トップページcdr
1001コメント342KB

【BDAV】BDをRipして気持ちイクなるスレ Vol.19【AACS】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中2008/07/22(火) 00:58:53ID:tkDjLUv5
他板でのripに関する話題は
スレ違い、荒れる元なので自重しませう。

前スレ
【BDAV】BDをRipして気持ちイクなるスレ Vol.18【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215922441/
0818名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 04:48:27ID:qZPsPh81
>>817
Device keyじゃないんですか?じゃあ、何が晒されたんですか?
0819名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 05:27:20ID:MUVQHh5E
>815 B狐とかAnyとかの商用ソフトの出現で、doom9の人はもう鍵探しに興味が無い。
>818 Processing key
0820名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 05:45:45ID:lMsDdZqc
169 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 10:20:17 ID:JGNKmXhL
あと、Processing Keyじゃないし、Device Keyだし

248 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 23:41:50 ID:cSBNXiDs
Processing keyとdevice keyはどう違うのですか?

257 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 01:34:30 ID:6B8PlEY6
>>248
レコやプレーヤーごとに発行されるのがdevice key
おなじみのMKB_RW.infをdevice keyで処理して作られるのがProcessing key
08218182008/08/03(日) 05:54:53ID:qZPsPh81
>>819>>820はどちらが正しいのですか?

>>820を見る限りやはりProcessing keyでなく、
Device keyが晒されたということですね。
0822名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 06:12:32ID:MUVQHh5E
aacskeys.exe q v のように vオプション付きで実行する。
もし、Device keyなら、
 Device key:
 Processing key:
の2行が表示される。
Processing keyなら
 Processing key:
だけが表示される。 後は自分で確認しろ。
0823名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 08:27:35ID:KqN9Mp2n
パナ機だけど、ripするなら番組編集ってやらないほうがいい?
最後尾にくっついてきた余計な広告消したいだけなんだけど。
やっぱりヘンなことするとエラー出て抜けなくなったりする?
0824名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 08:48:11ID:hAcY3KC5
try&report
0825名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 08:50:25ID:lyhpFT2I
>>818
ゆとりは恐ろしいな Device keyはレコやプレーヤーごとに発行されるんだぜ?
そんなもん晒しても何の意味もないってコトすら分からないんだなw

そんな藻前が理解できるかどうかしらんが、まずはココを読め
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070220/avt001.htm
0826名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 09:08:56ID:MUVQHh5E
>825 お前も判ってない。
>>820 の257を嫁。
0827名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 09:28:40ID:gmwLhd6z
>>825
818ではないが、俺も頭が悪いな。よく理解できん。。。
BDAVはTitle Keyはあるのか?
Title Keyが無いなら、Device Keyだけでrip可能?
"MKBは特定のDevice Keyとの組み合わせでのみMedia Keyを取り出せないように作ることができる"とあったから、Device Keyが流出してもMKBのバージョンが上がった際にそのDevice Keyをリボークしていくの?
08283302008/08/03(日) 09:36:48ID:0lSsS+UW
>>814
BW800とHDW15の2機種において、0〜2048までダンプしました。では、よろしく。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/126283
0829名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 09:40:46ID:MUVQHh5E
>>827
BDAVは、[Device Key] or [Processing key] と [BN Key]で抜ける。
後は、その考えで合ってるよ。
0830名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 09:54:50ID:dscnxWjM
BDAVはこのスレの抜き方
BDMVはttp://www.slysoft.com/ja/anydvdhd.html
0831名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 11:16:02ID:uRDhEUFy
>>828
イメージありがとうございます。

どちらも読めるように修正してみました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/126301
0832ハミ毛コンソメパンチ弥太郎2008/08/03(日) 11:20:32ID:vHYJ83Y4
BC-1205PTがPC-IDEAから届いたので
押入れに封印していたV7BD-RをRipします

以上チラシ裏
0833名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 11:25:56ID:FHRCsG18
ハミ毛大王語るならもっとアホにならないと
すぐニセモノってわかるぜ

以上チラシ裏
0834名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 11:27:38ID:lsJq0G47
>>831
プログラム修正お疲れ様です。HDW15のS層Disk正常数値確認しました。
0835名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 11:33:53ID:Pe4G4Ioc
aacskeysが古いと、PCドラのP-MKBがv1、BDAVのMKBがv3とかの場合に
v3だしムリポと言った感じのエラーで止まる。
そういった関連の修正したんじゃないかな。
神ドラみたいにv1v7状態でもとまらないように。
並ドラだし、P-MKBv1維持だしはっきり分からんが。
0836名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 11:43:37ID:JqAH+GHj
>>831
DMR-BW800、BD-REですが駄目です。
08378362008/08/03(日) 11:48:22ID:JqAH+GHj
>>831
ごめんなさい。古いバージョン使ってました。
新バージョンで、正しい値が表示されました。
0838名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 12:29:58ID:gMjtdDKB
>BC-1205PTがPC-IDEAから届いたので
>押入れに封印していたV7BD-RをRipします

あんなもんによく3万前後もだせるなwww
π22000、Asus18900で買った俺からしたら馬鹿だwww
0839名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 12:53:26ID:x3Pz0Qbe
>>823
中間消しは知らないけど、
前後消しは問題なし。
0840名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 12:54:41ID:FHRCsG18
ID:gMjtdDKB

こいつくらいキチガイ丸出しに粘着しないとハミ毛大王は名乗れないから
08413302008/08/03(日) 13:44:34ID:QOYQixq/
>>831
対応、サンクス。
Panaレコ、シャープレコとも、1層BD-RE、2層BD-RE、1層BD-R、2層BD-R、すべて問題なしでした。
これでRipがラクになります。
0842名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 13:50:24ID:avAqq7Jl
>>823-824
少なくともBW200ではお勧めしない
抜く分には問題ないが、m2vとaacに分離がうまくできなくなる
エラーを無視して分離できたとしても、出来上がったaacは
改造版faadでもwav化できない
0843名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 13:53:29ID:avAqq7Jl
追記
前後消しは問題ない
>>839とオナニ、じゃなかった同じ
0844名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 14:00:49ID:HWz2f6WA
>>819
ポケニューには
Device Keyが晒されたって書いてあったけど、
正確にはProcessing keyだったのね
0845名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 14:22:02ID:hbMZju3x
>>831
>>841
bnlba.exe ソニーレコ
BD-REは大丈夫だけど、BD-Rは駄目(数字が表示されない)でした。
0846名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 14:35:11ID:bm4kcNXn
BackupBDAV 0.42に同梱されてるaackeysって 0.2.6なのね
0.2.8は動くみたいだけど0.2.9はdll別な上にちゃんと動かない
0847名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 15:24:20ID:1pqm104O
>>831
HDW15でRE DL以外の正常動作を確認しました。
(RE DLだけ持ってないの。^^;)
ダビ10ファームの前と後でLBAが変わって管理が
めんどくさかったので、かなり楽になります。感謝。
0848名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 15:24:26ID:lsUVpMcx
BackupBDAV 0.38からaackeysのはずっと0.2.6だよ。
その間、タイムスタンプとファイルサイズだけは微妙に変わってるけど、
内容的にはなんも変わってないんじゃないの。
0849名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 15:38:00ID:SK9Y9tsp
>>838
世の中1〜2万の差なんか気にしない奴はいくらでもいる
π三台を24500辺りで買ったが追加でAsus29800で買った
必要だと思った時に買えたからそんな差は全く気にはならない
0850マグナム坂井2008/08/03(日) 15:50:20ID:WeJDYBlV
だがそんなものは馬鹿の証にはなっても何の自慢にもなりゃしねーって事を自覚しておかないと単なる恥かしい奴になるプゲラw
0851名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 15:57:54ID:SK9Y9tsp
社会の寄生虫に言われてもねw
0852名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 15:58:17ID:X5LmiSsC
>>849
予備機あると安心できるものだから、自分で納得しているならそれで良いんじゃないか。
5年後とかどうなっているか今から考えても仕方ないし。
0853マグナム坂井2008/08/03(日) 16:05:14ID:WeJDYBlV
寄生される方が間抜けなだけw
人間だったら寄生されないようにアタマ使えやw
0854名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 16:24:59ID:HxfsbtbW
無職を相手してるとサボり癖がうつる
透明あぼーんで無視しろ
0855マグナム坂井2008/08/03(日) 16:28:13ID:WeJDYBlV
そりゃいい。
こっちも奴隷癖ウツサレタラカナワンって思うてましたンやw
0856名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 16:44:46ID:DWSGa/X9
BW200+Pana LF-MB121JDでこれまでBackupBDAVforV1 039bで正常動作。
別系統でPC用Pixela PIX-DT012-PP0を動作させ、最近ダビング10にこれをup。
そうしたら、BW200で作成したBD-REを039bでv1もv3も成功しなくなりました。
aacskeysが Host has been revoked!!!.
と表示。
041 042では
Media Key: B46xxxxxxxxx
Host has benn revoked!!!.
でやはりだめ。

BD-REのMKB_RW.infを見ると
8,9,A,Bが
00 00 00 01
なのでv1のはずですが。

この現象は、Pixelaのソフトをupしたときに、Pana LF-MB121JDのファームを変更してしまったのでしょうか?

BW200は自動更新していないので最初からV1です。
08578182008/08/03(日) 17:03:41ID:qZPsPh81
>>844
>>822さんのようにDevice keyやProcessing key等をきちんと理解している人は
ごく少数ってことですね。
理解しているつもりで誤解している人がかなり多いと。
0858名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 17:06:05ID:hbMZju3x
>>856
LF-MB121JDがV4になったんじゃない?
BW200は、メディアのP-MKBから感染するらしいので、
読み取れなくなったBD-REをBW200にマウントして、
その後、BW200で、別のBD-REをフォーマットして、MKB_RW.infを確認する。
それで、V4になってるようならば、LF-MB121JDには、
B-REに対するP-MKBの感染力あることになるのかな。
0859名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 17:13:53ID:lsUVpMcx
LF-MB121JDは、ディスク入れるだけでP-MKBを書き換えてくれる素敵な仕様
って前に出てたぞ。
0860名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 17:16:37ID:lsUVpMcx
P-MKBがV4になってもV1で抜けなくなっただけ。
V3リップすれば良いので、何もあわてる事は無い。
0861名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 17:35:45ID:e5qrOkQh
>>856
別系統って意味が分かんない。同じPCなのか、別のPCなのかどっちなんだ?
0862名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 17:36:35ID:e5qrOkQh
>>858
MKB_RWとP-MKBを混同してるぞ。
0863名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 17:43:13ID:DWSGa/X9
856です。
レスどうもありがとうございます。
V3も試してますが不調ですね。
PowerDVDが7.3.4102.0というバージョンですが、これでV3できている人いますか?
0864名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 17:54:21ID:xkC40gkc
>>819
狐とAnyって違うものなの?おなじじゃない?
0865名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 18:07:59ID:DWSGa/X9
>>861
856です。すいません。
Pixelaが設置してあるPCとPana LF-MB121JDが設置してあるPCと同じです。
0866名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 18:28:16ID:e5qrOkQh
>>865
ドライブのファームを勝手に書き換えるというのは考えにくいし、PC側からP-MKBを
書き換えられたという話も聞いたことがない。
「システムの復元」とかでPCをダビ10アップ前の状態に戻して確認するのが基本
じゃないかな。
自分も某ソフト入れてRip出来なくなったので元に戻したことがある。
0867名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 18:50:14ID:+je6afda
ソニーの現行レコはP-MKBの感染が無く、P-MKBはV1を維持できるよね。
以前はMKB-RW.infがV4以上に感染してしまうと神πでも抜けなくなったが、
現在はV7でも抜けるようになったので、X90とSW-5583の組み合わせの場合
はSW-5583側でV7のディスクを入れないかぎり、常時V1でRip可能なのかな?
0868名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 18:51:23ID:gMjtdDKB
>世の中1〜2万の差なんか気にしない奴はいくらでもいる
>π三台を24500辺りで買ったが追加でAsus29800で買った
>必要だと思った時に買えたからそんな差は全く気にはならない

俺も1〜2万の差なんか気にしないが、お前は心底馬鹿だと思うwww
0869名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 19:00:48ID:x3Pz0Qbe
確かに3台はねえよな…。
100台超えてる某研究家には勝てんが。
0870名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 19:14:33ID:MbjFIg5D
>>831
神ツールThanxです!
Ripがますます便利になりました!
0871名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 19:24:06ID:DWSGa/X9
>>866
865です。
そうですね。前の状態に戻すことをトライします。
これから家事をやるので少しあとになります。
0872名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 19:26:44ID:Xe5UUHJ3
BW200で録画したREからm2tsをRip
元のREにあったBDAVフォルダ以下をUDF2.6でフォーマットしたRにコピー
(その際m2tsはRipしたものと入れ替え)
で、作ったRはレコでもちゃんと再生出来るんだけど再生ナビ見たらコピー表示のところが×のまんまになってて
SD解像度への再エンコによるBD→HDDダビングも出来ない
ちなみに作成したRのm2tsをPCにコピーしたものはちゃんと再生できる

これはBW200の仕様でBD内コンテンツは問答無用でコピー×表示になるの?
それともなんかやり方間違ってる?
0873名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 19:36:46ID:i8xZpMvk
>>845
BD-R の頭の方のイメージをいただけませんか?
ttp://ysk.orz.hm/ISDB/ddump/

0〜2048あたりまでをいただければ、たぶん大丈夫だと思います。
0874名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 19:49:18ID:ygeDFLxn
結局、晒されたV7 KeyはDevice KeyでFA?
0875名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 19:50:53ID:FjlRbt8k
Device Key(DK)でFA

taku氏がどこぞのソフトからか抜いてくれた
0876名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 19:52:30ID:bwN1PMZR
>>874
ずっと書かれてきた通り、晒されたV4,V7KeyはDevice Key
何も分かってない奴が上でしったかして混乱させてるだけ
0877名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 19:56:53ID:11QZiTxn
>>875,876
森の嵐
0878名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 20:13:01ID:bwN1PMZR
マクロスFのBD売れまくりだな
0879名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 20:21:04ID:bwN1PMZR
>>831
ダビ10BW900のREで正常動作確認
便利神ツール超乙!
0880名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 20:25:45ID:Pe4G4Ioc
LF-MB121ずっと使ってるが、マウントだけでP-MKB書き換えられたことは一度もないぞ。
現在v7になってるがw
BackupBDAV_V3.cmd をそのまま実行してもPowerDVD認証なかなか出来ない場合は
メモ帳かなんかで開いて、
dumpbn %BDAV_BNLBA% %BDAV_DRIVE%
のところを
dumpbn %BDAV_BNLBA% %BDAV_DRIVE% 500
に書き換えてみる。500のところは環境で代わったりするから
何回かやってダメなら400とか色々変えてみる。
このスレの上のほうで話題になってたこともう一回書いてるだけだけどな。
それでだめならあきらメロン
0881名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 20:39:50ID:k+QXcnEJ
>>872
ripだけじゃ当然じゃないか?
0882名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 21:08:59ID:laooHywo
>>868
同時にBDレコも二台買いましたX90
5.1chとか7.1chでBDMVを楽しみたいのでアンプも買いました
有機ELまで待てないのでテレビも来月買い換えます
勝手に馬鹿にしてろよクズw
0883名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 21:16:55ID:ZvCC6KVk
>>882
おぉ、飛ばしてるなぁ、いいなぁ。
オレにはちと無理だわ。
0884名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 21:17:31ID:pxaBCvMU
PCのHDDにAACSエンコード(たぶんV1)されたファイル(たぶんMPEG2-TS)があるのですが、
BDやDVDを使わず再生可能な状態にもっていく事って可能でしょうか?

BackupBDAVを使う限りは一旦BDに焼かないとダメ?
それともaacskeys.exeをうまく使えば何とかなる?
0885名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 21:35:36ID:uVadyn2t
>>878
一話5kとか俺は買わないぜ
0886名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 21:38:40ID:EpNbZy1j
チラウラで申し訳ないが…、最近安くなったからHDDにripした動画を保存してるんだけど、
高価な機器でripした動画と9,800円でcapした動画がたいして変わんないのが馬鹿馬鹿
しく思えてきた、もちろん少しの違いはあるんだろうけど。で、二台目のBDレコーダーを
買ったものかどうか悩んでます。まぁお金持ってる人はこんな悩み無いんだろうけど。
0887名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 21:46:01ID:lyhpFT2I
AACSの仕組み、テンプレに入れといた方が良くね?

ttp://www.hide10.com/?p=8558
0888名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 21:53:06ID:bwN1PMZR
>>885
俺も買わないぜ
どこでだったか忘れたが、バンビジュの広報が「今回は低価格に設定した」みたいな発言しててふいたw
0889名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 22:12:21ID:uVadyn2t
デバイスキーならそのデバイスが解析するのに必要になるんだよね
PowerDVDのキーが割れたなら、それを起動する必要があるのは分かるけど
πドラならそれが不要という仕組みがわからない
いまだに謎なんでエロイ人説明して
0890名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 22:35:51ID:DWSGa/X9
>>880
865です。どうもです。
dumpbn 16800 h 400
400, 500,450, 600,700, 300,800,900,1000,10000
を試しましたが、Binding Nonceを出力してくれません。
0891名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 22:48:53ID:WfA+ULrB
SCSI_PASS_THROUGHとは面倒な方法使っているなぁ。
0892名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 22:50:19ID:NEHwBoBX
それ以外にあるのか?
0893名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 23:25:56ID:DWSGa/X9
>>866
865です。
Pixelaをupdateする前に戻しましたが、やはりだめです。

13の方法でP-MKB.binを作ってみました。
全バイトがAEです。
これはP-MKBがV4になったということでしょうか?

別のBD-Rドライブを用意すればV1で抜けますか?
外付けならどれがよいでしょうか?
0894名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 23:49:21ID:8HTnGMlM
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒>  >>865 ∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
0895名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 23:53:45ID:e5qrOkQh
>>872
AVCRECのRipスレにヒントが。
0896名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 23:58:23ID:r1FUFoEg
>>846
BackupBDAVのaacskeyはBDAV用に作者のパッチが当たってる。他のバージョンではダメ。

>>887
不十分で混乱するだけなので止めとけ。

0897マグナム坂井2008/08/03(日) 23:58:28ID:WeJDYBlV
TBDデバステーター艦上攻撃機( http://military.sakura.ne.jp/world/w_tbd.htm )
                         _______________
         グォォォォォォォ       | 
                         |  雷撃じゃゴルァ!!
               ´ ̄`丶    └──v────────────
           /        ヽ                           ,-、
                       ,.、-∧ ∧_    | ̄ ̄¨   ー----  /::|::゙l
               ,. ‐‐‐‐---- '"- l(゚Д゚#)゙゙゙ ー-l、              /::├::|
          |      /_ `.i;;;;;;;;;;`:::::::::::::::::::::: ー-----‐- ....__         /::::: |::::|
  ー--  ......___|    (  ) :|;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ` ー- ...__/:::::::├::| _ ,,,,  -一  "~ 冫
    ¨ ー-= __ ̄ ー-`、~ ノ;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: __   - ‐・ ' " ¨ ̄      ..  -‐ ' ´
          ¨ ー- ..._ヽ _;;;;;;;;;;ノ::::::::::::::::ニニニニニニ二 " ´´         _... -‐ "´==‐
               ~  ー-'" :::_____________ ...  -‐・ "´-‐'"
                      i'´              )  __...、__」     ゙O
            \     /  `ー─―‐―一 '''' "" ̄
               -
0898名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 23:58:43ID:e5qrOkQh
>>893
「システムの復元」で戻したの?Pixelaだけ戻してもダメと思うけど。
あと、13の方法はHD DVDドライブでないと使えないよ。
0899名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 00:08:17ID:blwlQ2oy
bnlba便利すぎ。BW200で録画したディスクをπドライブで完全に自動で抜けるようになった。
0900名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 00:21:23ID:F3VkIyjt
ハミ毛ドライブ
0901名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 00:32:34ID:n5WOahbn
BD-Rに保存しつつ、抜いたTSをエンコしてる俺は変態
0902名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 00:51:29ID:loRC3+o6
>>901
そうかい?
オレはしてないけど、そうする考えは分かるけどなぁ。
0903名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 01:04:51ID:oD12oCrf
bnlbaで自動取得してBackupBDAVで抜くにはどうすればいいですか?
0904名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 01:06:01ID:n5WOahbn
>>902
     _
   (;゚∀゚ ) ニコッ!!
   し   J
0905名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 01:09:45ID:Ro0zVFMs
>>903
俺は
>>6 の16800をBDAV_BNLBAに差し替える
バッチファイルを作ったよ
0906名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 01:11:56ID:oD12oCrf
頑張ってバッチ組んでみたいけどよくわからんのよね・・・
0907名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 01:20:16ID:lq01Gc4U
bnlba付属のテキストにバッチの例が書いてあるじゃん。
0908名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 01:26:55ID:Ro0zVFMs
>>6にひと加えしただけだよん

--- BDAV.TXT ---
for /f %%i in ( 'bnlba e' ) do set BDAV_BNLBA=%%i
echo %BDAV_BNLBA% > BDAV_LBA.TXT
copy BDAV_PRE.TXT+BDAV_LBA.TXT > BDAV.TXT
BackupBDAVforV1.cmd <BDAV.TXT

--- BDAV_PRE.TXT ---
e
d:\
0909名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 01:30:13ID:Ro0zVFMs
>>908
--- BDAV.TXT --- は
--- BDAV.BAT --- の間違い
0910名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 01:52:58ID:MOfsoKaR
みんなに教えてもらったページとかでBDMVのAACSのしくみは大体
わかったよ。わからんのはBDMVとBDAVの違い。前の書き込みで
BDAVはTitle Keyの替わりにBinding Nonce Keyを使うって書いて
あったんだが、これはBDMVのTitle Key相当と考えていいの?

それと、Binding Nonce KeyはBD-REの場合、メディア1枚で1つ?
レコでメディアをフォーマットしたりすると変わるの?
0911名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 01:55:25ID:g17pWGb7
>>886
メインPCに刺して地デジだけ録りたいならそうなるが
別に録画用マシンを一台用意するんならBDレコ買ったほうが安かったりする
3波W録、BD-R焼き、AVCリアルタイムエンコ、BDMVリップも考えると必ずしも高価な機器とはいえない
0912名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 02:14:10ID:MkZGWVyp
>>910
Title Key = CPS Unit Key
0913名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 06:20:54ID:ZgAtfC6F
>>911
BDレコでBDMVリップ?
0914名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 06:20:55ID:krghfeNZ
>>892
普通にSetFilePointer&ReadFileでおk。
0915名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 06:24:31ID:43ei6+Ml
>>908
そのバッチの上の二行は、
bnlba e>BDAV_PRE.TXT
の一行でもいけるね。
09169152008/08/04(月) 06:32:35ID:43ei6+Ml
ファイル名が違った。
bnlba e>BDAV_LBA.TXT
0917名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 06:34:57ID:j4eDjTp5
>>913
BDレコと焼きドライブを買うって事では?
HDUSもフリーオもBDMVリップやりたいなら焼きドライブはいるからね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。