トップページcdr
1001コメント342KB

【BDAV】BDをRipして気持ちイクなるスレ Vol.19【AACS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/07/22(火) 00:58:53ID:tkDjLUv5
他板でのripに関する話題は
スレ違い、荒れる元なので自重しませう。

前スレ
【BDAV】BDをRipして気持ちイクなるスレ Vol.18【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1215922441/
0177名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 17:59:22ID:MjtEcc0/
V3(真V3)をforV1で抜けるπドラの神特性が分かって以来
forV3リップはすっかり下火だったからね…。
その後もパナレコがデフォでV4レコ化したりソニレコが並ドラでforV1リップできたりで
forV3(dumpbn)とPowerDVDの挙動は話題にすらならなくなってたし。
0178名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 18:24:26ID:zsw36csw

並ドラでPowerDVDを再生して、dumpbn.exeでBNを抜く。
BackupBDAVforV1.cmdを立ち上げ、
Input Binding Nonce LBA Extend(ex.16800[ENTER]) ?
の入力要求に対して、抜いておいたBN値を入力すればそのまま抜ける。

これを「BackupBDAVforV1.cmd」で抜けると言って良いかは別にして、
「BackupBDAVforV1.cmd」はそのまま使える。
難点は、テンプレに有るようにdumpbn.exeは結構失敗してくれる事。
----
神ドラの方が楽なのは事実だろうけど、実際やってみると大差はないよ。
BD-RE1枚抜くのに神ドラが30分かかるなら並ドラは31分、程度の差だよ。

お前ら、「神ドラまんせー」のしすぎ。
0179あの時の1072008/07/24(木) 18:30:54ID:PyUYDNIK
>>176
delayを400にしたら抜けちゃいました
今までの苦労はなんだったんだ…
0180名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 18:41:04ID:m9CEoPss
>179
使用ドライブは何?
0181あの時の1072008/07/24(木) 18:44:24ID:PyUYDNIK
>>180
V4のSW-5583とDH-401S
0182名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 18:51:15ID:m9CEoPss

残念。パナとLITEONか。手持ちのGGWと違う。
そのドライブで aacskeys.exe q: v とか実行した時に表示される。
AGID: 00
の部分って、やる度に変わったりする?。
俺のだと00固定なんだけど。
0183あの時の1072008/07/24(木) 19:02:13ID:PyUYDNIK
パナは03、LITEONは00
何度か試してみたところLITEONは、はじめの1回以来抜けません…
パナも失敗することが多いです
0184名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 19:19:19ID:FcumvtSH


GGWでしか確認できてないんですけど、手持ちのヤツは常に00固定。
BackupBDAV041同梱のdumpbn.exe(0.31)を弄って100%の成功率になってます。
ドライブが違うから効果が有るかどうか不明ですが、試してみます?

所で、"パナは03、LITEONは00" は固定ですか?
やるたびに変わるんだったらダメですけど。
0185名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 19:25:13ID:PmxpQ6xv
牛の新型8倍速BDドライブはPowerDVD7がバンドルされてるけど
使えるでしょうか?
0186あの時の1072008/07/24(木) 19:25:40ID:PyUYDNIK
固定です
0187名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 19:26:05ID:CZLVYDYW
>>178
確かにそれはforV1リップではないと思う
30分と31分の差って…、待ち時間(必要な手間以外の時間)も合わせて言われても説得力ないし…、時間の問題じゃなくて手間の問題だしね
俺は今のとこ真V1環境を維持してるから実際にやった事はないけど、それを読んで大差ないとはとても…
逆に、もし感染したら神ドラ買おうかって気になった、俺的にはそれほど高価な物でもないから
0188名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 19:28:34ID:8rNxiKiT
>>178
別にマンセーしては無いな
普通に便利なんで手放せない物ではあるけど
不精なんで少しでも手間が増えるのは嫌なんだよw
0189名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 19:31:03ID:FcumvtSH
じゃ試しと言う事で、差分は以下の5バイトです。
--
左が元で右が変項。
0000151E: 25 33
0000151F: 03 C0
00001520: 00 B0
00001521: 00 00
00001522: 80 90

パナは、00001521: 03
LITEONは、00001521: 00
0190名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 19:33:49ID:jUMQGies
V4 CCGでdumpbnによるBNKey取得を確認してみました
delayを500に設定すると確実に取得できました
400だと希にしか成功しませんでした
省略すると成功しませんでした
ほんと、いままでの苦労って一体・・・
PowerDVDは7.3.3304に更新しないとだめでしたけどね
0191名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 19:37:49ID:jUMQGies
CCGって何だよ・・・GGCの間違いです・・・orz
0192名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 19:39:48ID:iufjNUtR
USB-BN抜き不要じゃん
知ってた奴、何で黙ってたんだよ〜 イジワルだなw
0193あの時の1072008/07/24(木) 19:46:33ID:PyUYDNIK
>>189
100%失敗になってしまいました(アップデート云々
USB接続のせいかなぁ…
0194名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 19:50:26ID:uHHZpVKN

ありゃ〜、ごめんなさい。
そのドライブ持ってないんで、確認のしようがないです。
0195あの時の1072008/07/24(木) 19:57:34ID:PyUYDNIK
直接接続のπでもアップデート〜で駄目でした(AGID00
GGC、GGWが時期神ドラに…
0196名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 20:00:46ID:iufjNUtR
>>194
IDコロコロ変わり過ぎw
今日だけで、いったい何回変えてるんだよw
0197名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 20:04:31ID:ZOs7rnxT
>>195
次期というか、第二の神ドラ?
forV1出来る訳じゃ無いから、準神ドラかな…
0198あの時の1072008/07/24(木) 20:30:08ID:PyUYDNIK
面倒な下準備さえすればUSBripのほうが楽というところも…
とりあえず神じゃなくても良いのでRE読みが速いドライブを出してほしい…
0199名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 22:20:55ID:GzCkDEyA
さぁふたたびヲクでπ神ドラが高騰して参りました

まだ持っていないここの火消しの奴も大変だな
0200名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 22:31:43ID:tHJU6oeu
雑誌ではASUS買えば問題なしって載ってないの?
π純正がプレミア付く理由が不明
0201名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 22:41:05ID:cwguxfsC
ASUS今売ってるか?
0202名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 22:45:18ID:o8gSocPv
PC-IDEAの通販逝け
0203名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 23:36:53ID:8uq/MBVG
まんせーしてるのは某店の中の人と転売屋。
0204名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 23:40:41ID:olLdtvYv
光博おやすみ
クーラーのかけすぎには気をつけるんですよ
0205名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 23:42:57ID:q9enRWig
俺は並ドラでBN抜き。
0206名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 23:44:39ID:GzCkDEyA
最近夏厨よりシマコのほうが勢い無いな
0207名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 00:13:01ID:Vf7PII90
レンタルのジャンパーBD AnyDVD HD 6.4.5.6で外れないのだがこれってV7だよね。
0208名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 00:42:47ID:fSh4nNUi
>>207
まじで?
0209マグナム坂井2008/07/25(金) 00:50:24ID:qwq12VrR
>>198
それは言い得ていますよ。
前準備は確かに面倒ですが、一度スキームさえ整えれば次からは反復あるのみですから。
あと、もう一つ凄く言い得ているのが、RE読みが速いドライブが今後確実に出ますので、
それに伴って確実にUSB抜きにシフトしていくと思います。
4倍速8倍速と読み込み速いドライブの快適さには、ただ抜き易いだけしか能のない穴ドライブは負けます。
神ドライブ信者は一生神ドライブが壊れず、2倍速で抜き続けるつもりなんでしょうかね?プゲラw
USB抜きスキームを研究した方が未来ありそうですよ。
0210名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 01:06:34ID:yzLDJzhV
だな。
>俺はD4表記真V1とリテールπ2台あるからいいけどw

これってイマイチ意味が分からん。
真性V1の良い所は並ドライブでもOKということだよね。
で、神ドラの良い所はP−MKBが何でもOKということ。
2つ組み合わさっても意味なくね?
0211マグナム坂井2008/07/25(金) 01:21:47ID:qwq12VrR
http://blog-edge.com/uedakana/
0212名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 01:29:24ID:aSuZqvzR
>>207
7/4以降の国内フォックス作品はすべてNG
新バージョンのBD+にまだ対応していない模様
Slysoftのフォーラムによるとすぐに対応してくれるらしい
http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=18598
0213名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 01:37:20ID:fSh4nNUi
国内だけのプロテクトなのか?意味不明だな
0214名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 02:34:06ID:fMwPKXPX
Unit_Key_RW.infのLBAをとってくるのをつくってみました

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/123077
pass: BDAV
0215名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 02:44:56ID:fuO6kgYO
感染記念にV7のMKBうpしてくれないかな
0216名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 02:50:27ID:51y9lfPf
>>214
うちの環境(Vista、π101、HDW15)だとドライブにアクセスすらできずに異常終了。
R、R-DL、RE、いずれも同じ。残念…
0217名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 02:58:19ID:kCsirkzv
感染、感染とかVerとか言ってるけど将来的にはどうなの??
将来新機種に買い換えた場合とかで...。
0218名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 03:29:26ID:fMwPKXPX
>>216
駄目でしたか
ぐぐった知識だけで作ってみたので色々と怪しいところが……

出直してきます
0219名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 04:59:23ID:8durvZEn
>>218
俺も試してみたい。再アップロード希望。
0220名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 06:03:28ID:PHtLZ7Z8
光博おはよう
0221名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 06:44:41ID:fSh4nNUi
>>212
6.4.5.0 2008 06 17
- New (Blu-ray): Added support for a new version of the BD+ copy
protection, e.g. "Jumper", Region A, US
やっぱり日本限定のプロテクトなのか
0222名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 08:16:23ID:Q2bS0xJt
>>202
サンクス。いちおう注文はしてみた。
0223名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 08:42:12ID:v+dcBv2g
ここ数日、某並行輸入屋の自演がひど過ぎる点について。
在庫したとたんにこれだから、わかりやすい。

広告をここでやるな。いい加減にしろ。
0224名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 09:51:44ID:70iuR2Da
あの値段なら海外通販の方が安くなるのになw
0225名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 11:18:43ID:DoXWo7FQ
PC-IDEAなんて糞ショップを奨める奴は間違いなく糞店員w
0226マグナム坂井2008/07/25(金) 11:27:59ID:qwq12VrR
そんな糞ショップに群がって調子扱かせたのもまた、ここのウンコ低脳住人なんだがな!(プゲラッチョ)>>ALL
0227名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 12:13:54ID:JOkttAUt
>>210
何が だな なのかイミフだがw
>>82普通に読んで、既に神レコと神πを確保してるから、しばらくは安心とかって意味じゃね?
別にV1の文字に拘って読む必要はないだろ

ま、#レコなんて買うより、Rip専用の隔離環境を整えた方がずっと良いと思うがな
0228名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 12:24:48ID:Z6o5HUEH
隔離って
いままでどれだけの「うっかり感染させてしまって」の涙目報告あったと思う?

#レコがクズなのは認めるが台数増えたりレンタルがシフトした時涙目報告しないようにな
出遅れた情報コジキの争奪戦の火消しも大変だろうけど
0229名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 13:10:55ID:AtaVWNpT
今日、レンタル開始したバンビジュBDってV1?

前に出たDVD抱き合わせと中身は同じなんだろうか?
0230名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 13:13:39ID:Q7kZF5nK
>>207
まっじすかあ。
対応するまでレンタルしないでおこう。
0231マグナム坂井2008/07/25(金) 14:36:52ID:qwq12VrR
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-52511.html?groupCode=37&areaCode=210
夏に岐阜に居る奴は馬鹿ですね。>>ALL
0232名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 14:48:36ID:9rEOFsyP
>>228
うっかりにも程があるw

隔離できない環境の人(家族で使ってるとか)なら仕方ないけどね
0233名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 14:58:14ID:odB+L9eD
実際、抜けなくなるような感染をさせた人なんて、スレ全体からしたら微々たるもんだろ。
不可抗力なら仕方ないが、そうじゃないなら不注意過ぎるだけ。もしくは情報弱者。
0234マグナム坂井2008/07/25(金) 15:10:18ID:qwq12VrR
http://www.imocwx.com/amds/am2_wj.htm
↑これを見てもまだお前等は二酸化炭素を吐き続けますか?>>ALL
0235名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 15:45:09ID:l3xJQGXF
>>233
ちょっと前なら、自分もその微々たる方に仲間入りするところだったが
パイドラに救われているよ。 

まあ、興隆が阿漕なのは認めるが、今の時期、パイドラV1.01が手に入るのはありがたい。
0236名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 16:06:07ID:R2ORiMTg
>>229
エスカフローネ V4
オネアミス    V3

だったんで従来の物の中身は一緒?
0237マグナム坂井2008/07/25(金) 16:19:34ID:qwq12VrR
http://www.amanodental.com/perio-drag.htm
↑シソーノーローの原因は実はカビだった?!↑
0238マグナム坂井2008/07/25(金) 16:40:31ID:qwq12VrR
http://yamawaku.com/waku_b/waku118.jpg
http://www.kadokawa.co.jp/lukdemo/tp.jpg
http://makotok1.sakura.ne.jp/kagami.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~yakimorokosi/top/171.jpg
http://www.freedom-tomy-r.sakura.ne.jp/image1/kagami01.jpg

http://spiderweb.jp/images/WE01011013.jpg
http://eternal-fourteen.net/img/pfes08/kagami.jpg
http://farm2.static.flickr.com/1202/1171987828_d54f55e955.jpg?v=0
0239名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 16:56:41ID:AtaVWNpT
>>236
mjdk

レンタルにすら怯えなきゃならないこんな世の中
パトレイバーとか人狼も発売時期的に・・・
0240名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 17:11:31ID:odB+L9eD
レコで再生したりしなければ、怯える必要もないと思うが。
0241名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 17:11:49ID:k580iMB9
俺は大事に箱にしまってるから安全
0242名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 19:20:01ID:A5C8hTQr
感動したっw

DMR-BW800がHDDを初期化してくださいという表示でループするという故障になって
出張修理を依頼したところ、元の環境はV4→疑似V3改造品だったのを
初期ロットのマザーボード持ってきてくれたおかげで、真V3になりました。やったーw

HDDは未開封の、ただの同型500GB品でなにか細工や加工されてる物ではないのですね。
修理担当の方の話では、最近のモデルは製品のマザーボード交換を行っても
録画済みの番組は残るという事だったので、HDDとマザー(本体)とで1:1の認証は行われていないようです。
搭載されてるHDD容量を上限としてのプロテクトらしく、少ない容量のHDDへの交換なら
本体が認識するという話も聞けました。

交換用パーツのメイン基板が、ダビ10対応もされてない初期のV3機だった事に驚きと喜びを〜w
0243名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 19:22:24ID:y4S4ZE6y
>>242
オメっ
0244名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 19:28:48ID:o/ofJO5b
本日のNGID:Z6o5HUEH
0245名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 19:34:22ID:odB+L9eD
>>242
パナCS 『特定しました、保証外の使用につき修理費用の徴収に伺います♥』
0246名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 19:57:49ID:5P9AdpXD
そろそろ再生専用にPS3を買わねばならんかな。
0247名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 20:08:06ID:odB+L9eD
レンタルも本格的になってきたし、持ってるほうが便利だよな。

おまけでゲームもできるしw
0248名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 20:10:49ID:3xiPspF8
PS3のAV機能はなかなかだけど、ちょっと使いにくいとこもある
0249名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 20:11:14ID:3xiPspF8
そういやマクロスもレンタルされるんかね
さすがに1話5kとかないわw
0250名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 20:58:02ID:IaiEimYS
PS3は冬のシュリンク待ち
0251あの時の1072008/07/25(金) 20:58:33ID:Ktq4E732
>>242
BDドライブが元のままなら疑似V3ではないかと…
0252名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 21:17:52ID:yzLDJzhV
HDW15 BH8042500
スパイダーマン3観たけど ForV1 OKです
0253名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 21:23:53ID:odB+L9eD
>>251
BW700,800,900はマザーボード側にHRLが格納されていて、BDドライブ内にHRLはない。
0254名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 21:26:20ID:HbUvMgNY
>>251
BW800は基盤側にHRL記憶でFAでしたよ
V3機とV4機でドライブ交換しても結果は一緒だったと記憶してます
0255名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 21:27:44ID:lRZD2TmZ
なるほど、MBファームのお仕事なのか‥感染力が強いのも頷ける
0256名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 21:46:07ID:odB+L9eD
>>252
乙。

#レコを迷ってた人には待望の初報告かな。
今出回ってる分も神レコ維持で、ダビ10にしなければ大丈夫という事か。
0257名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 21:46:33ID:upCgEBze
わざと修理に出す奴いそう

てことは、パナ機はV3
V4のハードディスクを
V7感染した時用にバックアップしておいても
感染したマザーボードに接続するので意味ない?
0258名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 21:52:04ID:odB+L9eD
>>252
一応聞くけど、神πでforV1できたとかでは無いよね?
MKB_RW.infを確認して非感染を確認した?
0259あの時の1072008/07/25(金) 22:10:46ID:Ktq4E732
>>253-254
過去ログで確認ました
ドライブ側には無いとのことでorz
0260名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 22:56:02ID:Z6o5HUEH
ヲクでHDW15の初期ロット質問必死だった奴が入札してるな

直前までホールドさせて吊り上げたろw
0261名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 23:05:52ID:OR5o0HeT
ハミ毛大王の手に渡らないよう祈るスレ
0262名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 23:16:01ID:GW2OwCZQ
人狼なんとか1層に入らないかなぁ
0263名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 23:22:55ID:PHtLZ7Z8
光博おやすみ
0264名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 23:27:26ID:zAeFU/dj
HDW15と20って容量の違いだけ?
20もV1だったらいいんだけど・・・
近所の電器屋で安いんだよなぁ
0265名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 23:48:50ID:2kkKYxvn
>>257
MKB_RW.infとP-MKBを混同してないか?
0266名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 23:58:06ID:HUTwdnib
>>252
BH8042500で問題になってるのはforV1でリップできるかできないか、じゃなくて
MKB_RW.infが感染してバージョンが上がるかどうかだよ。
0267名無しさん◎書き込み中2008/07/26(土) 00:06:01ID:I+rftwyw
>>256
在庫品は、同じファームでも、V1になるかV3になるか博打です。
0268名無しさん◎書き込み中2008/07/26(土) 00:15:48ID:SdVW5sab
>>262
攻殻も本編m2tsは一層に収まる容量だったけど人狼もそうなん?
0269名無しさん◎書き込み中2008/07/26(土) 00:19:13ID:6QGpWXBm
>>268
人狼の本編tsは30Gぐらいあるから無理だね
ただ2層の価値があるかといわれたら微妙・・・
0270名無しさん◎書き込み中2008/07/26(土) 00:25:02ID:MlJ6OCxT
>>266
V1/V4 → 蜘蛛男3(V4?)→ V1/V4
0271名無しさん◎書き込み中2008/07/26(土) 00:25:10ID:l9ayo6Hi
マクロスV7だったしランダムで解析中ww
みんな正解にたどり着くまで生き延びてくれ!
0272名無しさん◎書き込み中2008/07/26(土) 01:09:00ID:yELK9E/U
つーかまだパソコン用書き込みBDでV1てあるの?
0273名無しさん◎書き込み中2008/07/26(土) 01:10:57ID:yELK9E/U
>>264
どうせRipするんならレコの容量は同じかと、250GBで充分
0274名無しさん◎書き込み中2008/07/26(土) 01:21:07ID:zxHfRrAL
>>270
 ゚     *. (_ヽ     +        。
 '  * ∧__∧| |  + マジなら神健在!
   . (´∀` / /      。
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *     。
ガタン lll./ /l | lll   +
0275名無しさん◎書き込み中2008/07/26(土) 01:35:07ID:yELK9E/U
V3も混在だから現状バクチではあると思う
0276名無しさん◎書き込み中2008/07/26(土) 01:36:02ID:pUPFhFQw
>>273
確かにそうなんだけどね。1Tってのが凄く魅力的に思えてさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています