Pioneer DVR-A15J・S15J・115・215系 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/07/11(金) 22:33:49ID:brVMZXstDVR-S15J・DVR-215D・DVR-215・DVR-215L(SATA)
前スレ
Pioneer DVR-A15J・S15J・115・215系 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203155608/
0391名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 00:00:12ID:Mt01SU5b焼きこみ以外には使わないことでピックアップ損耗対策してる
しかしDVD焼きだけでドライブベイ一台つぶされるのは痛い
0392名無しさん◎書き込み中
2008/10/26(日) 04:13:15ID:Kej6UVle0393名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 01:13:15ID:lsTee/2s0394名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 01:14:32ID:lsTee/2s0395名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 01:32:24ID:BR/SEzWthttp://www.google.co.jp/
0396名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 01:33:50ID:Fwy3dQUuそんな店は無い
0397名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 02:51:57ID:lsTee/2s気づくのが遅すぎました
0398名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 02:57:43ID:uxIwX0W10399名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 03:18:57ID:DLTI7qRl0400名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 08:16:58ID:NfqPBfUY黒ベゼルって貰えなかったっけ?
0401名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 11:17:00ID:VBR3rqFn0402名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 17:19:31ID:Ervw7X1shttp://shopcart.jp/j-mn.net/cart.cgi?ITM=DVR-A15J-BK&NAM=RoHS準拠ATAPI内蔵DVD-Sマルチドライブ%20ブラック&PRC=8030
0403名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 20:42:17ID:FOxwTmeDhttp://kakaku.com/item/01257019060/
0404名無しさん◎書き込み中
2008/10/27(月) 23:58:32ID:Ervw7X1s店員かあ?
0405名無しさん◎書き込み中
2008/10/28(火) 00:04:34ID:PjmaGUNy>>402
>>404
0406名無しさん◎書き込み中
2008/10/28(火) 00:16:46ID:0FewD0dv0407393
2008/10/28(火) 22:25:58ID:ccZYuDQQ>>400
メールで問い合わせてみたのですが、
PCケースの形状によって上手く開閉が出来ない場合に送って下さるそうで、
トレイ部分のパネルのみでイジェクトボタンなどが付いているベースのパネルは頂けないそうです。
違う色を買ってもBKの状態には出来ないようです。
0408名無しさん◎書き込み中
2008/10/28(火) 22:53:23ID:O7fut3kVアキバではかなり見かけるんだけど
通販はないみたい。
バルクじゃだめなのか?
もしくは、フェイスとかクレバリーとかの店舗に電話して送ってもらうとかしたら?
0409名無しさん◎書き込み中
2008/10/28(火) 23:33:21ID:eX5bR0BSバルクなら見かけたけど。
0410名無しさん◎書き込み中
2008/10/28(火) 23:48:51ID:O7fut3kVそのときには、ヨドバシ・フェイス・クレバリーはあった。
ヨドバシは箱間違えて、黒買おうとしたから確実。
値段は
ヨドバシ6380
フェイス・クレバリー5980だったと思う。違ってたらスマン
0411名無しさん◎書き込み中
2008/10/28(火) 23:51:44ID:eX5bR0BS0412名無しさん◎書き込み中
2008/10/29(水) 06:17:10ID:3dXaQbbsデタラメ書くな
0413名無しさん◎書き込み中
2008/10/29(水) 08:04:39ID:IOQ1kuzu0414名無しさん◎書き込み中
2008/10/29(水) 11:47:43ID:DIKf1m9eそれは参加者に配布するプレビュー版のWindows 7が、DVD-ROMではなくHDDにおさめられている、
ということだ。これは今回が初となる新たな試みである。
もう光学メディアもドライブもいらないのかもね。
0415名無しさん◎書き込み中
2008/10/29(水) 15:00:09ID:B/1E7IGTデベロッパーカンファレンスだから、配布して喜ばれるノベルティグッズを考えた結果
「OSの配布メディアをHDDにして配る」というのを思い付いたのだろう。
ウルトラポータブルPCだと光学ドライブ非搭載だから、「外付けHDD」の方がすぐに
読み込める人の割合が多くなるという狙いもあるのかも。USBフラッシュメモリにする
という手もあったかもね。
しかし、マテリアルを大量配布する際は、DVD-ROMが圧倒的に低コストだろう。
0416名無しさん◎書き込み中
2008/10/29(水) 18:04:21ID:tBbOnUbZ度々ありがとうございます。
バルクでも構わないのですが、バルクだと通販でも手に入りやすいんでしょうか。
色々な店で検索かけても高い値段のものしかヒットしませんでした・・・
アキバにはあるんですね。
明日電話してみます。
0417名無しさん◎書き込み中
2008/10/29(水) 22:13:27ID:ISZkNjVR0418名無しさん◎書き込み中
2008/10/29(水) 22:41:56ID:xmGV6ohD0419名無しさん◎書き込み中
2008/10/30(木) 23:21:04ID:6IoR/vPZスーファミのカセットが異常に高かったような物か。
0420名無しさん◎書き込み中
2008/11/02(日) 10:23:11ID:sj6Dv4/oと思ってたがこれじゃあな。期待してたのにBD書き込みドライブはπから
出ないしそれどころか作ってるのは現在ではパナとLGだけだし。
2択とか終わってる。
0421名無しさん◎書き込み中
2008/11/02(日) 11:41:17ID:MYJLUuKs予備を蓄えて置けば ok!
115 ならまだ数あるしバルクなら 4k 以下だ
0422名無しさん◎書き込み中
2008/11/02(日) 12:07:52ID:sj6Dv4/o当方DVR-S12Jユーザーです完全にスレチですねごめんなさい。
これはπのせいではないんだが誘電とかのメディアの品質低下のせいで
BD環境に移りたくていざ調べてみたらパナとLGしか作ってない事に
絶望してただけです
0423名無しさん◎書き込み中
2008/11/02(日) 14:31:26ID:0gYdcSQbttp://www.necel.com/odd/ja/prd_scum2a_2p.html
πが出すかどうかは開発資金次第じゃないかな。
あとはLiteonがPhilipsかMediatekチップを載せてくると勝手に予想。
BenQは再参入するかもしれん。TSSTは内部崩壊でSamsungが自社で出すかも。
LSIは記録型BDドライブ用もDVD4強(もしくは+Philips)でまとまる気がする。
0424名無しさん◎書き込み中
2008/11/02(日) 14:35:40ID:MYJLUuKs今の DVD ドライブ並の普及率になればそんとき考えるから今は 115 で充分な俺。
0425名無しさん◎書き込み中
2008/11/02(日) 14:38:22ID:skpfXsLnしかしまだ高いな…どうせなら記録型が欲しいし。
0426名無しさん◎書き込み中
2008/11/02(日) 15:44:58ID:D3IxcGBB>>288
0427名無しさん◎書き込み中
2008/11/02(日) 17:22:43ID:9KgZplf10428名無しさん◎書き込み中
2008/11/02(日) 22:24:53ID:fMfFddr80429名無しさん◎書き込み中
2008/11/03(月) 18:25:56ID:maAeDpSs安物ばかり使ってきたから選択に迷い中
0430名無しさん◎書き込み中
2008/11/03(月) 19:15:55ID:eI4ssY2N当たり個体を引いたら勝ち、はずれを引いたら負け
0431名無しさん◎書き込み中
2008/11/03(月) 19:40:41ID:wtLLbCMBまぁS15あるうちに買っておく方を勧める
0432名無しさん◎書き込み中
2008/11/03(月) 19:41:27ID:9mKx7ptqthx
0433名無しさん◎書き込み中
2008/11/04(火) 13:14:19ID:44wuJYSa0434名無しさん◎書き込み中
2008/11/04(火) 18:03:48ID:bRNvXPit0435名無しさん◎書き込み中
2008/11/04(火) 18:09:52ID:9ZtL1TJe0436名無しさん◎書き込み中
2008/11/04(火) 18:45:14ID:lYa9jUAT他スレで質問したところ、
ROM化しろボケって言われたんですが、
ROM化ってどうやるんでしょうか?
0437名無しさん◎書き込み中
2008/11/04(火) 19:48:13ID:g8oPuMgu情報少なすぎ
使ったメディアと再生プレイヤーぐらい書こうよ
まさかと思うけど-R DL使ってないよね?
0438名無しさん◎書き込み中
2008/11/04(火) 21:39:45ID:t/rE8k8y未フォーマットのメディアの、+RWは認識できるのに+Rを認識できなくなった。
他のPCで試したら、そのメディアはちゃんとフォーマット対象として認識された。
もうPioneerはだめだと思った。
どこの製品がいいですか?
0439名無しさん◎書き込み中
2008/11/04(火) 22:05:03ID:S713pa3Gしかし12や15がそんなに耐久性ダメとは思わないが
使い方に問題ないか
0440名無しさん◎書き込み中
2008/11/05(水) 01:06:36ID:56swzS32π機はやさしく扱ってやれよw
112系ならまだ買えるから予備で今のうちに必要なだけ買っとけ
0441名無しさん◎書き込み中
2008/11/05(水) 03:05:13ID:CZkpiW4Wトレー開けっぱなしなんて論外?
ホコリにやられるかな。
0442名無しさん◎書き込み中
2008/11/05(水) 08:50:36ID:Owlo0JIj速くなったものだなあ。
0443名無しさん◎書き込み中
2008/11/05(水) 16:19:01ID:WJhAkdOJDVR-A12Jがいいな
又はPX-716A/JPがいいかな
PX-712A/JPもいいな
DVR-A05Jもいい
0444438
2008/11/05(水) 16:22:53ID:V4y6bVqE>440
レス、どもです。
過酷に使った覚えはなくて、DVD+Rは20枚くらいしか焼いていない。
ほとんど書き込みは使用していないんですが。それが問題?
0445438
2008/11/05(水) 16:24:53ID:V4y6bVqEレス、どもです。
言われている機種、調べてみますね。
0446名無しさん◎書き込み中
2008/11/05(水) 16:59:36ID:UPh910Jf速いのはいいんだけど爆音なんだよなあ
やっぱバルク(DVR-215DのL化)はダメなのか。
これはちょっと使ってられないということで、
DVR-S15Jでも買ってくるか
0447名無しさん◎書き込み中
2008/11/05(水) 21:22:22ID:gYaQeh40DVR-A12J(DVR-112)
PX-712A
PX-716A
ND-3540
DVR-105
DW1640
PX-760A当たり
読込だけなら
DW1670
DV-W516
LH-20A1P
0448名無しさん◎書き込み中
2008/11/06(木) 00:12:05ID:9DZpYkDeれすどもです。
えぇと。買ってきたのは+DLで、多分ビクターかどっかの
3枚組くらいのやつです。
パイオニアのDV-545っていうDVDプレーヤーと、
DVR-720っていうレコーダーの両方で見れませんでした。
対応してないディスクとか言ってイジェクトされちゃいます。
パソコンでも見れないみたいです。
0449名無しさん◎書き込み中
2008/11/06(木) 00:46:50ID:s1o0o4sg>パソコンでも見れないみたいです
焼けてないんじゃね?
0450名無しさん◎書き込み中
2008/11/06(木) 04:10:24ID:3gjvBuIlパソコンでは未練の?
書込みドライブは?
0451437
2008/11/06(木) 17:38:42ID:ArljJxqZ俺も気にはなったけど、このスレに書き込んでいるから115系だよね・・・多分
なので、115ならデフォで+R DLはROM化するので、そっちとは関係ないと思い話進めてるけど
>>えぇと。買ってきたのは+DLで、多分ビクターかどっかの
正確な情報欲しかったけど、推察するに
多分、中身リコーの2.4xだと思う
それ前提でまともに焼けているなら、545はともかく720で再生出来ないってことは無いと思う
考えられる事としては
1.日本製リコー2.4は癖があって、色々酷評があるから、正常に焼けていない可能性がある
同じドライブで、三菱のDLメディアで焼いてみて正常に再生出来るならメディアかも
ただ自分は、リコー2.4使った事あるが、正常に焼けないor再生出来ないトラブル出た事無い(109&112)
2.焼く手順に問題あるのかも、何焼いているのか知らないけど
キャプチャした物をオーサリングして焼いた場合は、アホなオーサリングソフトによっては民生プレイヤーとの互換性悪くなる事あり
ただifo不正でも再生してしまう傾向のπ民生プレイヤーで再生しないって考えにくい
ごにょごにょDVDなら、リッピングをミスったか、file単位で抜き出して、パケットライトでもしてしまったとか
0452名無しさん◎書き込み中
2008/11/06(木) 21:00:46ID:3gjvBuIlなんだよ、単に再生プレイヤーが2層DVDに対応してないだけじゃん
大丈夫かよお前
0453名無しさん◎書き込み中
2008/11/06(木) 21:33:07ID:TgQ1gi4C0454名無しさん◎書き込み中
2008/11/07(金) 02:36:48ID:kcDXCvPW0455名無しさん◎書き込み中
2008/11/07(金) 11:29:38ID:aknKczmzなんだよ、単に再生プレイヤーが2層DVDに対応してないだけじゃん
大丈夫かよお前
0456名無しさん◎書き込み中
2008/11/07(金) 11:54:28ID:eoP3IR+70457448
2008/11/07(金) 22:42:12ID:9ZrJCi8m>>450
はい。パソコンでも「書き込み可能なディスクです」みたいな画面が出ます。
書き込みドライブははA15です。
>>451
ありがとうございます。メディア変えて試して見ます。
>>454
おそらくそれは無いと思うのですが(笑)でも自信ないです。
ところで、545って2層未対応プレーヤーだったんですね。
0458名無しさん◎書き込み中
2008/11/07(金) 23:22:15ID:GgHxqepOID:eoP3IR+7
馬鹿は黙ってろ
0459名無しさん◎書き込み中
2008/11/07(金) 23:27:00ID:9n/nQC610460名無しさん◎書き込み中
2008/11/08(土) 00:13:51ID:jELGGdeR馬鹿は黙ってろ
0461名無しさん◎書き込み中
2008/11/08(土) 00:14:22ID:jELGGdeR馬鹿は黙ってろ
0462名無しさん◎書き込み中
2008/11/08(土) 01:07:16ID:26y0ECLj0463名無しさん◎書き込み中
2008/11/08(土) 01:19:07ID:7PRY+FSC0464名無しさん◎書き込み中
2008/11/08(土) 01:30:20ID:/Ez/xopV0465名無しさん◎書き込み中
2008/11/08(土) 01:38:19ID:jELGGdeR馬鹿は黙ってろ
0466名無しさん◎書き込み中
2008/11/08(土) 01:38:56ID:jELGGdeR0467名無しさん◎書き込み中
2008/11/09(日) 10:39:12ID:CVGm5Ooj他の人、DVD-R読み込み速度16倍速出てる?
0468名無しさん◎書き込み中
2008/11/09(日) 12:29:17ID:QGZlvBhJ役立たない馬鹿だしw
0469名無しさん◎書き込み中
2008/11/10(月) 00:49:28ID:0U9xZ4YaMAXは20倍だろ。
対応メディア(16倍対応の一部)を入れれば選択枝に20倍が出てくる。
失敗すると無駄になるから使ったことないけど
0471名無しさん◎書き込み中
2008/11/10(月) 02:07:39ID:UYuVNLRSいえいえ、レスサンクス。いろいろ調べたら純正のDVR-A15JでさえDVD-Rの読み込み
12倍速らしい。バルクのDVR-115も当然12倍速という結論に
読み込み16倍速なったのDVR-116かららしい。
0472名無しさん◎書き込み中
2008/11/10(月) 02:49:35ID:RyhUBMWT0473名無しさん◎書き込み中
2008/11/11(火) 17:01:06ID:kTz14IWtDVD-R16X Writability has improved .
+R16X Writability has improved .
ファーム1.22 キタ
0474名無しさん◎書き込み中
2008/11/11(火) 19:37:16ID:ptjdLeVFd、215のファームアップが無事に終わった。
0475名無しさん◎書き込み中
2008/11/14(金) 00:56:55ID:jkMa5cIO>お問い合わせの件ですが、IntelのチップセットにてコントロールされるSerial ATAの
>ポートに接続して使用された場合に同様の症状が発生する事があるようです。
だってさ。Marvelチップに繋いだら設定できた。
0476名無しさん◎書き込み中
2008/11/14(金) 11:33:18ID:Aux6oK9dそれってファム1.18(1.19)も関係あるの?
0477名無しさん◎書き込み中
2008/11/14(金) 12:31:40ID:dhVPyRmxまだ本体を組んでいないので試してないのですが
制限解除の方法はありましたか?
0478名無しさん◎書き込み中
2008/11/14(金) 14:28:46ID:jkMa5cIO1.18と1.22でなった。
0479名無しさん◎書き込み中
2008/11/14(金) 14:30:59ID:q3kPkF8eIMM入ってるんじゃねーの
0480名無しさん◎書き込み中
2008/11/14(金) 14:43:15ID:jkMa5cIO入ってない。ただしRAIDモード。
0481名無しさん◎書き込み中
2008/11/14(金) 14:58:43ID:q3kPkF8eIntelのSATAはIMM入れなくてもRAID使えるのか、そうか…
0482名無しさん◎書き込み中
2008/11/18(火) 18:20:39ID:T9vUyvOwこのドライブのファームウェアは正規に書き込まれたものではありません。
サポート対象外のファームウェアと思われます。
オワタ
0483名無しさん◎書き込み中
2008/11/18(火) 18:25:57ID:LN6vkiyX0484名無しさん◎書き込み中
2008/11/18(火) 18:49:11ID:FFgHYPrU0485名無しさん◎書き込み中
2008/11/18(火) 20:13:53ID:UmY4Db6d0486名無しさん◎書き込み中
2008/11/18(火) 20:16:50ID:BwwRS36W0487名無しさん◎書き込み中
2008/11/18(火) 23:28:23ID:k3A9g7Jj0488名無しさん◎書き込み中
2008/11/19(水) 11:24:51ID:sMA0XncAそっちの方が効果がある。
給付金ばらまくならは3人家族以上で年収500万以下位でいいと思うぞ。
0489名無しさん◎書き込み中
2008/11/19(水) 13:01:01ID:/Ux7VNG4給付金は貧乏人を助けるものじゃない
流通の減速を鈍化させるのが目的なのだよ
だから全員に配る
所得の高い奴はあとで税金で長星開発できる
0490名無しさん◎書き込み中
2008/11/19(水) 13:12:05ID:sMA0XncA配る意味がない
流通改善などしないし
実際の効果などないに等しいってわかってないのかな
0491438
2008/11/19(水) 16:37:08ID:8oqQs2doA16Jを買いました。
A16スレへ移ります。みなさん、さようなら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています