トップページcdr
985コメント250KB

Pioneer DVR-A16J・S16J・116・216系 Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/06/20(金) 06:35:26ID:kgQOl+xF
DVR-A16J・DVR-116D・DVR-116・DVR-116L(PATA)
DVR-S16J・DVR-216D・DVR-216・DVR-216L(SATA)

RoHS指令対応、静音設計、新・防塵機構、マルチエフェクト液晶補正機構搭載、縦置き対応、バッファーアンダーランエラー防止機能、バッファ:2MB、
寸法:148mm(W)×42.3mm(H)×180mm(D)、重量:0.78kg、
DVD-RAM×12、DVD±R×20、DVD-RW×6、 DVD+RW×8、DVD±R DL×12、CD-R×40、CD-RW×32、DVD-RAM×12、DVD-ROM×16、CD-ROM×40

前スレ
ない
0569名無しさん◎書き込み中2008/08/25(月) 19:51:22ID:0M4SKqcb
SATAの話だと思うが
intelは、隙間開けて刺すとπのドライブは色々不具合発生するがそれとは違うのか?

つまり、ICHのSATAポートに
1->HDD
2->π
3->空き
4->空き
はOKだけど

1->HDD
2->空き
3->π
4->空き
とかやると、ライティング中にソフト固まったり、酷い場合は普通にFILE読み込んでいても固まったり
手持ちではπのドライブだけで発生する現状なので、πのファームが問題抱えている気もするが
SATA接続は今の所仕方ないんじゃないか?
パナのBDドライブなんか、NvidiaやVIAチップのマザーに刺すと電源切れない&再起動出来ない物あるし
0570名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 10:18:26ID:CpV+hzxI
バームクーヘン出ないのはA12まで?
うちのA15出るんですが。 近所にDVR-112Dあるから買いかえた方がいいかな。
0571名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 11:31:07ID:W9WqN8F1
112はやめとけ
CD書き込めなくなる不具合品があるから
110か111が良い
0572名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 14:42:11ID:SkG9jZkP
112もバウムクーヒェン出ますよ。
出ないのはLGの4倍焼きぐらいでは?
0573名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 16:13:29ID:AdGhIxD7
バームクーヘン出ないのはディスク状態にかまわず一気に書いてるということだし
書いて調べて「溜め」てから再開してるから品質は良くなる

その継ぎ目が、たまに読めないのが問題なわけでして
0574名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 16:19:59ID:AdGhIxD7
何度も言われてるようにバームクーヘンは自分ではぜったいに読める
パイが壊れた場合、他社のドライブでデータ読めないのがになる
だからプレクやライトンなど他社のドライブでデータ吸い出してよめれば問題なし
0575名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 16:27:28ID:5IFjA5Gi
読めるドライブを用意しとけでFA
0576名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 16:48:43ID:ZVp+sHq6
111 > 112 > 115 >>>>>>> 116
でおk?
0577名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 16:50:35ID:AdGhIxD7
そう。二個買って未使用で置いておけばいい
だけど未使用ドライブも二年もたつとコンデンサが容量低下したり、ゴムが固く老化して
トレイが開かなくなったりするので注意
0578名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 16:54:59ID:Qfe70Rlw
110最強伝説
0579名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 18:51:41ID:jd2VyY29
110でかなりの数焼いたけどまだ使える
109より耐久性も良い
110か111が良いんだろうね
0580名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 20:13:36ID:MKTzQxlj
>>573
だから、メーカーによって、バームクーヘンのできに違いがあったのか。
0581名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 20:41:17ID:MKTzQxlj
>>580
メーカーってのは、メディアのことね。
0582名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 21:18:17ID:KBz2/QOo
>>579
焼けりゃあ良いってものでもないだろw
0583名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 22:25:08ID:SvdoGtNG
>>573
バームクーヘンになった方が良かったのか
初めて知った
0584名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 23:12:45ID:LVIlXuhL
あほか。

他の機器で再生できない場合がある、
って書いてあるだろうがw
0585名無しさん◎書き込み中2008/08/27(水) 23:19:21ID:F9T+V1ID
バームクーヘンにならないドライブというか焼き方を探すほうが難しいな。
0586名無しさん◎書き込み中2008/08/28(木) 02:01:47ID:eaP9Yabf
俺が買って計測してきた結果は

115>112>>>>111>>110

だった。116はまだ買ってない。
115と112の差は僅かだが115の方が上だった。
個体差レベルかも知れないけど家のは確実に115が上回ってた。
111と112の差はかなりでかい。
0587名無しさん◎書き込み中2008/08/28(木) 06:47:11ID:xtTZZpgO
計測グラフうp。
0588名無しさん◎書き込み中2008/08/28(木) 18:03:26ID:KfgcntbP
つーか、116でもハズレ引くとプレクとかで読めないの出来上がるの?
115のハズレは俺も当たったけど116買ってないんで分からん
ファームのレーザー出力の閾値のバグだと思うのだが
話によると111からこの現象出ているみたいだが、未だに放置しているのか

-Rは規格上、レーザーの途切れがあってはいけないのに、出来るんだよなこれが
0589名無しさん◎書き込み中2008/08/28(木) 18:42:07ID:StEo5pKn
HDD等が遅くて、途中で止まって書きを再開するような状況だと完全にレーザー途切れるんだけど
0590名無しさん◎書き込み中2008/08/28(木) 19:11:37ID:jhnyisEC
そうですか
0591名無しさん◎書き込み中2008/08/28(木) 21:40:57ID:Lp8A9/FN
やっと交換用トレイパネル届いた
本当に一ヶ月待たされたw
標準のものをそのまま小さくしただけで
見映えや質感は変わりなかった
さてと…CD焼くぞw
0592名無しさん◎書き込み中2008/08/29(金) 21:45:05ID:Xr+WEwiS
落日のクソドライブage
0593名無しさん◎書き込み中2008/08/29(金) 22:44:52ID:C59XxfYv
おちんちんだいすき
0594名無しさん◎書き込み中2008/08/30(土) 06:05:41ID:tyrrA4Me
販売台数ナンバーワン上げ
0595名無しさん◎書き込み中2008/09/01(月) 23:21:43ID:9hE3SygW
不具合率もナンバーワン!

でも隠蔽するから、

公に公表するのは2年後くらいですw
0596名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 19:07:00ID:r0iSJhQ0
中国生産から脱却しない限り同じことの繰り返し。
ま、パイオニアじゃないけど、燃料費高騰でそれも変わりつつあるようだけど。
企業の中国撤退の話もちらほら出てきてるみたいだし。
0597名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 19:51:07ID:3EJcq5Sy
中国産でないドライブって何あるん?
0598名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 22:32:34ID:ExJWwNYO
>>597
TSST=SAMSUNG
確かインドネシアとフィリピン
0599名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 23:34:31ID:3EJcq5Sy
TSSTはもはや、評判にすらならないな。
つかバルク売ってないし。
0600名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 00:43:12ID:XNINImVo
この世にBenQドライブさえ存在しなければ良ドライブと言われただろうに。
最近評価を下げたのはπドライブ、そしてBenQ計測をやめたYSSだな。
0601名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 12:09:19ID:IafgIG97
最後の日本製ってDVR-A12J?
0602名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 13:26:30ID:+AEDq+C4
流れに逆らって、「日本製」を売りにしたドライブを販売して欲しい!
箱に大きく「日本製」と書け!
0603名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 13:37:09ID:qn/jLLkD
松下でよろ
0604名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 13:40:56ID:sIB3HNAm
>>603
松下の家電のほとんどが中国製w
0605名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 13:42:11ID:Slk3LfgC
値段が何倍もするなら別だけどそうじゃないなら
単に工場の位置が違うってだけで下手すると工員の質は
下がるきが
0606名無しさん◎書き込み中2008/09/03(水) 23:26:53ID:Ni9GgMC2
S16Jが静音で防塵らしいんで素RAM使いの俺は松下LF-M721JDから乗り換えても良かですか?
0607名無しさん◎書き込み中2008/09/04(木) 00:32:01ID:AeaYe4R5
>>606
M821から乗り換えたがS16Jはかなり静かに感じたよ
もっとも今はA15Jに換えたが、S16Jに比べるとややうるさいしベゼルにムラがあって見る角度によっては汚い
πのドライブにはリッピング速度に制限がなくてカルチャーショックを受けた
0608名無しさん◎書き込み中2008/09/04(木) 01:55:37ID:HZ+wjSCo
たこ焼き婿殿の落胆振りにもらい泣きだぜ
こいつぁートンデモないドライブだ
0609名無しさん◎書き込み中2008/09/05(金) 00:33:19ID:PZHnXd6w
リテールを検証してるひとっていない?


今度から、どこを買おう・・・
0610名無しさん◎書き込み中2008/09/05(金) 14:14:02ID:fXbtiiyc
リテール複数台は流石にきつそうだ
0611名無しさん◎書き込み中2008/09/05(金) 21:12:47ID:w5aFrVA8
AD7200
0612名無しさん◎書き込み中2008/09/06(土) 15:46:19ID:gK/NJqQm
これって誘電と三菱でPOF172病だしちゃってるのな〜
しかも速度もお構いなしで誘電8倍速でも16倍でも遠慮なくPOF172病
メディア保存性考えたら国産は誘電と、海外は三菱しかないのにPOF172病
特に誘電狙ってゲリラのようにPOF172病。作ってる奴はよほど日本人が気に食わないらしい。
0613名無しさん◎書き込み中2008/09/06(土) 16:20:28ID:A5HGkiOH
>>601
リテールはA08とS806まで
バルクは112、112D(アイボリーのみ)まで
0614名無しさん◎書き込み中2008/09/07(日) 01:17:44ID:+HFezc7j
なんのソフトを使って焼いてますか?
0615名無しさん◎書き込み中2008/09/07(日) 02:11:44ID:WhNaDOYe
ImgBurn
0616名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 09:26:35ID:dJjOtYrl
B'sは使えんのか?
0617名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 09:42:50ID:92R/2REr
>>616
使えると思うが、B's正式対応してないはず。

バンドルされてるPowerGo2で焼いてる人が多い
と勝手に想像。

0618名無しさん◎書き込み中2008/09/08(月) 10:49:41ID:wgkFNRrD
ずっとB's使ってきたけれど
A16に換えてからはPowerGo2使ってる
特に問題なく普通に焼けてる
0619名無しさん◎書き込み中2008/09/09(火) 00:23:35ID:hlOiULj8
俺はMTVX2006HFに付いてたNero6OEMだお
0620名無しさん◎書き込み中2008/09/09(火) 19:29:16ID:qyGn+n9b
PowerGo2は、DVD-Video焼きでB'sやNeroでできるタイムスタンプの設定ができない。
録画や撮影日時を設定したかったのだが、焼き日時になる。
0621名無しさん◎書き込み中2008/09/09(火) 21:41:08ID:z/ouHD31
指摘するべきかどうか一晩悩んだ。
でもここは指摘するべきだろう

>>617 >>618 >>620
お前らバカだろ。
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=PowerGo2&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
ttp://jp.cyberlink.com/multi/products/main_24_JPN.html
06226172008/09/09(火) 21:50:30ID:mJdswjPi
Power2Goでしたね。
確かにボケてた
スマソ。
0623名無しさん◎書き込み中2008/09/09(火) 23:46:21ID:vgUcgbtK
>>621
ォオ(゚O゚屮)屮ー
間違っとったwww
一応サンクス♪

まぁ焼けりゃなんでもいいw
0624名無しさん◎書き込み中2008/09/10(水) 21:42:15ID:Z+ptgNvo
サンクス、気が付かなかった。

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=PowerGo2
06256212008/09/11(木) 16:50:35ID:LBgFBe0S
>>622 >>623 >>624
(あんまり反応が素直すぎて)また一晩考えた。
「バカ」って言ってスマソ。
0626名無しさん◎書き込み中2008/09/11(木) 20:12:13ID:e8WyRErp
>>625
君が本当はいい人なのをみんな分かっている
0627名無しさん◎書き込み中2008/09/12(金) 21:08:22ID:ZXhFsw9i
AD-7203Aから乗り換えました。静かでベゼルも品があっていいですねぇ、

品質はファームで熟成してもらえればいいと思います。
0628名無しさん◎書き込み中2008/09/13(土) 07:45:17ID:exmKQ/hZ
πはすぐにファームの更新しなくなるので
ファームで熟成は期待できんぞ
0629名無しさん◎書き込み中2008/09/13(土) 08:33:51ID:Q9amzAhK
ファームで熟成という期待はすてたほうがいい
0630名無しさん◎書き込み中2008/09/13(土) 08:40:53ID:MRjlxi7t
216ファームでない
0631名無しさん◎書き込み中2008/09/13(土) 12:44:26ID:mBFhEdgM
入手してwktkしてる人に対して酷い奴等ばかりだな
ネガキャンして発散するなんてキモいわ
0632名無しさん◎書き込み中2008/09/13(土) 14:27:18ID:m1vY4Bia
他社はそんな頻繁にアップデートしないと使い物にならないもの作ってんの?
0633名無しさん◎書き込み中2008/09/13(土) 14:28:37ID:0HP/R5p9
110も最初は糞品質だと叩かれてたもんだ
0634名無しさん◎書き込み中2008/09/13(土) 15:24:43ID:gekyshWN
DVR-A11-JはYSSさんのところでPOF172病がでてたよね
ハズレ固体?
0635名無しさん◎書き込み中2008/09/13(土) 16:43:54ID:hTI+Omz6
AD7203からπ16系にわざわざ乗り換えるってバカか?w
普通逆だろw
0636名無しさん◎書き込み中2008/09/13(土) 17:57:21ID:ND0Ex4p/
>>634
そう
奴のせいで、発売当初は酷いイメージをつけられた
0637名無しさん◎書き込み中2008/09/13(土) 18:01:00ID:m1vY4Bia
>>635
酷く使い物にならないのでない限り、静穏性を取る人のほうが多いが
何をもって普通としているのかね?
0638名無しさん◎書き込み中2008/09/13(土) 18:03:15ID:mBFhEdgM
>>635
他人の評価でしか物の価値を判断出来ない低能だなw
振り回されっぱなしの人生乙ってとこかw
0639名無しさん◎書き込み中2008/09/13(土) 18:09:27ID:MRjlxi7t
>>638
きっとHDDで音が変わる人種なんだよ
0640名無しさん◎書き込み中2008/09/13(土) 18:24:39ID:gekyshWN
DVR-A11-Jは誘電16倍を12倍焼きでPOF病になるみたいだね
パイで6倍以上はどのみちバームクーヘンになるから良いか
0641名無しさん◎書き込み中2008/09/13(土) 18:45:57ID:m1vY4Bia
最近CDばっか焼いてDVD焼いてないな。
0642名無しさん◎書き込み中2008/09/13(土) 20:30:42ID:m4puLi4M
S16Jでドライブのディスク無くてもアクセスランプがうっすら点灯してる感じなんだけどおかしい?
0643名無しさん◎書き込み中2008/09/13(土) 20:41:02ID:gfbAyuhq
俺んちのもそんな
今日牛買ってきてつけたばっかりなんだが
評判悪かったんだなwww俺涙目wwww
0644名無しさん◎書き込み中2008/09/13(土) 20:59:09ID:gekyshWN
16系は誘電など日本企業のメディアを避けて
台湾もしくは中国メディアをつかえば、普通に良いドライブ
0645名無しさん◎書き込み中2008/09/13(土) 21:18:48ID:m4puLi4M
>>643
まさか仕様なのか・・
0646名無しさん◎書き込み中2008/09/13(土) 22:15:52ID:btn1X278
>>645
仕様だぁ
0647名無しさん◎書き込み中2008/09/13(土) 22:57:56ID:gfbAyuhq
>>644
それで保存性も良くなるならそっちに走るんだけど
どんなもんなんだろう
0648名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 05:14:49ID:pX50zoU+
POFなんたら病ってなに?
なんかもう何年もドライブ買ってないからさっぱり分からなくなった
検索してYSSさんのページが引っかかってもただPOFが発生みたいな感じで書いてるだけだし
他のHPもただPOFでちゃったよってのばっかりだしどういう状態なのかよくわからん
0649名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 07:17:43ID:hpSitVxK
POFとは、"Parity Outer Failure"の略で、PO修復不可能エラー、つまりDVDに付加されたパリティでは修復のできないエラーです。
少量であれば読み出しの再試行を繰り返し行うことでデータの救出を試みることもできますが、これが大量に発生した場合、
基本的にそのドライブではもう読めないものと思った方が良いでしょう。修復できないんですから。
0650名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 18:15:49ID:SXYwRS3g
誘電でも4倍とか6倍で焼いたら
POF病なんか出ないよw
0651名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 18:33:08ID:hpSitVxK
そこまでして使いたいほどのもんか?某HPより

■まとめ
DVR-116系からクセのあるドライブとなり特定の条件でBenQでPIFの高カウントや
俗に言われている(NECのND-4550系やND-4570系と同じように)POF病が出たりして微妙なドライブとなりました。
個体によってうまく焼けないメディアがあったりして扱いにくいドライブです
けっこう私もパイオニア信者だったんですが、それまではそれなりに結果を吐くドライブだったからで

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080809/ni_i_dd.html
バッファロー版リテールのAD-7200です。白のベゼルが添付されてますので、個人的にはこっちのほうがいいかもです。
しかし、リテール初売りで\3980って。。。
売価でLITE-ONとほとんど(500円ぐらい?)変わらなくなってきました。
現時点だと、価格・保障・安定度・入手性を考えるとAD-720x系が分があるように思います。
0652名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 19:31:58ID:tYN8iOzl
>>651
それがなに?
お前は>>638を100回嫁w
0653名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 19:43:31ID:p83ikSha
POF病があるかないかを基準にドライブ選ぶやつは
ドライブオタくらいじゃね?
0654側近中の側近 ◆0351148456 2008/09/14(日) 21:06:14ID:VR1aQioS
(っ;д;)っ
πで誘電が焼けないってことは、
日本に誘電を焼けるドライブがなくなっちゃったってこと?
どうしよぅ・・・。
0655側近中の側近 ◆0351148456 2008/09/14(日) 21:11:39ID:VR1aQioS
>>653
(っ´▽`)っ
POFが連発して読めないのは話にならんでしょ・・・。
(っ´▽`)っからすれば静音性で選ぶ奴のほうがヲタだね。
あと、20倍速とかわけわからん。
16倍速までしか市販してないのに。
速度を上げるぐらいなら書き込み品質を上げてくれよ・・・。
0656側近中の側近 ◆0351148456 2008/09/14(日) 21:12:54ID:VR1aQioS
(っ´▽`)っ
要するに20倍速ってオーバースペックでしょ?
こんなもんに対応するなら、そのコストを品質向上に向けてくれ・・・。
0657側近中の側近 ◆0351148456 2008/09/14(日) 21:17:09ID:VR1aQioS
(っ´▽`)っ
結論としては、氏ねってことだ。
0658名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 21:20:13ID:jEH2BwuY
オプティアークしかないか・・・
0659名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 21:29:56ID:C4zZeAL3
ツマンネ
0660名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 21:49:53ID:txUhhco8
買ってしまったリテールを検証してみました。

・・・6倍ならPOFも無く安定していました。(1枚しか焼いてない)
メディア:TDK(国産)

4倍/8倍/12倍は・・・


何かの参考になれば・・・・・・・ならないか・・・
0661名無しさん◎書き込み中2008/09/14(日) 22:06:23ID:Ih+aR+Be
TDKの国産+Rって誘電?
0662側近中の側近 ◆0351148456 2008/09/15(月) 00:24:54ID:ecVEBzQw
(っ´▽`)っ
ってか、問題なく焼けてないか?YSS氏の調査だと。
http://homepage2.nifty.com/yss/dvr216d/dvr216d_dvd16x1.htm
0663名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 01:08:11ID:ugNCmoL1
S-16取り付けたのはいいが静穏ユーティリティでもファームウェアアップデートでも認識しねぇ

デバイスマネージャではちゃんと見えてるし読み込み書き込みもできるからまぁいいがなんか気持ち悪い
0664名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 01:15:50ID:ugNCmoL1
静音ね

あと、DVR-216Lって認識されてるがこれはいいのか?
0665名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 09:26:39ID:j8zC9M1a
>>663
S16同胞の静穏ユーティリティをインスコしたのか?
それとS16の新FWはまだでてないはずだが?

>>664
問題なし
0666名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 09:56:05ID:ugNCmoL1
>>665
返信ありがとう
静音ユーティリティはインスコっつーよりCDから直接起動って感じなんだ
んで、起動したユーティリティの画面の下のほうに 「対応ドライブが接続されてません」と出てる

んで、ファームウェアってのは
ttp://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/dvr_a09.html
ここのDVR-S16Jのver1.06なんだがこれはS-16用ではないの?
0667名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 10:23:44ID:aCMMMZU1
>>662
そのYSS氏の調査はBENQ計測してないじゃん
0668名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 11:06:12ID:16mWVdG3
パイオニアがCDの読み書き悪いってのはよく聞くけど、
じゃあCDのライティング性能がいいメーカーってどこなの?
0669名無しさん◎書き込み中2008/09/15(月) 11:12:55ID:WzsbwOuU
支那の検死
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています