B's Recorder 総合スレ Part.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/08/15(金) 18:42:00ID:7W4wLJMw公式サイト
http://www.bha.co.jp/
公式サポートセンター
http://help.bha.co.jp/
アップデータ
http://www.bha.co.jp/download/
前々スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1173655370/
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1194504208/
死亡ニュースソース
http://www.bha.co.jp/news/pr071106.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1106/bha.htm
0412名無しさん◎書き込み中
2009/02/24(火) 13:56:55ID:uf2Oekfr0413名無しさん◎書き込み中
2009/02/25(水) 00:40:15ID:KKvkua/zN○Cどうのよりあなたのシステムがおかしいように思える
0414408
2009/02/25(水) 00:50:54ID:0jnZFTO0そーかも?今度再セットアップしてみるよ
しかしなんでだろ?原因わかんねー
N○Cのことは最初のパティ切りがバランス悪すぎってこと
C:74GB D:6.5GB
大手メーカーでバランスいいのは祖nyと日立かな?
あとはなんじゃこりゃのパーティーション配分
0415名無しさん◎書き込み中
2009/02/25(水) 01:33:47ID:KKvkua/zてっきりDVR-UN20GL (NEC/SONY Optiarc)の事かと思ったよ
0416名無しさん◎書き込み中
2009/02/25(水) 01:46:22ID:KKvkua/zドライブが欲しい時は増設。
バックアップはHDDで取ってる
ISO焼きはImgBurnで他はドライブ付属B's9かな
0417名無しさん◎書き込み中
2009/02/25(水) 02:36:28ID:0jnZFTO0インスコ時にはイメバン削除したんだけど
0418名無しさん◎書き込み中
2009/02/25(水) 07:33:24ID:Xr7Epcdm0419名無しさん◎書き込み中
2009/02/25(水) 09:31:01ID:kaYrRLB5これだからヲタはいやなんだよ
0420名無しさん◎書き込み中
2009/02/25(水) 15:26:01ID:p7ipfqGL欲しくなくてもインストールされちゃうし
0421名無しさん◎書き込み中
2009/02/25(水) 16:03:39ID:WJ4cekwn素人臭いお前もカナリイヤ
0422395
2009/02/25(水) 19:01:15ID:eeTVFToAなんかさ、頑張ってよかったー
すごく良い一日だった。
0423名無しさん◎書き込み中
2009/02/25(水) 19:22:43ID:CsSxcck00424名無しさん◎書き込み中
2009/02/25(水) 19:41:38ID:KKvkua/z同感
B'sやデクでISO焼きしたのを再生するとメディアによって途切れることあるけど
ImgBurnだと途切れない(同じメーカで同じロットで)
焼きソフトの違いとしか思えないね
0425名無しさん◎書き込み中
2009/02/25(水) 19:58:36ID:j2NLPxozオメ!苦労して作った甲斐があったね。わかるよ。その気持ち!
0426名無しさん◎書き込み中
2009/02/26(木) 06:18:40ID:oPEwekEY0427名無しさん◎書き込み中
2009/02/26(木) 08:22:30ID:pAKvFck9>>421
同感
B'sやデクでISO焼きしたのを再生するとメディアによって途切れることあるけど
ImgBurnだと途切れない(同じメーカで同じロットで)
焼きソフトの違いとしか思えないね
おまえだけ
0428名無しさん◎書き込み中
2009/02/26(木) 19:09:13ID:vxzJtsCq糞メディアって言われてる物で焼いてみな
おまえこそいろんなメディア使った事ないだろ
0429名無しさん@書き込み中
2009/02/26(木) 22:56:16ID:LeBTbZ7w0430名無しさん◎書き込み中
2009/02/26(木) 23:25:50ID:vxzJtsCqソフトの違いが解らんヤシだな
0431名無しさん◎書き込み中
2009/02/26(木) 23:32:43ID:NSX3WRFYオマエさんは好きなだけ糞メディア使ってろw
0432名無しさん◎書き込み中
2009/02/26(木) 23:53:25ID:4hepesG3メディアの良し悪しでソフトに差が出るだの
んなこと知らねーよ
みんながみんなおまえみたいなPCキモヲタじゃねーんだよww
0433名無しさん◎書き込み中
2009/02/27(金) 00:30:48ID:ozfS1Oku0434名無しさん◎書き込み中
2009/02/27(金) 10:55:57ID:CCWbgMTaマチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 216対応まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .雪国まいたけ. |/
0435名無しさん◎書き込み中
2009/02/27(金) 19:39:38ID:1KnLRbvB別に聞いては無いみたいだが419はB's信者か工作員みたいなキモイヤシだな
だいたいwって付けるヤシがキモイな
0436名無しさん◎書き込み中
2009/02/27(金) 23:15:14ID:n8gE7W8D絶対リアルで会ってもうつむいちゃって人の顔も見れないんだろうね
0437名無しさん◎書き込み中
2009/02/27(金) 23:21:59ID:CCWbgMTa言われると傷つく言葉を選ぶものです。
0438名無しさん@書き込み中
2009/02/28(土) 09:32:13ID:XkzsQl830439名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 11:01:08ID:fBvtW66tじゃぁあんたもゴミってことじゃないか。
0440名無しさん@書き込み中
2009/02/28(土) 11:50:47ID:XkzsQl830441名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 12:16:59ID:21cogk1O0442名無しさん@書き込み中
2009/02/28(土) 12:56:43ID:XkzsQl830443名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 13:57:20ID:QtATfwNy0444名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 17:51:24ID:PmQrc1Qoドライブ買う時は付属してるIOの買うけど、単品では買ったことないな。
0445名無しさん◎書き込み中
2009/02/28(土) 17:52:20ID:fqxSBtoS0446名無しさん@書き込み中
2009/02/28(土) 18:11:54ID:XkzsQl830447408
2009/03/01(日) 17:19:38ID:dc3A5PxC全然B'sと関係ないが、最近のNEC PCはマトモなパテになったみたいだ
外付けとかは1パテでもいいが、買った時にすでに仕切られてて
それが変な配分だとリカバリにも厄介なのよ
「OS、アプリとデータは別ドラにする」は基本だと思ってる
断片化もしにくくなるし、HDDに優しいw
デフラグ滅多にしない自分には配分バランスが最初からいい方がベター
0448名無しさん◎書き込み中
2009/03/01(日) 17:28:24ID:3SMOIV04NECのってノートンゴーストのOEMかなんか入ってなかった?
C:220 D10みたいなふざけた配分だったから、
買って直ぐc:20 D230に変えた記憶がある。
0449名無しさん◎書き込み中
2009/03/01(日) 17:55:56ID:dc3A5PxC3〜4年前は入ってない
結局、PartitionExpert Personal買って切り直し
配分変えるには再セットアップ時のみできるが、PCから再セットができなくなったり
弊害も生まれるんで
C:220 D:10 ってDを何に使えとw
今は反省して良くなってるね
0450名無しさん◎書き込み中
2009/03/01(日) 19:38:16ID:e1YLHff2今は知らないが、以前はリカバリCDがNorton Ghostで作られていた。
パーティションサイズはカスタム再セットアップすれば自由に設定できるぞ。
0451名無しさん◎書き込み中
2009/03/01(日) 20:04:06ID:dc3A5PxC基本ライティングだけじゃもう売れないけどね
かといって必要ないアプリ機能は使わないし
しょちゅう使う機能だけならBASICで充分だったりするw
0452名無しさん◎書き込み中
2009/03/01(日) 20:45:14ID:/uLj+RdXリカバリ速度がUPしたりする?
0453名無しさん◎書き込み中
2009/03/02(月) 10:38:59ID:o9VLLdXr0454名無しさん◎書き込み中
2009/03/02(月) 14:03:08ID:UQCPSi7cリストにはあるけど、正式に対応じゃないとかポップアップでいわれちゃったけど、
これでBUFFALOのDVSM-P58U2/Bがちょっとはましに使えそうかも。
まだ焼いてないからわからないけどw
0455名無しさん◎書き込み中
2009/03/02(月) 18:49:27ID:yFjW+Bb+0456名無しさん◎書き込み中
2009/03/04(水) 22:10:11ID:fTNxcDgP市販もあればフリーもあるが、ソフトによって焼き品質に差が出るのか?
実はWindowsのコマンドは同じなので焼き品質は同じなのである。
ならばどこで差が出るのか?
1.ドライブの性能
2.メディアの品質
3.バッファのフロー
の3つである。
0457名無しさん◎書き込み中
2009/03/04(水) 22:16:14ID:3GbwkGQx初期はソフトによっては家電DVDプレーヤーで再生できないとかあったが
あとは二層のレイヤーブレイクぐらいか
0458名無しさん◎書き込み中
2009/03/04(水) 22:37:56ID:fTNxcDgPこれは正しくないのである。
メディアとドライブには相性が存在するので、一概には言い切れないが
メディアがx16ならば16倍で書き込む方がいい。x8メディアなら8倍速。
メディアに合わせた速度が一番なのである。
それでも焼き品質に差が出るのは、ドライブ性能やメディア品質、その相性が良くない、
といった具合で違いが出たりする。
0459名無しさん◎書き込み中
2009/03/04(水) 22:49:20ID:tE7dxOW9>>458
∩___∩ /
| ノ ヽ /
/ > < |/ そんな餌パクッ
| //// ( _●_)/ミ
彡、 τ´ ノ
/ ┌─┐´
|´ 丶 ヽ{ 鮭 .}ヽ
r ヽ、__)ニ(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と____ノ_ノ
0460名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 03:15:11ID:z++vAW460461名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 11:13:55ID:tijrZV8dなんじゃこりゃww
0462名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 13:04:08ID:7B0SAUZM0463名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 15:24:06ID:UCh/snKI∩___∩ /
| ノ ヽ /
/ > < |/ そんな餌パクッ
| //// ( _●_)/ミ
彡、 τ´ ノ
/ ┌─┐´
|´ 丶 ヽ{ 鮭 .}ヽ
r ヽ、__)ニ(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と____ノ_ノ
0464名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 19:05:40ID:dLnf0exAhttp://www.sourcenext.com/titles/hob/101650/
0465名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 19:11:36ID:dLnf0exAhttp://www.sourcenext.com/titles/hob/101660/
ソースネクスト B's RecorderR GOLD10
http://www.sourcenext.com/titles/hob/101650/
ソースネクスト B's RecorderR
http://www.sourcenext.com/titles/use/101630/
0466名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 20:47:36ID:eys+nvHH0467名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 21:18:53ID:UCh/snKI0468名無しさん◎書き込み中
2009/03/05(木) 21:30:04ID:vYZ7kHXSドライブバンドル版さいきょ。
0469名無しさん◎書き込み中
2009/03/06(金) 01:48:18ID:ZyrTEKvOMP3を選択し、出来上がったファイルのプロパティ見ると 2009年 に必ず
なって、ビットレートが 0kbps になるんだけど、これって仕様?
ちなみに年を2000年とかに変更したらちゃんと128kbpsに変わった
0470名無しさん◎書き込み中
2009/03/06(金) 02:05:54ID:a460VGuK( ゚Д゚)イッテヨシ
0471名無しさん◎書き込み中
2009/03/06(金) 02:07:27ID:ZyrTEKvOマジレスくれよw
0472名無しさん◎書き込み中
2009/03/06(金) 04:50:38ID:bqfghWGK>>456
ドライブのメディア最適化機能のオンオフが出来る時点で
ソフトで焼き品質に差が出るだろ。
>>458
これもメディア計測サイト見ればわかるが
メディアに合わせた速度が一番とは限らない。
特にDVDの16x以上はかなり厳しいので、
8-12xで焼いた方がいいことが多い。
0473名無しさん◎書き込み中
2009/03/06(金) 12:51:20ID:vakQrI4x0474名無しさん◎書き込み中
2009/03/06(金) 12:58:40ID:vakQrI4xスリムドライブDVR-K16でTDK台湾製8倍速メディア(TTG02)を2倍速と4倍速で焼いた品質を
計測してみたら、2xのほうがPIE低くTAも内周中周外周エクセレントだったよ。
ジッターは面倒なんで測らないがw
0475名無しさん◎書き込み中
2009/03/06(金) 13:45:10ID:98yP7lBK0476名無しさん◎書き込み中
2009/03/06(金) 13:53:23ID:rk1FBsIYOSの問題じゃね?
MP3に限らずタイムスタンプが2009年1月10日以前のファイルで、
作成日時が2009年1月10日になっているファイルがある。
ビットレートは確認できなかった。
0477名無しさん◎書き込み中
2009/03/06(金) 14:21:52ID:vakQrI4x所持してるDVR-K16はTTG02は2x 4x 6xまで対応。
6xまたはMAX指定で焼くと4x-6xに切り替わる個所で必ずエラーがでて焼けない。
これはファームウエアの問題なので、4xに落として焼くしか対処方はないのさ。
2xなんてDVR-K11以降のドライブでやったことは無かったけど、試しにやって計測したら
4xより品質良杉てワロタw てことですよ。
0478名無しさん◎書き込み中
2009/03/06(金) 15:23:48ID:PStPvgwd手持ちのライブ音源(著作フリーです)の分割されたmp3(18曲)をB'sで音楽CD
にしてみたんですが、プリギャップ、ポストギャップの設定を「0」にしても曲間に
ほんの一瞬空白?のようなのが入ってなめらかに繋がってないんです。
http://q.hatena.ne.jp/1158140410
ここ読んで参考になったんですが、このとうりにするしかないんでしょうか?
B's以外にもRecord NOWがあるんですがソフトを変えても一緒ですかね?
0479478
2009/03/06(金) 19:18:46ID:PStPvgwd0480名無しさん@書き込み中
2009/03/06(金) 21:02:42ID:FyImhZMV読み込んだファイルはどこに保存されているのですか?
消したいです。
0481名無しさん◎書き込み中
2009/03/06(金) 21:18:14ID:PLOg5I9vテンポラリディレクトリという場所に作られるが、
正常に完了したなら書き込み終了と同時に消えてるはず
テンポラリはデフォルトではちょっと深い場所にある
C:\Documents and Settings\(アカウント名)\Local Settings\Temp
Vistaだと
C:\Users\(アカウント名)\AppData\Local\Temp
だったかな
アクセサリからコマンドプロンプトを開いて
set temp(リターン)
とすると表示される
0482名無しさん◎書き込み中
2009/03/06(金) 21:39:33ID:KPu1/lt30483名無しさん◎書き込み中
2009/03/06(金) 23:09:53ID:PLOg5I9v0484名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 23:56:47ID:eO8X3w8vmp3などを、CDに焼くのではなく、iso形式にできますか?
0485名無しさん◎書き込み中
2009/03/08(日) 23:58:41ID:BeC4lxX90486名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 00:02:57ID:BJ9FiqyV( ゚Д゚)イッテヨシ
0487名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 00:08:45ID:n6EGxWE80488名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 12:37:49ID:BF5HDwn+ImgBurnの方が楽なんぢゃね?
0489名無しさん◎書き込み中
2009/03/09(月) 15:25:34ID:PUnjwKZB0490名無しさん◎書き込み中
2009/03/10(火) 21:06:00ID:rkwPu9ouクソすぎて使い物にならん。
0491名無しさん◎書き込み中
2009/03/10(火) 21:51:26ID:DJ4akFqD0492名無しさん◎書き込み中
2009/03/12(木) 14:34:38ID:gfc1Zxkv0493名無しさん◎書き込み中
2009/03/12(木) 14:54:24ID:Jgw3wl/bNeroとEasy Creator使ってみたけど使いにくかった。
やっぱり俺にはB'sが一番しっくりくる。
0494名無しさん◎書き込み中
2009/03/12(木) 15:58:52ID:Kammit3jBug Fixが出るのを待ってるんだよ。
0495名無しさん◎書き込み中
2009/03/13(金) 15:25:20ID:Ta22nIuF0496名無しさん◎書き込み中
2009/03/13(金) 18:08:00ID:Jcwe7Q8X0497名無しさん◎書き込み中
2009/03/16(月) 10:42:48ID:0azMMUkp0498名無しさん◎書き込み中
2009/03/16(月) 13:52:06ID:7al7/TFrこっちも同じ現象
B'sでリッピングすることないんだけど、バグなのかな
0499名無しさん◎書き込み中
2009/03/16(月) 15:51:58ID:X1eHfw2Sまったくチェックしてねーんじゃね?
実際、誰も使わんだろうし。
0500名無しさん◎書き込み中
2009/03/16(月) 19:05:43ID:5BDjtFKBDVD43を起動してCD焼きするとATAPIエラーになる
DVD43を削除するとちゃんと焼ける
ImgBurnとDVD43を起動してATAPIエラーは無い
どっちが悪いのか解らんけどB'sに慣れてるんでDVD43は使わん事に
しました
0501名無しさん◎書き込み中
2009/03/17(火) 12:49:26ID:iSQkQLDX0502名無しさん◎書き込み中
2009/03/17(火) 13:10:10ID:buUXDY840503名無しさん◎書き込み中
2009/03/17(火) 13:32:20ID:ZSOE8c++スリムドライブで性能を語っても疑問だな
元々高速対応じゃないし、4xと8xを比較じゃ・・・
4xと16xを比較してもいいドライブだと差は無いよ
速度落としたからって品質アップは無いよ
基本的に日本製メディアを薦める。最近は台湾製でも良くはなってるけど。
0504名無しさん◎書き込み中
2009/03/21(土) 18:16:30ID:zhVwoBoi容量オーバー?の表示になってしまいました。
このまま焼いても大丈夫なものでしょうか?
0505名無しさん◎書き込み中
2009/03/22(日) 01:36:01ID:ekwfr/2w過去に、容量オーバーになるバグがあった。
アップデートで解消済みなので確認してみそ。
0506名無しさん◎書き込み中
2009/03/22(日) 21:11:20ID:e3EMahOt0507名無しさん◎書き込み中
2009/03/22(日) 23:30:05ID:5fX6TTk/0508名無しさん◎書き込み中
2009/03/23(月) 10:11:39ID:p6IoIygy0509名無しさん◎書き込み中
2009/03/23(月) 20:45:21ID:4w3k78dK0510名無しさん◎書き込み中
2009/03/23(月) 21:42:53ID:9FZLC+mg0511名無しさん◎書き込み中
2009/03/24(火) 23:25:06ID:C+Mxf6xH>>465
俺最近nyデビューしたんだけど、落ちてるファイルって長文タイトル多いから
違反で書き込めないせいで、書き込める奴だけ書き込んで来月までしのぐわ
3連休で200G貯まったけど、現在7割ぐらいのタイトルは焼けるし、兵糧攻めに耐えてやる
あ、HDDは結構ですw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています