【SONY】Optiarc 総合スレ 7台目【NEC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/11/06(木) 13:41:52ID:VURbviFrhttp://www.nec.co.jp/press/ja/0602/2703.html
ソニーNECオプティアーク公式(日本語)
http://www.sonynec-optiarc.com/jp/index.html
まとめページ
http://wiki.nothing.sh/769.html
前スレ
【SONY】Optiarc 総合スレ 6台目【NEC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1221700024/
スレ住人の皆様へ
「工作員」云々の話題は自粛、レス乞食、朝鮮人粘着荒らしは華麗にスルー。
詳細は、
・粘着アンチの特徴
・粘着アンチを避けるために
0763名無しさん◎書き込み中
2008/12/21(日) 16:32:01ID:naMKLnA8レスアンカーつけてくれないと何を体験しているのかわからないんですが。
0764名無しさん◎書き込み中
2008/12/22(月) 13:15:54ID:U0Lg8yjZ0765627
2008/12/22(月) 15:21:25ID:d+Do5H2m交換して計測しなおしてみたけど…
上=誘電 下=三菱
http://saga.cool.ne.jp/gets46/img/DVR216D_01.jpg
http://saga.cool.ne.jp/gets46/img/DVR216D_02.jpg
http://saga.cool.ne.jp/gets46/img/DH20A3S_01.jpg
http://saga.cool.ne.jp/gets46/img/DH20A3S_02.jpg
http://saga.cool.ne.jp/gets46/img/AD7200S_01.jpg
http://saga.cool.ne.jp/gets46/img/AD7200S_02.jpg
0766名無しさん◎書き込み中
2008/12/22(月) 21:14:20ID:ohCv28DS>綺麗に焼けてて一安心、ここで言われてるような音も気にならなかったし
つんぼ?
0767名無しさん◎書き込み中
2008/12/23(火) 00:36:28ID:6uMJfGYNフリーのDriveSpeedでもだめでした
だから7200はDVD鑑賞には使えないね
こればかりは流石のリテールでも同じだろ
0768名無しさん◎書き込み中
2008/12/23(火) 02:13:29ID:2ibjfnOF0769名無しさん◎書き込み中
2008/12/23(火) 09:44:20ID:rgrR0Tom0770名無しさん◎書き込み中
2008/12/23(火) 12:34:28ID:/Dxra6n/検証と報告乙
7200Sいい感じだな
0771名無しさん◎書き込み中
2008/12/23(火) 13:51:19ID:09hrVJ8K7200S→1層±R,215D→-RW/2層,9590→RAM/読み で棲み分けしてる。
日立H42Nは4倍専業なのでサブ機に隠居中。Renesas搭載はLGしかない今となっては貴重?
RW/RAMは単に規格元だと安心だから分けてるだけで
特にどのドライブでも問題は出てないんだけどね。
すべてバームなしでBetaも安定してた(9590は全体的に高めだったけど)。
・SW-9590(4x CLV)
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou58577.png
・AD-7200S(6x CLV)
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou58578.png
・DVR-215D(6x CLV)
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou58579.png
・GSA-H42N(4x CLV)
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou58580.png
※H42N以外同ロットTYG02
0772名無しさん◎書き込み中
2008/12/23(火) 15:20:05ID:lQJEHvQU比例するなら112が最高で片付くし
0773名無しさん◎書き込み中
2008/12/23(火) 22:49:15ID:VeZ88xyP\(^o^)/オワタ
CD-Rだけ焼けんw
0774名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 00:09:29ID:W2XZXOIS7200いいね
0775名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 00:59:18ID:iFcP8hyoおれの7200AなんてTYG03でPIE 5,6万あるのに
計測も7200Aでやってるから正確じゃないのかな
0776名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 12:06:22ID:QjLf+Lv4まだこんな馬鹿がいるのか
0777名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 13:04:42ID:G85PzQri所要は5分しか違わないのにTYG03を使う奴の気が知れん。
0778名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 18:20:14ID:pAQPTcGfNR-9300Aと7173Aではどちらが優秀なの?
0779名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 19:32:45ID:fuwIY0LDなんか歪んでるorz
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13656.jpg.html
0780名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 19:41:25ID:6pF5vIGw0781名無しさん◎書き込み中
2008/12/24(水) 19:44:13ID:fuwIY0LDこれならハードディスクにも使えると思って。
0782名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 01:12:45ID:elCY6e63調べてみたらTYG02評判良いんだねえ。
低速焼きしかしてなかったし今度はTYG02買うよ、ありがとう。
無知な俺恥ずかし
0783名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 14:27:00ID:AAX+3bk/0784名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 15:17:27ID:2RmjuAWk0785名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 15:47:26ID:Jl3or+/YNEC以外ならTYG03も結構使える
0786名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 16:22:46ID:Nh8qGrOj0787名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 18:37:22ID:cadLgL4D/ L G \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚\ /゚o \ また今日も大嫌いなチョッパリのフリして
\ (__人__) / Optiarcスレでネガキャンする仕事ニダ
\ ` ⌒´ /
【レス抽出】
対象スレ:【SONY】Optiarc 総合スレ 7台目【NEC】
キーワード:[]
0788名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 22:03:03ID:uMKJARBQhttp://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=07105510722&ParentID=8437944&Page=
0789名無しさん◎書き込み中
2008/12/25(木) 22:59:14ID:E2zziZFU0790名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 01:57:07ID:7k3UOa8Q0791名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 06:13:33ID:Tgu4/r0y誰かあと2台買えば幸せになれると回答してやれよw
0792名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 08:37:41ID:JNa/VaTw0793名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 11:14:30ID:o7pY09zu読み込みできないディスク多すぎ。
ここのはもう二度と買わねー。
やっぱいいドライブ買ったほうがいいな。
0794名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 13:00:37ID:hG9MavoLLGスレに戻れよwwwwwwwwwww
0795名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 13:51:26ID:oQ8UYCpAありもしない悪評をでっち上げる奴が人として終わってるのは
言うまでも無いが、それに構う奴もスルーくらい学習しろ
これだけしつこく荒らす奴に構っても、意味は無い
0796名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 19:33:20ID:IR4/6Rad3枚計測して全部こんな感じだ
で、その中で一番いいやつ、なんといってもQuality scoreが8だからな
残りの2枚は0だったからな、つか、0になった瞬間計測ヤメたわけだがw
糞メディアとはいえ、全てこんな感じの計測゙ータになったのは初めての貴重な体験だ
他のドライブでは結構普通に焼けてたりしたメディアなんだが、いったいどんだけ糞ドライブ
なんだよw
久しぶりに窓から投げ捨てたくなったわw
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20081226193012.png
0797名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 20:34:57ID:hG9MavoLネタですよね?
0798名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 20:35:55ID:yTTxvfqoおいおいそんな事言っていいのか?
それじゃまるで>>788の質問者が嘘吐きといってるようなもんだぞ?
0799名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 21:29:01ID:I939f/oeお前みたいなのがいわゆる『信者』の思考をしているのだが
自分じゃ気づいてないみたいだな
0800名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 21:31:02ID:Tzt13rtJ全力で草生やします
0801名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 21:35:43ID:IR4/6Radテスト用に何種類かのメディアで焼いて計測してみるくらい当り前だろ
計測したことない奴はそんなことすら知らんのかw
0802名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 21:59:01ID:p96qECqi極わずかばっかりなんだよね。
0803名無しさん◎書き込み中
2008/12/26(金) 22:50:46ID:TUyqCpih0804名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 02:17:32ID:ndplYCOd0805名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 09:50:46ID:d5/4uUr+探せば高評価のレビューがたくさんあるのに
未だにアンチに精を出すとか馬鹿にも程があるw
まさに無駄な行為だ
0806名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 11:11:06ID:Ono5oIrS0807名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 11:19:11ID:WCp1HA27むしろ糞味噌にけなしてるレビュー見たいが
0808名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 11:26:27ID:lo0CzLPS何で今まで気が付かなかったんだろ
これでまとめて報告できるな
0809名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 11:36:25ID:ShLXpt3Xオレの持ってるのはどうしようもないわけだがw
そんなにいいのなら、テスト焼き、焼き速度表示、当日日付で計測データ晒してもらえまいか
マジ見てみたいから
データ焼きで日付も入ってないようなものはちょっと信憑性ないからなしで
データ焼きしてマメに計測してたらいいデータなんてその内取れちまうし、それを晒していいと
か言われたんじゃどうしようもねえしな
0810名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 12:06:27ID:zvAmNG0gすみませんが教えて下さいませ。
DVD-Rの読み書きは記録面に複数の輪のようなムラができるものの一応は成功するのですが
市販のDVDソフトを再生しようと挿入してもディスクを認識せずに再生できません。
過去ログを見たところリージョンコードを設定していないとそのようになる場合があるという事で
確認したのですが地域2に設定されておりました。
これはレンズクリーナなどで直るものでしょうか?
0811名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 12:34:43ID:hokZkkz8同意です。
信者の人はもうちょっと信憑性のある書き込みをして欲しい。
0812名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 12:35:46ID:hokZkkz8あと2台買えば幸せになれます。
0813名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 12:37:24ID:hokZkkz8>>810
Optiarcは外れ個体に当たる確率が高いように思えます。
あと2台ぐらい買えばまともなのが回ってくると思いますよ。
0814名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 12:45:15ID:gaxwUewc>>811
運良く外れに当たったと言うことで
>>810
他のスレの方がいいかと
0815名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 12:47:18ID:faZbvtXX0816810
2008/12/27(土) 13:10:48ID:zvAmNG0gここは思い切ってDVR-S7200LEを買ってダイヴしてみようと思います。
当たりが届きますように。
0817名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 13:14:43ID:ShLXpt3X>>810>>816
一般論で書きます
バームクーヘンなら出る場合がありますし、珍しいことでもありません
ただし、複数出たことは自分の経験ではありません
保存性に問題が出るとか言ってる人もいますが、詳しくは分かりません
経験則ではリージョンは特に関係ありません
今もベイ内臓5台中4台はリージョン設定してませんが、普通に再生できます
ただし、write側のドライブにリージョンを設定しないと家電での再生時に問題が
出ると思います、キツネとかが必要です
市販のDVDソフトというのがよくわかりませんが、レンタルとかだったらメディア側
に問題がある可能性もあります、他ので試すとかした方がいいと思います
読み込めなきゃ焼けませんので、今焼けるのだったら尚更
レンズクリーナは乾式ならやってみればと思います
0818810
2008/12/27(土) 13:21:07ID:zvAmNG0gご親切にどうもありがとう御座います。
まだDVD-R TYG03にしか書き込んだ事が無いのですが、書き込みをしたメディアを
見ると必ずバームクーヘン状の模様が出ています。
書き込んだ後の読み込みには特に問題は無い感じです。
家電での再生時に関するアドバイスもありがとう御座いました。
市販のDVDソフトと書きましたのは、通常市販されているDVDの映像ソフトです。
映画やアニメなど手持ちの5種類ほど再生を試みたのですが、全てディスクを
認識してくれず、再生できませんでした。
レンズクリーナを試してみます。
実はもうDVR-S7200LEを注文してしまったのですが、レンズクリーナで直れば
また別のマシンでも使えると思うので7173Sも取っておこうと思います。
どうもありがとう御座いました。
0819名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 13:21:49ID:r6o78ddTIO 7200LEのファーム(121)と比較したら、
牛とIOは同じサイズだったけど、Optiarcのサイズが2倍だた
違うファームが2つ入っている感じ。
牛 ←→ IO ←→ Optiarc のファームの入れ替えって平気?
どのファームが評判いいの?
0820名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 13:29:37ID:ZHa5imxi用途変われば違いがわかるかも知れないけど。
0821名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 13:34:51ID:cKSldCP/一部の設定が違う(ROM化とか)こともあるが
ファームの勝手な開発あるいは改変は許されない
余計なコストかかるからそもそもやらない(だからOEMなんだし)
0822名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 13:38:55ID:pFMPSPk+0823名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 14:09:13ID:DuGZ3HHFメーカーのイメージダウンだから当然と言えば当然
0824名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 15:27:36ID:r6o78ddTありがと。あまり変わらないんだね。
案外安定してるって事かな。
>>821
どれも一緒だったら、バージョンも一緒であるわけだが・・・
その基本的じゃない違いの部分は何なんだろうねって事を聞きたいけど
>>823
そうなんだよね。IOや牛のような販売会社は致命的な不具合がないとアップデートしないけど、
供給元は、都度改良してると思うんだ。
ハードの細かい改良もあるだろうから、
最新の改良版が自分のドライブにベストってわけでもないと思うんだよね。
0825名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 16:10:01ID:e2kZTm4k7173でも買っとけ
0826名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 18:48:15ID:2PKGZ7o+http://pitdvd.web.fc2.com/AD-7203A/AD-7203A00TOP.html
http://www.cdrinfo.com/Sections/Reviews/Specific.aspx?ArticleId=22740
http://club.cdfreaks.com/f86/optiarc-ad-7200a-s-ad-7201a-s-ad-7203a-s-results-discussion-233536/
ちなみにちょっと調べてたらこんな記事があった。
台湾ではSONYリテールが流通してるんだね。
http://blog.xuite.net/herculex/blog/20998733
>>819
元のファームをBinflashでバックアップすればいつでも戻せるよ。7200⇔7203は今のところ不可。7201はハード自体微妙に違う。
ストラテジが更新されてるはずだから,海外メディアをよく焼くなら最新のファームがおすすめ。
Optiarcは牛・IOのファームと往復できるからいいけど,π215はまだできないから牛215Dを買った俺涙目。
0827名無しさん◎書き込み中
2008/12/27(土) 23:55:28ID:LcSe5yrI0828名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 00:52:51ID:cyMJuF7Vトレイが出てくるときにジジジジみたいな音がするようになったのですが、外れ引いた?
0829名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 01:00:20ID:f37TRDNM今じゃ2千円で買えちまうんだから、全部ハズレだお
0830名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 02:26:39ID:QAYC9a3V流石NEC!
0831名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 03:51:03ID:grsVgOsB抽出レス数:186
キーワード: [さげ]
抽出レス数:14
キーワード: [age]
抽出レス数:5
これは酷い
0832名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 12:12:10ID:ydbLQhv91年くらい使って今のところ色々と活躍中なんだが・・
0833名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 12:24:25ID:AKLMN2l9っていうか、>>831が抽出してるようにageてる奴はLG信者だから気にするなw
0834名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 12:29:08ID:PoIx5FBj1 ここに24時間張り付いて仕切ってる某NECドライブ輸入代理店の扱いに無い
2 元がライトンでそのオリジナルモデルはライトンの売りの計測が駄目
3 国産では一番売れてる誘電-R8倍との相性がいまいち
ただしそれ以外のメディアではすべてにおいて7200を上回っていて
7200みたいに焼けないメディアが多くないので、ちょっと近所で
100円ショップで買った物が使えないような事は無い
0835名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 12:58:56ID:aEOBlGl00836名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 13:28:06ID:gvC0g/EL0837名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 14:02:12ID:aEOBlGl00838名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 20:18:36ID:f37TRDNM車のエンジン音みたいにうるさかったんだが、10年は持ったな
0839名無しさん◎書き込み中
2008/12/28(日) 21:52:44ID:9wdLmctEまたあまりにそれが長く続くのでたまにCPUクーラーが壊れて暴走してるのかと勘違いする。
0840名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 02:25:21ID:k3tyJV5Sメディアを入れたままでスタンバイ(S3)すると、
復帰したときリロード?を繰り返しロードできないようなんだけどオレだけ?
トレーを一度開け閉めすると普通にロードできる。
WinXPSP3で、ファームは1.21です。
0841名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 04:44:15ID:ucJCmPPHDVD-R DLにデータを焼こうとすると「不明なエラー」により失敗します
AD-7173Aはバルクで購入し、メーカー製PCのドライブと交換したもので、DVD-Rは普通に焼けます
手持ちで試したのはPower2GO 5とnero(PCにプリインストール済みだったもの、ver不明)で、使用メディアは太陽誘電のものです
AD-7173AでDVD-R DLを焼くのに、相性の良いライティングソフトがあれば教えて下さい
0842名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 09:05:43ID:VAAJ440y0843名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 10:23:59ID:HiIgayoa0844名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 11:52:29ID:/J/dK7hYうちでは、一番駄目なドライブだったからなぁ(´-`).。oO
このスレにも7173は駄目って書いてた人いたなぁ(´-`).。oO
0845名無しさん◎書き込み中
2008/12/29(月) 13:20:28ID:r0ogAWW0俺も書いた
0846841
2008/12/29(月) 19:34:20ID:ucJCmPPH近所のワゴンでnero8買ってくる→焼けない→普通のDVD-Rすら焼けなくなる
→今まで焼けてたneroを削除してnero8入れたので実質neroが無くなったorz
01から04にファームアップ→P2GOで書き込み→-R DL焼けた(以前はバウムクーヘンが焼けた)
isoイメージからDVD Decrypterで書き込み→-R DL焼けた
今後もコンスタントに成功するかどうかは分かりませんが、とりあえず・・・
0847名無しさん◎書き込み中
2008/12/30(火) 19:55:09ID:9m55X/6FファームウェアテンプレからAD-7200 S-ATAのzip落としたけど
対応するドライブが見つかりませんとでた
なんでだろ?
0848名無しさん◎書き込み中
2008/12/30(火) 20:30:52ID:biXXPj83君の勘違いで実は使ってるのは7200シリアルじゃないんだろ
もう一回確認して見なよ
0849名無しさん◎書き込み中
2008/12/30(火) 22:07:15ID:+pkRTFWS0850名無しさん◎書き込み中
2008/12/30(火) 22:13:30ID:bqLcqIox0851名無しさん◎書き込み中
2008/12/31(水) 03:57:02ID:kbHQx4dJ煽るにしては今更既出ネタすぎるように思えるが
0852名無しさん◎書き込み中
2008/12/31(水) 18:38:15ID:sBFaydbH↑こいつきもくね?DVDそのままで見てるとか生きててはずすぎwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0853名無しさん◎書き込み中
2008/12/31(水) 18:42:50ID:6cIZn5lPおまえがめぇーーーー
0854名無しさん◎書き込み中
2009/01/01(木) 02:42:55ID:3f8VvL02そんな機能付いてたっけ?
0855名無しさん◎書き込み中
2009/01/01(木) 03:25:13ID:Nv0gK9n8∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、
0856名無しさん◎書き込み中
2009/01/01(木) 08:29:53ID:gZjbJwDUそれなら全部あるぞ
学習機能のものなら効果ないバルクも売ってる
0857名無しさん◎書き込み中
2009/01/01(木) 19:45:42ID:oqM5kx4Aあ、自分も・・
というか7200SをDドライブに割り当てたのに頻繁に認識できない状態になる
電源は来ててちゃんと動くんだけどね
0858名無しさん◎書き込み中
2009/01/01(木) 20:38:39ID:XF9kx7QYバルクとリテールは検品やロム化以外にもそんな違いが有るの?
0859名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 08:06:09ID:ztT3T7tTリテールがいい人はこっちでもいいかな
0860名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 11:56:07ID:TOzw2HjSツクモの保証は怖いからあてに出来ないし
0861名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 13:00:27ID:Er8uZO/e0862名無しさん◎書き込み中
2009/01/02(金) 16:23:30ID:jaWGhXtM(2008年12月にケーズ電気で購入。
デフォで入ってたファームウェアは1.20)
、なんだけど、中身は7200だからここのスレで良いのかな。
IO-DATAのHPにある【DVR-AN20GSのファームウェアの最新版】が、
1.00になってるんだけど、
ttp://www.iodata.jp/lib/product/d/2113_winxp.htm
ホームページで掲載されてるファームウェアよりも、
商品に搭載済みのファームウェアの方が最新版になってる、
ってのは、どゆことなんだろ・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています