【Blu-ray】BD-R/REメディア 5【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/07/21(月) 03:48:56ID:rQ6iAuI8BD/HD DVDメディア価格調査
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/ps_disc.htm
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ビデオ用ブルーレイディスクとデータ用ブルーレイディスクは何が違いますか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025428
Blu-ray Disc - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
http://www.bestgate.net/media/index.html
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 4【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1209454774/
0218名無しさん◎書き込み中
2008/08/29(金) 22:39:19ID:C/G58ES/だから?誰に何を言いたいのだね?
0219名無しさん◎書き込み中
2008/08/29(金) 23:25:54ID:E8WU1c/Bデジタル脳は恐ろしいな、バッファですべてが解決すると思ってやがるw
補正作業が増えると電源が振られるんだよww
いくらバッファが完璧にデータを吐き出しても、それ以降のアナログ段に
確実に影響が及ぶということが分からないんだなwww
0220名無しさん◎書き込み中
2008/08/30(土) 00:59:48ID:Vze8+Qdf0221名無しさん◎書き込み中
2008/08/30(土) 01:40:09ID:erX6iMcG0222名無しさん◎書き込み中
2008/08/30(土) 02:26:23ID:wF/ysMPdそもそも>>206が頭おかしい事言い出すからだよ
メディアの品質により記録時にノイズが載ったり劣化することはあるだろうが
映像が「メリハリ調」になったりましてや音が「デジタルくさく」なんて事はならない
何でTDKのメディアに転送するだだけでフィルタ掛けたみたいに画質&音質が変化するんだよ
お前のところのレコーダはメディア判定してフィルター掛けてくれるのかよ
気持ちの悪いレコーダだな
0223名無しさん◎書き込み中
2008/08/30(土) 09:06:48ID:Om/8JN2X※新品スリムケース50枚付き!!
特価 16,000円
http://www.sw-technology.org/direct/cgi-bin/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000030&GoodsID=00000486
0224名無しさん◎書き込み中
2008/08/30(土) 09:54:57ID:a6g6r1CD0225名無しさん◎書き込み中
2008/08/30(土) 10:59:29ID:TGK7QeD20226名無しさん◎書き込み中
2008/08/30(土) 12:26:00ID:5pUxltSd0227名無しさん◎書き込み中
2008/08/30(土) 12:32:19ID:77YjNh8q問題はメディアの情報とか特売情報をやりとりするスレで
画質が変わるだの音質が変わるだの
スレ違いな上に気持ちの悪い事言う輩が来るのが間違い
0228名無しさん◎書き込み中
2008/08/30(土) 12:47:14ID:NfAWncoOただしメーカー不明
0229名無しさん◎書き込み中
2008/08/30(土) 13:50:38ID:RHnXWKV40230名無しさん◎書き込み中
2008/08/30(土) 17:33:57ID:BIdtsnRi0231名無しさん◎書き込み中
2008/08/30(土) 19:02:42ID:CpOkK4Ul国産ならとびつくんだがなあ
0232名無しさん◎書き込み中
2008/08/30(土) 20:40:53ID:pibuPO360233名無しさん◎書き込み中
2008/08/31(日) 01:03:00ID:qZW+JrMb0234名無しさん◎書き込み中
2008/08/31(日) 20:22:10ID:PtyIVHDX現行品の投売りを買い溜めしなくては。
0235名無しさん◎書き込み中
2008/08/31(日) 20:28:48ID:PtyIVHDXヤマダでソニーのRE20枚パックが12800のP10で売っている。
0236名無しさん◎書き込み中
2008/08/31(日) 21:25:49ID:TGxmvBkxプリンタブル嫌いなの?
劣化早いとか、デメリットある?
0237名無しさん◎書き込み中
2008/08/31(日) 22:41:15ID:v5WUiFMoRE DLの10Pが5000円以下で買える日はこないのだろうか。
0238名無しさん◎書き込み中
2008/08/31(日) 22:56:27ID:tUAQBdCD未だにPS3との相性悪いんでしょうか
こういう情報はどのスレに集まっているか
ご存知でしたら教えてください。
PS3のファームアップで直ってないかな..
0239名無しさん◎書き込み中
2008/08/31(日) 23:12:19ID:DxRDtiA2まだ書き込み用ドライブ買ってないけど
0240名無しさん◎書き込み中
2008/08/31(日) 23:12:59ID:O4v8wAnG0241名無しさん◎書き込み中
2008/08/31(日) 23:32:26ID:a5w+Gnmd2倍速だが2層が5枚で@600円、10枚で@550円って何だこれ
台湾製になったのか?
>>235の値付けと関係あるのか?
0242名無しさん◎書き込み中
2008/08/31(日) 23:38:57ID:DxRDtiA2うひゃ、マジすか!
ついに買うか
0243241
2008/08/31(日) 23:41:46ID:a5w+Gnmd5枚パックポチってきた。wktk
0244名無しさん◎書き込み中
2008/08/31(日) 23:45:16ID:1m5Wsi8y0245名無しさん◎書き込み中
2008/08/31(日) 23:48:13ID:ByajMmi3安いなぁ
ちなみに淀でTDKのBD-R DL(x4)の5枚が6,780だったよ。
0246241
2008/08/31(日) 23:52:08ID:a5w+Gnmdでも5枚パックのタイトルは完全に「BD-R 260分/50GB/片面2層」って書いてるな
10枚パックはタイトルが「BD-R 260分/25GB/片面1層」ってなってるw
0247名無しさん◎書き込み中
2008/08/31(日) 23:58:44ID:ByajMmi35BNR1VBPS2
0248名無しさん◎書き込み中
2008/09/01(月) 07:15:37ID:g3lKlt9V0249名無しさん◎書き込み中
2008/09/01(月) 12:55:47ID:yuHQSDX80250名無しさん◎書き込み中
2008/09/01(月) 20:22:29ID:Vc3CaIGQ1TのHDDが一万きってもうたし
来年DLが安くなってに焼くわ俺
0251名無しさん◎書き込み中
2008/09/01(月) 22:01:59ID:nxMF7SS70252名無しさん◎書き込み中
2008/09/01(月) 22:26:37ID:Ij8cWfkX0253名無しさん◎書き込み中
2008/09/02(火) 10:06:19ID:3mzKoEKM0254名無しさん◎書き込み中
2008/09/02(火) 10:21:21ID:183toR14ソニー
まだカスタマーレビューはありません。 今すぐどうぞ。 この商品の詳細
--------------------------------------------------------------------------------
価格: ¥ 3,008 (税込) この商品は1500円以上国内配送料無料を利用して配送されます。
アマのこれ注文したら来ますかね
0255名無しさん◎書き込み中
2008/09/02(火) 10:48:35ID:i6EXZ1rVそれ商品詳細を見ると一層メディアなんだよな
ちなみに型番的にも一層メディア
なので尼側のタイトル記入ミスだと思う
0256名無しさん◎書き込み中
2008/09/02(火) 19:54:26ID:iu/DRCWU来ますよ。
1層が。
0257名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 14:05:08ID:mXBJ87GN0258241
2008/09/04(木) 00:05:27ID:ix8SI1AEもちろん返品しますw
0259名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 01:08:01ID:PTuofp/rいや、そこは行間空けるところでしょうにw
0260241
2008/09/04(木) 01:11:45ID:ix8SI1AEせめてパナのOEMか自社製か確認したかったなw
0261名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 09:02:55ID:qbwE0PLQ日本製はこうやって消えゆく運命なのか
0262名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 13:52:30ID:tlIddPIkあそこで超特価なんてまずありえない。
0263名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 07:43:04ID:RP7AFOYzつーかアラブの何処だ。w
0264名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 07:45:49ID:dbXfXl8eUAE製かなんかの。
0265名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 08:46:22ID:ojs3XlwY0266名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 09:55:02ID:edIcyT9x0267名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 11:00:04ID:hzqhlTG50268名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 14:23:21ID:IIiqkdom0269名無しさん◎書き込み中
2008/09/06(土) 08:21:49ID:wx7SGnTl0270名無しさん◎書き込み中
2008/09/06(土) 12:22:03ID:v/Q/skRW前回記録したところと今回追記した境目に線みたいのが発生するけど
これって連続して記録した時より容量の無駄になってるのかな?
0271名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 03:19:42ID:oX3a4RXSどこのレコだい?
0272名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 10:38:46ID:SshQpX2b0273名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 12:13:02ID:E0uhud2z0274名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 12:19:32ID:dytBLtuP放送波バージョンアップで自動で上がるから
その後追記したら焼き色違うことがあるけどね
俺もソニレコだけどあったよ
三菱とか激しい
0275名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 13:11:52ID:qF5VY7/u0276名無しさん◎書き込み中
2008/09/07(日) 16:24:39ID:SshQpX2b線が発生するとその部分の容量が食ってそうだから
まとめて一気に焼くことにしたよ。
0277名無しさん◎書き込み中
2008/09/08(月) 12:56:40ID:m9hVg+qZ0278名無しさん◎書き込み中
2008/09/08(月) 19:15:35ID:9SbvRBhDhttp://www.amazon.co.jp/review/product/B000RSK0HS/ref=cm_cr_dp_all_summary?%5Fencoding=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending
BW200で問題報告なければ買おうかと思うんだが、このレビュー見つけてビビッテしまった。
使ってる人どう?品質に怪しいとこあった?
0279名無しさん◎書き込み中
2008/09/08(月) 19:30:48ID:Zav+CaCSサイトには納期未定とあったけど9/24頃には届くらすい。
4倍速が400円以下なので満足。
勢いで20枚パックを3つ頼んでみたw
0280名無しさん◎書き込み中
2008/09/08(月) 20:31:37ID:FGP9oUVU0281名無しさん◎書き込み中
2008/09/08(月) 20:51:47ID:0wczjxvv0282名無しさん◎書き込み中
2008/09/08(月) 21:34:55ID:6seaitdv0283名無しさん◎書き込み中
2008/09/08(月) 21:45:50ID:qFxTyQWx0284名無しさん◎書き込み中
2008/09/08(月) 21:47:37ID:Zav+CaCSんでも20枚ぐらいは使い道が決まってて
10月になったら新馬組みが始まるから
悪いタイミングでもないかなぁ、と言い聞かせるw
0285名無しさん◎書き込み中
2008/09/08(月) 21:47:50ID:ao5ZdNUg結局、誘電だけが残り、LTH全盛になるかも知れない。
0286名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 00:40:02ID:LPVpBXaP0287名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 07:19:24ID:nUY8n/Ftお前は俺かw
HDDに放置したままでいいんじゃないかと思い始めた
0288名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 07:42:59ID:kY2ftvF6> TDKのBD-R,BD-R/DLがそれなりに安いんですが
> 未だにPS3との相性悪いんでしょうか
最近BUFFLO製BR-816FBS-BK買ってBD-R20枚,DL5枚ほど焼きましたけど(現行品)
今んとこPS3で問題出てないです。(20GBモデル)
尼で「初期型PS3で認識しない問題が…」とか書かれてるレビューも見たのですが
これはレコーダーの場合なんでしょうかね?
今度BW830買おうと思ってるのでどなたか教えて下さい!
0289名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 08:31:12ID:wU18ZtI80290名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 09:16:52ID:QZj0+40Wそして忘れた頃にHDDが逝ってしまうのであった。
0291名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 11:00:37ID:kHKPHxfV磁気ヘッドがついているスライダーをジャンボジェット機の大きさとすると、磁気ヘッドがハードディスク上に浮いている様子は、
ジャンボ機が地表1 mmを超高速(毎秒1000 km)で飛んでいるようなものってなってたんだけど。
これって滅茶苦茶あぶない状態じゃない?なんかほんのちょっとの傷とか衝撃加わったらすぐクラッシュしそうで恐いんだけど・・・
0292名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 11:19:11ID:QZj0+40Wほんとに凄いと思う。最近のHDDは丈夫になったしな。ただいつクラッシュしても
おかしくないからバックアップは必須だけどね。
0293名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 16:26:54ID:RPVWULwFhttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4981254522851/
0294名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 20:28:34ID:9melBaoB最近出始めたUAE産は知らんが
0295名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 23:04:28ID:pFHNvPNA調べてると、家で使うだけなら、BD-Rメディアが300円以下になるまでは
HDDの方が、良いような気がしてきました。
ファイルを管理しやすいし、速いし、焼きミスが無いし
買うのを、やめようという気持ちが勝ってきてます。
皆さんは、ブルーレイをどのように使ってるのでしょうか?
0296名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 23:18:17ID:zxQjWn+M今のところデータ用。収納スペースが余って幸せになれる。
それとディスク入れ替えも回数が減るから探すのも楽になる。
ハイビジョン映像ならHDDはあっという間に埋まるぞ。
それこそBDドライブが必要になるんじゃないの?
0297名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 23:48:11ID:pFHNvPNAなるほど〜。 DVDの映画コレクターとか、集めるだけで幸せになれる人が
理解できませんでしたが、ハイビジョンの映像は無駄に集めても
いいかな〜と思うくらい鮮明ですね。
BD-Rが400円だと、若干HDDが安い程度ですので
ツタヤにどれだけブルーレイ映画などが、あるかを見て決めようと思います。
0298名無しさん◎書き込み中
2008/09/09(火) 23:54:43ID:JIXRJj/Jパソコンなんかでのデータ用としてはまだ時期ではない。
レコーダーで録画した物を保存するのがほとんどの需要。
ROMの再生機が欲しいならPCドライブよりPS3の方が楽だし綺麗だと思うよ。
0299名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 00:11:48ID:MWsYc5pVマジレスするとBD−Rが安くなる頃には間違いなくHDDも安くなってる
値段だけで単純比較するとずっとHDDの方が得なままだからキリがない
どこかで折り合いをつけるしかない
0300名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 00:26:21ID:UuIQLl2FっていうかRの値段が350円/枚以下になった感じがあるね、送料別で。
0301名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 19:34:32ID:JYTvASNyDVD同様に録画用をデータ用に使ってもいいんだよね?
あと、DVDと違ってBDメディアには書き換え可能回数が書いてないのは何で?
0302名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 19:47:55ID:KbNJwjtxBD-RE 千回
初めて千回と知った時は思わずあちこちで調べる羽目になった
0303名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 20:36:08ID:txi0gf11ソースも貼って
0304名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 21:16:56ID:a2nucZw10305名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 21:30:24ID:3dsSCtTe俺も差分バックアップ用に使えると思っててこれを知った時は驚いた
0306名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 21:56:51ID:R9iFlL7I0307名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 22:20:36ID:DtbApVdrRWより書き換え可能回数が少ないのには驚いたが(RWは2000〜3000回だっけか)
0308名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 22:39:55ID:lmhXN/vV0309名無しさん◎書き込み中
2008/09/10(水) 22:45:46ID:RPLGfyXIいっぱいになったらフォーマットして使ってたな。
0310名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 00:15:45ID:rtaE2Noeだから、DVD-RWも遅いというイメージがあって、1度も使ってないです。
0311名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 00:40:43ID:63PagTU50312名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 02:43:15ID:hwz9Akd8ただ、パケットライトソフトを使って自由にファイルの追加、削除ができないのが欠点なだけで。
DVD-RW・・・・・6倍、ファイル単位の追加、削除はできない
DVD-RAM・・・・5倍、ファイルの追加、削除は専用のパケットライトソフト、またはドライバを入れればできる
BD-RE・・・・・・・・6倍、ファイルの追加、削除は専用のパケットライトソフト、またはドライバを入れればできる。容量は1層でDVDの約5倍、2層で約10倍
つまり、3者を比べたらBD-RE最強。買えw
0313名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 02:45:08ID:hwz9Akd8BD-REの1倍速はDVDの6倍速換算。現状REは2倍なのでDVD換算で12倍。
買えw
0314名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 03:09:39ID:pjQHamB24倍マダー チンチン(AA略
0315名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 06:44:20ID:zJF/AI2X0316名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 10:39:27ID:J0Myi1uP更に訂正。
BDの1倍速はDVDの3.25倍。
だから現状のRE2倍速はDVDの6.5倍。
数値で単純比較するとBD>RW>RAM
でもほとんど変わらない。RE4倍はまだかいね。
まあ、買えw
0317名無しさん◎書き込み中
2008/09/11(木) 17:12:05ID:rtaE2Noe焼くばあい、実測で何秒くらいかかりますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています