【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.21【AACS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/08/25(月) 17:55:44ID:UFzA8Yny市販BDソフトのRipの話題などは他スレで扱っています。
前スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217932731/
0213名無しさん◎書き込み中
2008/09/06(土) 23:25:47ID:iuGgjcws0214名無しさん◎書き込み中
2008/09/06(土) 23:39:25ID:nMnnUFC/仕事サボってんじゃねー!
キタクマしてからダウソしろや
0215名無しさん◎書き込み中
2008/09/06(土) 23:48:12ID:4WsK4CgN0216名無しさん◎書き込み中
2008/09/06(土) 23:52:55ID:cF6BddEf0217名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 00:59:35ID:3tOpR9IT乙です、ところで830どうしちゃったんですか?
0218aaa ◆FYAF6qsVbc
2008/09/07(日) 01:03:36ID:/lCNpyCiありがとうございました。
m2tsのファイルをエンコードしたいのですが
いいフリーソフトってないですかね??
もしあれば教えてほしいです。
エンコード後のファイルはPCで再生できればなんでもOKです
0219名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 01:35:28ID:vWB5M3SbBD-REをコピーして楽しむ (というページを作りましたが、現在難航中です)
http://watchimpress.hp.infoseek.co.jp/nge/1/
0220名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 01:58:29ID:vWB5M3Sb0221名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 02:09:47ID:kO3t9iOV0222名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 02:12:33ID:KFetr6pSゲイ能事務所ってけっこううるせーし
0223名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 02:38:53ID:f9nUCTVQ0224名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 03:14:07ID:LFzvpDyc0225名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 03:18:33ID:/6+3bKLT0226名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 05:05:58ID:LFzvpDyc焦って買って損した…
0227名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 05:51:50ID:kO3t9iOVV7でも抜けるだろ
0228名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 06:03:03ID:LFzvpDyc疑似化はテンプレ+αしないと出来ないので要注意
0229名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 06:06:44ID:2zEuA5CPotsu
0230名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 06:28:15ID:kO3t9iOV+アルファをお願いします
0231名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 07:14:58ID:hEnLGBlJAnyDVD HDでのBlu-rayのiso出力に合わせたんだろうね。
Virtual CloneDrive 5.4.0.7 Beta
- New: Added emulation of BD, BDR and BDRE media
- Some minor changes and improvements
0232名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 07:56:20ID:x5VFN3Db0233105
2008/09/07(日) 09:37:51ID:2cZ6GdnaT-ZONEでPX-B910SA(パナSW-5583OEM)が安売りなので購入してしまい
forV1でV3のBDAVを抜けましたが、V4ディスクを抜こうとして感染しました
その時にPDVDv8のタイトル画面がパッパッパと3回一瞬消えたりして
B910のリードが長く結局再生されず、その後PDVDv8を終了させ
V4ディスクをforV1で抜こうとしてリボークされたorz
forV3でも神πと同様抜けず、悔しいからB910を外付けして
USBInspectorでBNキーを解析、B910でも感染した神πでも
forV1で抜けたっす当たり前か…
まだ感染していない人はPDVDを削除した方が良いかも知れないです
全て感染したら、USBの外付けドライブで解析し
32文字も入力しないとダメなので面倒だなぁ
0234名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 09:57:24ID:rRZ95UGA通報しといた。無料版でLBA見えなくするって
それと法的措置を取るそうだ
0235105
2008/09/07(日) 09:57:35ID:2cZ6GdnaBDAVのBD-Rです。
何故始めは感染しなかったのか疑問は残りますが…
0236名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 10:39:53ID:b6tdiDo7フォーマット画面は出ましたか?
0237名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 10:42:52ID:x5VFN3Db出荷時の初期値がV1だから最初の一回が抜けただけで、PDVD8とは関係ないと思うが
0238名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 10:59:12ID:NljMKHfqそもそも基本がわかってなさそう
0239名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 11:25:30ID:Bqwl3xGW0240名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 11:49:51ID:O3NRKdGt0241名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 11:57:32ID:vWB5M3SbBD-REをコピーして楽しむ 4
http://watchimpress.hp.infoseek.co.jp/nge/4/
0242名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 12:21:43ID:O1r2CZMQどうやら俺のV1BW200×4と101π×3はゴミになったようだ。
0243名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 12:27:22ID:x5VFN3Dbパナの新レコはP-MKBを書かなくなったらしい
抜きドライブに拘る必要も無くなった。
0244日奈森亜夢
2008/09/07(日) 12:29:24ID:2bmHZEFuパナの新レコはP-MKBを書かなくなったらしい
抜きドライブに拘る必要も無くなった。
>>242
パナの新レコはP-MKBを書かなくなったらしい
抜きドライブに拘る必要も無くなった。
>>242
パナの新レコはP-MKBを書かなくなったらしい
抜きドライブに拘る必要も無くなった。
>>242
パナの新レコはP-MKBを書かなくなったらしい
抜きドライブに拘る必要も無くなった。
>>242
パナの新レコはP-MKBを書かなくなったらしい
抜きドライブに拘る必要も無くなった。
>>242
パナの新レコはP-MKBを書かなくなったらしい
抜きドライブに拘る必要も無くなった。
>>242
パナの新レコはP-MKBを書かなくなったらしい
抜きドライブに拘る必要も無くなった。
>>242
パナの新レコはP-MKBを書かなくなったらしい
抜きドライブに拘る必要も無くなった。
0245名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 12:30:45ID:xQKxlSA3昔どっかで見たことあるサイトだと思ったらアイドルオタクの糞サイトか
相変わらず宣伝ウゼー
0246名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 13:26:28ID:oX3a4RXS0247名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 13:30:03ID:uUMLcEvZ0248名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 13:38:31ID:mEE0O2Ci0249名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 13:45:13ID:a3nD/8DF0250日奈森亜夢
2008/09/07(日) 13:59:45ID:2bmHZEFuπに6万円出す奴は馬鹿だとか、V1にこだわり続けても意味ナイユーテマシタが、
全て、V4/V7突破と新ディーガの登場によって事態は一変!
俺みたいく、その場凌ぎで安っすいXW100でもゲットしておいて資金温存しといた奴が一方的な勝者だよプゲラッチョ!
つか、俺が何遍も言ってた筈。
TS抜きなんて今後どんどん出来て当たり前の状況が整ってくるから焦って行動しても馬鹿を見るだけと。
実際ソウナッテモーテル馬鹿多数!プゲラッチョ!
俺はこれから安心してDMR-BW730と予備機としてDMR-XW320をゲットしてスカパー抜きは勿論、
BD-REの利用、HLモード録画やらAVCHD変換して機器で直接再生等、好き放題やるつもりだよプゲラw
π買いまくってBW200(v1)とか持ちまくってる連中は、ヤフオクで価値暴落する中を
チキンレースよろしくアホみたいな価格で買い叩かれてくだけプゲラw
0251日奈森亜夢
2008/09/07(日) 14:02:42ID:2bmHZEFuお前等何遍同じミーハー馬鹿で痛い目見たら気が済むんだ?プゲラw
一体今までに幾らドブに銭を捨ててきたんだね?プゲラッチョ!
0252名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 14:11:12ID:BngXSQk/0253名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 14:11:41ID:bBIWnKu+自分でblogでも持ってライター活動すればどうかね
0254名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 14:36:46ID:LFzvpDyc現時点では不要な行為なのでやり方は書きません。またファームはアップで防がれたら意味ないので…
>>236
出ます、と言うか出せました。その前に>>207の画面が出たのでかなり焦りました
0255名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 14:42:59ID:a3nD/8DFプケラ自身は落雷レコ破損で保証対象外の大損してるはずだけどそのへんどうよ
0256名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 14:47:07ID:aMmo93CGV9になったのは、ysk.orzのバカが晒してるのが原因だし
0257208
2008/09/07(日) 14:47:55ID:Z4/ykB+Xアドバイス頂いたので、パスワード掛けておきました
>>213-214
今回、いろいろ釣れましたよw
>>215
私の鯖です。
>>217
ごめんなさい、830の意味がちょっと理解できず…。
>>234
ハイハイ、ワロスワロス
次レスでは、恒例のリホモス晒しはじめますよー。
0258名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 14:50:46ID:AIYhWp1oIsoBusterが無くてもbnlba.exeが
あるから特に問題ない。
batファイルに組みこんでいるので、
LBAは意識しせず、1クリックで
cciconvまで実行している。
0259208
2008/09/07(日) 15:02:51ID:Z4/ykB+X仕事中の2ちゃん閲覧は控えましょうwww
GateKeeper23.Sony.CO.JP - - [31/Aug/2008:16:00:37]
GateKeeper19.Sony.CO.JP - - [31/Aug/2008:16:00:42]
GateKeeper18.Sony.CO.JP - - [31/Aug/2008:16:00:46]
fw.hayatele.co.jp - - [01/Sep/2008:07:52:20]
mail.shoji-denki.co.jp - - [01/Sep/2008:10:14:10]
ip154.canopus.co.jp - - [01/Sep/2008:11:53:48]
proxy-b3-1.dnp.co.jp - - [01/Sep/2008:19:36:12]
proxy-idc-3.dnp.co.jp - - [01/Sep/2008:19:42:22]
proxy-idc-4.dnp.co.jp - - [01/Sep/2008:19:41:50]
cl-61-200-21-45.hpc.co.jp - - [01/Sep/2008:21:12:05]
reverse2.lbm.co.jp - - [02/Sep/2008:08:59:11]
proxy.toyo-eng.co.jp - - [02/Sep/2008:10:37:06]
air.pt.elysium.co.jp - - [02/Sep/2008:12:50:28]
fw.rigaku.co.jp - - [02/Sep/2008:14:03:53]
mail.sasatoku.co.jp - - [02/Sep/2008:20:38:55]
t2.fujitsu.co.jp - - [03/Sep/2008:10:34:23]
gw2.mod.go.jp - - [03/Sep/2008:15:48:24]
gw1.mod.go.jp - - [03/Sep/2008:15:48:41]
firewall.be-soft.co.jp - - [03/Sep/2008:16:02:17]
hec02.hecic.co.jp - - [03/Sep/2008:16:28:47]
fw1.hokkaido-np.co.jp - - [04/Sep/2008:11:31:08]
GateKeeper10.Sony.CO.JP - - [04/Sep/2008:19:18:15]
ns14.sharp.co.jp - - [05/Sep/2008:13:19:32]
inet-proxy27.toshiba.co.jp - - [05/Sep/2008:20:28:43]
掲載したのはほんの一部です。詳しくはhttp://ysk.orz.hm/log/をご覧ください…
0260名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 15:20:20ID:Zovb/LzE0261名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 15:21:35ID:aMmo93CGhttp://ysk.orz.hm/picture/
0262名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 15:45:30ID:T71IiGBlでお前は、プロバイダーのDTIを使った家鯖だなw
0263名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 15:56:31ID:lItrcnb5http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=mail.sasatoku.co.jp
0264日奈森亜夢
2008/09/07(日) 16:06:10ID:2bmHZEFu顔パンパンやん。
0265名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 16:13:40ID:b6tdiDo7ってことは、レコに保存してる番組を消さずにバージョンダウンするのはやっぱり不可?
0266名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 16:14:16ID:T71IiGBl0267名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 16:20:13ID:rcuZcHJC0268名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 16:23:56ID:x5VFN3DbPC用ドライブでは無くならんよ。
0269名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 16:33:24ID:wGi+rf4oレコは何を使ってるんだい?
SW-5583でV3のBDAVをforV1で抜けたということはソニレコ?
んで、V4ディスクを作ったのはパナレコかい?
あとUSB抜きだが今ではポケニューの前の記事みたいにUSBInspectorで
手動でBNを見つけだして32文字を一つ一つ入力する必要はなくなったよ。
SniffUSB(BackupBDAVforUSB)を使うとドライブにBD-REを突っこんで
PowerDVDで再生させると勝手にBNを入手してきてメモ帳等から
LBA値入力画面へコピペできるようになる。「bdrip.exe」を使うとコピペすらいらなくなる。
必要なソフトは現在ホットなysk.orz.hmにあるw 手順はbdripのbdrip.txtが詳しいかも。
雑誌でも紹介してたりするが宣伝する気はないので伏せておく。
0270名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 17:40:33ID:tLLCsQBT0271シマコへ
2008/09/07(日) 18:53:20ID:Bqwl3xGW募集タイトル 「これは霊障では?」と悩んでいる方を募集しています
https://member.mediapark.jp/visitor/offerdetail/id/120080828001
0272日奈森亜夢
2008/09/07(日) 19:19:51ID:2bmHZEFuまだレス番号が若く、議論して結論を出していくには丁度良い頃合なので、
しょうもない話題は一休みにしまして、私の提案を聞いて頂けますでしょうか?>>ALL
と、言いますのは、リップを取り巻く環境としては、AACSはV4/V7まで完全対応し、
新ディーガではP-MKBを書かなくなったらしい、とかいう話が出てきている訳です。
危険を孕むHDD書き換えやらドライブのAACSバージョン云々といった事は、最早意味のナイ話となりつつあります。
そこでなのですが、そろそろ、テンプレを刷新(一新)する必要がある訳です。
次スレでHDD書き換えのテンプラなんてあっても何の役にも立ちません(むしろやると危ない)し、
神ドライブの特性とかもV7まで抜ける今、意味がありません。
取り敢えず、本スレまでは旧ディーガの話題もあっても良いですが、次スレからは新ディーガスレにしませんか?って事です。
で、一つ私申し上げさして頂きたいんですけれども、「P-MKBを書かなくなったらしい」←これが本当ならば、それイコール、
セルのブルーレイディスクからのAACS感染がなくなったという事でよろしいのでしょうか?
兎に角、もう700、800、900は時代遅れとなりつつあるので、今後は730、830、930ベースのスレになりますよう、
これから後の会話につきましては、なるべく、新テンプレ作成に役立つ話のみを、濃厚に行って頂ければ幸いです。>>ALL
ちなみに、私はDMR-BW730とDMR-XW320の購入を熱望しているDMR-XW100ディーガユーザーです。>>ALL
0273名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 19:25:50ID:TCgD3ga00274名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 19:28:57ID:f9nUCTVQ機種別にみれば、最大勢力はBW200じゃないの?
と言ってみる
0275名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 19:32:06ID:qpcQmVnS0276日奈森亜夢
2008/09/07(日) 19:32:35ID:2bmHZEFu今そんなん買うくらいなら+3万円出す事になるとしても絶対DMR-BW730でしょう。>>ALL
0277名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 19:34:13ID:TCgD3ga00278日奈森亜夢
2008/09/07(日) 19:37:09ID:2bmHZEFu俺の場合、DST-MS9で1系統は塞がってるんで、DMR-XW320との間でTS移動するには排他利用になる為、
ここまで繋ぎ替え不要にしたいのであればDMR-BW830がラインになるんだよなぁ…。
良いのが出てくれば出てくるほど、欲望は高まりマクッテしゃーないですわほんま。
TS抜き当初の頃は馬鹿フリーオや亀ですら画期的だったのに、新ディーガとリップ環境が整った今となっては、
フリーオなんて冗談抜きでウンコ並みの扱いなんだよね・・・。>>ALL
0279名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 19:39:51ID:jB1vb8Kvそろそろ焼きミスが怖くなった
一応V7までは対応できるしね
0280名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 19:40:25ID:f9nUCTVQお客さん、増える・・・かねぇ、やっぱり。時代の流れか
ところで、このスレって、>>276みたいにAVCREC機能の話題もOKなんだっけ?
専スレがある様な気がするけど
0281日奈森亜夢
2008/09/07(日) 19:42:06ID:2bmHZEFu今持ってるディーガはガンガンヤフオクに出品して、落札された瞬間、
価格.comで新機種を最安値で買って下さいよ。
たったそれだけの手間で、大した差額負担もなしに新品保証付きの新ディーガが得られて、
色んな検証をして遊べるんですよ?
いつまで200,700,800,900なんて時代オクレなのを死守してるんですか?そんな事してて意味あるんすか?
とっとと買い替えて下さいよ皆さん。>>ALL
0282日奈森亜夢
2008/09/07(日) 19:44:38ID:2bmHZEFuV7のしょぼい中古品買わないといけない羽目になりますよまた。>>ALL
0283名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 19:47:53ID:jB1vb8Kv暴落してたREGZA(42ZV500)買っちゃったからお金ないぜ
0284名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 19:49:47ID:LFzvpDyc単に、ヤフオクで値下がりしたBW800等がほしいようにしか見えない
0285名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 20:01:41ID:a3nD/8DFあわてなくてもV9になってもデバイスキーで終わる流れはかわらんだろ
0286日奈森亜夢
2008/09/07(日) 20:05:36ID:2bmHZEFu50GBのBD-REも千円台とかで普通に買えるのを確認しましたもん俺。
HLモードならこの1枚に24時間も入るとの事。
ハイビジョン画質で24時間残そうとした時に1500円ならマジでガキの小遣いみたいなレベルですやん?>>ALL
セコセコと台湾製激安DVD-RにAVCRECで残すのもい→ですが、でもこれだと台湾製が故に消えても文句言えないし、
また4.7GB単位だとどうしても時間制限が掛かるし、何より一覧性が悪過ぎる。
でもBD-REなら1枚50GBの超一覧性で、繰り返し使えるというのだから再利用が利く分、
実は非常に経済的だと思う。
我々は、目先の価格だけで判断してはいけないと思う。
リスクだらけの一覧性も悪い激安DVD-Rでシコシコと残し続けるより、
BD-REでスパッと残してスパッと見れるという利便性が、数百円の差額分は十分に稼げると思う。
そして、書き込み速度がBDの方が圧倒的だしな。>>ALL
俺はBW800なんてちっとも欲しくないですよ。
ヤフオクで安いといっても時代遅れの中古品だし、HLモードを堪能出来ないし、i.link端子2系統ないし。
むしろ、今時代遅れディーガ持ってる人はまだいい値段が付く今の内に売ってしまわないと売り時失うと思うよ。>>ALL
0287名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 20:07:53ID:axVokhgHで、同じディスクをソニレコ突っ込んでも感染なし。ソニレコで初期化し直したらMKB_RW.infはV3。
P-MKB無しなので当然と言えば当然ですが。SW-5583もV1キープのようです。
なんつーか、パナ新型すごすぎるんだが
0288日奈森亜夢
2008/09/07(日) 20:11:02ID:2bmHZEFuメディアの界域を出る事は出来ないと思うのだが、BD-RE50GBなら、補助HDDのような振る舞いを出来る器だと思う。
俺はDMR-XW100を使っていて、正直ブルーレイは導入すべきだと改心させられたんで。
ブルーレイ非搭載は家族用子供用みたいなものだ今ではと思う。
マニアを自負するのであれば、ブルーレイと新AVCRECエンジン搭載の新ディーガ(730,830,930)を即・導入すべきだと思う。>>ALL
0289日奈森亜夢
2008/09/07(日) 20:11:49ID:2bmHZEFuなんつーか、パナ新型すごすぎるんだが
なんつーか、パナ新型すごすぎるんだが
なんつーか、パナ新型すごすぎるんだが
なんつーか、パナ新型すごすぎるんだが
なんつーか、パナ新型すごすぎるんだが
なんつーか、パナ新型すごすぎるんだが
なんつーか、パナ新型すごすぎるんだが
なんつーか、パナ新型すごすぎるんだが
なんつーか、パナ新型すごすぎるんだが
なんつーか、パナ新型すごすぎるんだが
なんつーか、パナ新型すごすぎるんだが
なんつーか、パナ新型すごすぎるんだが
なんつーか、パナ新型すごすぎるんだが
なんつーか、パナ新型すごすぎるんだが
なんつーか、パナ新型すごすぎるんだが
0290名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 20:13:27ID:jB1vb8Kv0291日奈森亜夢
2008/09/07(日) 20:15:05ID:2bmHZEFu俺が関与した事に関しては、常に、途端に色んなハッピーが起こっている事を今一度噛締めよ。>>ALL
0292名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 20:15:16ID:LFzvpDyc0293日奈森亜夢
2008/09/07(日) 20:22:25ID:2bmHZEFuショージキ、ディーガとブルーレイディスクを抜き一切無しで使うとしても
実は殆ど不便ないですよね。
専用機のみで全てが出来ちゃうんで、外部にリップしてまで何かやる必要性すら余り感じない。
万が一が起こった際のレスキュー的にリップの知識を備えておく、くらいの構えでも十分なような気が…?!
実際、PCで高負荷掛けながら再生するより専用機で再生した方がマシですやん?
専用機で再生した方が綺麗だし軽いしスマートだし。
つか、HLモード&50GB-BD-REって朝まで生テレビの保存に丁度良いですね。
CMカットせずとも8話分ピッタリ入るし。
0294名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 20:22:51ID:hZjGtVM10295名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 20:26:09ID:a3nD/8DF新型ディーガ買った人が裏山なのかいな?
0296名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 20:26:18ID:Wkmx66Dwパナ新型はBDからコピフリDRを再エンコ無しで戻せますか?
あと、P-MKB作らない≠HRLを学習しないだと思うんですが、
V3/V4/V7のBDMVを挿入した猛者はいらっしゃいますか?
0297287
2008/09/07(日) 20:26:33ID:axVokhgHAACSフォルダ消してた。
感染したとしてもV7までRipできるからいいんだけど。
0298287
2008/09/07(日) 20:31:49ID:axVokhgHRipして書き戻してAACSフォルダ消してやってみたけど、コピフリDR書き戻しできなかったです。
書き戻しどころか再生もできなかった・・・
ソニレコに戻してBD-Rに焼いたやつは書き戻しできた。
後者ができて、前者ができないのはなんでだろう・・・?
0299名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 20:35:10ID:gv911FSc0300287
2008/09/07(日) 20:35:50ID:axVokhgHソニレコでBD-Rに焼いたやつも再エンコしないとダビングできなかったです。
失礼しました
0301日奈森亜夢
2008/09/07(日) 20:35:58ID:2bmHZEFuこれが将来、一般家庭でも普通に使うような普及率になった時、どれだけメディア価格が下がるかって事だよね。
CD-RやDVD-Rの例を考えると、5年以内には底値数十円すらむしろ有り得るから凄い。
BD-REには明るい未来があるんだよね…。
いちいちリップしてどーのこーのすら、もうウザイと思えてきた…。
メディア1枚1500円でもそう思うのだから、今後1枚500円にでもなったらリップとかしないと思う…。
もし俺がリップをやるとしたら、再エンコードの時だと思う。
超圧縮なのに超画質が得られるrmvbに再エンコをして、PCで容量軽々で負荷も軽々で再生可能とする為に、
外部に抜くというシナリオである。
でも、エンコードって正直メンドーだから私の方でまだそのスキームが整ってナイ!
つか、今後もやる気殆どなし!
いや、だってP2Pで最新アニメの高画質rmvbが手に入る現状が超安泰だし…。
正直、俺が残してる番組ってローカルNHKの超かわいい女子アナというレア映像くらいなんだよな…現状。
あー肉うどん食いたい。>>ALL
0302日奈森亜夢
2008/09/07(日) 20:50:47ID:2bmHZEFuブルーレイは最新技術だからすぐ消える台湾製DVD-Rみたいな低信頼性じゃないだろうし、
やっぱブルーレイに保存したらもういちいち抜いたり戻したりすらあんま意味ないような…。
BDだって50GBも書き換え自在だと保存可能時間的に見れば十分に補助HDD的な振る舞いが出来るし…。
勿論、DRだとかなりの容量を食うのでBDでも容量が少ないと思えなくもないが、でも実際には
DRで残すほどの番組ってないし。
正直、アニメでフルHDってプリキュアくらいしかないのが現状だし、ボケボケアプコンアニメの為に、
いちいち律儀にTS保存なんてする意味もないし…。
それに、TSとはいっても所詮は糞アルゴリズムのmpeg2の不可逆圧縮だしな。
現状のアニメなんて、AVCRECのHEやHLでも十分だろ…。
どうしてもTSでなければならない程のクオリティーを持っている番組が現状どれだけあるかって事。
だからこそ、AVCリアルタイムエンコは現状の番組クオリティー状況下では非常に役に立つし貴重という事。
だからTSのみの垂れ流ししか出来ないフリーオや亀やモンスターはどこまでいってもウンコなんですよ。
いちいち、フルHD規格も活かしきれてないようなハイビジョンTSをエンコとかすんですか?アホアホw
取り敢えず、リップ技術はリップ技術で結構なんですが、レコーダーリップの出始めの頃じゃあるまいし、
いちいちπ1.01に6万円を出すようなミーハー不細工馬鹿な真似は止めろって事ですよね。>>ALL
0303名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 20:56:43ID:urosGUWi0304名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 21:01:54ID:Lj8fmKfF0305名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 21:03:47ID:O/yOEcGsysk.orzといいキチガイの巣窟になってきた
0306名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 21:09:48ID:a3nD/8DF0307名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 21:20:57ID:hZjGtVM10308日奈森亜夢
2008/09/07(日) 21:28:13ID:2bmHZEFu具まで入ってるうどんなら大抵の場合、尚更美味しく戴くんで特に何が良いとかいう好みはない。
うどんなら、全てが旨い。
尚、俺はトロロ昆布うどんも特に嫌いな事もなく普通に食するが、あのヌルヌルが鬱陶しい時がたまにはある。
出来れば、トロロ昆布うどんより素うどんで良いというか素うどんが俺にとっては無難。>>ALL
0309名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 21:41:53ID:a3nD/8DF0310日奈森亜夢
2008/09/07(日) 21:49:03ID:2bmHZEFuあそこは350円だけ払えば何時間滞在しようと自由で、完全フリードリンクで飲み放題なんだよな…。
で、メニューもリーズナブルで美味そうなのが多い。
福岡県南部だとジョイフルの他にロイヤルホストとかあるんだがこっちは行った事ないから知らない。
しかし、ファミレスって喫茶店より10倍入り易くてリーズナブルなのは確実だという事だけは強く思った。
コンセントも付いてて、ノーパソの充電とかも出来そうだし。
これはマクドナルドでも出来るしマクドナルドはかなりの高確率で無線LANもあるけどな。
俺はYahoo!無線LANを契約してるからマクドナルドさえ見付ければ外でもインターネット可能。
この前なんて、自動車のガススタンドの検索に使って無事充填出来て事無きを得たんで相当役に立った。
普段、特にネット接続の必要性を感じない時には余りマクドナルドの無線LANの有り難味も感じないのだが、
こうしてピンチの時(出先でガススタンドの正確な位置を把握する事は結構難しいのよ)なんかに
こうやって実際にネット環境があると、これはかなり助かる。
ガソリン車なら、最悪ポリ容器にでも詰めてもらって車まで運べるが、ガス車のガス欠はレッカー必須だから
マジで大変な目に遭う。
これを避けられた事はマジで助かったよマジで。
イザという時にこそ、こんだけ有り難いものだったのだと気付かされたっつー話。
ちなみに俺は、前からユーテルように、車のシガーソケットにDCコンバータを付けている。
だから100V機器が自動車で使い放題。
俺の場合、携帯電話やノーパソのACアダプタは車に置いてる。
だからこれを使えば自動車の発電で充電が出来るから移動中のバッテリ容量はまず気にしなくて良い。
家での携帯電話充電は、ダイソーで100円で売ってるUSB充電器を使って充電してる。
ACコンセントを無駄に塞がずに空いてるUSB端子にポンと挿して暫く置いておくだけだからこちらも非常にスマート。
0311名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 21:49:21ID:hZjGtVM1冷蔵のパック品だとダメダメだが、冷凍のだと結構コシがあったりする
0312名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 22:02:22ID:eHkVE9gMそいつDTV板アク禁になったキチガイだからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています