【Blu-ray】BD-R/REメディア 5【ブルーレイ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 03:48:56ID:rQ6iAuI8BD/HD DVDメディア価格調査
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/ps_disc.htm
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ビデオ用ブルーレイディスクとデータ用ブルーレイディスクは何が違いますか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025428
Blu-ray Disc - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
http://www.bestgate.net/media/index.html
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 4【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1209454774/
0875名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 15:43:09ID:eRpsO6hv0876名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 16:12:00ID:9CLm8Ts40877名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 16:34:28ID:HbBxebQt0878名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 17:22:10ID:6u57txxeAVコーナーのBDではパナの2倍速DL5枚組を4980円で売ってる癖に
PCサプライコーナーではデータ用パナの2倍速DL5枚組が7980円
なんで同じ商品に3千円の価格差付けてるんだよ馬鹿かw
0879名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 17:40:54ID:f1hdQq82スレチだけどヨドバシはメディアものの価格設定が
少しおかしいよね。アキバではメモステが
周辺の余裕で倍以上になってたりするよ。
0880名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 17:59:56ID:oopjhMqK0881名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 19:57:33ID:QBP2MFrC0882名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 21:35:24ID:/odGfLaL0883名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 22:44:01ID:O1NIVPOl知っているうちで最安は多分般若2枚2,000円だったとおもうが、買いに行ったときには
すでに売り切れていたので真偽は不明。
自分が買ったのでは大井でパナ1枚1,200円が最安。
それにしてもパナR-DLは新パッケより旧パッケの方が高いままだねぇ。
0884名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 22:54:06ID:LqavV49l釣り針太すぎ
0885名無しさん◎書き込み中
2008/10/21(火) 23:25:56ID:QBP2MFrCはやくふつーにその値段で買えるようになってほしい
0886名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 01:16:28ID:8CBi25wy寿命下がるだけの色素メディアなんてイラネ
>>877
BDは元々殻付きの規格だったけど、TDKのDURABISっていう技術で殻無しにできたようで、
それをそのままDVDに応用したのがDURABISUで、そのとき出た名前が超硬だった気がする
だから今の殻無しBD=超硬だから、超硬って名前がついても内容は全く変わらないってことだと思う
0887名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 01:21:04ID:8CBi25wyWikipediaにあった
DVDがDURABISで、BDがDURABISUだた、ごめん
0888名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 01:23:21ID:IVByyfVv店員のやる気がないだけだよ。
こないだもレジに持って行ったら、あっ値段変ってますだって(安くな)
0889名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 12:16:13ID:U3bMB8EE0890名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 12:43:10ID:xE9Rgz/Tパナソニック LM-BR50AW3【録画用2倍速ブルーレイディスク片面2層50GB(追記型)5枚パック】
品番から見りゃ3枚組とわかる。
0891名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 15:41:48ID:teBXnZn+こっそり5→3に変えてやがるw
0892名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 19:04:47ID:/PQrPi6B0893名無しさん◎書き込み中
2008/10/22(水) 20:38:35ID:HLmFVFs80894名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 00:39:13ID:aBilDsQT0895名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 01:41:49ID:h1QtouD1ソニーとか他の持ってる奴らじゃねーの?
パナで失敗したことは俺もないな。
0896名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 02:35:40ID:xshS6NYhそんな気がする。
0897名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 02:36:46ID:+OScmKKC0898名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 03:19:32ID:f7YA7icT0899名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 09:11:39ID:+1fOap1J通販ならとっくに300円台じゃん。300円切るとか言えよ。
どうせ地方の量販店なんて高いのはしょうがない。
0900名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 12:12:05ID:9QhsiZgPこれって買い?
0901名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 12:27:59ID:H/DnCqNW0902名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 12:33:49ID:ysA74n4a25GのREの使い道があるならいいんじゃないの
0903名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 19:31:29ID:0J5uaVyn0904名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 19:52:07ID:UfiHFP140905名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 20:15:44ID:ogkO4J3ySD解像度のアニメをしこたま詰めるのに使ってるわ。
0906名無しさん◎書き込み中
2008/10/23(木) 21:21:19ID:XNw8KHXH秋葉の店頭価格だね。902に同意。投売り価格はもっと安いしね。
もっと必要ならsonyの20枚のが1万切ってるし、
5枚でよければmaxellのが2,880/5枚ってのがあるけどね。
0907名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 03:26:23ID:Ped4EXI7原産国台湾('A`)
0908名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 13:21:37ID:MvSAoZQF1アニメ1枚のほうが管理が簡単
値段なんて気にしない
0909名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 14:16:50ID:ZW+3ZDwn0910名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 15:01:08ID:37y0A7ba0911名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 15:27:29ID:FK5EK89E映画オタなら所有率は高くともパイが小さいし、wowowだと3本入らんしな。
ただ一番の原因はアニオタが自分語りをし出す事だが。
0912名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 16:13:15ID:H33GcPPa0913名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 16:15:37ID:/uf1s0NWそれともHGとかHXとか?
0914名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 16:16:22ID:U8bBHEkW0915名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 16:44:48ID:YAK4IPX50916名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 16:49:31ID:CEejRPT/んなのセルBDをアニメで独占してる時点で判る話だろ
0917名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 17:27:50ID:uu1eSqF4スペースファクター気にしない人間がDL使う機会ってWOWOWの映画くらいしかないんじゃね
0918名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 19:26:32ID:o/sWFoRR0919名無しさん◎書き込み中
2008/10/24(金) 22:13:29ID:2iuXK3cJBDメディアってDVDメディアに比べたらデータは長持ちするものなんですかね?
DVDは4年前位のマクセルのがちょこちょこ消えてきてるんで・・・
0920名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 00:19:01ID:7z71G/in回数決まってないのが多いしどのくらいで録っておいたらいいか迷う。
今はDRとHEで残してるけど早く決めないと録画残量が足りなくなってくる。
0921名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 00:24:00ID:dU37VPZ2ここはメディアスレですよ
0922名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 00:26:23ID:dNAbhlLn各種雑誌やインタビュー記事、DVDの枚数、HPのスクリプトを調べてまとめる奴がアニオタにはいるだけ
0923名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 16:15:55ID:XUismZQb録画容量の問題なら簡単 どれかひとつでクリア
・1枚にまとめるのをあきらめて録画した端からBDに退避
・レコの台数を増やす
・PCで録画する
つか、ドラマHDで残したらよっぽど糞画質にしないと1枚にはまとまらんよな?
0924名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 18:56:34ID:uwbOVWKN0925名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 21:22:41ID:OpQAgr84レート決めて次々焼いていった方が良いと思うよ
0926名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 22:47:23ID:/nuQ6UpF0927名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 23:14:05ID:7/4/UdRp焼け焼けどんどん焼け
0928名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 23:20:59ID:mkLjg20WBD焼いても家焼くな
0929名無しさん◎書き込み中
2008/10/25(土) 23:21:43ID:i4n+NkVJサイズ指定分割でメディアぴったり埋めるという技もないでもない
0930名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 05:58:20ID:DUF8XGBB↓ これの50枚スピンドル出ないかな。出てほしいよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/oobikiya/10001318/
0931名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 09:10:37ID:fGduvc07枚数じゃなくて値段だろ。50枚スピンドル(ん、ここではすぴんどりる?)が出たって
高けりゃ無意味。
なんだか最近REは500円切るのが当たり前になっているので、Rが高く感じるね。
安かったのはこっそりくらいか。
0932名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 13:25:17ID:e08pqKMRそれビック専用モデルだったんだw
このまえR50GB*3のとRE25GB*5買ってきたわ
0933名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 15:06:50ID:cGHOTRFTちなみにドライブはバッファローの外付け616u2(中身はLGだっけ)、
メディアはTDKの奴で6枚成功、7枚目で失敗。
失敗した奴はフォーマットしなおしても同じ症状(フォーマット自体は成功する)
8枚目は成功したから単なるメディア不良か?
しかし書き込みエラーくらいでブルースクリーンって・・・。
なんなんだよもう。
0934名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 19:32:59ID:LSD18cJXレンタルBD
0935名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 20:41:57ID:DUF8XGBB>REは500円切るのが当たり前になっているので
すごいな。
来年三月になったらセンバツ高校野球が始まるから、
ブルーレイレコーダーとディスクを購入して全試合録画しようと考えているのだが、
今の段階でその値段なら、三月になったら更に下がるかもな。期待したいよ。
0936名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 20:51:57ID:B796A+vV各社販売品は1000回って表記になってるけど
1000回と10000回じゃ精神衛生上も桁違いだな
0937名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 20:54:16ID:SwZhDj9+BD-REの100万回なんて聞いたことないぞ
言い切るなら証拠を提示してくれ
0938名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 21:10:36ID:4cmcuv7H0939名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 21:15:01ID:tYdpJLam>>938
RAMは公式で10万回と昔から言ってるけど
というか常識だろ
0940名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 21:15:33ID:0XfTuAgfデータ書き変わってるんじゃないの?
0941936
2008/10/26(日) 21:38:37ID:B796A+vV三行目の表記が正しい
1,000回 CD-RW、DVD-RW
10,000回 BD-RE
100,000回 PD、DVD-RAM
0942名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 21:53:28ID:B796A+vVREはTDKのを買った方がいいのかな。
たぶん他社でも大丈夫なんだろうけど、気分的に。
0943名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 21:54:36ID:B796A+vV○ 10000回書き換え
またしても…orz
0944名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 21:55:10ID:tYdpJLamお前また単位間違えてるぞ
それだと1億回じゃないか
0945名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 22:56:16ID:8rOj4501何でそんなに必死なの?
0946名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 23:05:17ID:zJZ23W5zつうか・・・一万回も持つか?考えられんのだが・・・
0947名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 01:04:02ID:hX5kHLAd当たり前というのなら、今すぐ買える店を教えれ。
0948名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 01:47:07ID:Q86MoLxV>
> 当たり前というのなら、今すぐ買える店を教えれ。
俺もそう思う。「当たり前」ってのはいつでもすぐに買えるレベルの話だ。
数量限定の処分品や通販の期間限定特価品とかで当たり前って言われても困る。
0949名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 01:54:16ID:YiPHbH6T秋葉の店頭も常時在庫ありでそんなもんだぜ。
0950名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 02:06:49ID:JGpfcmNfhttp://www.bestgate.net/store.phtml?categoryid=001015006000000&productid=sony20bne1vbps2&s_dispnum=20&s_sort=Price&s_type=1&
0951名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 04:25:37ID:etzZFlfDDisc to Disc のイメージバックアップなら問題なくできる?
0952名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 04:34:38ID:h01hssWw0953名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 06:00:32ID:hYBFiuuittp://refino.jp/goods/jan/4905524539578
0954名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 07:49:17ID:DP6LSBzQ0955名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 08:03:08ID:MqdOnbLS0956931
2008/10/27(月) 08:09:34ID:lX1zwO3Mあえて高い店で買う必要も、アキバまでの電車賃払う必要も無い。
情報弱者は煽って情報乞食するから、スルーが吉。
0957名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 09:34:33ID:WVtfiZl+0958名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 11:48:37ID:9IJjiN19どこまで馬鹿なんだろうね。
0959名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 14:16:09ID:Rqfdsc645枚パックくらいがこなれて来て本当の普及価格だろう。
0960名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 14:29:06ID:A5bL6QUE0961名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 15:37:46ID:9IJjiN19Rの方が安いんだから黙ってR買ってりゃ良いだろ。
WOWOWとかたくさん録画して見切れないとかの場合
REが無いと困る人もたくさんいるんだよ。
0962名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 16:00:12ID:fwZcHs7x0963名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 17:57:50ID:h01hssWw1000円ぐらいかな1枚あたり
0964名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 22:35:24ID:T9mlS4er0965名無しさん◎書き込み中
2008/10/28(火) 01:03:04ID:7RPNVI7G1枚500円未満で当たり前に売ってる店を挙げてみろよ、カスが。
0966名無しさん◎書き込み中
2008/10/28(火) 01:05:00ID:xJbcJLcX自慢気にネット通販の最安値とか言ってたらチョー引くwww
0967名無しさん◎書き込み中
2008/10/28(火) 01:06:00ID:yjbOfj3pDLだと1枚しかなくて割高なんだよなぁ・・・
0968名無しさん◎書き込み中
2008/10/28(火) 04:23:48ID:G+B3pVz1プリンタブルに手書きが最強
0969名無しさん◎書き込み中
2008/10/28(火) 04:52:47ID:eXLMpeR/っていうか三菱限定?
0970名無しさん◎書き込み中
2008/10/28(火) 06:06:40ID:88cXZMuqバックアップ用途で繰り返し使うなら2層のほうが便利だし
保存目的ならわざわざ高いRE使わなくてもR使えばいいと思ってるんだが
>>966
皆が使える通販の価格って一番公平じゃん
そりゃ特価品や秋葉の最安値を近くに住んでるわけでもないのに当たり前のように言われても困るけどな
通販で安く変えるのにわざわざ高い金出して店まで買いに行くって馬鹿じゃないの?
0971名無しさん◎書き込み中
2008/10/28(火) 07:29:35ID:eaIurhzXもうやめなよ。このスレ最初の頃からキティが一人いるんだよ。
その人にとっての安値は自分の近所の店でふらっと買える値段なのだそうだ。
通販の話をすると必ず、送料+代引き手数料まで計算しろといってくる。
最後は1枚売りの値段しか認めない。
そういう人が一人だけいる。何を言っても通じないから無駄だよ。それがキティ。
0972名無しさん◎書き込み中
2008/10/28(火) 07:31:18ID:eaIurhzXあと自分もREは最初に買った10枚で事足りている。RE DLはドライブによっては読み込みに
若干不安定さがある。
0973名無しさん◎書き込み中
2008/10/28(火) 08:52:23ID:vVlqyxl6>1層REって使い道ある?
また出た。馬鹿なのかお前?使う必要なきゃ使わなきゃ言いだけだろ。
0974名無しさん◎書き込み中
2008/10/28(火) 08:56:00ID:IeXCzELfパナ、TDKと値段差ありすぎだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。