トップページcdr
1001コメント264KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 5【ブルーレイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/07/21(月) 03:48:56ID:rQ6iAuI8
BD-R/REのメディア情報、特売情報をみんなで共有するスレです

BD/HD DVDメディア価格調査
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/ps_disc.htm
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ビデオ用ブルーレイディスクとデータ用ブルーレイディスクは何が違いますか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025428
Blu-ray Disc - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
http://www.bestgate.net/media/index.html

前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 4【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1209454774/
0357名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 04:54:46ID:B/yfqkIt
TDKはどうしちゃったんだろな
今度出るSONYの20枚の報告も待ってるぜ
0358名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 19:06:27ID:Se92fSjx
>>356
> TDK4倍DLプリ
俺は今のとこソニレコで2枚使って問題でてないんだけど
AmaでもPS3で読めない症状が発生してるとかいうコメントあるし
使うの考えちまうな。
もっと他の人の使用状況を知りたいなあ。

Amaで4倍DLがいきなりあの値段ってことで飛びついたんだけど
やっぱ極端に安いのには訳があるんかね?
0359名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 19:22:38ID:Zf2/7kiU
イマチョン製に切り替わったんじゃね?
0360名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 19:33:14ID:i4iC6UaZ
X90で20枚ほどTDK4倍DL使ってるけど、1枚書き込み不可になりかけた以外は問題ない。
三菱の2倍DLの方がエラー出てたわ。
0361名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 21:54:09ID:wuPflXQb
>>343
音質がいいらしいからなw 音楽番組とかに使う高音質メディアじゃね?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0807/10/news008_2.html
> 太陽誘電製のLTHを試用しましたが、音質面での素晴らしさが目を引きました。
> メジャーメーカーの無機材料を用いたBR-Rに比較しても、それは明らかでした。
0362名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 22:04:09ID:9R4D4O5J
オーディオは行くとこまで行くともう宗教だからなw
高値で買ってもそいつが幸せなら結構w
0363名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 22:30:58ID:QXyv8dzG
>>358
>>360
ビデオ用、データ用どっちですか?
うちの場合、先日AmazonでTDKデータ用4倍DL(BRD50PWB5S)を買いましたが、
同じX90で5枚中2枚初期化できませんでした。
2枚目焼いた時も4倍速なのに2倍速かと思うくらいめちゃくちゃ時間かかったし、
俺はマジでTDKとSONYって相性悪かったんだなと思ったけどな。
初期化できなかった2枚どうしましょう、今X90しか持ってないんだよな。
0364名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 22:45:07ID:i4iC6UaZ
しばらくすると初期化出来る様になったりならなかったり
03653632008/09/16(火) 00:15:15ID:6n/FnvPs
うちは何回も試したけどダメだった。
「このディスクは操作できません」ってメッセージがでる。
三菱の2倍DLもやばいの?
DLに関しては素直にソニーの使うことにする。
0366名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 00:22:28ID:qbFMQmIZ
TDKは新しいモデルになってからは問題ないけどな>ソニレコ
確かに旧モデルは初期化失敗するのがある
でもうちは何回かやったら出来たけどな。
0367名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 01:10:50ID:Pb9woJ7q
うちでは、Amazonで購入のTDK4倍DL(BRD50PWB5S)
PCでのSW5583焼き、PS3再生環境で全く問題出てないなぁ。
相性なのかな??
0368名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 06:11:25ID:xJ2+TTXQ
BDメディアの容量表記って2進数?10進数?

DL50GBだったら実質容量47GBくらい?
0369名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 08:11:38ID:exRLfNeN
2進数でメディアの表記してるやつ見たことないぞw
0370名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 09:16:38ID:MYZSuwq+
ID:xJ2+TTXQ
朝から爆釣ねらいですか、そうですか
0371名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 09:58:55ID:xJ2+TTXQ
悪かったw 自分用語で話しすぎた
1kByte=1000Bytesで表記してるのか1024Bytesで表記しているのか
知りたかった。

ま、普通1000Byteだよねぇ
なんせ聞きなれたRWメディアをREと表記するくらいだから
容量もひねくれてるのかなと。
0372名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 10:30:03ID:MYZSuwq+
>悪かったw 自分用語で話しすぎた
>なんせ聞きなれたRWメディアをREと表記するくらいだから

・・・・・ほ、ほんものだったのか・・・
もう手遅れだなぁ可哀想に・・・
0373名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 10:34:01ID:0TZEGw+T
どっちも2進数じゃねぇw

DLはまだ使ったこと無いけど1層ならフォーマット直後の容量表示は22.5GB。
DVD-RAMは4.26GBじゃなかったっけか。
0374名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 10:41:42ID:MYZSuwq+
そもそもHDDにしろDVDにしろCDにしろ何にしろ
パッケージに表記されてる容量が1kByte=1024Byteで表記されてるの見たことないんだけどね

あと
>1kByte=1000Bytesで表記してるのか1024Bytes
>1000Bytes
>1024Bytes
>Bytes
>Byte"s"

どこの言葉だ?
Byteは単位だから複数形なんて存在しないぞ

マジで本物のお馬鹿さんなのね
0375名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 10:45:14ID:EUfK8ife

>>373
sony機でフォーマットしたら24GB
0376名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 14:42:01ID:rWVPlUMQ
俺様用メモ

1層BDメディアには24MbpsのBSデジタルが公称130分録画できる
24000000bps×60秒×130分=187200000000bit=23400000000byte
フォーマット後の空き容量は少なくとも23.4GB(1KB=1000byte)、21.8GB(1KB=1024byte)以上
管理領域に1〜1.5GBくらい使用されるってことだな
0377名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 18:06:22ID:JEYZSYoj
ソニーの20枚組の安い奴、早く発売されねーかなあ。
そろそろ在庫が尽きるんだけど、これが出てから買いたい。
0378名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 20:43:08ID:UZ/I2//3
>>374
英語圏のOSだとbytesを使ってない?
0379名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 20:47:24ID:NIkqV+27
いつからこの国が英語圏になったんだ?
0380名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 20:51:13ID:UZ/I2//3
>>379
ってことは日本のローカル単位ではByte使うってこと?
単位なのに世界共通じゃないの?
0381名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 20:56:01ID:JidaDdgL
英語で書くときはs付けるだろ?
日本語なら複数形もバイト
0382名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 20:58:33ID:JidaDdgL
>Byteは単位だから複数形なんて存在しないぞ

たとえば100mって英語で書いたら、one hundred metersだぞ?
meterって単位じゃないんかい?
0383名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 23:07:23ID:/aRq0vO9
Bytesって普通に使わないか?
0384名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 23:13:27ID:F7EEsJ60
MS-DOSでdirとったら38,512 bytes free とか
普通に表示されるねぇ。
0385名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 23:13:50ID:+o64Ok2X
プログラマの俺が言わせて貰うと15年以上前からBytesって表現は普通に使ってたがな。
MS-DOSでのフロッピーの残量表示で出てたし。
0386名無しさん◎書き込み中2008/09/16(火) 23:17:04ID:+o64Ok2X
被るしw

FireFox3の2chリーダーのクッキー不具合のせいでIE立ち上げてたら遅れたw
0387名無しさん◎書き込み中2008/09/17(水) 00:33:29ID:W5I87yTv
それいぜんにMS-DOSとか英語とかわかってるのなら
文章の途中でBytesとByteがごちゃ混ぜになって
RWとかREと表記する意味が分からないと言うのか
そっちが意味不明だ
昔からPCやってたりするならCD-ReWritableが存在してたこと分かるってるはずだから
BD-REの意味はすぐ分かるだろ
別にDVDみたいに規格が分裂して-RWと*RWがあるでもなく
0388名無しさん◎書き込み中2008/09/17(水) 00:34:20ID:W5I87yTv
間違えた*RWじゃなくて+RWだな
0389名無しさん◎書き込み中2008/09/17(水) 00:59:14ID:hIcL5wRc
シャドウボクシング?w
0390名無しさん◎書き込み中2008/09/17(水) 05:21:36ID:K3z+2EC7
エラソーな>>374が一番アホだったというオチ。
0391名無しさん◎書き込み中2008/09/17(水) 12:54:39ID:3W8RRjiy
>Byteは単位だから複数形なんて存在しないぞ
03923742008/09/17(水) 13:01:26ID:c7G3VVJM
釣りでした
03933742008/09/17(水) 14:11:52ID:c891Bnt4
おれが>>374
03943742008/09/17(水) 14:15:30ID:VxJSCqqN
おれこそが>>374
03953742008/09/17(水) 14:31:30ID:GHBsqade
おれたちが>>374
0396名無しさん◎書き込み中2008/09/17(水) 15:02:09ID:2Vad3CNZ
そんなことより安い店教えてくれよ
0397名無しさん◎書き込み中2008/09/17(水) 15:33:43ID:FX5EAYvv
>>396
自分で知ってる範囲で構わないから
ここだといくらだった、とか書いた方がいいと思うよ。

せっかく教えても「それより安いところあるんです」
なんて後出しされると答える方も萎えるだけだし。

あと店によってメディアの差があるので
その辺も具体的に書いた方がいいかも。

2層だけが安いとこ、1層だけ安いとこ、とか
なぜかバラつきがあって、この店なら
まんべんなく安いってのはどうもない気がしてる。
0398名無しさん◎書き込み中2008/09/17(水) 22:29:27ID:AWgIjBX/
amazonでビクターR1層、10枚組5mmケースで、4180円(2倍速)。
100円増しで4倍速メディアになるので、そっちを買いました。
あと、オススメに表示されていた50GBTDKプリンタブル(確か4倍速)が5枚で5280円だったので、
1枚1000円ほどであるなら安いと思い、1クリック詐欺(購入)しました。

 秋葉原に電車賃使わずに気軽に行けない身としてはネットで買うしかないから
ツライね。でも送料取らないamazon(1500円以上ね)があってよかったよ。
0399名無しさん◎書き込み中2008/09/17(水) 22:39:34ID:c7G3VVJM
ここ3ヶ月くらいDLの値段が変わらない
0400名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 00:12:16ID:x9lHG+Lv
100メートルズマラソン
0401名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 00:56:44ID:/GyTzwGo
しつこいぞ>>374
0402名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 01:16:51ID:lcs+uPWG
オレも尼ばっか。
アフィだが尼のBD-R価格一覧を見つけたから、
そこで値段見比べて踏まずに直で買ってるwww
0403名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 01:20:00ID:7yCTMWIY
だから前スレみたいにまとめてくれよ。
0404名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 01:51:32ID:x9lHG+Lv
すまん、普通に勘違いした
0405名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 03:51:39ID:IctnDOLh
 そこはアフィ踏んでいいんじゃない。自分だけ得して他人には得させないって、
よくにゃーよ。
 アフィ設定している人は、儲かれば、もっと皆に利用してもらおうと更に
頻繁に情報更新などがんばるだろうし、儲からなければその逆、最悪やめちゃうかもしれない。

 アフィ利用して購入すれば、自分もお得な情報ありがとう、ということだし、
アフィ設定者は踏んでくれてありがとうだし、Amazonは買ってくれてありがとう(宣伝してくれてありがとう)だし、
で、3方1両損ならぬ、1両得なんじゃないの。
 感謝して、こっちの出費自体はないわけだし(クリックするだけ)、いいんじゃないかな。協力しても。
(BBSやブログならコメントもしてあげたり)

 ところで、その「BD-R価格一覧」でどこに載ってるの?教えて。
0406名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 04:28:54ID:ajs8hmES
>>405
小遣い稼ぎを優先してるサイトなのけ?
儲からなければやめちゃうかもって発想がよくわからん。
なんでカネ稼ぎありきで捉えてるの?
0407名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 05:22:23ID:x9lHG+Lv
2chは他人が金を稼ぐ事に対してすごい厳しいよなw
0408名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 07:34:35ID:smVeUast
宣伝を認めると宣伝であふれちゃうから厳しくなるのは仕方ない
0409名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 08:58:42ID:N0TyOPl4
>>405
アフィサイト管理人乙

尼で安く買いたいなら価格検索はコネコネットのBD検索使えばいいじゃん
http://www.coneco.net/SpecList/01701040/
絞り込み検索が充実してるし尼も対象だし
0410名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 09:11:40ID:TWhUf0KR
ベストゲートの方が良いよ
1GB単価の安い順がある
http://www.bestgate.net/media/index.html
0411名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 10:30:13ID:IpNgw2nt
>>410
こういうやつは超露骨にわかってしまうな

メディアメーカーが脱糞いや脱腸するぐらいだな

逆に言えばどうしてこのオプションが今まで無かったのが不思議なぐらいだ
こういったメディアで最も重要なのはまさにこれだ
04124112008/09/18(木) 10:32:52ID:IpNgw2nt
>>411
メディアメーカーが脱糞いや脱腸するぐらいだな

訂正

メディアメーカーが脱糞、メディア取り扱い店が脱腸するぐらいだな
0413名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 12:16:11ID:J61gGfoo
アナルマン現る
0414名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 14:41:51ID:sdXq1ILh
尼はセゾンカードのサイト通して買う
04154022008/09/18(木) 14:43:31ID:lcs+uPWG
踏みたければ踏むがいいさ
h**p://momo.gogo.tc/ginban/amazonbd.htm

>410
GB単価はいいな。
だが送料を見てヘコむ店が多いwww
住所をあらかじめ選択するか何かして
送料込み価格が表示されると最高なんだが。



ところで新しいソニーRは異様に安いが、
開けてみたらRitekのOEMとかいう落ちは無いよな?
0416名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 15:12:02ID:5942K076
仙台産だろ
0417名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 15:24:58ID:YMuPwhhR
いわゆる戦略価格だろ
逆に自社製でしか出来ないよ
0418名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 15:26:25ID:dPdhoywl
パナも来月20枚パックでるよ。2倍速のみだけど。
0419名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 16:26:38ID:OtW1IGhm
正直年末を待たずして300円になるとは予想してなかったな。
1枚1200円とかしてたのはついこの間なのに。
0420名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 17:17:28ID:x9lHG+Lv
>>415
AV機器板の方の報告で原産国 日本との報告が
0421名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 19:26:37ID:vp33y+iV
>>418
kwsk

スリムケースだよね?
0422名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 20:21:36ID:6tKcTAU5
尼でTDKのR-DL(BRD50PWB5S)の値段下がって
1枚当たり1000円切ってたからポチってしまった
初のDLだ
0423名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 20:48:43ID:TWhUf0KR
4,680円は最安?
0424名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 21:24:44ID:RTg/sJhO
うわ思ったより早かったな1000円切るの
0425名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 21:27:26ID:RTg/sJhO
尼、TDKの20枚スピンドルも6800円とかになってるな
こりゃ1層1枚300円切るのはすぐだな
0426名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 22:52:16ID:ShGH8VVO
TDK 4倍DL 安いのはいいが、本当に大丈夫か?
2〜3日前に品質やばげな話があったけど。
0427名無しさん◎書き込み中2008/09/18(木) 23:10:22ID:DOWMLN6a
パナの4倍1層を5枚で2000円でゲット
この前はオリンピック仕様RDLが3x2枚で6000円だったりしたからかなり下がってきてるらしいな
0428名無しさん◎書き込み中2008/09/19(金) 00:08:19ID:ZL44FIBv
>>405 が必死すぎてびっくりした
何書くんだったか忘れた
0429名無しさん◎書き込み中2008/09/19(金) 00:39:04ID:/8jtghzQ
キズは付かないようになっているの??
0430名無しさん◎書き込み中2008/09/19(金) 01:57:53ID:2UyWm4i9
>>421
ディーガのカタログの後ろのほうに載っている。
たぶんプリンタブルでスリムケース。
パナは10月に全パッケージを一新するみたいなので秋葉のヨドで捨て値で売られているみたいだ。
0431名無しさん◎書き込み中2008/09/19(金) 08:27:12ID:SBEbevOL
プリンタブルは勘弁だな・・・

捨て値で買わざるを得ない
0432名無しさん◎書き込み中2008/09/19(金) 08:50:08ID:vGFOJUmo
ソニーの手書きレーベルってプリンターも使えるんだな。
TDKのカラープリンタブルみたいなもんか。
0433名無しさん◎書き込み中2008/09/19(金) 20:10:23ID:TbhkXph1
187 名前:123[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 18:02:45 ID:luIShP0ZO
ヨドバシアキバ商品追加
三菱のBD-R25GB10枚パック
VBR130NP10 2000円
一枚200円キタ━( ゜∀゜)━━!
しかも15%ポイント付き。
4Fのメディア売り場のワゴンの中に積まれているのを確認。
2Fにも同じ商品あったけどこっちは5000円くらいした。
197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 19:05:04 ID:luIShP0ZO
店員じゃないよ。
http://m.pic.to/tquzf
上の二つは>>123のRE50GBと25GB
下が今回のやつ。
POSでは2000円のはず…。
両方のフロアを見た限りかなりの在庫があるみたい。
ワゴン内限定だとあと8パックくらいしかない。
0434名無しさん◎書き込み中2008/09/20(土) 00:43:05ID:9g6COFOU
10枚2000円はガセ臭い。

204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/09/20(土) 00:40:01 ID:MfjzFS7A0
真実を確かめに秋葉のヨドに行ったけど
パナR5枚2000円P10
パナ2層R1000円P10
パナRE1枚500円P10
パナRE5枚6000円P10
パナ2層RE1500円P10

2層REは1枚しかなかった。
1層R10枚3000円P10、1層RE10枚5000円P10は売り切れでなかった。
0435名無しさん◎書き込み中2008/09/20(土) 02:23:18ID:h4InnTgO
>>434
AV板に携帯から書き込んだ123だけど、ガセじゃないですよ。
昨日の何時に2000円ワゴンに放り込まれたのかは知りませんが、
VBR130NP10は2000円で購入できて300ポイント付きました。
書き込んだほうのスレでは買えた人もいたようで何より。
チラシによると3周年記念で23日まで映像メディア大特価市と銘打って安売りをしているようです。
0436名無しさん◎書き込み中2008/09/20(土) 03:23:30ID:hcVBb5FB
>>435

ちょっと待って。
もうあそこできてから3年も経つのか?
0437名無しさん◎書き込み中2008/09/20(土) 03:50:50ID:h4InnTgO
>>436
ヨドバシカメラAkiba、予定を30分繰り上げてオープン
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0916/yodobashi.htm
ITmedia +D PCUPdate:「ヨドバシ マルチメディアAkiba」本日オープン
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0509/16/news033.html

月日が経つのは早いねー
0438名無しさん◎書き込み中2008/09/20(土) 04:22:03ID:z7BtQAyN
たぶん、店が5枚のとPOP間違えて入れたんだろ。
そうでないなら、宣伝していないのがおかしい。
量販店でよくあることだ。
夕方行ったけどそんなのなかったし。

確かに3周年記念とかで
BDソフトもOリング付きのパイレーツ3が4割引だったけど。
0439名無しさん◎書き込み中2008/09/20(土) 07:41:57ID:OCkwd+1f
どうでもいいからーRが安く買えるところ教えろ
0440名無しさん◎書き込み中2008/09/20(土) 10:28:32ID:sWqScMwQ
>>439
>>397
0441名無しさん◎書き込み中2008/09/20(土) 18:59:40ID:1NdLtggb
結局REとRとどっちが耐久性がいいのか分からん

昔どっかで相反化記録は寿命が短いって聞いたからRにしときゃいいのか?
0442名無しさん◎書き込み中2008/09/20(土) 22:52:45ID:lJ78sf+G
やっぱDLが値段下がりにくいのかな。DVDみたいにならないことを祈る・・・
0443名無しさん◎書き込み中2008/09/20(土) 23:02:00ID:qFvtsjJG
DLは非DLの2.1〜2.2倍程度まで値下げすればむしろ非DLよりよく売れるようになるはずだ
0444名無しさん◎書き込み中2008/09/21(日) 02:14:56ID:Vf46a4Xr
パナの10月発売の2倍速2層R5枚パックの量販価格が4980円だね。
安売り店では700円くらいになるかな。
0445名無しさん◎書き込み中2008/09/21(日) 03:20:59ID:D6UTpeZ3
ビジオ42ってどう?
0446名無しさん◎書き込み中2008/09/21(日) 11:03:44ID:YFsvFP5H
BD-RE DLが1枚1000円切るのもそう遠くはないな。
今はTDKのが3枚で4580円だが、
近いうちに5枚パック5000円とか10枚パック9800円もありえる。

0447名無しさん◎書き込み中2008/09/21(日) 16:13:14ID:Wt2YIvhx
ヨドコムで>>444のやつが4980円10%還元で予約受付してたが
LM-BR50AS5とLM-BR50AW5の違いって有機と無機の違いだけ?
だとしたらどっちが無機なんだろうか
0448名無しさん◎書き込み中2008/09/21(日) 17:50:29ID:ffM3Kgu9
有機で2層は無理だよ
0449名無しさん◎書き込み中2008/09/21(日) 17:51:36ID:D2YNTLYe
>>447
カラー5色とホワイトプリンタブルの違いじゃなくて?
0450名無しさん◎書き込み中2008/09/21(日) 17:54:10ID:35BZYPxW
>>447
そもそもいつパナが有機だした?
0451名無しさん◎書き込み中2008/09/21(日) 18:03:36ID:Q5yCW6PI
それ以前に、有機には"LTH TYPE"の表示が有るはずでは。
有機が使えないドライブだって有るんだから。
0452名無しさん◎書き込み中2008/09/21(日) 18:32:14ID:jeKz7CYG
>>447
>>449の言う通りLM-BR50AW5がプリンタブル、
LM-BR50AS5がカラー5色(インクジェット対応)だね
0453名無しさん◎書き込み中2008/09/21(日) 18:41:51ID:Wt2YIvhx
>>447-452
d
カラーレーベルのインクジェット対応なんてあったのか
両方とも白プリンタブルだと思いこんでたから有機と無機の違いだと早とちりしてしまった
今確認してみたらちゃんと商品詳細に書いてあったな
今度からちゃんと確認するようにする
0454名無しさん◎書き込み中2008/09/21(日) 18:43:55ID:Wt2YIvhx
× >>447-452
>>448-452
自分にレスしてどうする…
orz
0455名無しさん◎書き込み中2008/09/21(日) 20:54:28ID:Vf46a4Xr
メーカー希望小売価格では1層と2層の1G当たりの単価が逆転したね。
パナ2倍速BD-R10枚5780円
パナ2倍速2層BD-R5枚4980円
0456名無しさん◎書き込み中2008/09/21(日) 21:07:12ID:TnlU8Ez0
4倍カキコって2倍より安心感ないかな
DVDでいう、4倍と8倍みたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています