PS2でコピー゚を動かそう-Swap専用スレpart-37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/10/11(土) 19:55:59ID:nWvHDkUmPS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1181992233/
■ 私は初心者です! ■
という人は、とりあえずテンプレFAQ(>>2-10あたり)を読み、
一通りググってから質問すること。ググっても分からない人は、
本当にググったのかが分かるように、どこまで解ったのかなどをしっかり書くこと。
脱・PS&PC厨房!! 解説サイト ttp://gametool.nobody.jp/
第2テンプレサイト:ttp://ps2game.minicacollection.com
0427名無しさん◎書き込み中
2009/04/15(水) 17:03:32ID:9EJns0T0SMもオリジナルPS2も同じ時期ぐらいに読み込みづらくなったからピックの調子しだいだと思うよ。
ピックの調整で直ったけど仮にSMだけ読み込めなくなったら研磨してみるつもり。
0428名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 17:00:59ID:ep/T1/PE0429名無しさん◎書き込み中
2009/04/19(日) 19:40:42ID:9ChElYkr今のところSCPH-30000でPS1のバックアップ起動の方法はありますか?
0430名無しさん◎書き込み中
2009/04/20(月) 22:28:25ID:eD5H4Z160431名無しさん◎書き込み中
2009/04/21(火) 01:30:24ID:5UiwcGZn0432名無しさん◎書き込み中
2009/04/22(水) 17:34:09ID:OAuFeqJNhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1239376634/
0433名無しさん◎書き込み中
2009/05/02(土) 12:55:38ID:gKNYwgqC0434名無しさん◎書き込み中
2009/05/02(土) 18:34:29ID:w8VJ04ARオクで買おうとしているのですが、いまいちわからない・・・
0435名無しさん◎書き込み中
2009/05/02(土) 20:39:31ID:gKNYwgqC今日買った。
そうだよ、ejectボタンの代わりだよ。
0436名無しさん◎書き込み中
2009/05/03(日) 13:00:34ID:/HYBkI500437名無しさん◎書き込み中
2009/05/03(日) 23:07:47ID:sq4PvUYG1日3ソフト出入れしたらすぐに本体壊れるかな?
0438名無しさん◎書き込み中
2009/05/04(月) 01:31:03ID:q3w48NUd安いの買えば良いのに
0439名無しさん◎書き込み中
2009/05/04(月) 09:48:04ID:tKf+oEjMHDDやネットワークアダプタいらないの?
microSDとリーダーでもいける?
0440名無しさん◎書き込み中
2009/05/04(月) 09:59:07ID:45qucch7メモカブートだけならUSBメモリやSD+リーダーでおk
まずはもけま見て理解してからだ
そうしないと質問の嵐になってしまうぞ
0441名無しさん◎書き込み中
2009/05/04(月) 10:33:44ID:tKf+oEjMありがとう。
ごちゃまぜになってました。
ひぐらしさんのサイトにも書いてましたので勉強してきます。
0442441
2009/05/04(月) 22:34:56ID:tKf+oEjM無事インストール成功しました。
調べて起動させるまでが楽しかった。
0443名無しさん◎書き込み中
2009/05/05(火) 13:27:12ID:WcEPTvo0いまベルサガやってんだけどMが2つあって片方だと最初の方起動失敗(正規の〜)になるんだけど
後半の方になると片方だと読み込みがありえないくらい遅くなるんだよね
わかりずらいと思うからこんな感じ
前半 後半
M1 OK 読み込みがありえない遅いが起動はする
M2 正規の〜ってでる OK
こういうのってあるもんなの? スパロボZんときもそうだったけど
0444名無しさん◎書き込み中
2009/05/05(火) 14:11:52ID:dvUgBfgC0445444
2009/05/05(火) 14:13:41ID:dvUgBfgC0446名無しさん◎書き込み中
2009/05/05(火) 15:24:10ID:i73l0Abb環境は?
0447さすp(ry
2009/05/06(水) 09:44:49ID:iqDeTLFZ本体は55000です。
相性などについて教えていただければと。
0448名無しさん◎書き込み中
2009/05/06(水) 12:43:46ID:qj1eVY0Hチート使うなら3.8。
てか、価格差僅かなんだし新しい方にしとけば?
0449名無しさん◎書き込み中
2009/05/06(水) 14:18:32ID:SjDNU5pQ0450443
2009/05/06(水) 19:07:17ID:Umtauy/Qps3もバックアップ動くんなら買うんだけどなぁ スレチスマソ
0451名無しさん◎書き込み中
2009/05/08(金) 22:10:49ID:33rrmCQ4またパッチあてにISOを焼きなおすのも面倒だ
0452名無しさん◎書き込み中
2009/05/09(土) 09:12:47ID:HXyqA9/iバックアップ所持が多いとバックアップ起動用の安い中古を別途購入した方が安かったりするしね
0455名無しさん◎書き込み中
2009/05/15(金) 22:31:32ID:88pdxin70456名無しさん◎書き込み中
2009/05/15(金) 23:22:18ID:KVpXg+Ku2枚組だが動く
0457名無しさん◎書き込み中
2009/05/16(土) 03:51:07ID:nkYsh+kEついに壊れたのかな…?
0458名無しさん◎書き込み中
2009/05/16(土) 11:31:31ID:CPVewZbD・ファイル→新規→PS2 DVD イメージファイル
↑この時点でこれが出なくて
・ファイル→新規→ データCD/DVD イメージファイル
→音楽CDイメージ
→DVD-videoイメージ
の三択しかありません、一応データCD/DVDの方を試しましたがブート不可のままで何も起きません
どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか?
0459名無しさん◎書き込み中
2009/05/16(土) 12:36:01ID:LLB/2mhvメニューに出てこないのはバージョンが違うと思われ。
ここからEnglish版をダウソ。
ttp://www.ezbsystems.com/ultraiso/download.htm
マルチランゲッジなので後で日本語設定ができるはず。
あと体験版は200Mか300Mの縛りがあるのでお気をつけあそばせ。
0460名無しさん◎書き込み中
2009/05/16(土) 13:00:31ID:CPVewZbDどうもです、ありがとうございました。メニューが増えまくりましたw
以前DLしたのはそのページから日本版の体験版と大きく書いてあるとこからDLしまして、
その場合だと全然メニューが足りないとは、・・体験版は300MBまでですか・・・・・
ダウンロードパッケジ買うしかないかな・・・・・、
しかしこれ以外PS2CD→PS2DVDに変換する方法ないから仕方ないですよね。
0461名無しさん◎書き込み中
2009/05/16(土) 13:11:57ID:tYHZWYbs手軽な方法だと言うだけ
0462名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 00:21:17ID:0NLphE8O一式かえるところで、安くてお勧めな場所はどちらですか?
0463名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 16:23:32ID:YobAj6Qo0464名無しさん◎書き込み中
2009/05/22(金) 17:51:01ID:LNJZ4Oc30465名無しさん◎書き込み中
2009/05/23(土) 08:07:18ID:lcpTfBNNドラゴンコンピュータ
ヤフオクで買うより高いけどな。
0466名無しさん◎書き込み中
2009/05/23(土) 15:28:03ID:mQ7Jl0q4ディスガイアをisoで吸出し、Ultla isoでUDF?にチェックを入れ再構築し、DVDScanで
DVD化しESRパッチを当て、起動したところ、ピンク色の画面で止まりました。
どうすればCDのゲームは起動できるでしょうか?よろしくおねがいします。
0467名無しさん◎書き込み中
2009/05/24(日) 22:18:41ID:H/mAre0KUSBメモリが対応していないと起こるらしいですが、どこのメモリーなら対応しますか?
0468名無しさん◎書き込み中
2009/05/24(日) 23:25:44ID:HQCspdks0469名無しさん◎書き込み中
2009/05/25(月) 16:09:32ID:+Ioqswrc0470名無しさん◎書き込み中
2009/05/25(月) 21:46:27ID:5bq+Ki+Aあれ元がCDディスクなんで、CD−Rに焼かなきゃなと思って容量を見たら
866MBもあったんだけど、CD-Rって700MBまでだったよね?
0471名無しさん◎書き込み中
2009/05/26(火) 05:52:32ID:fM/bASBU0472名無しさん◎書き込み中
2009/05/26(火) 17:14:31ID:++Qz3C0B他のゲームではコピーで遊べてます
機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V
NeroでDVDに焼く際
「入力したブロックサイズの値はイメージの長さと一致しません」と出て
修正か無視かを選択する画面が出る(修正方法がわからんので無視を選択)
通常のスワップ手順でコピーディスクを起草しようとすると赤画面
解決策ご存知の方お助けを
0473472
2009/05/26(火) 17:58:55ID:++Qz3C0BISO焼きでは何度やっても上手くいかなかったので
cdi(DiscJugglerで吸い出したもの)をDaemonでマウントして
仮想ドライブをNeroでコピーしたら無事起動できました
スレ汚しスマソ
今晩から廃人になります
0474名無しさん◎書き込み中
2009/05/27(水) 22:46:31ID:mW5hdLlzマジカル上海で店員に聞いてみな
あるかもしれないしないかも知れない
ド○ゴ○コ○ピ○ータは思わず身の危険を感じるようなダークな雰囲気の店だし
なにより高いからオススメしない
一番に良いのはamazonかヤフオクだけどな安いし
0475名無しさん◎書き込み中
2009/06/01(月) 10:16:04ID:Hpuzxbnvちゃんと調べてもわからない人とかにはおすすめだな。
値段は高いけどサポートはしっかりしてそう。
買ったことないけど
0476名無しさん◎書き込み中
2009/06/03(水) 10:57:22ID:Mk92Jeko昨日の夜ゲームしようと思ってSM起動したら「規格外」の赤い画面に初めてなりました。
本体酷使させすぎてよくあるDVDが読み込まなくなった状態なのかと思ったら
SMを介さなければ正規品のPS2は普通に読み込めてゲームも問題なく出来るようです。
これは本体がヘタったのではなくSMのDVD自体が老朽化したという事でしょうか?
SM自体を買いなおせば済むのかな
0477名無しさん◎書き込み中
2009/06/03(水) 20:00:49ID:yml/YyW5甘くプレスされてるから、たまに読めないことはあるよ。
再トライで読めるならそのままで様子みたほうがいい。
レーザーの出力調整にはまだ早いと思うよ。
まずは100均に売ってる液体メガネクリーナーとめんぼうでレンズを軽くクリクリ拭いて
もう1度新しいめんぼうで乾拭きで仕上げ。
PS2 読み込み でぐぐればページは出てくる。
0478名無しさん◎書き込み中
2009/06/03(水) 20:37:02ID:7UyXpUesディスク拭いた?
買い直す位なら研磨だと思うが最終手段で。
0479名無しさん◎書き込み中
2009/06/03(水) 22:37:02ID:mY2byFGzディスクは以前読み込みが悪かったゲームDVDを拭いた時に悪化して
全く読み込まなくなった事があったので、拭くの躊躇っていたのですが
おかげさまでSMが読み込まれるようになりました。
数回やっての成功なのでやはりSM自体、弱くなってきてるのかとも思いますが・・
助かりました、お二方ありがとうございました。
0480名無しさん◎書き込み中
2009/06/04(木) 23:42:30ID:ZJqCa5ltそれならレーザー出力調整したほうがいいと思うよ。
必ずレーザーのボリュームの初期値を細身の油性ペンでマーキング忘れずにね。
ホントに2ミリぐらい回すだけで変わるから。
もう中開けるのは抵抗無いでしょ?
0481名無しさん◎書き込み中
2009/06/05(金) 09:12:10ID:JqZc4AYJとりあえずShareでそれっぽいの落とせばいいかなって思ったんですけど、検索で沢山ひっかかる中でどんなのがいいとかありますか?
0482名無しさん◎書き込み中
2009/06/05(金) 10:37:49ID:aftmYNSR0483名無しさん◎書き込み中
2009/06/05(金) 11:39:11ID:JqZc4AYJ0484名無しさん◎書き込み中
2009/06/05(金) 12:45:20ID:maRTThD/0485名無しさん◎書き込み中
2009/06/05(金) 13:15:30ID:JqZc4AYJ0486名無しさん◎書き込み中
2009/06/05(金) 22:35:27ID:uHgqfVWE0487名無しさん◎書き込み中
2009/06/05(金) 22:36:52ID:JqZc4AYJ0488名無しさん◎書き込み中
2009/06/05(金) 23:44:23ID:zlU7t4eHPS2本体に問題があるのかと思い分解してレーザー出力をあげて、レンズを拭いたのですが改善しませんでした。
DVD−Rは太陽誘電のもので、ライティングソフトはPowerProducerで3枚焼いてだめだったので、DVD Decrypterで1枚焼いたのですが変わりませんでした。
どなたか対処法を教えて下さい。
0489名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 00:26:19ID:YXwWqPiH0490名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 00:40:34ID:Jbl6kzLp本体自体が型番18000の10年程前に購入したものなので、レンズの老朽化でDVD−Rを読み込まなくなってしまうという事はあるのでしょうか?
0491名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 01:37:55ID:ZLd7PoO9ゲームによってはロード時間長くなるのあるから他のも試した?
本体の相性もあるからマクセルやTDK試したら?
0492名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 02:46:04ID:Jbl6kzLp3種類のゲームで試しましたが、タイトルすらでてこなかったり、ゲームが始まってもムービーがカクカクで話にならなかったりと散々です……
DVD−Rに相性があるのは知りませんでした。
試してみます、ありがとうございました。
0493名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 07:03:29ID:ZLd7PoO9型番10000台は熱暴走が原因もあるから長い事ゲームやってなかったんならオリジナルは長時間大丈夫か調べた方が良い。
0494名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 11:43:26ID:Jbl6kzLp3時間程プレイしましたが何の問題もでませんでした。
0495名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 21:01:51ID:Qj8tH6jY0496名無しさん◎書き込み中
2009/06/06(土) 21:33:15ID:O1Lg8+kl0497名無しさん◎書き込み中
2009/06/07(日) 19:18:30ID:0A1xQrlpわろた
0498名無しさん◎書き込み中
2009/06/11(木) 11:23:53ID:hKbXqOa3海外でも問わず
0499名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 06:33:51ID:JWrXOzrJそれだけの価値を見いだせないなら買わないという選択肢をチョイスだ
0500名無しさん◎書き込み中
2009/06/12(金) 08:08:02ID:lwMpyl4a0501名無しさん◎書き込み中
2009/06/13(土) 00:55:15ID:QBP979Vx面坊じゃ余計に傷付ける可能性あるから、ディスクは水洗いでいいんだよ
0502名無しさん◎書き込み中
2009/07/10(金) 10:46:35ID:fn1DckQdCDをDVD化出来ず困ってる 色々ググったがうまくいかない
教えて下さい
0503名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 11:50:15ID:VJre/orG0504名無しさん◎書き込み中
2009/07/25(土) 20:18:37ID:/gzFd9GE容量1.5GBって少ないような気がするんだがこんなもん?
0505名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 01:32:10ID:vMaVyeTKスワップマジックやっても動かん
imgだけ焼いても無理なのか?
もしかして、CUE、CCDも一緒に焼かないとダメなのか?
0506名無しさん◎書き込み中
2009/07/26(日) 22:27:05ID:KQ/zeM4Fしました。
今のところ100%の確率で起動してるのですが購入した時に購入させて頂いた方から
8割位のソフトしか対応してないですって言われたのが気になってきまして‥
これって苦情対策として大袈裟に言ってただけで実際はほぼ100%だったりするのでしょうか?
起動タイトル一覧表みたいなサイトがあったら教えて下さい‥クレクレですいません。
0507名無しさん◎書き込み中
2009/07/27(月) 05:37:11ID:jK/VRwS/上の関連スレを辿っていけ
0508名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 01:28:07ID:JNNTOiFc0509名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 09:24:19ID:4dX2pdFL50000以下でノーソルダー導入してるとesr処理してるdiscでもhdloderでインストール出来るんだと最近わかった。
0510案山子
2009/07/28(火) 22:16:06ID:t0bsJzyCPS2は、BBパック(ナビゲーター無し)、です。
1
SMを、買おうと思うのですが、バックアップとして2つぐらい、
買っておいたほうが良いでしょうか?
2
中古の、BBパックだったので、ナビゲーターディスク付いていなかったのですが、
Free McBootや、HDLの導入のときなどに、HDDを、フォーマットできるでしょか?
3
SMで、Free McBootを、導入した後、他の本体を動かすためや、バックアップとして、
他の、メモリーカードに、動かすためのデーターを、コピーできますか?
4
Free McBootを導入した後、セーブデーターを、SMのディスクを、PS2にいれずに、
USBメモリに、バックアップできますか?
5
ゲームの改造も、ディスクレスで(SMや、ゲームディスクを入れずに)
したいのですが、出来ますか?
長くなってしまいましたが、よかったら、教えてください。
0511名無しさん◎書き込み中
2009/07/28(火) 23:31:16ID:5XSAesAh, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
0512名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 01:30:59ID:qQhkZnBQもけまで半分は解決できるはず。
後はググれ。
1だけは答えなんてないと思うから気分で買えば?
あと、さすがに句読点多用しすぎだと思った。
0513名無しさん◎書き込み中
2009/07/29(水) 12:23:39ID:+bUScFaF0514案山子
2009/07/29(水) 20:38:21ID:Y49dgz0S0515名無しさん◎書き込み中
2009/07/30(木) 04:04:51ID:6O6lKBLe(SCPH-50000MB + SM3.6で使用)
Nomal Boot…ブラウザに戻ってしまう
Special Boot…ブラックアウトしてフリーズ
R.KやCDLを挟む組み合わせでは起動した。
まさか今更CDLだの補助ツールにお世話になるとは思わなんだ
0516名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 22:02:00ID:/w+Y8T/Vそれってスワップの対策ってこと?
0517名無しさん◎書き込み中
2009/08/01(土) 23:19:23ID:nEJWDkID1. 焼きミス
2. ピックアップレンズが消耗している
3. 組み合わせの相性問題だの固有の問題
くらいなモンだな。SMだけでは起動出来ないってのは、
昔SMのバージョンが2.0だった頃には頻繁に見られた現象だったけど。
いずれにせよ、r.kやcdlで起動させることが出来るのだから
特に脅威ではないと思うが。
0518名無しさん◎書き込み中
2009/08/06(木) 01:04:22ID:wwf0uPs3Free McBootでダメ
決戦
機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles
0519名無しさん◎書き込み中
2009/08/06(木) 02:46:19ID:D2dpUG0w二層式のDVDは無理っぽ。たとえばサクラ大戦5とか
普通のDVDで動かないことなんて、ほとんどないと思われる
あとスワップじゃなが、PS1破壊王で起動だとプレー中にバグるが、
PARで起動すれば問題なく動くソフトは多数存在する
0520名無しさん◎書き込み中
2009/08/06(木) 04:30:06ID:bIr4HpH3どなたか知ってたら教えてください
0521名無しさん◎書き込み中
2009/08/13(木) 23:06:40ID:UbgRTi0Cどこのサイトを参考にするのがよいでしょうか?
こういう物をはめるのは苦手なのでどなたかアドバイスくれたら嬉しいです
0522名無しさん◎書き込み中
2009/08/14(金) 01:37:50ID:7MI8Zo7bはめるのが苦手ならばどんなサイトを見てもはめられないともうのだが
0523名無しさん◎書き込み中
2009/08/14(金) 03:57:16ID:xda7WdHnDVDにisoファイルをバックアップして
swap入れてPS2起動→DVDを入れる→×ボタン二回
という手順を踏んでいるのですが2回目の×を押し終わったとたん
「ディスクをセットしたください」という旨の警告文が出ます
読み込んでる様子もありません
そして、一定のリズムでディスクが回転し始めて、最初のブラウザメニューに戻って
「規格のDISCではありません」というエラーがでます
どうすれば改善できるでしょうか
0524名無しさん◎書き込み中
2009/08/15(土) 03:23:58ID:iAGYZJXU基本的にSwapMagicが起動して回転が停止したあと、
停止状態を維持したままディスク入れ替えできればあとは起動するだけだよ。
焼き失敗してるか、CDのソフトをSwapMagic(DVD ver.)でスワップしてるか、その逆かだったり。
あと他の要因としては±Rの読み込みが悪くなってるとか、うっかり-RWに焼いてたりして。
0525名無しさん◎書き込み中
2009/08/16(日) 21:10:51ID:IR7AyKxv起動しません・・・
PS2の型番は39000
SMは2.0です。
やはりSMが古いからでしょうか・・・・?
0526名無しさん◎書き込み中
2009/08/16(日) 22:44:48ID:ufgjHNJjいざ、マジックスイッチを用意して、swapを起動させてバックアップDVDに移し変えると
起動させた瞬間、画面が乱れ始めてゲームは白黒の状態になります(音は問題ないようです)
そのディスクを抜いても、電源を入れなおさない限りどの画面も白黒で乱れたままになります
これは単純に焼きミスでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています