書き込み中2010/10/04(月) 00:49:08ID:v95OE6tm
DiskCatalogManagerも操作性とか問題残ったまま止まったか。
0163名無しさん◎書き込み中2010/10/04(月) 07:46:00ID:7PrzjefD
>>162
具体的に書いてくれたら対応しやすくなる
0164名無しさん◎書き込み中2010/10/04(月) 13:57:38ID:Go+hq065
DiskCatalogManagerの専用スレじゃないから、作者のところへ直接どうぞ
0165名無しさん◎書き込み中2010/10/04(月) 14:44:08ID:8VqKNd0t
HDDが50個を超えてしまったんだが、どうしよう。
ほとんどが一生見ないであろう(w)テレビ番組です。
0166名無しさん◎書き込み中2010/10/04(月) 16:10:17ID:Jo+CCfmW
捨てる
0167名無しさん◎書き込み中2010/11/10(水) 18:49:13ID:c0ttj78Z
Disc Jockeyを使ってるんだが、
Disc JockeyのデータをVCDにインポートってできる?
0168名無しさん◎書き込み中2010/11/25(木) 18:36:26ID:rQbZ/G0z
できるかできないかのどっちか
0169名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 18:08:45ID:fdITnVVz
できぬるよ。
0170名無しさん◎書き込み中2010/12/22(水) 20:09:31ID:XEp2Hrjv
死きれ
0171名無しさん◎書き込み中2011/02/09(水) 19:05:02ID:AB6JEVB5
mkvみたいなコンテナの中身や、
拡張子はaviだけど実際のコーデックは
何が使われてるかまで調べて一緒に
記録してくれるソフトはないもんかな。
0172名無しさん◎書き込み中2011/02/09(水) 19:34:36ID:cqAhBWuS
真空波動研のリネーム機能でも使いなさい
0173名無しさん◎書き込み中2011/04/05(火) 14:07:08.67ID:0GGLlRbj
使ってるとカタログのツリー表示が一斉に消えるんだけど俺だけ?
一応検索すると出てくるのでデータ自体はあるようなんだけど、任意のメディアを
見ることができない
XPの時も起こったし、7に移行しても起こるんだよなあ
データは光メディアで700ぐらい、HDDが15ぐらい。でかすぎるから?
0174名無しさん◎書き込み中2011/04/05(火) 14:09:34.22ID:TjwYKMlg
どのソフトでだよ?
0175名無しさん◎書き込み中2011/04/17(日) 11:42:30.34ID:+eNmjFnS
vmedia2が異常に重くなってきた
accessのレコード数が一定数以上になるとダメなのかなあ
他のには今更乗り換えがたいし、やっぱいじるしかないのか
0176名無しさん◎書き込み中2011/05/31(火) 17:58:02.99ID:KcdNm1pe
DiskCatalogManagerは糞ゴミソフト! DiskCatalogManagerは糞ゴミソフト!DiskCatalogManagerは糞ゴミソフト!

アンインスコしろよ!糞ゴミソフトは アンインスコしろよ! アンインスコしろよ!糞ゴミソフトは

糞ゴミDiskCatalogManagerいれてるキチガイ  糞ゴミDiskCatalogManagerいれてるキチガイ


DiskCatalogManagerインスコするのは負け組み!さっさとアンインスコしろよ!糞ゴミは 

 
0177名無しさん◎書き込み中2011/07/27(水) 04:06:05.73ID:gRd6nE4M
DiskCatalogManagerで今まで普通に使えてたdica.ファイルが「Seek Failed on」って出て
突然開けなくなったんだけど誰か同じ症状になった人いる?
公式サポートで聞いても無視された。
0178名無しさん◎書き込み中2011/08/10(水) 03:30:09.35ID:3ypvUP3p
VCDROMCASEから移行しようかと思って他を使ってみようと思ったが、
結局、微妙に使いにくくてやめた。
0179sage2011/08/26(金) 15:35:37.32ID:OLxE2gn9
tes
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています