トップページcdr
984コメント266KB

Pioneer DVR-A15J・S15J・115・215系 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/07/11(金) 22:33:49ID:brVMZXst
DVR-A15J・DVR-115D・DVR-115・DVR-115L(PATA)
DVR-S15J・DVR-215D・DVR-215・DVR-215L(SATA)

前スレ
Pioneer DVR-A15J・S15J・115・215系 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203155608/
0023名無しさん◎書き込み中2008/07/17(木) 21:05:10ID:UMoC1mLE
安泰w
ウケルw
0024名無しさん◎書き込み中2008/07/17(木) 22:55:06ID:uRZu2eNZ
Pioneer DVRシリーズ総合 Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1214745515/
0025名無しさん◎書き込み中2008/07/17(木) 23:48:57ID:K0lgm821
>22
いくら出たばっかしでもS16 7980万はやる気なくす
0026名無しさん◎書き込み中2008/07/18(金) 07:17:00ID:5qsuDWcn
>>22
S15の黒が復活したらぽちろう・・・。
なんかいろいろやっすいね祖父。
0027名無しさん◎書き込み中2008/07/20(日) 23:30:37ID:i5rP669a
祖父のA15、5,980円昨日到着してもう一台ポチろうと思ったら入荷待ちか・・・
0028名無しさん◎書き込み中2008/07/22(火) 19:09:35ID:wTQtxAF9
>>24
落ちてるよ
0029名無しさん◎書き込み中2008/07/23(水) 00:37:05ID:dsab6OUn
俺も祖父でA15購入しといた。
ポイント付で実質5400くらいだから買ってよかったかな
0030名無しさん◎書き込み中2008/07/23(水) 22:54:06ID:PTCqvT0Y
ポイントで実質うんぬんを語るやつがまだ居るとは…
お前は騙されている(苦笑)
どの店でもそのポイントを使えるのなら話は少し変わるけどな
まぁどっちみち支払う金額が減るわけではないから無意味
0031名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 00:15:04ID:aSYzQkI3
俺も今日ポチッた、A15

他店より高い値段で購入する場合、ポイントで実質うんぬんは騙されてる感があるけどね
A15を5980円より安く売ってるとこってある?(送料、手数料込で)
俺は探せなかったけど、最安でポイントまで付いて来るんならアリだと思うんだけどな〜
0032名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 01:17:23ID:n3PAIiTY
>>30
何が言いたいんだお前は
ポイントが他の店で使えるわけなかろう
馬鹿かお前
0033名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 03:40:13ID:n9grQsfM
↑こいつアホw
0034名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 03:46:18ID:n3PAIiTY
ID:PTCqvT0Y=ID:n9grQsfM
かw
どうりで必死なわけだ
0035名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 03:54:51ID:n9grQsfM
ポイントなんざその店でしか使えないし、
本来必要でない物の金額を前払いしてるにすぎねえよ
極端な話、DVDーR1枚が100万円
ポイント999999付きで実質1円!
すげえ安いw
って喜んでるアホだってことだよ
0036名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 04:34:24ID:U6IKVCSD
こういう馬鹿は店側がなぜポイントでしか値引きできないのかも理解できてないんだろな。
0037名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 04:34:54ID:U6IKVCSD
>>34
ID:PTCqvT0Yは俺ですが何か?
0038名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 05:59:54ID:n3PAIiTY
なんか必死にレスしてる馬鹿が居るが
結局はID:PTCqvT0Y→ID:n9grQsfM→ID:U6IKVCSDの一人芝居じゃねーかよ
言ってることは同じだしな
ポイントがその店でしか使えないのは当たり前だが?


>極端な話、DVDーR1枚が100万円
>ポイント999999付きで実質1円!
>すげえ安いw

極端すぎて例えにもなってねーよ
どうせ値下がりする前に8k前後で買っちゃって悔しい馬鹿なんだろうけどw
0039名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 06:03:00ID:n3PAIiTY
30 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 22:54:06 ID:PTCqvT0Y
ポイントで実質うんぬんを語るやつがまだ居るとは…
お前は騙されている(苦笑)
どの店でもそのポイントを使えるのなら話は少し変わるけどな
まぁどっちみち支払う金額が減るわけではないから無意味


見よ、このアホレスwwwww
0040名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 07:09:47ID:n9grQsfM
だから極端な話しだと書いただろうが
やっぱりアホすぎて理解できなかったのかい?ぼくちゃん
0041名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 07:16:03ID:n3PAIiTY
極端にも度というもんがあるんだよガキが
例えるならもっと上手い例えを覚えようか
0042名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 08:16:04ID:ng4UQ/eA
そういうのはポイント・マイル板でやれ
0043名無しさん◎書き込み中2008/07/24(木) 08:26:49ID:lSGYRs7p
ポイントだけを語るのはヤメレ収拾が付かない

実質A15を5980円(送料、手数料込)は安いベ
俺はA15とS15を1マソ以上で買ったぜ
0044名無しさん◎書き込み中2008/07/25(金) 01:20:41ID:0uuv/IH1
今週の日曜、秋葉のT-ZONEが安かったよ。
店頭通常価格5680円で、タイムセールでさらに6%引きだった。

秋葉が徒歩圏や定期区間内ならオススメ。
0045名無しさん◎書き込み中2008/07/26(土) 13:20:56ID:RBopg6ks
交換用トレイパネルを頼んだら、翌日即発送で届いた。
あちこちで対応の悪さを目にしてから、予想外。
0046名無しさん◎書き込み中2008/07/26(土) 15:17:32ID:Nsa3bgO8
ぞねで買ったらその場でもらえたような
0047名無しさん◎書き込み中2008/07/27(日) 03:51:49ID:cfAx4QLK
ちょっと訊かしてください
win2kでDVR-115Lなんですけど、デバイスマネージャのプロパティでドライバ表示させると何と出ます?
俺の
プロバイダ Microsoft
日付 1999/12/07
バージョン 5.0.2195.1
デジタル署名者 Microsoft Windows 2000 Publisher
なんですけど、これで大丈夫なんですかね?
DVD-RAMデバイスとは別物なんですか?
0048名無しさん◎書き込み中2008/07/27(日) 04:59:05ID:gfKVPToY
何が悪いのかわからない
0049名無しさん◎書き込み中2008/07/27(日) 05:05:52ID:cfAx4QLK
つまりおk?
0050名無しさん◎書き込み中2008/07/27(日) 06:53:08ID:cfAx4QLK
あとマイコンピュータにリムーバブルディスクのアイコンが四つも出てくるのは何これ?
0051名無しさん◎書き込み中2008/07/27(日) 11:37:16ID:NoZcgMUV
凄い天然の釣りだなwwwwwwwwwwww
0052名無しさん◎書き込み中2008/07/27(日) 12:57:20ID:WxuSy29E
これが夏休みというものの力なのか
0053名無しさん◎書き込み中2008/07/27(日) 13:28:33ID:mwEdo1O7
>>47-50
C:\にNTLDR、NTDETECT.COM、BOOT.INI、BOOTFONT.BIN、BOOTSECT.DOS、NTBOOTDD.SYS
これらのファイルがあれば削除して再起動すると再構築されてちゃんと認識されるよ。
0054名無しさん◎書き込み中2008/07/27(日) 13:53:43ID:cfAx4QLK
ありがとう
でもなんかDVD-RAMのドライバ入れた分だけ増えたみたいなんでRAMドライバ削除して対処した
RAMなんか使わないし
でもバンドルのpower2go、エラー吐きまくりで書き込めない
なんじゃこら?
0055名無しさん◎書き込み中2008/07/27(日) 18:26:55ID:h6H4m/o4
祖父で5,980円のA15を買った方、ファームは1.19でしたか?
0056名無しさん◎書き込み中2008/07/27(日) 22:01:20ID:7hUgky6Y
>>55
木曜に届いた奴は1.13だったな
0057名無しさん◎書き込み中2008/07/28(月) 14:11:05ID:nJKOqDnq
115Lが太陽誘電受け付けません
0058名無しさん◎書き込み中2008/07/28(月) 15:08:29ID:ApscvrVc
>>57
kwsk
0059名無しさん◎書き込み中2008/07/28(月) 15:17:56ID:K5xu/U5p
>>57
0060名無しさん◎書き込み中2008/07/28(月) 22:15:19ID:gerA2Knb
>>57
0061名無しさん◎書き込み中2008/07/28(月) 22:20:03ID:bizHn5cz
いい加減BDにしろや
0062名無しさん◎書き込み中2008/07/28(月) 22:40:26ID:DzjgSoFs
>55

うちに土曜に届いたのも1.13だった。
0063名無しさん◎書き込み中2008/07/29(火) 06:45:26ID:Q4IXgBdV
うちも1.13だった
ほんとに1.19なんて存在すんの?
とりあえず公式から落として1.18にしておいた。
0064名無しさん◎書き込み中2008/07/29(火) 09:02:13ID:0b5Bo1RR
P35ママンからP45に変えたらなぜか読み込み速度が上がった。
なんじゃこれ。
0065名無しさん◎書き込み中2008/07/29(火) 13:47:10ID:SNEABMRv
215Dは1.19だった
0066名無しさん◎書き込み中2008/07/29(火) 13:52:22ID:0b5Bo1RR
SSうp
0067名無しさん◎書き込み中2008/07/29(火) 20:24:06ID:9YwBtMKz
>>63
存在するよ。
STに聞いてみたけど、1.19は公開予定ないらしいよ。
0068名無しさん◎書き込み中2008/07/29(火) 20:34:36ID:4xdCUOpN
公開されないファームって…。
明らかに不具合があるファームってこと?
1.20で解消させるつもりなんだろうか。
0069名無しさん◎書き込み中2008/07/30(水) 17:26:32ID:Od+Hm0Fd
ドライブのハードウェアにマイナーチェンジでもあって、ファームウェアの微修正が必要だった
とか、そういう理由で1.19が作られたのだとすれば、出荷時に1.19未満だったドライブを1.19に
する意味は無い訳だが。
0070名無しさん◎書き込み中2008/07/30(水) 17:31:18ID:Es7iE1Td
せめてどこが変わったのかくらいは知りたいね
0071名無しさん◎書き込み中2008/07/30(水) 20:55:33ID:sGENNiDg
みんながすっかり忘れて買い換えた頃に、
「お詫びとお願い」とか掲示して無償修理します、
とか言いそうだな。
またA12みたいに不具合の隠蔽w
0072名無しさん◎書き込み中2008/07/30(水) 21:19:29ID:PYHmyzkp?2BP(150)
とりあえず今使ってるバルク115BKの予備としてA15J-BK確保しました
中身のファームは未確認ですが
0073名無しさん◎書き込み中2008/07/31(木) 02:05:43ID:KU7D+j4Q
>>71
今現在、15系で出ている不具合って何かあるか?
特に無い様に思えるんだが
もし有ったら教えてくれ

再現するか確認したうえで、問い合わせてみるかも…
0074名無しさん◎書き込み中2008/07/31(木) 02:09:29ID:TlxTFXOK
RW DLに対応とかだったりして
0075652008/07/31(木) 13:13:45ID:dO/op9bT
>>66
すまん、215化したんで1.18に戻ってる
0076名無しさん◎書き込み中2008/08/01(金) 02:16:13ID:FZPll088
DVR-A15Jでバウムクーヘンみたいな焼きムラ(国産幕8xを8x焼き)が出るんですけどこれって問題ないんでしょうか?これまで使ってたSD-R5112では特にムラはなかったので何となく心配です
みなさんのドライブでも焼きムラとかありますか?
0077名無しさん◎書き込み中2008/08/01(金) 09:00:13ID:VXEEQ1AW
>>76
DVR-A12Jだけどバームクーヘンは起こらないな。
メディアは国産マクセル八倍と誘電八倍の八倍焼き試した。
ドライブのハズレ引いたんじゃない。
バームクーヘンは後々読めなくなる可能性が高くなるみたいよ。
0078名無しさん◎書き込み中2008/08/01(金) 12:00:27ID:sBhzbFy2
>>76
6倍で焼け
0079名無しさん◎書き込み中2008/08/01(金) 13:11:55ID:39OC+fWM
結局どれを買えばいいか分からない
0080名無しさん◎書き込み中2008/08/01(金) 13:26:15ID:NSLUNFeA
BD買っとけ
0081名無しさん◎書き込み中2008/08/01(金) 17:27:00ID:R7VvCb4i
MCSEいいね。
読み込みがかなり速くなった。
0082名無しさん◎書き込み中2008/08/01(金) 22:01:35ID:TEvXumew
このドライブはCPRMメディアの再生には対応してますか?
0083名無しさん◎書き込み中2008/08/01(金) 22:08:45ID:lVAnu6xu?2BP(150)
>>82
してる。ただし再生ソフトが対応してる必要あり
008466じゃないけど2008/08/02(土) 01:25:59ID:6Wc2BYeg
>>66

やっと規制とけた・・
うちのS15JのファームRev。
特に問題なくいい感じ。

ttp://jisaku.pv3.org/file/3183.jpg
0085名無しさん◎書き込み中2008/08/02(土) 01:44:04ID:sn7HWPdK
うお、マジで1.19だ。

吸い出しとかできないよな。何で提供されないんだろ。
0086名無しさん◎書き込み中2008/08/02(土) 15:57:55ID:hBxQXwDT
>>85
>>69

祖父のS15J黒が復活してたからぽちった(゚∀゚)
0087名無しさん◎書き込み中2008/08/02(土) 16:18:13ID:La7I5so7
俺漏れも

だがなぜか周辺機器特価品一覧には表示されない不思議
0088名無しさん◎書き込み中2008/08/02(土) 17:50:57ID:CS/zitHu
内蔵DVDドライブが壊れたので
これ買ってきました。
こういうのはじめて取り付けるんだけど、
注意点とかあれば教えて下さい。
0089名無しさん◎書き込み中2008/08/02(土) 18:05:33ID:sn7HWPdK
マスタースレーブの設定
0090名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 21:52:55ID:TdmXJGFA
>>89
ありがとう。
他にありますか?
0091名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 22:01:56ID:larFwYzu
IDEならIDEケーブルを逆刺ししないように
SATAならSATAコネクタが折れないように・ケーブルが抜けないように
0092名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 22:55:57ID:7NFV0fUZ
まず電源の最大容量をチェックすべきだろう。
12系より消費電力が大きいらしいから。
0093名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 23:56:55ID:pioss9G7
12系までが安定して使えるドライブ
0094名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 00:46:17ID:mBwWpAxa
>>93

S15J 1.19 超安定しているが?
0095名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 22:36:18ID:YTj5ILrl
>>93
自分もまだ112使い
はっきり言って112でDVD焼き焼きは満足
116はヤバイんとちゃう?
0096名無しさん◎書き込み中2008/08/05(火) 11:28:01ID:BYWQhYKC
>>95
確かにあれはヤバいw
0097名無しさん◎書き込み中2008/08/05(火) 13:58:33ID:0IjrHVzN
12系は99とか祖父じゃ取り扱ってないんだな
通販頼みだと苦労するわ
0098名無しさん◎書き込み中2008/08/05(火) 18:01:38ID:D0Z1orLf
代わりに15系を買えばいいじゃない
16系は地雷確定なんだし
0099名無しさん◎書き込み中2008/08/05(火) 18:14:13ID:ZpCjIHtP
16系に期待して
15系を買わなかったのを後悔してる。
もう15系割高店にしか残ってねぇよ
0100名無しさん◎書き込み中2008/08/05(火) 18:26:43ID:QmyrZehJ
4000円で買えるのが割高とな?
0101名無しさん◎書き込み中2008/08/05(火) 18:50:11ID:wGjnT66n
この際だから投売りリテール品買おうぜ
フロントベゼル超かっこいい
0102名無しさん◎書き込み中2008/08/05(火) 19:45:37ID:ot1Qkkjw
記念に15台買ってみた。
0103名無しさん◎書き込み中2008/08/05(火) 22:30:11ID:ZBIOqZ4i
一台分けて(注:タダで)
0104名無しさん◎書き込み中2008/08/05(火) 22:32:18ID:Wd6by1+2
余ってるA15なら4kで売るぜ
0105名無しさん◎書き込み中2008/08/05(火) 22:35:31ID:Y3M0tI45
売ってくれ
マジで
0106名無しさん◎書き込み中2008/08/05(火) 23:28:56ID:eyvj/EXe
S15の電源コネクターに4ピン端子タイプのものはついてますか
0107名無しさん◎書き込み中2008/08/05(火) 23:58:39ID:oNEWLZCX
>>106
SATA電源だけ
0108名無しさん◎書き込み中2008/08/06(水) 00:59:20ID:asVPCVWT
A15とA16両方使ってる人っている?
0109名無しさん◎書き込み中2008/08/06(水) 01:00:59ID:BUsaUi64
>>108
何?
0110名無しさん◎書き込み中2008/08/06(水) 01:02:43ID:Uv3rg9jB
S15とりあえず確保(´∀`)
0111名無しさん◎書き込み中2008/08/06(水) 01:03:14ID:UYBE2lQL
>>107
あり
電源ケーブル→4ピン
データケーブル→SATA

っていう配線処理を変換コネクタ等を使わずに行いたいんだけどそういう組み合わせで端子を搭載してるドライブってどこのメーカー探してもないみたいだの・・・
0112名無しさん◎書き込み中2008/08/06(水) 01:07:26ID:asVPCVWT
>>109
A16の方が品質悪いってまじ?
0113名無しさん◎書き込み中2008/08/06(水) 01:17:28ID:7X9zdYgV
ATAPIとSATAってなんであんなに値段が違うんですか?
0114名無しさん◎書き込み中2008/08/06(水) 01:22:35ID:SAUkUnbY
パイオニア仕様です
0115名無しさん◎書き込み中2008/08/06(水) 01:54:35ID:4lRgPmSI
>>105
マジなら捨てアド晒してください
0116名無しさん◎書き込み中2008/08/06(水) 08:53:40ID:OmmQlYwk
>>115
A15をストックされてる方??
105さんじゃなくても大丈夫ですか?
連絡よろしくです!
azzurra96 あっと gmailです。
0117名無しさん◎書き込み中2008/08/06(水) 11:05:28ID:xh4uJZh3
>>112
109じゃないけど、個体差、運によるでしょうね
12系買っておけ
0118名無しさん◎書き込み中2008/08/07(木) 00:07:45ID:ULsvlAvP
S15Jの付属していたpowerdvd7でDVDを再生してコマ送りや戻しをしても1秒ぐらいの単位で
再生したり、コマ送りにならず再生が続いたり…

どのDVDソフトでもなります。何か設定が悪いのでしょうか?
0119名無しさん◎書き込み中2008/08/07(木) 14:54:54ID:qmWCuP9G
HitachiのHDDユーザですが、
以前は、Drive Fitness Test やら Feature Tool と相性が悪いということで、
パイオニアの光学は避けていたんですが、最近はどうでしょうか?
使えるというのであれば、そろそろ買い換えたいと思っています。
0120名無しさん◎書き込み中2008/08/07(木) 23:08:25ID:LW2SxvUR
確かFeature Tool側で対策されてたような。
で、やってみたけどS15繋ぎっぱなしでも普通に使えた。
Drive Fitness Testは試してない。
0121名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 05:40:56ID:tmwvfEbw
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080810053942.png

これ絶対おかしいよな?
前は正常だった記憶があるんだが何が原因でこうなったのやら…
0122名無しさん◎書き込み中2008/08/12(火) 22:18:07ID:EQGFP94z
A15・・・何回も使ってないのにI/Oエラーで焼けなくなったorz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています