トップページcdr
987コメント250KB

【2層】DVD±R DLの安い店 Part5【Double Layer】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 12:32:22ID:ZRfTugOq
2層メディアを語るスレです。
購入時は価格比較サイトを参考に
できるだけ安い店で購入し、
皆で相場を下げましょう。
(品質も一緒に下がるかも知れませんが。)
安売り情報があれば報告お願いします。

[前スレ]
【2層】DVD±R DLの安い店 Part2【Double Layer】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1200900873/l50

[関連サイト]
CD-R実験室
http://homepage2.nifty.com/yss/
しあにんなお昼ご飯
http://dvd-r.jpn.org/
0570名無しさん◎書き込み中2009/01/30(金) 11:58:38ID:+kL+1JMJ
ばおーに入荷したか?
0571名無しさん◎書き込み中2009/01/30(金) 22:55:42ID:8FC9ZOfa
>>569
うちの近くじゃ全種類手に入るが200円〜300円増しの値段
0572名無しさん◎書き込み中2009/02/01(日) 00:18:53ID:G5tFszIZ
ImationのDVD+R8.5PWCってのが三菱より高い値段で売ってたけど
どこの?
近くのヤマダなんだけど三菱シンガが先週まであったけど台湾ばかりで
この国産ってのが置いてあった
0573 2009/02/01(日) 00:43:50ID:Ezub+R6t
>>569
了解した!

よく見たらーrはシンガだった。+rは台湾。
値段が高い。
0574名無しさん◎書き込み中2009/02/01(日) 01:05:26ID:aujWKk1V
>>483

尼で買ったまま放ってあったのを思い出し、レビューの内容にドキドキもので焼いてみたら、
ほぼ7Gb、40分で焼けました。
とりあえず再生もOKでした。
0575名無しさん◎書き込み中2009/02/05(木) 18:51:13ID:4RL4IuVQ
死んでるな
0576名無しさん◎書き込み中2009/02/05(木) 20:45:54ID:t86LKD9a
http://www.akibang.com/view4.php?id=60
-R DL(´・ω・`)
0577名無しさん◎書き込み中2009/02/05(木) 20:56:55ID:t86LKD9a
http://www.akibang.com/view4.php?id=6078
0578名無しさん◎書き込み中2009/02/05(木) 23:26:42ID:OjTc6Qng
>>577
この値段でDVD+R DLだったらどれだけよかったことか
0579名無しさん◎書き込み中2009/02/05(木) 23:30:08ID:U6yqMbd8
>>578
まったくだ。送料がかかる分を吸収できるんだが、ほかに買いたいものが安くない。
0580名無しさん◎書き込み中2009/02/06(金) 17:20:01ID:cSWvNCJ7
Galaxy DVD-R DL 10枚パックを350円で買ってきたんだけど地雷?
0581名無しさん◎書き込み中2009/02/06(金) 17:25:24ID:5T6Bg2Ae
>>580
是非結果を教えて下さい。
0582名無しさん◎書き込み中2009/02/06(金) 17:32:00ID:YalRo10j
>>580
現行品で三菱以外は地雷。ましてや海外メーカーとか…
0583名無しさん◎書き込み中2009/02/06(金) 17:58:43ID:cSWvNCJ7
まあ、値段からしてまともなわけないですよねw
0584名無しさん◎書き込み中2009/02/06(金) 18:04:24ID:/ablSNmy
>>582
こないだ誘電-R DL こうたんだけどこれもダメ?
0585名無しさん◎書き込み中2009/02/06(金) 18:07:03ID:70Q0ggok
I・OデータのDVR-S7200LEと太陽誘電のDR-C21WWY20BAで10枚連続でエラー
最初の一枚だけ普通に書き込みできたけどそのあと全然だめ。
書き込み中にジジジとかいやな音がするし・・・
DVD DecrypterとImgBurnでやってみたけど両方だめ。
これってやっぱりメディアの品質が悪い、相性が悪いってこと?
0586名無しさん◎書き込み中2009/02/06(金) 18:31:01ID:4aUA+ptD
>>585
ドライブが個体的にハズレな可能性もあるが。
0587名無しさん◎書き込み中2009/02/06(金) 18:49:59ID:VNutTYbu
>>585
そのディスクが日光浴メディアとかでどうしようもないか、ドライブの異常かどっちかじゃない?
05885852009/02/06(金) 19:10:15ID:70Q0ggok
>>586,587
ためしにCDを焼いてみたんだけどこれは異常なし
CDとDVDの読み込みは大丈夫だった
初めて-R DLに手を出してみたんだけど最悪
日光浴メディアかどうかは通販で買ったんでわからんです
ドライブを変えるかメディアを変えるかどうしよう・・・


0589名無しさん◎書き込み中2009/02/06(金) 19:18:07ID:YalRo10j
>>584
評判はよくないみたい。良ければ今頃三菱が駆逐されていると思う。
保存性はいいと思うけど。
0590名無しさん◎書き込み中2009/02/06(金) 21:11:42ID:rcB9iW/G
三菱シンガ2-4倍速 @105円×15枚買ってきたよ。
0591名無しさん◎書き込み中2009/02/06(金) 21:13:54ID:YalRo10j
>>590
よかったねw
0592名無しさん◎書き込み中2009/02/06(金) 22:09:43ID:wc3JBgGZ
>>590
どこで?
0593名無しさん◎書き込み中2009/02/06(金) 22:46:21ID:UhzmK10/
PCのドライブで使う奴にとっちゃ-R DLはいらない子。
民生用レコ機の奴に任せるわ。
0594RICOHJPN-D01-672009/02/06(金) 23:48:31ID:vl8fQAHW
書き込みはマクセルでは成功したが、ベリファイが途中でエラー
停止した。

DVD Decrypter
---------------------------
Disc Authentication Failed!
Device:
Reason: Failed to get Disc Key
---------------------------
OK
---------------------------
DVD Decrypter
---------------------------
I/O Error!
ScsiStatus: 0x02
Interpretation: Check Condition
CDB: AD 00 00 00 00 00 00 02 08 04 00 00
Interpretation: Read DVD Structure - Disc Key (0)
Sense Area: 70 00 05 00 00 00 00 0A AD 02 00 3E 24 00 00 C0 00 07 00 00 00 00 00 00
Interpretation: Invalid Field in CDB
---------------------------
再試行(R) キャンセル
0595名無しさん◎書き込み中2009/02/07(土) 17:32:17ID:gauD3HNs
>>593
同意はするが、+Rは駆逐されそうで心配。
0596名無しさん◎書き込み中2009/02/07(土) 18:07:17ID:EPM7KA8K
>>595
DVD-R DLでDVDビデオをバックアップにとって
「PCで二層のDVD−Rを焼いたのですが、DVDプレイヤーで再生できません
メディアは国産の太陽誘電なのに何ですか?」
みたいな質問がこれからも増えるのか
0597sage2009/02/07(土) 18:18:42ID:7RKp0NrR
誘電8倍メディア、4倍と8倍書き込みで仕上がりの品質に影響はありますか?
0598名無しさん◎書き込み中2009/02/07(土) 19:11:40ID:1k8b+4A/
しかし、-R DLって使った事無いんだけど
ISO焼きで弾かれる率ってどうなんだろ…

実際に置いてある店減ってるし
この先どうなるかわからん
0599名無しさん◎書き込み中2009/02/07(土) 20:59:42ID:TtoZl9nT
>>596

>>595
> DVD-R DLでDVDビデオをバックアップにとって
> 「PCで二層のDVD−Rを焼いたのですが、DVDプレイヤーで再生できません
> メディアは国産の太陽誘電なのに何ですか?」
> みたいな質問がこれからも増えるのか
0600名無しさん◎書き込み中2009/02/07(土) 21:01:09ID:TtoZl9nT
>>596

PS2では再生出来ても安いプレーヤーでは弾かれるしね

0601名無しさん◎書き込み中2009/02/07(土) 22:15:47ID:0hWrvMiF
B's9で-DLを書き込んだ所、異様にセッションクローズが長い・・・
0602 2009/02/07(土) 23:42:10ID:+RMd5RSj

三菱の+R DL使え
0603名無しさん◎書き込み中2009/02/08(日) 01:07:36ID:QA7nNI3m
>>602

それ、ネットで一番安いとこ、知らない?
0604名無しさん◎書き込み中2009/02/08(日) 12:06:33ID:wNpafh3A
>>603

http://www.google.co.jp/
0605名無しさん◎書き込み中2009/02/09(月) 19:09:55ID:OD+3c/pm
>>603

>>602

> それ、ネットで一番安いとこ、知らない?

セブンイレブンネットが安いと思います。送料いらないし。近くにセブンイレブン有ればね。
0606名無しさん◎書き込み中2009/02/09(月) 19:29:22ID:lQ6CU6dE
>>585
俺も、まったく同じメディアDR-C21WWY20BA でエラー出まくり
ドライブはAD-7200S

まったくどうしたもんかねえ。
やっぱ誘電でも-R DLは別物なのか?DVD-Rの方じゃ誘電びいきにしてたのに
0607名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 10:58:12ID:oYMKWxxC
>>606
自称互換性100%の三菱製-R DL 4xでも焼けなければドライブが悪い
三菱では大丈夫なら誘電との相性が悪い
品質自体は誘電も三菱も大差ない(どちらもあんま良くない)

パナブランドの-R DLは以前は三菱OEMだったけど最近は誘電OEMなんで
パナのレコーダーだと誘電の方が焼き品質マシなことも

自分はCPRM対応-R DLなんてレコでしか使わないけど、パナと東芝のレコで
誘電でも別に焼けないことはない
0608名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 12:14:19ID:RU1c/DFh
デゥアルドライブにしないのかね。
焼きを交互で行えば寿命はかなり伸びるし、ドライブの不具合も分かるからね。
安いのだからいつも2台同時に交換しているよ。
0609名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 16:05:28ID:McE1Qf04
連続焼きは寿命が縮む?
乾電池みたいに回復するの?
0610名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 16:42:47ID:RU1c/DFh
回復しないに決まっているだよ
0611名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 17:03:08ID:6jkJVVve
その発想はなかったわw
0612名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 18:05:16ID:PwMMov6G
>>609
発熱で機器に負担かかるくらい連続しなければ関係無いのでは?
毎日1枚1年間焼くのと365枚連続で焼くのとだと、さすがに後者のほうが負担大きいだろ。
0613名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 18:27:14ID:+7L20uM7
三菱以外でオヌヌメのDVDR+R DLメディアを教えて↓
0614 2009/02/10(火) 18:44:31ID:atCEakJn
存在しない。


ドライブ推奨のメディアメーカーを薦める。
0615名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 19:22:10ID:+7L20uM7
>>614
そんなあ、今までオールウェイズRitekとND3500Aの4倍焼きで凌いできたんだけど
Ritek→CMCになってからDVDプレーヤーの再生で引っかかったり
ブロックノイズが出るようになってしまいましたorz
ドライブを7203Sにしたら多少マシになったけど最後の最後でブロックノイズの嵐
別に三菱が嫌いって訳じゃなくて、とにかく安いければいいんですけど
1500〜1600円で売ってる三菱のDTR85HP10Sこれなら大丈夫ですか?
0616名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 19:45:07ID:PKp9ScIc
>>615
三菱+DLはシンガも台湾も大丈夫だよ。
0617名無しさん◎書き込み中2009/02/10(火) 19:47:23ID:+7L20uM7
>>616
ありがとうございます早速買って試してみます
0618名無しさん◎書き込み中2009/02/11(水) 08:06:52ID:x4cggeYV
自分はVictorの誘電製DLを使ってるんだけど大丈夫ですよね?

先日も60枚買ってしまった
0619名無しさん◎書き込み中2009/02/11(水) 08:28:58ID:zAYs4o5t
急に必要になったので何も調べていない状態で
Victorの映像用のVD-R215PA10を買ってみたら
PCと、VHS一体型DVDプレイヤー(パナソニック)では
再生が出来たけど、DVDレコーダー(パナソニック)では
再生が出来ないディスクという表示が出たり、
PCでも全く認識されないディスクになることが多かった

ネットで調べたら、Victorはよくないという情報が多かったので
今度は、良い評価が多い三菱のDVD+R DLを買ってみたら
PC、DVDレコーダー、VHS一体型DVDプレイヤーの
全てで問題なく再生出来たよ
0620名無しさん◎書き込み中2009/02/11(水) 17:00:57ID:2VlYkGV9
>>618
残念
二層では誘電神話は通用しない
0621名無しさん◎書き込み中2009/02/11(水) 18:25:17ID:b+Dgg59V
三菱一択
0622名無しさん◎書き込み中2009/02/12(木) 00:53:18ID:LRD7N6hO
>>619
人柱乙
ttp://www.trisec.co.jp/internetman/iman_at21-259.htm
>周辺機器メーカー3社に聞いてみたところ、いずれも
>「-DLメディアは、作成(書込)したドライブでの再生のみを保証していて、
>他(従来)の再生機器に持っていっての再生はできるともできないとも言えない」
販売メーカーがDVD-R DLにおける従来の他の再生互換性自体を破棄してる時点で
DVD-R DLの程度はたかが知れれるのは皆の周知の通りだね
0623名無しさん◎書き込み中2009/02/12(木) 07:54:28ID:cx16F1y8
こんな展開
FANTASTIC!
0624名無しさん◎書き込み中2009/02/12(木) 10:37:17ID:ofU8D5nR
>>622
そもそも互換性を言い出したら全て準拠という壁にぶち当たるのは周知の事実。
あくまでも「規格に準拠する」だから互換性を保証するものではないですからね。
メディアに限らず多くの製品でそうですよ。
0625名無しさん◎書き込み中2009/02/12(木) 12:24:11ID:VE21/4U1
>>624
622と論点がズレてるw
0626名無しさん◎書き込み中2009/02/12(木) 21:23:59ID:rDTLBPEn
1層、2層問わず互換性は担保されていない。
0627名無しさん◎書き込み中2009/02/12(木) 23:13:10ID:94UP8Bnl
三菱8倍の在庫、各店で復活してるね
とりあえず、ばお〜で1.4k弱だったので50枚ほど買った
0628名無しさん◎書き込み中2009/02/13(金) 03:09:24ID:366mEhnx
>>619
Victorの-R DLは良くないというか、品質以前の問題でそもそも対応ドライブが少ない
πの最新ドライブの最新ファームでも対応してないという終わってる状態
しかし売却したとはいえ長年の関係からかパナドライブでは対応してるようで、
パナレコでは割とマトモに焼ける
-R DLに対応してない古い機種なら仕方ないが、パナレコ持ってるならファームウェアが
最新のものかとか確認してみるといいかも
まぁ+R DLが使える用途ならわざわざ-R DL使う意味はないけど
0629名無しさん◎書き込み中2009/02/13(金) 03:48:20ID:lKrKtKHZ
ジャンク扱いだけど10枚8倍速300円て安い?
0630名無しさん◎書き込み中2009/02/13(金) 10:59:36ID:zzG8owLZ
国産DLなら安すぎ
0631名無しさん◎書き込み中2009/02/13(金) 11:13:56ID:kf7bUXFw
三菱なら安すぎ
0632名無しさん◎書き込み中2009/02/13(金) 22:26:02ID:UQ55TNnC
>>619
それ同じ型番でも中身が全然違うのあるよ
経験からいってパックに黄色いシールが貼ってあるのは全然ダメで、
何も貼ってないのはDL対応プレーヤーならどれでも再生できた
ちなみに14パック買ってダメだった4パックは全部シール付き
0633名無しさん◎書き込み中2009/02/14(土) 22:07:25ID:rJIFkkAJ
半年くらい前に買った三菱シンガ8倍は偏芯酷くて8倍焼きだと振動が凄まじかったが、
昨日買った三菱台湾8倍は最高速でも振動殆どゼロでノープロブレム。まだ2枚しか焼いてないが。
計測環境が無いのでエラーレート的には何とも言えないんだけど、作り的にはむしろシンガを凌ぐと感じた。
ロットの違いはあるだろうけどね。
そもそも8倍なんかで焼くなという突っ込みはこの際無しの方向で。
使用ドライブ:πA10J 1.41
0634名無しさん◎書き込み中2009/02/14(土) 22:29:56ID:B5cuiy7s
HD D+DL85 2.4X10PCが555円だったので買ってみた
0635名無しさん◎書き込み中2009/02/15(日) 01:37:37ID:5ngUcA3o
joshin
10枚パック×5個【合計50枚入り】
DTR85HP10S
会員様web特価 7,000 円 (税込)
1万円以上で送料無料
ttp://joshinweb.jp/supply/8932/5SET4991348057107.html

まとめて欲しい人はいいかも。
0636名無しさん◎書き込み中2009/02/15(日) 02:24:59ID:JQae1yyH
送料5000円以上無料だったら、魅力的なんだけれどな
0637名無しさん◎書き込み中2009/02/15(日) 11:44:04ID:TqrMD1qI
1万円切っていたから思い切って、
業務用三菱シンガ+RL2.4×50枚入りスピンドルを買ってみたよ。
0638名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 06:37:54ID:DdpCJKgU
7ギガとか超えてるのにどうやってDVDに焼くんですか?ヒントください。
0639名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 06:45:55ID:DdpCJKgU
↑すいません無視してください。色々解決方法がありました。当たり前か。
0640名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 09:06:51ID:sIS5RCxD
これはひどいw
0641名無しさん◎書き込み中2009/02/16(月) 18:05:52ID:yasV+RHa
>>638
ヒント

DVDや動画を見るだけならDVDに焼くより
PCやHDDから直接ISOファイルで見たほうがいいよ

例えばこういうの↓使ってもいいし
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070703021
ビデオカードから直接出力して見てもいい
そのほうがトラブルも少ないしコストも安い

でも俺はDVDに焼くけどねw
0642名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 00:19:37ID:qCq8gMjR
買って使えんかったメディアってみんなどうしてるの?
メーカーに送り返して返金or交換してもらったりする?
0643名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 02:48:35ID:hbINoOTU
不良品なら返品でいいんだろうが、ドライブと相性が悪くて使えないとかなら自己責任だろ。
06442009/02/17(火) 16:45:05ID:1Kv2I7wP
こうゆのがいるからいつまでも日本の消費者は舐められるんだよ
同じ規格で作ってるのになにが相性だよ
こんなのがまかり通るなら規格なんていらねえよ
0645名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 17:49:50ID:dXD+mFKC
>>642
返品するには、キミの焼きに失敗したエロ動画をメーカーに献上しなきゃ
ならんが、どうせ見れないからと言っても、あまり気分あ良くないよね?
0646名無しさん◎書き込み中2009/02/17(火) 18:07:25ID:qCq8gMjR
>>643
相性が悪かったってんなら自己責任で諦めるんだけど
前に使えたからわざわざその型番に拘って大量に買ったのに、
使えるのと使えないのがあるんだなこれが
ダメなやつは10枚パック単位で全滅する
製造ラインとか製造年の違いでそうなるんだと思うけど
0647名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 05:31:25ID:q7aS7AcT
>>646
激安系DVD+R DLだとよくあるね
ALL-WAYSの中身RitekのDVD+R DL8倍速を2パック買って使った時は
二枚、そのあと五枚連続ベリファイ失敗して
LMTに返品したけどフォーカスエラーが発生してる可能性があるっていう
報告用紙と共に同数の代用ディスク送ってきてくれた
でその同ブランドは現在中身はCMCの8倍速に仕様変更したらしいけど
Ritekが地雷すぎてCMCに変更したのかな
あと磁気研のDVD+R DLのはお前の使用してるドライブが悪い
的な口調でサポートに一方的に電話切られた経験がある
0648名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 09:37:50ID:HyrYIzIM
-Rの仕様のひどさが二層のトドメかなあ

最近HDDはほんとに安いから
HDDに入れたisoが直接読めるプレーヤーとかあったらいいんだけどな
0649名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 11:23:44ID:9gzxsi7U
今売ってるドライブだと何がいいかな?
115Dが逝った・・・
0650名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 12:38:49ID:jNhQgenC
ブルーレイ
0651名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 13:02:22ID:GA9VhqkZ
>>649
DVR-212Dを捕獲してフラッシュ
0652名無しさん◎書き込み中2009/02/18(水) 15:04:32ID:EPQoM1mO
>>647
自分は>>615ですが、615でCMCの事を悪く書いたけど
試しにバッファローの DVM-RXG20FBS(DVR-215D) を買ってきて
早速、疑惑のロット CMC MAG-D03-64 を RXG20FBS で焼いてみたのですが
問題無く焼き上がり、DVDプレーヤーの再生においても
ブロックノイズやカクツ等の再生不具合は一切確認出来ず、という意外な結果に終わりました

手持ちのCMC2枚、新たに購入した同型番のCMC2枚で合計4枚しか焼いてませんが
現段階においてCMCは白と断定していいかと思います。CMCは犯人ではありません
すみませんでした

ちなみに DVM-RXG20FBS はSATAの内蔵モデルなので、
パソコン内部に組み込みましたが(ついでに215化しております)実は今まで試したドライブは全て
IO製の外付けモデルで、3500AはUSB、7203SはeSATA、あとH20Nでも試して駄目だったんですが
これもeSATA外付けです

今までRitekが正常に焼けていると判断していたので、全く気付きませんでしたが、
外付け変換チップとマザーボードとの相性が何らかの形で出たのかもしれません
今度時間が空きましたら、外付けドライブを分解して(大変そうですが)内蔵で試してみるつもりです
0653名無しさん◎書き込み中2009/02/23(月) 14:27:02ID:Cz4/H7KW
誘電のが、再生が止まると思ったら端っこの方が剥がれて?浮いて?きてた。
焼いてから一ヶ月も経ってないのに。
誘電は二層は微妙ってのは知ってたけど、まさかここまでとは思ってなくて超ショック。
0654名無しさん◎書き込み中2009/02/23(月) 14:51:08ID:0ExkgSVs
>>653
さすがにそれはひどいので誘電に送ってみたら?
0655名無しさん◎書き込み中2009/02/24(火) 01:21:08ID:khtcB3rT
>>654
さっき剥がれてる部分を確かめてるうちに剥がれてる面がでかくなっていって、力入れて完全に剥いでしまった。
これ送っても悪戯だと思われそうだなあ。
0656名無しさん◎書き込み中2009/02/24(火) 03:37:58ID:Ghkc7XB6
かなり興味深いな。
画像うpよろ。
0657名無しさん◎書き込み中2009/02/24(火) 18:58:54ID:3zmO1tJk
無いだす
0658名無しさん◎書き込み中2009/02/24(火) 20:31:57ID:xZbAHbzm
カメラ付き携帯もないのか。
まあ俺のことだけどな。
0659名無しさん◎書き込み中2009/02/24(火) 22:04:47ID:uG+lPm4c
レーベル面に傷がつくと結構簡単に剥がれると何かで読んだことがあるような。
06606552009/02/25(水) 02:55:03ID:nk71zokb
>>657は僕じゃないです。

完全に剥がした後だけど、
右がレーベル面側、左が記録面側
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up87258.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up87259.jpg
赤い矢印でさしたところが、完全に剥ぐ前の浮いていた部分。
特に2枚目は空気が入ったような跡が判ると思う。

>>659
多分それは今回とは別の話だね。
0661名無しさん◎書き込み中2009/02/26(木) 05:54:21ID:3fN2szZl
>>659
それはCD-Rの話ね。
CD-Rはポリカーボネート板の上に記録層を貼り付けてるだけだから。
DVD-Rはポリカーボネート板で記録層を挟む形になってるので、
CD-Rみたいにトレイの角にぶつけて終了。ってことはない。
0662名無しさん◎書き込み中2009/02/26(木) 20:18:32ID:pGbgxh1E
トレイがトイレだったら面白かったのに
0663 2009/02/27(金) 01:32:34ID:oUc2dGRE
三菱8倍5枚一組が¥980−で売っていた

三菱化学はディスク製造から撤退するのか?
0664名無しさん◎書き込み中2009/02/27(金) 02:26:54ID:mA/mg5zs
高いよ
0665名無しさん◎書き込み中2009/02/27(金) 20:22:00ID:flnIL+05

DVDに焼くのが割に合わないと思ったら↓これ
http://item.rakuten.co.jp/donya/74000/#cat
もちろんisoも読めるよ
0666名無しさん◎書き込み中2009/02/28(土) 00:04:21ID:uj3JH70n
だれか買ってね
http://www.akibang.com/view4.php?id=7272
0667名無しさん◎書き込み中2009/02/28(土) 18:33:11ID:bI7bAUli
>>666

怖くて買えませんw
0668名無しさん◎書き込み中2009/03/01(日) 02:00:27ID:tmX9Sq0f
>>666
じゃんぱらで買ったやつが手元にあるが
まだ使っていません。
DVR-112で使う予定
GH22NP20もあるがπに比べて失敗が多い。
0669名無しさん◎書き込み中2009/03/03(火) 17:42:26ID:Yhd6mSDi
買いだめしておいたDLがなくなりそうだからまた買おうかと思ってるんだが、
今はどこのメーカーがいいんだろう
今まで使ってたのはVerbatimで、調べてみたら米のアマゾンで特価みたいだから、
またVerbatim買おうかなとは思ってるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています