トップページcdr
1001コメント249KB

ImgBurn を語れ Part 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/06/20(金) 22:57:49ID:7H1O55w2
CD / DVD イメージ焼きの定番ソフト ImgBurn のスレです。
# ImgBurn は 前身の DVD Decrypter から「焼く」機能だけを残して更に進化させたものです。
# リッピング機能はありません。

■リンク
公式サイト
http://www.imgburn.com/
スクリーンショット
ttp://cowscorpion.com/Screen-Shot/ImgBurn.html
日本語化
http://katgum18.s140.xrea.com/jpatch_e-m.html#imgburn

■過去スレ
ImgBurn を語れ Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203152415/
ImgBurn を語れ Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1185518808/
ImgBurn を語れ Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169112383/
DVD Decrypterの後継らしきソフト、ImgBurnを語れ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1128663433/

■関連スレ
DVD Decrypterの質問11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1202637486/

ShrinkTo5 @ 無料で片面2層→1枚に
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1125905377/
0588名無しさん◎書き込み中2008/09/06(土) 10:47:40ID:L9IbMhfW
-RDLが論外は同意。
んで、+RDLをROM化はまだわかるんだけどさ。
1層ROM化って何の為よ?
今時-R読めないプレーヤーなんてあるの?
今時1層に互換性問題なんて存在するのか?
0589名無しさん◎書き込み中2008/09/06(土) 10:54:49ID:UgI9XY2Z
4.7→-R
8.5→+R DL
を使ってる俺は特に不満はない
ドライブ逝ったら買い換えるだけの話


なんでImgBurnスレでメディアの話してんのかはワカンネ
0590名無しさん◎書き込み中2008/09/06(土) 10:57:42ID:oyeesU7V
588みたいにROM化の有意義がわからない奴がいるから
0591名無しさん◎書き込み中2008/09/06(土) 12:14:06ID:HVF54iTA
+系はDVDレコで録画できないから
0592名無しさん◎書き込み中2008/09/06(土) 14:05:13ID:0jgGDHf7
TV見る奴しかレコなんて使わないんじゃね
0593名無しさん◎書き込み中2008/09/06(土) 16:12:21ID:aF7DvHUr
>>589
ハゲド

>>590
一層のROM化にどれだけ意味あるのか、俺もワカランぞ。
0594名無しさん◎書き込み中2008/09/06(土) 16:16:34ID:8fBmnLUn
>>588
> 今時1層に互換性問題なんて存在するのか?
するんです。

----------
終了
0595名無しさん◎書き込み中2008/09/06(土) 16:34:25ID:z6viwhAJ
複数のファイルを1枚のDVDに焼くことはできますか?
0596名無しさん◎書き込み中2008/09/06(土) 16:37:34ID:6FivgYr6
ファイルの大きさによる
0597名無しさん◎書き込み中2008/09/06(土) 16:41:18ID:z6viwhAJ
>>596
4Gのディスク1枚に100MBのファイルを
単純計算で40個入れることができますか?
0598名無しさん◎書き込み中2008/09/06(土) 16:47:49ID:6FivgYr6
ギリギリはあまりおすすめしない
総計3.5GBくらいで焼いた方がいいよ
0599名無しさん◎書き込み中2008/09/06(土) 17:32:19ID:K4DfWPOR
>>595
1. Explorer等のファイラーでファイルの合計サイズを見る
2. ↓のようなツールを使う

ttp://mebiusbox.crap.jp/software_pack_assistant.html
0600名無しさん◎書き込み中2008/09/06(土) 18:08:59ID:jFFWtYbI
>4Gのディスク
ってなに
0601名無しさん◎書き込み中2008/09/07(日) 08:33:57ID:MB4VACNI
1層ROM化とか言ってるのはPS2で見てる奴だろw
0602名無しさん◎書き込み中2008/09/07(日) 12:26:20ID:IP6MsTg2
という馬鹿を良く見ます
0603名無しさん◎書き込み中2008/09/07(日) 14:26:56ID:1Vo4NXfc
とか言っちゃうバカをよく見ます

今現在のプレーヤー、ドライブ等で1層メディアをROM化する意味はありません
1層メディアをROM化しないと読めないクソプレーヤー、クソドライブを
万が一お持ちな場合は新しい物に買い替えましょう
1層ROM化(笑)するよりよっぽどスマートです

0604名無しさん◎書き込み中2008/09/07(日) 14:34:43ID:UBZRXJf4
DVD-ROMとして焼くことにデメリットはないと思うが

ちなみに今でも使ってる人は「いるかもしれない」
PanaのレコーダーE50なんかはROM化しないと+Rはみれませんので

プレイヤー、ドライブを変えるよりよっぽどスマートです
0605名無しさん◎書き込み中2008/09/07(日) 14:42:33ID:/3e56hy4
>>603自身が読み込めないドライブの存在の可能性に言及してるのに自己矛盾だよな
そういうドライブが存在している限り、ROM化は必要
0606名無しさん◎書き込み中2008/09/07(日) 14:53:54ID:M947Uqso
えーっと、つまり新しいドライブやプレーヤーを買うときは>>603が金出してくれるってこと?
0607名無しさん◎書き込み中2008/09/07(日) 15:09:09ID:rm3XGFc+
>>604
-R使えば良いんじゃないの?
0608名無しさん◎書き込み中2008/09/07(日) 15:39:48ID:DOwmsPoF
いい加減、ImgBurnとなんの関係もないがな
0609名無しさん◎書き込み中2008/09/07(日) 16:10:11ID:uBhze4W4
-Rを使うメリットって何も無いな
0610名無しさん◎書き込み中2008/09/07(日) 16:28:17ID:OQoUAUrL
入手性
0611名無しさん◎書き込み中2008/09/07(日) 16:34:33ID:TMILYd0b
本当に-Rしか売ってないからな
+Rがきちんと売っていた頃は+R使ってたし、
売ってくれるなら+R使いたいよ
0612名無しさん◎書き込み中2008/09/07(日) 17:55:57ID:ZgjatlRx
また蒸し返すのかw
+系はDVD-VIDEOのバックアップやメディアチェックタイプのプロテクトゲームの
バックアップをしない人には殆ど無用の円盤であり、ROM化し忘れると再生互換は
大幅に低下するアホ円盤。
_
タヒね
0613名無しさん◎書き込み中2008/09/07(日) 18:43:57ID:UBZRXJf4
>>607
+Rを使う時の話であって、
-Rを使えばいいというのは言うまでもないことですよ

小さいことにわざわざ突っ込まなくて結構です
0614名無しさん◎書き込み中2008/09/07(日) 19:19:38ID:RFTq3nPv
>>612みたいに蒸し返す馬鹿が微笑ましい
0615名無しさん◎書き込み中2008/09/07(日) 19:42:19ID:ym6waRH/
>>405
0616名無しさん◎書き込み中2008/09/07(日) 20:40:52ID:uBhze4W4
>>609
0617名無しさん◎書き込み中2008/09/07(日) 23:02:00ID:TMILYd0b
DVD-VIDEOのバックアップやメディアチェックタイプのプロテクトゲームの
バックアップってImgBurn使う大きな理由だと思うけどな
むしろファイル焼きよりそっちがメインだろ
だからこのスレでは+Rの需要が高くても不自然じゃない
-R陣営の会社の人なの?なにキレてるの?
0618名無しさん◎書き込み中2008/09/07(日) 23:53:14ID:Zt5BMb/H
最後の一行で台無し
0619名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 00:17:51ID:PYtju5vm
触っちゃいけませんよw
0620名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 04:03:27ID:AwI5usBK
>>613
お前言ってることおかしいぞ。
ROM化しないと+Rが読めないからROM化必要ってw
+Rに拘る意味が無いじゃんw
「-R使えよ」で正しいだろ。


DVD-VIDEOのバックアップって、-Rで何か問題あるのか?
1層は-R、2層は+RDLってのが常識だろwww

理由
(1層)今売ってるドライブやプレーヤーで-Rが読めないようなクズ製品は無いから
    更に高品質メディアは-Rが殆ど
(2層)-RDLはLBPの問題があるので(まー他にもあるが、とにかく-RDLはクズ)
0621名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 04:47:43ID:o6Xre3zZ
× ROM化しないと+Rが読めない
○ RはROM化した+Rじゃないと読めない

-Rでも読み込みがうまくいかないドライブを使ってる人もいるんです

終了。
0622名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 04:47:59ID:ixrf/Vx8
メディアチェックの問題はどう解決するの?ROM化以外で
0623名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 04:55:48ID:rttKWJZC
前提を全否定する人間に理屈は通じない
0624名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 05:08:02ID:oOmSS/ip
>>620総叩き状態だなw
言ってる事がおかしい以上にいいコレ加減蒸し返すのもウザいしな
0625名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 06:50:27ID:N5pifhEq
こんなに-Rにこだわる馬鹿は久しぶりだ
0626名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 08:18:04ID:d2fWTu1B
そもそも-RとかRAMなんてイラナイ子なんだよな
0627名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 11:53:21ID:r25YoH9+
>>+RW

まだ存在してたのか()()笑()()
0628名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 11:55:49ID:z50dLkyd
たかが100円のメディアで、そもそもRWなんてものがいらない
0629名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 12:54:15ID:H6CGsgYT
>>622
メディアチェック解決って何のため?
0630名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 12:55:30ID:lVkV7+KR
>>621
そういう人は、+Rを使えばいいんじゃね?

ただ、そういう人は市場的に儲からないほど(≒無視できるほど)少ないから
+Rの流通量が少ないわけで。
大多数のユーザーが(一層の)-Rで問題ないんだからさ。
0631名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 14:28:14ID:XTuIiOOY
音楽CDのコピーなんですが、ImgBurnでイメージ作成→書き込みでやるのと
CD Manipulatorでやるのとでは音質その他に違いは出ますか?
0632名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 14:29:18ID:d2fWTu1B
現実は、+と-の違いが分からない奴が「ディーブイディーアール」を買いに行って、「マイナスアール」を買ってるのが殆ど

-Rにこだわる奴は、誘電焼きしている程度の極少数
+Rにこだわる奴は、ROM化を使ってる極少数

残りの大多数は、わけわからんで台湾-Rを買って使ってるだけ


ただその誘電の焼き品質も、最近の牌みたいに切り捨てられると、そのうち台湾メディアだけになるんだろうな
0633名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 14:46:28ID:bowgUe8L
>>631
音質に差が出るわけないだろw
細かくカスタマイズしたいならEACだけど、その程度のこと聞く位だから
ImgBurnの機能で十分満足できると思う
0634名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 15:54:13ID:7DBorjMa
>>632
-Rに拘るってか
「普通に買ってる」人のほとんどは
単にそっちの方が安くてすぐ手に入るからだろ。

普及率に差がありすぎてお話にならん。
0635名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 16:16:43ID:dsuENamv
>>634
よく読め
0636名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 16:17:56ID:rFkaDC83
つまり君は、+と−の区別もつかずに安いのを買ってる、大多数の人なんだよ。
焼き品質にこだわる事もないし、焼き結果にこだわる事もない。
だから、もう粘着するのは止めてくれまいか。
0637名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 16:18:52ID:rFkaDC83
>>636>>634宛てね。
0638名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 16:20:00ID:MrqtWtHu
ついでに、ImgBurnと関係ないレスもやめてくれまいか。
0639名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 16:27:22ID:i9+/Nj1c
ゲームピーコしないヤツには必要無いってことですか
0640名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 16:33:31ID:4TMn0gAx
強制ROM化はかなり有効。90%以上の確率で昔のDVDROM専用機でも読める
メディアはリコーの4倍+Rな。
そのために+メディアはリコーの技術者によって色素の反射率
互換性までテストされ成分調整されてる

読みの強い再生機器では、メディアの読みやすさは一見関係ないように思えるが
読み取り悪いメディアは再生ドライブの寿命を削ってる
糞メディア再生はベゼルの温度が上がってるから手で触ってたしかめるといい
0641名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 18:45:22ID:sdIX22oW
古いのからかなりのドライブもってるけど-Rで読めない事は無かった
他人に配っても読めないとか一度も無いよ
06426132008/09/08(月) 18:46:13ID:eNB4sfEU
>>620
あの、+Rの時の話をしているんであって
+RはROM化したほうが良いという意味なんですけど
なぜ-Rと言う話になるんでしょう・・・・・

E50で+RはROM化しないと読めないという実例を出しただけで
>>603の意味不明な回答に答えたまでですよ

DVD-ROMと認識させる意味でデメリットは無いと答えてるんです
0643名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 19:02:36ID:sdIX22oW
>>642
>プレイヤー、ドライブを変えるよりよっぽどスマートです

なぜ+Rを使う事が前提なんだ?
E50でも-R使えば簡単に解決する話なのに
何故わざわざ手に入れにくい物を使う?って話

たまたまいっぱい買ってしまったって言うんなら分らんでも無いが
そうじゃなかったら意味分らん
06446132008/09/08(月) 19:32:09ID:eNB4sfEU
>>643
+Rが前提だと何処で言ってますか?

>>613を良く読んで下さい
そして狭い視野を広げてみて下さい
0645名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 19:34:08ID:MrqtWtHu
視野広げる前にまず>>1見ろよ。
いい加減スレチ話題鬱陶しい。
0646名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 19:35:11ID:jILNud/C
>>644
小さいことにわざわざ突っ込まなくても良いのでは〜(・з・)
0647名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 19:52:19ID:GNKnYfmJ
>>644
前提になってるって言ってるの
はいオワリオワリ
0648名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 19:59:14ID:F1n1f88N
じゃあこれまでの議論をまとめまつね。


1層は-R、2層は+RDLってのが常識だろwww


以上です。
0649名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 20:02:47ID:eNB4sfEU
>>644
確かにその通りですね
0650名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 20:10:49ID:bowgUe8L
>>648
>>636
0651名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 20:57:52ID:lVkV7+KR
>>648
「一層の+Rを使いたい奴は勝手に使え。」
を追加すれば完璧だw
0652名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 21:33:17ID:MbDoITg+
焼き板的には、「−メディアは使いたい奴は使え」だな
あと、RAMはMOと同じ道をたどるな
無くなりそうで、キモい信者が使い続けるので無くならない
0653名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 21:34:05ID:/zZe8sUI
誘電だと-Rより+Rのが品質がいいよね。入手が難しいけど。
0654名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 22:00:58ID:x5qq/V8Z
>>652
おいおい
むしろお前のMOに対しする認識がキモイんだが
0655名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 22:01:55ID:SEpwDvsJ
imgBurnで「VIDEO_TS」とかのファイルをDVDビデオ化するための構築モードってありますけど
自動的にファナライズ(ディスクアットワンス)されるのでしょうか?
0656名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 22:06:07ID:x5qq/V8Z
おうよ
0657名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 22:07:58ID:SEpwDvsJ
>>656
ありがとう!!
0658名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 22:08:44ID:bowgUe8L
TAO機能はないから安心しろ
0659名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 22:19:23ID:ysTYit0v
ttp://www.superboys.co.jp/tokyo/image/indy_pist.jpg
0660名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 22:31:10ID:SEpwDvsJ
>>658
うん!安心する!
0661名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 22:32:59ID:lVkV7+KR
>>652
理解不能・・・
0662名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 22:50:40ID:VIjlh/1r
ID:eNB4sfEU

自演・・・
0663名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 22:53:29ID:Darh08il
もう+R厨は放っておいてやれ
0664名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 22:59:11ID:UHffggwF
自演は痛いが、ROM化のメリットをムキになって否定するのもどうかと思うが
imgBurnが単なるファイル焼き用途以上のものがある以上、
ROM化が必要な人だっていることぐらいわかるだろ
0665名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 23:03:48ID:1P5NMynE
おまえらこのスレをロムるのだ!
0666名無しさん◎書き込み中2008/09/09(火) 06:46:17ID:JLs5/VxW
もう-R厨は放っておいてやれ
0667名無しさん◎書き込み中2008/09/09(火) 07:15:07ID:8kAO/BFT
もう+R厨はほっとこうぜ
0668名無しさん◎書き込み中2008/09/09(火) 08:36:12ID:OAYxcbWJ
と、、夏厨が粘着を続けております。。。
0669名無しさん◎書き込み中2008/09/09(火) 08:42:13ID:v3wgqfPk
このソフトで焼いたDVD-Rがプレステ2でたまに再生できないのは仕様ですか?
0670名無しさん◎書き込み中2008/09/09(火) 10:24:29ID:gnCHbjOk
ぷれすてておい
0671名無しさん◎書き込み中2008/09/09(火) 10:54:32ID:E11bkiS4
sage

>>669
プレス手2のDVD-VIDEO再生機能はおもちゃだお
稀に再生できなくてもおk
0672名無しさん◎書き込み中2008/09/09(火) 11:00:49ID:eICt2bdl
つまらない、つまらない流れ。
個人の勝手だ。
いまさらこんなところで聞くな。
0673名無しさん◎書き込み中2008/09/09(火) 20:06:27ID:+d+uUMQH
5分程度の複数のファイルを1つのDVD-Rに焼きたいのですがどうやればできますか?
0674名無しさん◎書き込み中2008/09/09(火) 20:53:22ID:I17P5pxC
まずはやって失敗したならそれ書けや
0675名無しさん◎書き込み中2008/09/09(火) 23:35:55ID:n2CT1fq6
書き込むフォルダを指定したあとで、そのフォルダの中から任意のファイルを除外することってできますか?
今はやり方がわからなくて、予め除外するファイルはそのフォルダから別のところに移動させています。
0676名無しさん◎書き込み中2008/09/09(火) 23:55:32ID:wCSWkBgg
編集はライティングソフトのためあまり得意ではないので、基本は編集の得意なShrinkで
整理してBurnで焼く方がいいよ。
0677名無しさん◎書き込み中2008/09/09(火) 23:58:38ID:n2CT1fq6
>676さん
了解です!早々に回答いただきありがとうございました!
0678名無しさん◎書き込み中2008/09/10(水) 00:58:11ID:WkEQLmmD
フォルダの中の書き込むファイルのみ選択して
ドラッグ&ドロップすれば?
いちいち、除外するファイル退避させることもないだろうし・・・
0679名無しさん◎書き込み中2008/09/10(水) 09:54:43ID:jTLqvjuB

結論

1層は-R、2層は+RDLを使うのが常識だろwww
入手のし易さ、品質を考慮。
1層は誘電セラコx8買えよw、2層は三菱x2.4買えよw


1層+R使いたい奴は勝手に使えw
0680名無しさん◎書き込み中2008/09/10(水) 10:06:09ID:HgJTbhf8
いいねぇ…大学生はまだ夏休みで
0681名無しさん◎書き込み中2008/09/10(水) 11:08:01ID:Ao3zDst1
-Rくらい品質のバラ付きがある製品を使うおとこの人って・・・




















ただの貧乏人だろ
0682名無しさん◎書き込み中2008/09/10(水) 13:02:36ID:RXE+d5NH
>>672>>680-681

ん?悔しかったにょ?ww
0683名無しさん◎書き込み中2008/09/10(水) 14:00:10ID:Cj7WgT6l
まだ蒸し返すバカがいるのか
0684名無しさん◎書き込み中2008/09/10(水) 14:36:26ID:aIIhM7UI
仲間が居ないのが悔しかったんだろな
0685名無しさん◎書き込み中2008/09/10(水) 19:49:45ID:60WdF0tq
確かに+R使う奴なんて極少数だからな。
仲間がいないんでファビョっちまったんだなw
0686名無しさん◎書き込み中2008/09/10(水) 20:21:11ID:C9Hb2vqG
2.4になってもう話すことないからなぁ・・・
焼きソフトとしてはもうほとんど完成されてる
0687名無しさん◎書き込み中2008/09/10(水) 21:00:00ID:exaehJkN
す・て・き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています