トップページcdr
985コメント250KB

Pioneer DVR-A16J・S16J・116・216系 Part1

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中2008/06/20(金) 06:35:26ID:kgQOl+xF
DVR-A16J・DVR-116D・DVR-116・DVR-116L(PATA)
DVR-S16J・DVR-216D・DVR-216・DVR-216L(SATA)

RoHS指令対応、静音設計、新・防塵機構、マルチエフェクト液晶補正機構搭載、縦置き対応、バッファーアンダーランエラー防止機能、バッファ:2MB、
寸法:148mm(W)×42.3mm(H)×180mm(D)、重量:0.78kg、
DVD-RAM×12、DVD±R×20、DVD-RW×6、 DVD+RW×8、DVD±R DL×12、CD-R×40、CD-RW×32、DVD-RAM×12、DVD-ROM×16、CD-ROM×40

前スレ
ない
0812名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 23:14:55ID:b6px8heQ
なにに乗り換えればいいんだー。誘電焼きは。
ソニ^NECか!?
0813名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 23:48:31ID:VQpt+KVZ
自分はオプティアークとライトン使ってる
LGとTSSTは微妙
0814名無しさん◎書き込み中2008/10/27(月) 23:59:52ID:Ervw7X1s
necはnecでも717x系がいいよ
0815名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 00:11:12ID:SARtVsMl
NECスレの荒らしかよw
0816名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 00:16:17ID:Uhzwgkfi
もうないだろ?あってもたぶん7170Aしか買えないからな
誘電焼きは7170S>7170A。
三菱限定では7170Aでもπ12より綺麗に焼ける。
7170はバラつきあるぞ。計測ドライブ持ってないと進めない
0817名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 00:22:24ID:0FewD0dv
誘電焼きは7173A>7170A>7170S>7173Sだよ
IDEの安定した転送が良い結果が出るからね
0818名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 00:28:32ID:Uhzwgkfi
とにかく手持ちのは7170S>7170A。
最終型7170Aだから末期乱造でハズレだったのかもな。
マクセルや三菱が上手く焼けるから無問題だが
0819名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 01:17:02ID:1RtfwLgy
7200の方が自分は具合がいいな
個体差かもしれん
0820名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 02:10:51ID:PjmaGUNy
>>816 >>817
個体差だろw
それぞれ複数台比較したのか?
0821名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 03:17:34ID:0FewD0dv
>>820
それ言ったらみーーーんな個体差だな
お前が自分で比較すれば
とにかく俺のは上記とおりだから
0822名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 09:02:49ID:+d4AjWKR
てか、いまさら何をこだわるんだ?って気もする
そういう時代じゃなくなったと諦めるのもいいぞ

±Rメディアは長い目で見れば「揮発」ってことに変わりないし
0823名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 21:01:40ID:ABKXIA9X
pioneerDVDドライブ12シリーズのお粗末さを、リコール後も再度経験した後に
購入したオプティアークとの耐久性と比較するとpioneer製品は
ちょっとね〜(個人的な感想ですけど)
(pioneerカーオーディオのmp3 USB対応は好き)
0824名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 23:27:48ID:ndS7Ceny
どうして112だけがPioneer製品となるのかわからないけど
A05、A07〜A15まで(純正+バルク)各2〜4台程使った感想から言うと
壊れたドライブは50枚焼く前に壊れた1台くらいだった。

112は3台程国産のバルクで、A12が1台だけど特別問題は無かった。
Optiarcは、まだ数台程度しかないからまだわからないけど、3500AGから壊れた
個体はまだない。(尤も、大半がハズレ個体の為、使用頻度が高くない)

もともとCD-Rなんて、PX-R820TSEx2、PX-W124TSE、1210TSE、4012TS(外付け化)に
PX-W4012TUx2、PREMIUM-U、CRW-F1-UX x2にPX-W1210TA、1610TA、2410TA、4012TAx2
PREMIUMのUSB2.0外付けがあるから、今時のおまけ機能をわざわざ使う気にはなれない。
0825名無しさん◎書き込み中2008/10/28(火) 23:57:38ID:FcKVvrAC
>どうして112だけがPioneer製品となるのかわからないけど
どういう意味?
0826名無しさん◎書き込み中2008/10/29(水) 03:01:24ID:zyp7F2vb
112信者はCD部分壊れても、DVD焼はいいから使うというが、ピックアップが半分壊れたものを
DVD焼きに使うのは気持ち悪い。まあ俺のは最終型でまだ何も壊れてないから使うけど
念のために500枚ぐらいで引退させる予定。次どうするかな
0827名無しさん◎書き込み中2008/10/29(水) 06:56:00ID:SMTkrW0B
神経質すぎると禿げるぞ
0828名無しさん◎書き込み中2008/10/29(水) 08:02:40ID:nLyiF78Z
禿げるぐらいのもの作ってみろってな
0829名無しさん◎書き込み中2008/10/29(水) 09:07:21ID:sKWBxdJC
君が禿げるくらい質の悪いものってことか?

0830名無しさん◎書き込み中2008/10/29(水) 12:20:16ID:EvfEsDWJ
もうDVDドライブはお腹いっぱいです
0831名無しさん◎書き込み中2008/10/29(水) 13:43:52ID:QN+A5ucd
お腹いっぱい、
略すと、おっπ。
0832名無しさん◎書き込み中2008/10/29(水) 14:46:31ID:/vwj0Ojm
>>831
これですか?わかりません
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EHZVVW/dokoaacom-22/ref=nosim/
0833名無しさん◎書き込み中2008/10/29(水) 21:08:15ID:i6kg0XLL
dokoaacom-22
おい
0834名無しさん◎書き込み中2008/10/29(水) 21:37:37ID:3C3x8Af+
dokoaacom-22 に一致する日本語のページ 43 件中 1 - 43 件目 (0.35 秒)
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=dokoaacom%2D22&num=50
0835名無しさん◎書き込み中2008/10/31(金) 02:28:59ID:at+GwViT
A16Jを昨日買ってきて付属のCD全部インストールしたんだけど、
CD-RもDVD-Rも書き込みしようとするとエラーが出て書き込めない、
初期不良?
CDとかDVD自体は読み込めるんだけど書き込みだけ不良ってあるの?

Total physical memory : 2047MB (2096624KB)
Free physical memory : 1298MB (1329840KB)
Memory load : 36 percent

Number of CPU : 1
CPU Name : AMD Athlon(tm) 64 Processor 3800+
CPU Speed : 2412 MHz

==================================================================

30.10.2008
Task Type : データディスク

02:10:47, File(cl_DVDData.cpp), Line(194)
-> Begin burning process
Current drive: <D: PIONEER DVD-RW DVR-216L 1.06>
Current writing speed(x): 20.0
0836名無しさん◎書き込み中2008/10/31(金) 02:29:53ID:at+GwViT
====== Disc Info =======
Disc Type: DVD-R
Disc Status: Blank, Appendable
Num. of Sessions: 1 Num. of Tracks: 1
Book Type: DVD-R
Track Path:
Parallel Track Path
Diameter Length: 120mm Layer Counts: 1
Data Area Start PSN: 196608 End PSN: 0 End PSN on Layer 0: 0
End PSN : 120mm Layer Counts: 1
Disc Capacity: 2297888LBs
Free Size: 2297888LBs Used Size: 0LBs
========================
0837名無しさん◎書き込み中2008/10/31(金) 02:31:26ID:at+GwViT
========================
Burn option: w/ buffer underrun protection
Burn option: w/o simulation
Burn option: w/o close disc
Burn option: w/o verify disc
FS type: ISO9660_JOLIET
Burn mode: PACKET_INC

02:10:55, file(cl_DVDData.cpp), line(3154)
-> Begin new track: 1

02:10:55, file(cl_DVDData.cpp), line(3185)
-> Write data

CDVDData: BurnDiscFunc: Error, hr = 4278560771
Last write LBA: 0

02:11:09, file(cl_DVDData.cpp), line(3325)
-> End new track

02:11:09, File(cl_DVDData.cpp), Line(308)
-> Burning Fail, ErrCode: 0xeb020b88

==================================================================

Error Code : 0xeb020b88
0838名無しさん◎書き込み中2008/10/31(金) 09:13:46ID:6Q6PG59y
リテール買ったならメーカーにでも問い合わせれば?
0839名無しさん◎書き込み中2008/10/31(金) 19:10:51ID:kpwfiYaL
ねーねー。
誰か揉み方教えてよ。お願い。
116D改にしてラム焼きしたいだけなの。
0840名無しさん◎書き込み中2008/10/31(金) 19:39:40ID:o3YGOLhg
>>839
帰れ
0841名無しさん◎書き込み中2008/10/31(金) 20:12:22ID:TDtRxPwt
>>839
俺がお前を揉んでやるよ
チン子かマンコか?おパイがいいか?
0842名無しさん◎書き込み中2008/11/01(土) 01:51:23ID:i+8xsYCb
>>839
まだ揉んでなかったのか?
だっさーーーーーーー
0843名無しさん◎書き込み中2008/11/04(火) 18:48:30ID:OcVOPrbK
http://www.sourcenext.info/download/BsRec_Gold9.html

パイオニアはスルー
0844名無しさん◎書き込み中2008/11/04(火) 19:06:24ID:u2dtsE6W
>>839
素直に116かA16買え
0845名無しさん◎書き込み中2008/11/04(火) 19:25:22ID:qJ4XyDli
B'sはそろそろやめて良いと思う
0846名無しさん◎書き込み中2008/11/04(火) 19:48:07ID:SQ49Nv6j
>>845

なんかおすすめの書込みソフトってあります?
0847名無しさん◎書き込み中2008/11/04(火) 19:51:41ID:d+WtFmw/
imgburnでおk
0848名無しさん◎書き込み中2008/11/04(火) 20:35:37ID:63lkMHav
imgburnは設定項目多すぎてワケワカメ
0849名無しさん◎書き込み中2008/11/05(水) 20:02:32ID:LTX3Fvzv
買ってきたDVR-216Dのファームが08/07/25で1.07なんだけど
そんなもん?
ttp://www.st-trade.co.jp/support/download/index.html
ここだと1.06なんだけど。
0850名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 00:28:24ID:6BYKAxS2
>>843
ついにB'sが見捨てたか
0851名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 00:33:12ID:wyi8oRSK
B'sよりWinCDRの方が、対応してないくせにうまく動作してくれる件。
速度選択とか変なことになってるけれどね。
0852名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 01:55:17ID:rMdHNuJk
A12の交換でA16が来たんですけど、
A12の静音ユーティリティって、A16じゃ使えないんすかね?
認識しない…orz
0853名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 09:14:29ID:QlXqBFob
>A12の静音ユーティリティ
これが答えだ
0854名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 20:29:32ID:twF5uvXE
Pioneer 『 DVR-216D 』買ってきたよ。
最近安いで噂のOptiarc 『AD-7200』との比較だが、

216Dはトレイの開閉音が実に静か。閉じた後のマウント音もほとんどない。
しかし7200Sはトレイの出方も「カシャン」って感じでやすっちぃ。
しかも閉じたあと「キューイン」みたいな変な音する。

マウントも全体的に216Dのが上。
そもそもドライブの駆動音や振動が圧倒的に少ないのが216D。
マンセーしてすまんが、7200Sはもういらん。
0855名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 21:02:38ID:3gjvBuIl
>>854
てーか肝心な焼き品質を聞きたい
0856名無しさん◎書き込み中2008/11/06(木) 21:04:25ID:bJeyW8zE
16系の静音性はすげえとは思ってはいるさ
この点は15系よりも優れている
0857名無しさん◎書き込み中2008/11/07(金) 11:32:18ID:3uKiHXTt
二層DVD−Rが焼きたくて

08からの買い替えで、昨日、DVR-A16J買ったよ。

08で、DVD映画700枚以上焼いているが壊れていない。

二層は、まだ高いなぁ〜
0858名無しさん◎書き込み中2008/11/07(金) 15:45:04ID:Gg7kMoUF
A12からの交換でA16になりました
A16で自己計測しかしてないですが、TYG02の4-6倍の低速焼きはよさげです

4.2G焼いてA16読みで、PIFが50(最大は一点だけ2)、PIEは最高30以下で大体収まります
0859名無しさん◎書き込み中2008/11/07(金) 22:37:49ID:mfGkAdEt
A16用静穏ツールまだーーーー!
0860名無しさん◎書き込み中2008/11/08(土) 00:16:58ID:J4rAnfU9
待ってるよりリテール買ったほうが早いぞ
0861名無しさん◎書き込み中2008/11/08(土) 00:59:07ID:+vQW/hko
5年保証とか店によって違うが、5年もこの製品は作られるのかね?
0862名無しさん◎書き込み中2008/11/08(土) 07:35:07ID:OL+IT7ue
>>861
製品としての製造はしてなくても、修理は出来るだろ
0863名無しさん◎書き込み中2008/11/08(土) 22:14:10ID:wivURPdE
これ↓仕様からしてPioneer15系? 
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h123874046

16系と違う部分=DVD±R DLが×12か×10か しか違わないので...
静音ファームか何か当てたんだろか
0864名無しさん◎書き込み中2008/11/09(日) 00:51:59ID:+GylRq92
216買ってきたけど消費電力が高いのか
はじめウインドウズが起動しなかったぜ
まあ電源挿すとこ変えたら動いたけど
0865名無しさん◎書き込み中2008/11/09(日) 01:34:16ID:Zba7nhe4
>>849
俺も1.07だった
ファームウェア改造の為に1.06入れたけど何故か如実に書き込み速度が落ちたな
0866名無しさん◎書き込み中2008/11/09(日) 02:25:14ID:vLfzGXNM
>>865
ファーム改造の仕方教えてぇ〜。。。はぁと
0867名無しさん◎書き込み中2008/11/09(日) 02:54:40ID:f1Wx4W2K
ツール落としてきてチェックマークをポチッと付けて書き込みすればいいだけ。
0868名無しさん◎書き込み中2008/11/09(日) 06:49:17ID:z1WorWGf
>>864
ドライブ増設したぐらいで起動できなくなる糞電源買い換えろ
0869名無しさん◎書き込み中2008/11/09(日) 09:41:08ID:OL10SQcM
>>866
俺がお前を揉んでやるよ
チン子かマンコか?おパイがいいか?
0870名無しさん◎書き込み中2008/11/09(日) 11:01:43ID:vLfzGXNM
>>867
ありがと。
ソフトあるの知らなかった。
0871名無しさん◎書き込み中2008/11/09(日) 13:26:33ID:J0JVO34u
>>868
たぶん普通の4ピン⇒SATA電源の変換かましたのが
いけなかったんだけどね。しかもファンコンとも共有してたし。
0872名無しさん◎書き込み中2008/11/09(日) 14:51:38ID:SD4/hz57
>870
ここら辺を参考にしれば?
ttp://kgoto.net/modules/xfsection/article.php?articleid=67
0873名無しさん◎書き込み中2008/11/09(日) 15:19:28ID:Zba7nhe4
今日の住人は随分優しいわね
0874名無しさん◎書き込み中2008/11/09(日) 15:33:25ID:SD4/hz57
DVR-216Dのファームが08/07/25で1.07
このファームのバックアップ取れるツール教えてけろ。
0875名無しさん◎書き込み中2008/11/09(日) 18:54:27ID:dRpZ3u/2
216D

ALL−WaysとかいうわけわからんDVD2層も一回もミスらんな。
LITE-ONの165SHMのときは2回に1回はミスってたのだが。
もちドーナツもないし。書き込み中に異音発することもなかった。
なかなか使えるじゃねーか。
0876名無しさん◎書き込み中2008/11/09(日) 21:18:30ID:vLfzGXNM
>>872
ありがとう。
見てみます。
0877名無しさん◎書き込み中2008/11/10(月) 00:27:39ID:DgfNpJmI
ttp://ala42.cdfreaks.com/MCSE/
0878名無しさん◎書き込み中2008/11/10(月) 04:49:37ID:qi11YELQ
216DをS16J化する方法を教えてください。
0879名無しさん◎書き込み中2008/11/10(月) 10:58:02ID:MMdFYPQj
>>878
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ


 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                        て
    Σ  びっくりするほどS16J!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどS16J!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                        て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする


これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、S16J気分に浸れる
0880名無しさん◎書き込み中2008/11/10(月) 15:14:16ID:as+gZMY5
>>878
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ


 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                        て
    Σ  びっくりするほどS16J!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどS16J!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                        て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする


これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、S16J気分に浸れる
0881名無しさん◎書き込み中2008/11/10(月) 21:57:40ID:ysO2OSF5
ベッドないの・・・
0882名無しさん◎書き込み中2008/11/10(月) 23:49:27ID:fplNp8Sz
>>878
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ


 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                        て
    Σ  びっくりするほどS16J!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどS16J!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                        て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする


これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、S16J気分に浸れる
0883名無しさん◎書き込み中2008/11/11(火) 16:08:24ID:l+y7s+oP
■2008年11月11日
DVR-A/S12系、DVR-A/S15系、DVR-A/S16系のファーム

116 216 新ファームきた。
0884名無しさん◎書き込み中2008/11/11(火) 17:00:04ID:kTz14IWt
Format erroe problem on WindowsVista DVD-RAM Full Format are solved.
Resolves LED lamp issues.

16系は、書き込みの品質向上ないみたい....
0885名無しさん◎書き込み中2008/11/11(火) 17:14:21ID:aQMWp5V6
もう書き込みなんてほとんどしないからいいけれど、16系はちょいハズレだったよな。
0886名無しさん◎書き込み中2008/11/11(火) 17:27:15ID:l+y7s+oP
>Resolves LED lamp issues.
本体のLEDほんのり点灯は直った。

>>508
マザーLEDの1秒点滅は直ってなかった。
0887名無しさん◎書き込み中2008/11/11(火) 20:52:53ID:GL0l8b8c
ほんのり点灯なんて気にもしてなかったけど直ったね
0888名無しさん◎書き込み中2008/11/11(火) 21:12:12ID:fT1+I6CS
http://www.pioneer.eu/eur/content/support/support/software.html#udvdwriter
116系の最適倍速記録機能ゆーてれてだなこりゃ。
0889名無しさん◎書き込み中2008/11/11(火) 21:31:17ID:3LpsTDlN
おー、こんなのあったんだ情報thx!
しかし最初からONにしておいてもらいたいよね
0890名無しさん◎書き込み中2008/11/11(火) 23:33:55ID:sQaHn9Qr
A16系の静穏ユーティリティがたこ焼きさんの所にあったよ。
パスワードを見つけられれば使える。
0891名無しさん◎書き込み中2008/11/11(火) 23:54:36ID:j0/W8zbA
>>888
実行したらちゃんと日本語で吹いた
0892名無しさん◎書き込み中2008/11/12(水) 00:26:09ID:ZrI/w/eF
パスわかんないよ……
0893名無しさん◎書き込み中2008/11/12(水) 00:39:25ID:+3aYB4rD
パスのヒントは 嫁のデカパイ でしょ。
嫁のデカパイ>小山まさえのボイン>koyamamasaeの母音>oaaaae だったよ。
0894名無しさん◎書き込み中2008/11/12(水) 03:49:18ID:WRc+nIxI
>>886
>>508

508と同じくインテルのM/B DP35DPだが、S12J、S15Jを新ファームにしたら、
M/B側LEDの1秒点滅が発症した。
08958662008/11/12(水) 15:11:53ID:o+Tt83bn
ラムちゃん、君は本当にいい娘だよ。
ラムちゃん〜。はぁと。
0896名無しさん◎書き込み中2008/11/12(水) 17:46:12ID:KFgIIHBI
116購入したんだけど、イジェクトして開くときガッシャンってえらくデカイ音がするんだけど
こんなもんなの?pioneerって開閉音がもっとエレガントだと思っていたのに・・・
0897名無しさん◎書き込み中2008/11/12(水) 18:47:18ID:/2vZN/zG
そんな音しないが
0898名無しさん◎書き込み中2008/11/12(水) 19:35:16ID:cEzIVBFA
数年前に買ったDVR-106Dというのを使ってるんですけど、
DVR-S16Jに交換したらかなり静かになりますかね?
106Dはだいぶうるさく感じるので、劇的に変わるのなら買い換えたいのですが
0899名無しさん◎書き込み中2008/11/12(水) 20:17:49ID:+3aYB4rD
バルク新FWきてるよ
0900名無しさん◎書き込み中2008/11/12(水) 21:15:47ID:/2vZN/zG
たどり着くためにst tradeでググった

(前略)
www.st-trade.co.jp/ - 3k - キャッシュ - 関連ページ
ド ー ロ ン ウ ダ  DVR
トップページへ   Pioneer BDC-S02J 新着情報


じわじわくるドーロンウダ
0901名無しさん◎書き込み中2008/11/12(水) 23:06:10ID:1nZofYcW
st-tradeのサイトに行っても、神ファームは見あたらないのだが・・・
0902名無しさん◎書き込み中2008/11/12(水) 23:41:59ID:C1wjj2DT
普通にココで落とせばいいんじゃないの?
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/product-e/ibs/device_e/dev00001r_e.html
0903名無しさん◎書き込み中2008/11/12(水) 23:51:52ID:ZrI/w/eF
>>893
今更ながらd。ところでレス番がヤクザ……
0904名無しさん◎書き込み中2008/11/13(木) 08:24:56ID:NJTTjcb5
>>902
THX
0905名無しさん◎書き込み中2008/11/13(木) 09:20:06ID:DFFcT7wj
なんでST-TRADEにあがってこないんだ?
0906名無しさん◎書き込み中2008/11/13(木) 10:59:27ID:tustwLLB
日本人にはなるべくデバグした状態で流したいわけですよ
0907名無しさん◎書き込み中2008/11/13(木) 11:56:09ID:8R2fz0W1
>>898
かなり違いがでると思いますよ。S16とA16でコネクタタイプが違うので買うなら気をつけて。
09088982008/11/13(木) 18:04:31ID:zBtoCGkb
>>907
そうですか、では買おうと思います
SATA版がほしいので心配無用ですありがとう
0909名無しさん◎書き込み中2008/11/13(木) 22:51:01ID:uwYhmH/A
この
0910名無しさん◎書き込み中2008/11/14(金) 00:19:25ID:0Ee6KctY
ロリコンどもめ
0911名無しさん◎書き込み中2008/11/14(金) 12:37:05ID:Ex05jgAD
>>910
サーセンwwww
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。