ImgBurn を語れ Part 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/06/20(金) 22:57:49ID:7H1O55w2# ImgBurn は 前身の DVD Decrypter から「焼く」機能だけを残して更に進化させたものです。
# リッピング機能はありません。
■リンク
公式サイト
http://www.imgburn.com/
スクリーンショット
ttp://cowscorpion.com/Screen-Shot/ImgBurn.html
日本語化
http://katgum18.s140.xrea.com/jpatch_e-m.html#imgburn
■過去スレ
ImgBurn を語れ Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203152415/
ImgBurn を語れ Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1185518808/
ImgBurn を語れ Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169112383/
DVD Decrypterの後継らしきソフト、ImgBurnを語れ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1128663433/
■関連スレ
DVD Decrypterの質問11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1202637486/
ShrinkTo5 @ 無料で片面2層→1枚に
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1125905377/
0488名無しさん◎書き込み中
2008/08/25(月) 14:00:43ID:EhKiEUVCカレンダー押さなくても自動的に日付入れてくれる方法はありませんかね?
なんかクリックするのが面倒くせ
0489名無しさん◎書き込み中
2008/08/25(月) 14:14:11ID:qbRTI1OV0490名無しさん◎書き込み中
2008/08/25(月) 15:13:55ID:6rQ5sMjmwwwwたぶんそう言ってくると思ったぜ。
初心者はB'sでも使ってろ。
0491名無しさん◎書き込み中
2008/08/25(月) 15:25:09ID:tLuuIGXmクリックもできない半身不随者なんですね わかります
0492名無しさん◎書き込み中
2008/08/25(月) 16:03:50ID:kXSrP+dIなるほど、ありがとうございます
0493名無しさん◎書き込み中
2008/08/25(月) 17:34:40ID:kXSrP+dIこれは便利、ありがとうございました
>>481は私ですが、488は違いますので
0494名無しさん◎書き込み中
2008/08/25(月) 17:46:12ID:OwmLJKzu0495名無しさん◎書き込み中
2008/08/25(月) 19:10:37ID:zGZal4s0似たもの同士だろw
0496名無しさん◎書き込み中
2008/08/25(月) 20:00:56ID:aH0ZiQ6MBD-RE DLに焼いたやつがPS3で見事再生できました。
このスレの人たちどうもありがとう。
0497名無しさん◎書き込み中
2008/08/26(火) 15:01:17ID:xGhjLBTu0498名無しさん◎書き込み中
2008/08/26(火) 15:16:10ID:OQdekbAiFailed to set L0 Data Zone Capacity!
こんなの出たんだけどどうすればいいの
0499名無しさん◎書き込み中
2008/08/26(火) 15:31:53ID:R4MKldbc勝手に焼き始めるんだよねー なんか設定とかおかしくなったのかな
0500名無しさん◎書き込み中
2008/08/26(火) 15:50:41ID:v3lLQA39構築モード
0501名無しさん◎書き込み中
2008/08/26(火) 15:56:51ID:OQdekbAi0502名無しさん◎書き込み中
2008/08/26(火) 16:17:04ID:KyOh0Ioc設定→構築
右下のが秒数の設定なんだが短くなってない?
ttp://www.backupstreet.com/imgs/imgburn-build.png
0504名無しさん◎書き込み中
2008/08/26(火) 18:52:27ID:R4MKldbcthx!! なぜか1秒になってた
0505名無しさん◎書き込み中
2008/08/27(水) 14:08:42ID:9Q+upAB1もう諦めた方が良い?
ちなみにエラは
Reason: ID CRC or ECC Error
てかMATSHITAの内臓ドライブ使ってる人は何で焼いてるのか気になる。
0506名無しさん◎書き込み中
2008/08/27(水) 14:14:42ID:9Q+upAB10507505
2008/08/27(水) 16:05:46ID:9Q+upAB1どうすれば・・・
0508名無しさん◎書き込み中
2008/08/27(水) 16:09:34ID:+8d5/xGd0509名無しさん◎書き込み中
2008/08/27(水) 16:11:17ID:Zuvny9E30510名無しさん◎書き込み中
2008/08/27(水) 19:41:15ID:EcP/m8GQ0511名無しさん◎書き込み中
2008/08/27(水) 21:38:34ID:9IwERK86/__.))ノヽ
|. l _ ._ i.|
(^'/´・ | |・` |)
.しi (_) ソ
| `ニニ' /
ノ `ー― ヽ
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
0512名無しさん◎書き込み中
2008/08/27(水) 21:59:36ID:mlFz7ew2/ 〉 〉 / \
/ ___ / // /
|ミ;._ ヽ
|ミ;._ .| | ノ
--、 -  ̄  ̄ i
{ ヾミ, / o / o | |
ヽ. ヾ/ ヽ /
| ヽ. !
_, イ rヘ ノ |
i 、 `ー ' /
| ’  ̄  ̄ ´ /
|  ̄  ̄ /
/ ヽ__ ___ y
. / .|
0513名無しさん◎書き込み中
2008/08/27(水) 23:35:20ID:Uqwl859V聞いてみれば、MATSHITAのノート内蔵ドライブ。
何度見たか。
>>505
この意味分かる?でも寿命じゃねぇか。
いつまでも使えると思うな。
0514名無しさん◎書き込み中
2008/08/27(水) 23:40:03ID:Rtl0SpOm普通に使えてるけど。
0515名無しさん◎書き込み中
2008/08/28(木) 00:43:53ID:Ezq4qpDeMATSHITA()笑
0516名無しさん◎書き込み中
2008/08/28(木) 02:10:47ID:h/m0SXKw0517名無しさん◎書き込み中
2008/08/28(木) 14:37:55ID:K7XyNmn00518名無しさん◎書き込み中
2008/08/28(木) 14:38:50ID:RgRUUWHZ0519名無しさん◎書き込み中
2008/08/28(木) 14:59:57ID:zs0jlt+u0520名無しさん◎書き込み中
2008/08/28(木) 23:25:36ID:vUbsepxl0521名無しさん◎書き込み中
2008/08/29(金) 01:41:53ID:biQwmyG7ちょうどXPsp3にした位で原因が分からずドライブ交換した
0522名無しさん◎書き込み中
2008/08/29(金) 01:55:14ID:NWj1sS4X0523名無しさん◎書き込み中
2008/08/29(金) 03:36:45ID:vn66TiLQ0524名無しさん◎書き込み中
2008/09/02(火) 07:37:47ID:/LCnKnDMイメージ化せずにに書き込んじゃってもいい?
0525名無しさん◎書き込み中
2008/09/02(火) 13:38:11ID:ZH+Uu0a1,イ///彡ソノルヘミ\
,'//,/'´ ヽミ',
|N!ノ _,mz、 _,,,_ ':ミ}
ハ!f ー=-ミ)! /_⌒''|:/
|ト:!  ̄” ヾ⌒'' !!
ヾ! _,ん、,_ ._)ヽ リ
__,!| ヾ Ttz二,,,,,_ム} / そのままでええ
∧T.| 、 ト、`''=''´. 〃
--─/ V| `ヽ. :::..::::,ノ/
./ ',| ` ''''''''´/ト 、
/_.彡─ヾヽ、 彡 {∧ミ} ` 、
_ @.}i ` ー=イ/⌒し \
 ̄ 7 !| |:!ー---- ∧
!| |:! ⌒Y⌒
T=..,__ @ / |:! _,
イ/ | | r@´
/ / !| | ト
./ .!| l.! |\
0526名無しさん◎書き込み中
2008/09/02(火) 14:37:56ID:GFA5ygr60527名無しさん◎書き込み中
2008/09/02(火) 14:40:26ID:jT6XtwFX0528名無しさん◎書き込み中
2008/09/02(火) 18:04:09ID:NRJafyn70529名無しさん◎書き込み中
2008/09/02(火) 18:06:20ID:2tfvC0l/0530名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 00:53:49ID:+yusaLtxデータ内容は、写真と動画です。当然、何枚かのDVD-Rが必要になるのですが、
一枚目書き込み→「二枚目入れてください」のメッセージ→二枚目書き込み・・・・・・と
半自動で、ディスクさえ入れ替えればどんどん保存して言ってくれるソフトってあるのでしょうか
0531名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 01:06:27ID:fumRS0cPここはImgBurnについて語るスレです。
0532名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 03:03:02ID:+0HyhA1Pあるけど、連続焼きはドライブ痛めるよ
次からは↓で質問汁
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1216003677/
0533名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 10:02:20ID:jU26mzwF本当ですか?
いつもまとめて焼いてるけど・・・
0534名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 10:24:34ID:RPppwXqVドライブ痛める前に心の病気になっちゃいますよ
0535名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 13:27:03ID:MdeBWIzf消耗も大きいだろ。
ただドライブを消耗品と考えて気にせず使うか、
1台を大事に使うかっていう個人の考え方の違いがあるから好きにすればいい。
0536名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 14:31:25ID:pOfTg/Kn0537名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 14:33:56ID:FL7Vfghy0538名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 19:31:34ID:rj251c0v焼く時は一日で弐拾枚は焼く
0539名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 19:33:21ID:z/OOOvns0540名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 19:34:44ID:oUleXoy70541名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 19:55:12ID:QPC5KWB10542名無しさん◎書き込み中
2008/09/03(水) 22:53:51ID:VbDzgp1W0543名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 15:17:35ID:/0Ync8Mkでもドライブの寿命はよく分からないなぁ
枚数って言っても、
個人的には2、3GBぐらいでも焼くし。
0544名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 15:30:13ID:vQ695aUw0545名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 15:37:04ID:mU+bK8Zs0546名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 16:13:30ID:McluYK1/価格は需要と供給で決まるのに、Rドライブの存在もマイナーだった頃の値段で単純比較されてもな
0547名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 17:19:16ID:GDzlKw+k「CD-Rドライブが数万円」の時代なら
CD-Rは既にマイナーな存在ではなかったよ。
5万円切ったあたりでアッという間に普及した。
マイナーだったのはYamaha一択時代までだろう。
まぁ
当時はPCユーザ自体が(今と比べて)マイナーだったと言われれば
そうかもしれんが。
20年前のPC周辺機器は5万を切ると「すげー安い」という感覚だったし。
0548名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 17:21:29ID:GDzlKw+k耐久性が落ちてるってのは事実だろう。
別にCD-Rドライブに限った話ではないが。
商品開発スパンが短くなったんで、
安く消費、どんどん買い換え
が常態化しただけの話だね。
いくら壊れないといっても
現行品と比べてクソ遅いドライブを
延々と使うのもイヤだしな。
0549名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 18:13:31ID:SENYl8HXしかし歳月が経つのに性能が落ちる反比例の法則には異を唱えたい
コンボになってCDの焼き品質が低下していき
土になってマウントの時間がかかったり焼き品質が落ちたり
RAMなんてどうでもよいもんが付いて更に輪をかけとる
0550名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 18:24:54ID:zKOEOWjg重要なデータはRAMって人もいるんじゃないの?専門家とか
0551名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 18:38:57ID:/dBJ5O6E____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ それはない
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
0552名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 18:48:25ID:Zy1DypooDVD−R 9年〜74年
DVD−RW 27年〜1万1000年
DVD-RAM 134年〜250年
どうなんだろうね?1万年って、どういう裏づけがあるんだって気もするが
0553名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 19:46:19ID:aC4dIw3c0554名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 19:48:55ID:Gxm7YnIQ0555名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 20:12:54ID:s6/XzbC3ttp://image.depart.livedoor.com/free/postarcarendar/2009cl012-2-ka.jpg
ttp://www.imgup.org/iup681476.jpg
ttp://www.vipper.org/vip919299.jpg
ttp://www2.uploda.org/uporg1650966.jpg
0556名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 21:54:30ID:h5DTBUGnhttp://www.sgi.co.jp/newsroom/press_releases/2003/may/nhk.html
0557名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 22:08:53ID:Je/Otz180558名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 22:32:48ID:/2cvdbcA0559名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 22:40:49ID:b9rA7eOZ>546は需要と供給による価格決定の話をしてるんだから
PCユーザーにとってCD-Rドライブがマイナーかどうかじゃなく
PCユーザーがマイナーだったという事を前提に話すべきだろ
0560名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 23:44:41ID:G+yljOXD今のオススメドライブはなんです?
0561名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 23:45:27ID:gpskq/AL0562名無しさん◎書き込み中
2008/09/04(木) 23:47:42ID:ZyEygaT50563名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 00:21:40ID:EiUaYjZ7耐久性を比べるなら読み書きの速度を同じにして比べようぜ
磨耗・消耗部品使ってるんだから、同じグレードの素材を使っているとすれば
クソ遅い機械よりも速い機械の方が寿命が短くなるのは当たり前
耐久性のある新素材が出ていても原価は高いから、今の薄利多売方式では
使える条件も限られるだろ
結果として使ってる部品のグレードは変わらない、若しくは多少上がったとしても
寿命は変わらないか縮む事になる
0564名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 00:28:57ID:+z0qpOei増分バックアップに最適
0565名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 00:36:02ID:HC+kMfzdでも、劣化=レーザーダイオードの劣化じゃないの?
なら、長時間より短時間の方が劣化は遅いはずだと思うのだが。
0566名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 00:49:58ID:w81lO4Z00567名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 00:54:04ID:HC+kMfzdせっかく価値あるレスしてくれたんだが、
読み込みじゃなくて、書き込みで劣化するということだから、
やっぱりレーザー周りじゃないかなと思ったんだ。
0568名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 07:44:06ID:0lm2lTXZ-Rとか+RWとかいらんし、-RDLなんて論外
RW使わないなら-メディアなんてものが不要
まして、RAMなんて変態しか使ってないメディアまで、オマケでつける必要性を感じない
0569名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 08:51:19ID:h5Yv/dPSおいおい+RWは8倍でいるんだこら”ぁ?
0570名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 11:32:42ID:0lm2lTXZ0571名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 11:35:08ID:yMPUeD9k今の主流は-Rだろ。
-R DLが論外なのは同意だが。
0572名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 11:41:48ID:kcEjt8Jdでも市場からほとんど消え去ってる上に、値段差が結構あるから
俺は仕方なく-R使ってるって感じだなあ
0573名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 12:39:58ID:0lm2lTXZ売り場に安物-Rばかり置くから、-Rしか売れない
0574名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 12:42:38ID:kcEjt8Jd普通は売り場にあるもの買うしね
0575名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 16:42:20ID:TY+MGaNmまだ存在してたのか()()笑()()
0576名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 18:27:46ID:HepRgh1S0577名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 19:18:18ID:5RkfEKh/0578名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 19:32:19ID:tUAzIotg0579名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 19:36:59ID:h/lLxN3VIDがTY・・・太陽誘電w
0580名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 21:15:06ID:w5aFrVA80581名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 21:17:39ID:PWMs3HNO0582名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 21:18:55ID:WhsUUFu60583名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 23:14:24ID:3TMI48Q/0584名無しさん◎書き込み中
2008/09/05(金) 23:18:16ID:/R/wvllC0585名無しさん◎書き込み中
2008/09/06(土) 02:21:07ID:mmQfDXXY焼いたPCで使う分には問題ないからなのかなぁ。
0586名無しさん◎書き込み中
2008/09/06(土) 05:17:28ID:cofLFDGFランドポートで先月下旬に久々に販売された誘電+Rバルクは一瞬にして売り切れた。
0587名無しさん◎書き込み中
2008/09/06(土) 09:04:01ID:K4DfWPORどのスレでも似たようなもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています