トップページcdr
1001コメント303KB

レンタルDVDを焼く情報スレの18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/12/06(土) 00:41:27ID:jId9kX7n
レンタルDVDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど、
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

前スレ
レンタルDVDを焼く情報スレの17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1221611803/

0082名無しさん◎書き込み中2008/12/10(水) 12:22:42ID:WxXhgjOo
もう観た?つまんないよ。暗いだけでw
0083名無しさん◎書き込み中2008/12/10(水) 13:37:12ID:OTN4bcxj
映画やらドラマの評価は個人の主観だバカ
感想はブログとかに書いてこい。

というよりスレチ。

という俺もダークナイトは個人的にはのれなかったけど。

0084名無しさん◎書き込み中2008/12/10(水) 19:36:55ID:TTpedhxT
エロ系って映画より時間かかるな・・
0085名無しさん◎書き込み中2008/12/11(木) 10:23:02ID:Jk1eoNEI
これからデクはつかれなくなるのかな…
0086名無しさん◎書き込み中2008/12/11(木) 11:29:20ID:mLKykBHF
まーDecはとっくの昔に開発終了してる物だしな。
新ガード使われてなきゃ今まで通り使えるけど、
最近は新ガードが目立ってきたから他のソフトも入手しといた方がいい。
0087名無しさん◎書き込み中2008/12/11(木) 11:36:13ID:NWjFowew
>>80-83
http://club.cdfreaks.com/f116/problem-backing-up-dark-knight-257294/
http://club.cdfreaks.com/f116/dvd-fab-tthe-dark-knight-257461/
こちらはce-freakのdark night forum
やはり可不可はドライブ依存らしいな。そのままで再生不可の人も居る。
再生可でリップできない人は、
>>80
http://www.dvdfab.com/docs/index.php/Main/SettingsPathPlayer
https://forum.slysoft.com/showthread.php?p=77431
逆にAI Scanner,or Path Plyer OFFにしてからマウントして、旧ガード
のみ(css rcc)除去して(ARccOS,VOBup,bad sectorは無視)してAny
Ripper使用で”取り敢えず”HDDにコピーする手もあるそうだ。→それで
Pgcedit,Vobblanker,FixVTS等通せばshrinkが通るかもしれない。つま
り「圧縮は後から考えろ」という手だね。マウントできなきゃそれ以前。

>>82-83
スレ違承知すまんが、HotFuzz最高。最後の20分弾けるストレスだよ。
ホラー、ミステリ、コメディ、スプラッタ全部入ってる。お勧めです。
0088名無しさん◎書き込み中2008/12/11(木) 12:47:55ID:IHi5apuY
マジレスだが、昔のLGのドライブは抜きに限ってはなかなか最強
0089名無しさん◎書き込み中2008/12/11(木) 15:05:46ID:ChcIRbYY
さすがの韓国ドライブだからな。著作権違反なら世界最強。
0090名無しさん◎書き込み中2008/12/11(木) 18:42:56ID:id6w4SFa
前スレに来た店員だが事後報告

やはりロストシーズン4にも何人かコピー出来ない不良品だと言って来る人
ダークナイトはDVDFab HDでも抜けないぞ不良品だという客何人もいた
仕方なくパソコンでデータが抜けないと言って来る人はメーカの意向で
警察に通報しますという張り紙をしたら誰も言わなくなった
アホな客まとめて芯でくれ

すまんチラシの裏
0091名無しさん◎書き込み中2008/12/11(木) 18:45:43ID:WHpj966n
>90
マジでそんな事を真顔で言ってくる奴いるんだ!www
0092名無しさん◎書き込み中2008/12/11(木) 19:27:13ID:dbzKCCIq
嘘を嘘と(ry
0093名無しさん◎書き込み中2008/12/11(木) 19:33:51ID:MqYkOO/N
そんな張り紙するわけねーだろアホか
0094名無しさん◎書き込み中2008/12/11(木) 20:26:33ID:id6w4SFa
>>92-93
いやマジだから
西日本の中心都市から西にかなり行った中型の都市のお店
0095名無しさん◎書き込み中2008/12/11(木) 20:34:15ID:xMOg2t0t
>>94
どこの基地外町だよwww
バカしか住んでねーのかよ
0096名無しさん◎書き込み中2008/12/11(木) 21:46:19ID:SSCCvFLz
>>90
張り紙うp
0097名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 01:00:34ID:E+x/v1MF
>>90
馴染みのお客さんだけには、
「ダンナ、DVDFab HDの5.1.2.2なら抜けまっせ!」
と、コソーリ教えてやれw
0098名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 03:16:09ID:K+Jx9gNt
ダークナイト抜けてフォルダにAUDIO TSとVIDEO TSといつも通り普通に残っているのですが,いざ書き込みしてみるとどのプレイヤーでも再生無理です。圧縮せずに8.5GBに書き込みしました。原因は何なのですかね?
0099名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 03:59:49ID:K+Jx9gNt
>>98です

CloneDVD2 で無事複製出来ました。
0100名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 09:54:39ID:VW+vbxGS
>>94
そもそも、コピーは違法じゃないぞ。
おまえが働いてるビデオ屋は頭が弱い奴しかいないの?
0101名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 10:29:14ID:5XbouvXh
コピーしたのを、売ったりしたら違法だけどな。
コピーだけなら大丈夫でしょ
0102名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 12:33:39ID:+DxUXkum
いやいや、コピーガードを外すと言う行為そのものを禁止しているので
コピーすることは基本的には違法となるよう。
つまりは私的複製そのものも違法と言うこと。
らしいですよ最近の見解では。昨年辺りまでは私的複製には規制がなかったのだけど
ガードを外す行為そのものにかかってきたので厳しくなったと言うことです。
0103名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 12:58:21ID:bPKaNg98
判例はあるのか?
0104名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 13:39:48ID:+DxUXkum
それ以上の詳細は個人で調べてもらうしかないよ。
この解釈においてまだ逮捕者は出てないだろうから当然判例はないでしょうね。
争うことになったら地裁ぐらいじゃ収まらなくなるから時間かかりそうだし。
これは最近の大麻の種販売と同じようなもの。何を以て違法とするかというあたりの問題でしょう。
自分でも、最近までは全く合法と思っていたんですけどね。
まだまだ適応して逮捕という話ではなく解釈としての指針が出たと言うことでしょう。
0105名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 14:53:07ID:hw8o1Zvq
なんにでも、判例とか求めちゃう奴ってなんなの?
0106名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 15:48:36ID:Bj84YiQ5
コピーしただけで捕まった奴はいないよ
金とかが絡んで捕まったのは沢山いるが
0107名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 15:50:15ID:VW+vbxGS
>>102
>>104
調べたが、やっぱり現時点では違法じゃないみたいだぞ。

君のいってるソースを頼むよ。本当ならやめるからさ
0108名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 17:31:15ID:bdu9UG8G
合法っていう意見もあるけど違法っていう意見もあるってことだけ覚えとけ
0109名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 17:44:21ID:BfweA/3d
でもレンタル屋で音楽CD借りたら
普通にMDやMP3にコピーするだろ?
友達や彼女がそれを貸してって言ったら貸すだろ?
映画のDVDだけなぜか敏感に注意するやつが
いるのがわからない
0110名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 18:07:52ID:EuhJgLL0
まーぶっちゃけ、売ったりしない限り逮捕なんざされるわけないしな。
コピーしてるかしてないかなんて把握しようがないわけで。
仮に誰か個人が個人をチクったとしても個人使用してるだけの奴を捕まえに行くほど
警察もヒマじゃない。
0111名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 18:37:03ID:pGBUWqpp
それに違法という判断が出たなら、画質調整機と同じように
レンタル屋からブランクディスクが自主撤去されるんじゃね?
0112名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 18:53:06ID:1fbUPbQu
>>107
ちょっとでも法律を知ってれば、ID:+DxUXkum話は絶対にありえない。

>>解釈としての指針が出た
どこの指針かしらないけど、役所から出ても指針なんて法的効力はないよ。
違法かどうかは最終的に立法か裁判による判決で決まる。
というか立法にも裁判にもよらず違法なんて決まったら、もう法治国家じゃないよ。
0113名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 20:10:28ID:+kLioNKz
うろ覚えですまんが、指針というのであれば、去年の著作権に関する検討委員会だかなんだかで、

レンタルショップで借りてきたDVDの私的複製→○
P2P等で違法に入手したDVDイメージの私的複製→×

という結論が出ていたような。
もちろんまだ法制化も何もされてないけどね。
0114名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 20:26:36ID:nPDLQ0Il
違法とか合法とか、もうどうでもいいわw
つか、うら覚えだがまだはっきりとした判例も法制化もされてなかったと思うが
所謂灰色ってことだろ
おまいらも別に立法や取り締まる側の人間じゃないんだろ?
だったら所詮何もできないんだから静観しとけ

>>100
>90は、不良品だ返金しろと言ってくる客が多いから警察に通報してんだろ
言いがかりとか因縁だし粘着な奴もいるからな、普通に通報案件だろ
前スレくらい読め
01151142008/12/12(金) 20:29:57ID:nPDLQ0Il
なんでうら覚えなんだよ、バカかオレw
うら覚えじゃなく、うろ覚えな、氏ねよ
0116名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 20:38:18ID:K+Jx9gNt
まぁまぁ熱くなりますな皆様方


映倫の糞野郎ってことで終わりにしょうではありませんか

俺は生涯映倫と戦う覚悟です
0117名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 20:54:03ID:RBTcOyD1
勝手に生涯戦ってろアホか
0118名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 21:21:42ID:xBEaKZZP
映倫っておまえは四畳半襖の下貼りかw
0119名無しさん◎書き込み中2008/12/12(金) 21:41:51ID:dDrAEZq6
>解釈としての指針が出たと言うことでしょう

この類の話は議論され尽くしてると思ったんだが
未だにこんなマヌケなことを言っている人がいたとは
0120名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 01:58:57ID:iY2ZNxpT
まぁ悪いことしてるっていう自覚は持っとけってことで。
0121名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 02:23:24ID:a/VGDcAR
つーか違法になったってどうせやるんだろ?児童ポルノ法が通過したら所持してるだけで
違法になるようなデータだって手持ちの中にどれくらいあるかわからないぞ。違法かどうかわからなければ
コピーしたくないとかダウンロードしたくないとか言ってるなら最初からやるな。なんであれ全部自己責任だ。
0122名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 05:05:24ID:/oCg4Kv+
>>91-93,>95-97
世の中は思っているよりずっと広い。以下転載。

152 :名無しさん◎書き込み中 [sage] :2008/12/12(金) 18:25:48 ID:ms6Z5DCi
まあ、「ダークナイト リッピング」でググったら外し方がすぐ出てきたわけだが・・

こんなふうにあっけらかんと質問する奴もも質問する奴だが・・
あげく「リッピング出来なかったからレンタル料返してもらえるのか」とか・・・
ゆとりってやつか・・・
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221304587
0123名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 05:21:28ID:/oCg4Kv+
>109
最近の音楽CDにはプロテクトは殆どかかっていません(以前はポルノなどにたまにかかっていた)
その為、白に近い灰色という見解(極稀ですが、法律の解釈と、訴える側のスタンスと
訴えられる側のスタンスで限りなく黒に近づく場合もあります。これは余程のことですが)

>107
DVDビデオのバックアップ行為は、現時点では合法となるとは思いますが
「CSSやその他プロテクトの解除行為がデータの改変にあたる」という文句の付け方もあることですし
『絶対に合法』と言い切るまではいきません。
まぁ違法になる確率は余程の場合(訴える側の妄執にも似た執念と、訴えられる側のあまりにも横紙
破りのスタンスな場合)だとは思いますが、だからと言って「合法だからいくらコピーしてもいいんだよっ
訴えられるものなら訴えてみろやっ」と周囲に吹聴してまわれるほどの行為では勿論ありません。

>114の言う通り灰色の部分が含まれる行為ですので、
「もしかしたら違法行為と言われるかも知れないな」程度の認識は持っておいても損は無いかと。
0124名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 05:43:25ID:QrT+mvQi
いんや
灰色じゃなくて白
法制化されてないんだからね
法制化されると私的録画補償金問題があるから
それもない
0125名無しさん◎書き込み中2008/12/13(土) 07:26:06ID:5Z+zjmC3
日本は法治国家なんだよ
道義的にどうなのかという問題は別にして
明確に法制化又は条例化されていない案件について罪に問うことはできないぜ
私的複製を配布していないなら何も心配いらない

>『絶対に合法』と言い切るまではいきません
違法と言い切れない→すなわち白

政治家がいい見本だ
法に触れなければ何でもアリだからな
0126872008/12/13(土) 08:56:54ID:esSZkKSR
自己レス 再度借りてやってみたが、、
>>80
>逆にAI Scanner,or Path Plyer OFFにしてからマウントして、旧ガード
>のみ(css rcc)除去して(ARccOS,VOBup,bad sectorは無視)してAny
>Ripper使用で”取り敢えず”HDDにコピーする手もあるそうだ

おFFにすると、Anyはすぐ反転するがRippingもOSによる単純コピー
も途中で止まる。つまり→>マウントできなきゃそれ以前。=Anyが読めな
いならRippingもできるわけがない。(仮想ドライバだから。)

もちろんFab5209なら即マウントして吸えた。しかし海外でもNight(夜)
と間違えてる人結構居るのな。Amazonも違ってる。Knight(騎士)だよな。
(P.S.ブラザーサンタも同じ=Bad Sector Protection,Any6409で吸え
たが、ワーナーはこれで決定だな。)
0127名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 09:46:17ID:hxSu/oym
ダークナイトAny常駐させシュリで抜き、デクで普通に焼けたけど?
フル、圧縮でも再生も問題なし。出来ない人は何が問題?

このスレではシュリとデクを使用している人を
バカにする傾向にあるようだけど
俺のようにPCに光学ドライブ複数接続していると便利だよ

予めデクでドライブ指定し、焼きディスク入れて置き
シュリでリップが終了すれば、焼きまで自動でやる。
再生もドライブやプレーヤーによっては見れないとか
言う問題は無いは今までないよ。
0128名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 11:44:05ID:urLkJ5D6
そんなのさんざん書かれてるのに
ロクにスレ読まず抜けない抜けない騒ぐやつが次から次へ現れる
そこが問題かな
01291272008/12/14(日) 13:47:22ID:hxSu/oym
>言う問題は無いは今までないよ。
恥ずい…当日で借りたダークナイトをTUTAYAに返す為に確かずに書き込んだ…
>言う問題は今までないよ。ですm(_ _)m

>>128
なるほど、そう言う事ですか。
0130名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 14:27:38ID:aTbO88Rr
「悪いことをしてると自覚しろ」とかw
現時点ではそれぞれの立場で勝手に自分の都合のいいことを言っているだけだろうが
仮にも他人のしてることを「悪」と定義したいのなら法的な後ろ盾を得てからにしろ
>『絶対に合法』と言い切るまではいきません
これって「合法かどうか証明できなかったら違法」なんて理屈を法廷に持ち込めると思っているのかね
0131名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 15:47:05ID:1vMHKcP1
いつまで、スレ違いな話題、引っ張ってんだよ。
0132名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 17:53:54ID:pw1ho5aU
毎回盛り上がるなぁwww秋田けど。
つか違法とか喚いてるヤツがなんでこのスレにいるのかと。
0133名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 18:33:15ID:iNDAD+xk
初めてanyのお世話になった。全く10000BC(というかWBが、かな)は困ったチャンだ。
any→デク→ねろ。問題ない。
0134名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 21:55:10ID:zA1Xl8Id
レンタル80円で安かったから借りてきた
少林少女がシュリで読み込まないんだけど・・
これカンフーハッスルと同じガードか何か?
0135名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 22:24:08ID:QiHsdRRk
今まで問題なくコピーできたんですが、さっきLOST4を
Shrinkで読み込みしてると、何度やってもエラーになります。
冗長巡査長がなんとかって表示がでますが、なんですか?
0136名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 22:25:23ID:8cpfuvt9
もうロスト4とかスピードレーサーとか
ダークナイトとかテンプレにしたらどうだねwwww
0137名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 22:25:30ID:pG9lJSvE
>>130
いるんだよなぁ、後から偉そうに出てくる奴w
0138名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 22:26:05ID:aOwDxtbk
>>134
うざい

>>135
クソして寝ろ
0139名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 22:27:34ID:namNOZIW
>>130
シャチョーサンカッコイイ
0140名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 22:46:16ID:ScCuh7Sb
any dvd(バージョン6.4.9.0)とnero7を使用してダークナイトとナルニアを焼こうとしてneroの「書き込み可能なディスクを入れて下さい」の後にディスク入れると直後に下記の表示が出て、何度やってもできません。
ソフトやXPのバージョンアップをやりましたが駄目でした、この作業の前に「密告者」と「ブラックサイト」「バンテージポイント」は焼けました(また完全に見ていませんが)このソフトでは絶対焼けないのでしょうか?
返却が4時間に迫り、神頼みでお願い致します。

何度やっても同じ表示がでます。
19:59:06 DVDボリュームのコンパイルを正常に完了しました

20:03:10 DVD‐videoファイルの再配置を開始

20:03:10 必要な「VTS_01_0.VOB」の用意が出来てません。

20:03:10 DVD-videoファイルの再配置に失敗しました
0141名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 23:06:10ID:urLkJ5D6
↓でどうよ

・any dvd起動させた状態でDVD Decrypterを使ってリッピングしてneroで焼く
・DVDFab HD Decrypterでリッピングしてneroで焼く
0142名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 23:10:51ID:1vMHKcP1
>>140
このスレ、最初から嫁。
0143名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 23:26:49ID:KjUbtohv
>>4
これ買うべき?

DVDなら、ほぼDVD Decrypterで間に合っているんだが、
BDへの対応が不安なんだ。

BDリップにも対応してくれるなら、買っておきたいんだが、
BDはリップ成功率はどれくらいなのかね?
0144名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 23:28:45ID:urLkJ5D6
DVDFab HD Decrypterのフリーで十分だと思う
ただ遅いけどねー
0145名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 23:43:13ID:ccFVSnTD
ダークナイトのリップに興味を持ったんで一つ教えてくれ
ストーリーのジャンルと面白いかが知りたい
0146名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 23:50:52ID:urLkJ5D6
ダークナイトってバットマンだぞ
バットマン・ビギンズおもしろかったなら楽しめるんじゃね
アクション映画だがストーリーはいろいろ暗い
0147名無しさん◎書き込み中2008/12/14(日) 23:53:14ID:nbaMSAVX
2時間半だから心して見るべし
0148名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 00:31:01ID:GtjvMLYv
ソフトより皆の使ってるドライブのピックアップレンズの劣化具合が問題なんだよな
0149名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 00:39:51ID:2gAqDX/O
まあそれもあるからリッピングはしても焼かないでHDDに保存しておく方がいいわけでね。
焼いたらレンズ周りの負荷は単純に倍になるわけだから。
0150名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 00:57:51ID:9Xgw0yBN
>>149
HDDに保存してるんですが…
640のHDDが壊れますた……orz
映画・アニメ・ドラマ・AVが200本近く入ってますた……orz
HDDに保存するのも良し悪しかと思いますた……orz
ちなみに、HDDは昨日、壊れますた……orz
0151名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 00:59:04ID:tgvmIDzp
>>143
年末なんでぽちった…。まだ適用はしてない。trueimageの試用モード走らせて10000BCリップしただけなんで。
(バイナリファイルをダウンロードして適用するので、無くさないようにCDに焼いておくべきか)
ただ、いわゆる生涯アップデート無料権は絶対に役に立つと思っている。いつかww
anydvd+HDだと値引きがゆるいのでcloneCDつけて75ユーロ(ユーロかよ)まあ、たぶん9000円ぐらいになる。
いままでcloneCDもレジスタクリーンして使いまくったからお布施ですな。
ただ、そんなにこれらのお世話になることはないんだなー。まあ、今後どうなるかは知らないけど。
0152名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 01:23:05ID:zO3zaGAl
自演乙
0153名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 04:03:44ID:jheCfahX
>>150
バックアップって大事だな・・・

どう壊れたか知らんが、むりくり拾い出せないレベルで昇天したのかしら
01541262008/12/15(月) 10:24:15ID:EF5Y+u0b
>>127
俺も最初はドライブかと思ってたが、Anyが反転(認識)する時間の問題
で個人差があるようなので、CPUの問題と思う。つまりDualとかMとか使
っている人はAnyの分析も早いので、いつもの特殊ガードなしタイプと
変わらないんじゃないかと・・

>>140 >20:03:10 必要な「VTS_01_0.VOB」の用意が出来てません。
そこに非参照素材のBad Sectorがある。これだけ分析、リップしない
リッパーがあればいいのかもしれないが。
0155名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 12:12:02ID:oPQ6D65D
心優しい方教えてくださいませ。
「魔法○かけられて」と言うDVDがどうしてもうまく出来ません。
何か特別な方法があるのでしょうか?
0156名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 12:26:34ID:2gAqDX/O
ないよ。それから聞く時は自分の環境と具体的な作業のやり方書いてくれないとアドバイスも
出来ない。スレ読んで質問の仕方まず考えよう。
0157名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 12:33:40ID:55lUJ1NB
すいませんdecrypterスレで聞いて返答がないのでこちらで誰か教えてください。
2層→1層にコピーしようとリッピングしても52%で必ず読み込まなくなってしまいます。
1層→1層にコピーする為のISOファイルのリッピングはできます。
ちなみにDVDdecrypterもDVDFabHDdecrypterでもピッタリ52%で読み込みが止まってしまいます。
ドライブはダイナブックTX66のスーパーマルチドライブでDVD-R DL以外はread対応です。
コピー元は二年前位の2層のDVDです。
考えられる原因を教えてもらえると嬉しいです。
0158名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 12:58:46ID:EwDUFqCD
ディスクの傷
0159名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 13:39:17ID:BZRal+0V
おれは仮面ライダーをコピーしようとして借りたけど
ディスクに傷がなくても途中でリッピングが止まるので
毛尾で文句言ってその場で確認させた。
案の定書っかーの怪人が車で逃げて本郷武がバイクで追う時に止まった。
店員も納得してその場で研磨させたけどやっぱりだめで無料レンタルカードもらった。
ツタヤでも同じことがあった、得ろビデをで木上位のところで止まるので対応の若い女子店員に
確認をお願いしたりしたがしなかった。
0160名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 13:46:51ID:7mbZD1w3
>>150
HDDが壊れた時の精神的ショックは、
HDD容量の2乗(人によっては3乗)に比例する・・・と、誰かが言ってた。

>>153
HDD容量が増えるほど、バックアップが大変になっていくんだよ。
一番簡単なのは、同じサイズのHDDに丸ごとコピーなんだけどね。
01611572008/12/15(月) 17:21:35ID:55lUJ1NB
>>157
返答有難うございます。
ディスクの傷の可能性は考えたんですが本編は問題なく再生できるので違うと思ってました。
傷のせいでリッピングは不可能だけど再生は可能な場合ってあるんですか?
0162名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 17:32:55ID:UGwT/lAr
仮面ライダー系とかキッズ物レンタルは研磨しても再生不可にかなりめぐり合う
もうかれこれ無料券が9枚くらいに
あとだいたいPCでどのドライブ使っても停止しちゃうときは
読みがそこそこなDVDプレイヤーでそこの場所に不具合出るかチェックだな
間違ってもレンタル店にPCでコピーできないなんていわないで
適切なDVDプレイヤーとかでどこどこの箇所で再生したら音飛びが発生したと言わなきゃな
そうすりゃちゃんと対応してくれる
0163名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 19:49:28ID:4HDzyfd3
借りてるレンタルショップの場所が問題じゃね?
住宅街だとキッズ物はかなり頻度が多いな。

逆に繁華街のだとキッズ物はあまり借りられてない。
人気の邦画や洋画が酷い場合がある。
0164名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 19:56:54ID:0Kg96Pje
>>161
ある。
俺もTX67使ってるけど、リップ不可だけど、プレーヤーでは再生出来る現象多々ある。
一瞬再生乱れるよ。

0165名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 22:26:47ID:V/fLLwAl
必死でいろいろやってるおまえらの10年後のコメントが
・・・たのしみだよ(笑い)
0166名無しさん◎書き込み中2008/12/15(月) 22:42:07ID:69sEOzi6
どーせみないんだけどな
VHS→DV→DVDとコピーし続けてるのあるが
まったく見てないな
まぁ焼くことに意義があるんだよ
01671612008/12/16(火) 03:26:48ID:JrwOBn1E
>>164
そうですか。2層は初挑戦だったので他のも試してみます!
有難うございました。
0168名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 08:55:01ID:aL8XfqnH
>>161 >>164
Dark Knightなどは傷みたいなもんだからな。再生は全く無問題。
本当の傷でも再生○、リップ×みたいなのはよくある。そういうの
は、セル版でもその内再生不可になるんだけどね。
0169名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 15:07:40ID:H3bbX+ww
スターウォーズ・クローンウォーズ(ワーナー)
Dec X
Fab→シュリ ○
一応報告
0170名無しさん◎書き込み中2008/12/16(火) 19:12:30ID:nfW3RBQA
俺もいちおう
ロストシーズン4の4、5巻どちらもコピーガードあり
FabHD5.1.2.2でリップ可他のバージョンは知らね
Dec、Shrinkは不可
0171名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 01:42:11ID:6zDnTdwg
Decのみでダークナイトもロストもスターウォーズも吸えたけど,吸えないみんなはどのDec使ってるのさ?

ドライブの問題なのかな
0172名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 01:59:59ID:cMgzfdDp
何とも言えないが大前提でDecrypterはガード外しとしては相当古いままになっている。
俺もDecではロストは不可だったがFabでコピーできた。状況的にはリップできたなら
良かったんじゃない?としか言いようがない。新コピーガードには対応していないというのが
デフォなんだから。
0173名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 06:39:41ID:2ufTzwwP
>>171
DecじゃなくてFabじゃねーの?Fabは現状では無敵だからな。
ほんとにDecならオマエのドライブが知りたいよw
0174名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 09:22:05ID:fyb/l/3+
>>173
ttp://nek.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs/bbsread.cgi?bbstype=1&mode=thread_detail&threadno=3615&no=3654
>>171は釣りだろう。ダークはvts_0*_*.IFOがbad sector=傷と同じだ。
つまり、どのリッパーも解析しようとしてフリーズしてるわけで、それをスキップ
するしない以前の問題だから。OSからテキストとしても開けない。(通常は開け
る。)
0175名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 11:49:01ID:fEv6OPhv
>>171はAny常駐させてDecでリップしたっていう落ちじゃないの?
01761702008/12/17(水) 18:45:34ID:8WJImVT3
有名所のみだが
・ポケモン劇場版 ギラティナ〜
・ハムナプトラ3
Shrink、Dec可
0177名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 20:25:14ID:B1bOrOHq
bad sectorってのはリッピングどころか通常のDVDプレイヤーとかでも
再生に不具合とかは出ないのかね
0178名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 21:01:35ID:DCEiuZhq
>>176
早い情報ありがとう。
明日、安心して借りれるよ。
0179名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 21:22:51ID:cMgzfdDp
>>177
現実問題として原盤再生してエラーでまくっていたら今ごろニュースになってるだろ。
0180名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 21:51:35ID:vPB4nRut
>>177
そのセクタ(というかセル)は再生しないんだよ
ただのダミー
0181名無しさん◎書き込み中2008/12/17(水) 22:27:14ID:pHntOZDB
タイトル :Re:ダークナイト
投稿日 :2008/12/13(Sat) 17:15 No.3609
投稿者 :jinjin◆hTz3ioSB

メッセージ

これは今までに比べて強力ですネ。
本編にあるBadSectorは最近のワーナーと同じようですが、
VTS_04〜08も読みこめないようで、
・DVDDecrypterでは、最初の読込み時にそこからフリーズして進まず、
・RipIt4Meもフリーズして進まず、
・IfoEditでIFOファイルを見ることさえできません。
従って、BadSectorの解析すらできない状況です。

DVDFabDecrypterは、ver.5.1.2.0⇒5.1.2.2から対応可能に、
AnyDVDは、ver.6.4.8.7beta⇒ver.6.4.8.8betaから対応可能でした。
 (AnyDVDの場合、6.4.8.7betaでもAIscannerを常時有効にすれば、OKでした。
   ただ、この設定では、再生映像まで削除する問題があるので今一です。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています