>>52
BRHC-6316U2の中身はGGW-H20Nだったと思いますよ
PC用チューナーのソフトでコピワン/ダビ10をムーブ/ダビングした場合を除いて
感染源にはならないと推測しています。SW-5583がBackupBDAVでP-MKBを
作成するのでBackupBDAVでBNKey抜きした際にV4化しないか心配ですけど
前スレにも貼っておきましたが一応再掲しておきますね

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215088365/534 ;
534 :名無しさん◎書き込み中 :2008/07/10(木) 02:44:28 ID:GeLQmWGA 
>一度ドライブ側が感染するとメディアを入れたとたんに感染するから意味なしな悪寒 
  
>GGWじゃ入れたメディアが片っ端から感染してっちゃうから  
その用途には使えん  
  
特定条件で感染するどうかなど、詳細検証したわけではないけど、 
既にV4状態のGGWにおいて、マウントはもちろん、何度もP-MKBを 
確認したり焼いたりフォーマットしたりしてもドライブ側から 
メディアへ感染した経験なし。 
GGWはP-MKBのHRL領域に書き込みできないのでは、と思っているが 
実際にドライブ側から感染した事ある?