Pioneer DVR-A16J・S16J・116・216系 Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/06/20(金) 06:35:26ID:kgQOl+xFDVR-S16J・DVR-216D・DVR-216・DVR-216L(SATA)
RoHS指令対応、静音設計、新・防塵機構、マルチエフェクト液晶補正機構搭載、縦置き対応、バッファーアンダーランエラー防止機能、バッファ:2MB、
寸法:148mm(W)×42.3mm(H)×180mm(D)、重量:0.78kg、
DVD-RAM×12、DVD±R×20、DVD-RW×6、 DVD+RW×8、DVD±R DL×12、CD-R×40、CD-RW×32、DVD-RAM×12、DVD-ROM×16、CD-ROM×40
前スレ
ない
0461名無しさん◎書き込み中
2008/08/12(火) 23:35:30ID:5/FZR2py0462名無しさん◎書き込み中
2008/08/13(水) 04:22:15ID:x4hsepZ83割といえば、野球の打者なら一流だな。
0463名無しさん◎書き込み中
2008/08/13(水) 05:51:10ID:Vf8PtrJr0464名無しさん◎書き込み中
2008/08/13(水) 10:04:00ID:x4hsepZ8当たり率は3割。
これも相当良い数字だ。
0465名無しさん◎書き込み中
2008/08/13(水) 17:06:31ID:zEWhx/t2いままでπのみだったから他のメーカーで優秀なのがわからない。
お勧め教えていただけると助かります。
0466名無しさん◎書き込み中
2008/08/13(水) 18:10:12ID:1BZn6uiS0467名無しさん◎書き込み中
2008/08/13(水) 21:34:55ID:oOUXymGA0468名無しさん◎書き込み中
2008/08/13(水) 22:34:27ID:UgsbdKEt主に何を焼いているかによるんじゃないか?
0469名無しさん◎書き込み中
2008/08/13(水) 22:38:14ID:R7Mxl6Pmとりあえず115かっとけ
0470名無しさん◎書き込み中
2008/08/13(水) 23:12:45ID:w2ZYAbH70471名無しさん◎書き込み中
2008/08/14(木) 05:26:00ID:bd8iye/Tごめん、聞き方が悪かった
今時だったらS15ばっかりになりそうなものだけどなんでなのかな?って
もう出回ってるのがA15しかないからなのか
このスレを見てる人でIDE環境の人が多目なのか
って意味だった
0472名無しさん◎書き込み中
2008/08/14(木) 09:23:20ID:htGEWxvXすでに出回ってるけどお前には教えないWWW
0473名無しさん◎書き込み中
2008/08/14(木) 16:11:50ID:Hn03cTgw実は知らないんだろ?
どんなファーム入れてるか言ってみ
0474名無しさん◎書き込み中
2008/08/14(木) 20:01:20ID:TS2e+XyUちゃんと機動するかチェックしてみたら、「audioCD」は読み込めないし、「DVD S○rink」で
吸いだそうとするとエラーが出て弾かれるし・・・でこれってやっぱり初期不良ですかね?
ちなみにmedia playerで再生しております。
0475名無しさん◎書き込み中
2008/08/14(木) 20:49:22ID:ejzaFxUi0476名無しさん◎書き込み中
2008/08/14(木) 21:53:06ID:/F3Bc3jIここ読んでから買えば良かったね。
返品して115買ったほうがいいと思う。
俺もここ読んでA15にした。
この116はかなりの地雷機種らしい
0477名無しさん◎書き込み中
2008/08/14(木) 23:37:19ID:TS2e+XyUレスあんがとう〜(ノД`)シクシク
本当にここのレス見てから買えばよかったです(ノД`)シクシク
明日早速交換に行ってきますわ・・・115まだ売ってるのかな〜
0478名無しさん◎書き込み中
2008/08/14(木) 23:46:21ID:Ia3Idz5o3GBあたりからグラフが最悪だった
216買うんじゃなかった
窓から投げ捨てるよ
0479名無しさん◎書き込み中
2008/08/14(木) 23:50:59ID:7mlDC0Pp0480名無しさん◎書き込み中
2008/08/14(木) 23:56:04ID:IWPJ1kUbあのころはパイやプレクなんざ、はずればっかり・・・
ハズレが存在しない全あたりドライブという3500AGのまえにはごみだった
0481名無しさん◎書き込み中
2008/08/15(金) 00:02:49ID:H9do1jj50482名無しさん◎書き込み中
2008/08/15(金) 00:12:05ID:g+ZX+QVK0483名無しさん◎書き込み中
2008/08/15(金) 03:39:39ID:bvgenfEp0484名無しさん◎書き込み中
2008/08/15(金) 12:12:36ID:17rXPFU+昨日俺も買いに行く前にここ読んでA15にしたよ
0485名無しさん◎書き込み中
2008/08/15(金) 14:32:45ID:dHRjZAcN0486名無しさん◎書き込み中
2008/08/15(金) 15:38:51ID:lbk4EEIj0487名無しさん◎書き込み中
2008/08/15(金) 15:42:55ID:pXmf/cOW>>全あたりドライブという3500AG
0488名無しさん◎書き込み中
2008/08/15(金) 20:49:11ID:3iy43ayPおまえら早くオプティアークに乗り換えろよ
0489名無しさん◎書き込み中
2008/08/15(金) 22:10:45ID:tNC/ioM20490名無しさん◎書き込み中
2008/08/15(金) 22:30:13ID:yXIAsWJN112は、TWO-TOPやT-ZONEの棚から無くなってたな
0491名無しさん◎書き込み中
2008/08/16(土) 00:39:09ID:6KnW/pFfNEC Optiarcは最近バッファローの箱入り(中身は7200S)を新発売したけど
3980円だよ。つくもeXで土日最大割引適用なら3500円未満だ。
それでいて品質は決して悪くない。OptiarcってC/Pが高いから好きだな。
DVSM-7200S/B
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-7200s_b/
価格を超えた品質だろ。1年保証付きだし、ソフトも付いている。
Roxioはプレクも使ってる奴だな
3500円を切る値段でリテールが手に入るならばC/Pがかなり高いと言える。
0492名無しさん◎書き込み中
2008/08/16(土) 00:53:39ID:cgiUjnLy0493名無しさん◎書き込み中
2008/08/16(土) 01:58:17ID:SnDyN2r7同じNECチップ使っててもπのRAM機能は問題なくて、OptiarcのRAM機能は運子だもんな
性能の差はチップじゃ決まらないといういい証拠だよ
0494名無しさん◎書き込み中
2008/08/16(土) 02:25:59ID:6KnW/pFfパイもオプも豚も消えるときは消える。RAMは松下純正だからしょうがない
あえていえば松下以外でLGが少し実績あるか?という程度
0495名無しさん◎書き込み中
2008/08/16(土) 07:14:43ID:SnDyN2r7嘘つくなw
0496名無しさん◎書き込み中
2008/08/16(土) 23:02:33ID:H5wGVQVQ0497名無しさん◎書き込み中
2008/08/17(日) 02:44:05ID:orgR1AmW0498名無しさん◎書き込み中
2008/08/17(日) 02:56:19ID:xjn7+/fC-Rと同時に-RAMでも記録している。
-Rはいつ消えてもおかしくないという前提。
0499名無しさん◎書き込み中
2008/08/17(日) 03:02:39ID:ZgSeNO0vパイでRAM消えた話は多すぎて洒落にならん
品質の落ちた中華設計16の代で
いまさらパナにせまるほどRAMが良くなったとでも思ってるの?
0500名無しさん◎書き込み中
2008/08/17(日) 04:39:11ID:Yp6XTgIS所詮パナ以外のドライブのRAMはオマケ
0501名無しさん◎書き込み中
2008/08/17(日) 04:44:16ID:lv4IluQnありゃなんだったんだ。
0502名無しさん◎書き込み中
2008/08/17(日) 10:28:57ID:iJAGlRWQ淡い青春の夢
0503名無しさん◎書き込み中
2008/08/17(日) 11:16:00ID:xjn7+/fCっていうか型番もワカンネ。
0504名無しさん◎書き込み中
2008/08/17(日) 12:54:34ID:zIxui6sC2〜3日前の秋葉ならSofmapリユース総合館に山積み状態で売ってたな。2980円。SATA。
まだ売っているじゃないかと思う。色はたぶんシルバー。
0505名無しさん◎書き込み中
2008/08/17(日) 14:14:07ID:ZgSeNO0v松下は耐久性も高いが「すぐ壊れた」と話もあったから当たり外れはあるようだ。
0506名無しさん◎書き込み中
2008/08/17(日) 14:25:14ID:xjn7+/fCSATAとシルバーってのが微妙だけど、
見つけたら買ってみる。
0507名無しさん◎書き込み中
2008/08/18(月) 11:36:49ID:UN0QIOZX一応2層の±R焼きは対応してるみたいなんだがこのドライブはROM化可能なのか?
あとB'sの再生互換性を重視するとかいう項目はROMかと同意義なのかと
0508名無しさん◎書き込み中
2008/08/18(月) 18:04:45ID:gfsmFiBdM/B intel DP35DP にてXP Pro(SP3)起動後、M/B側のHDDアクセスLEDが約1秒間隔で点滅する。
トレーを一度開けてやると止まる。S-12J、S-15Jではこの症状は出ない。
DVD-Rなど焼いた物は一応問題なし。昔のまだDVD-R等に対応していないPioneer DVD-LD機でも再生できた。
ちなみにPanasonic LF-M821だとDVD-LD機での再生が出来ないので自社製品の互換はとれているようだ。
昔の機器の再生まで視野に入れるとπしか選択肢がなぁ...
0509名無しさん◎書き込み中
2008/08/18(月) 19:23:06ID:J7ZemVcd俺は言ったはずだ
何度も
定期的に
これテンプレ?と思われるほど
何度も言ったはずだ
あれだけ口を酸っぱくして
何度も何度も何度も
まだわからなかったのか?
ではもう一度言おう
満を持して
今 もう一度言おう
心を落ち着けて正座して聞くがいい
そして今度こそ心に刻むのだ
では伝説の名言を今!!!
U S B 外 付 け 最 強 w w w
0510名無しさん◎書き込み中
2008/08/18(月) 19:27:27ID:ZJZSm2Ocヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
0511名無しさん◎書き込み中
2008/08/18(月) 22:14:42ID:MLAlNgyyペプシNEXフイタw
0512名無しさん◎書き込み中
2008/08/18(月) 23:54:11ID:N8nnw/aY216をS16JにCross Flashした
でもまだ焼きテストはしていない
0513名無しさん◎書き込み中
2008/08/19(火) 00:28:19ID:aVAUueQE教えてください。
0514名無しさん◎書き込み中
2008/08/19(火) 06:52:42ID:60ns7wzR0515名無しさん◎書き込み中
2008/08/19(火) 07:46:54ID:a9aboSFhこのカーネルの中身って、純正(本物)と完全一致かはわからんよな
0516名無しさん◎書き込み中
2008/08/19(火) 09:25:43ID:dWHsZmxT0517名無しさん◎書き込み中
2008/08/19(火) 17:56:00ID:TaQv6O9qPanaのSATAドライブ、本日秋葉に見に行ったらSofmapリユース館売り切れ、
Sofmap本館5回レジ前に何台か2980円で売ってた。通常価格3480円→2980円とのこと。
0518名無しさん◎書き込み中
2008/08/19(火) 20:44:09ID:aVAUueQE0519名無しさん◎書き込み中
2008/08/19(火) 20:47:45ID:eIOJHAL/http://pioneer.jp/dvdrrw/dvr-a16j/point/point2.html
1.書き込み中に速度が自動変速する機能ですか?
2.それとも書込む前にソフトが自動で最適書込み速度を指示してくるのでしょうか?
3.その場合、対応書込みソフトは決まっているのでしょうか?
0520名無しさん◎書き込み中
2008/08/19(火) 20:48:04ID:aVAUueQE0521名無しさん◎書き込み中
2008/08/19(火) 21:41:55ID:Zv7sgEb40522名無しさん◎書き込み中
2008/08/20(水) 00:22:28ID:9TqBot350523名無しさん◎書き込み中
2008/08/20(水) 00:48:17ID:49nsv/je漢 は S C S I だ!
0524名無しさん◎書き込み中
2008/08/20(水) 00:49:31ID:9TqBot35PI errors
Maximum: 139
Average: 16.32
Total: 291425
PI failures
Maximum: 6
Average: 0.01
Total: 2004
PO failures: n/a
Jitter: n/a
Scanning Statistics
Elapsed time: 5:17
Number of samples: 17854
Average scanning interval: 8.00 ECC
Glitches removed: 0
0525名無しさん◎書き込み中
2008/08/21(木) 02:48:42ID:40BO+IP71,ついてくるユーティリティーでドライブの内部機能をONにする。
2,ドライブが最適な速度で書き込む。
機能をONにしたら勝手にドライブがやるので、書き込みソフトは
関係ないと思われ。
何倍で書いてるかわからんけど、これonにして使ってる。
0526名無しさん◎書き込み中
2008/08/21(木) 13:31:10ID:Ruwzpipa0527名無しさん◎書き込み中
2008/08/21(木) 15:13:39ID:FSEJrqYH実際持ってるひとは少ないみたいだから。
品質が悪い根拠=中国設計だから
らしいが
0528名無しさん◎書き込み中
2008/08/21(木) 15:17:18ID:wND8DElP0529名無しさん◎書き込み中
2008/08/21(木) 15:22:04ID:B+RBehSn41 名前: 美仕唐納磁(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/08/18(月) 15:46:40.43 ID:o8adPIR60
自作板推奨構成 2008年7月現在
CPU:Core2Duo E8400 →たかが0.16GHzに3kも出すやつは池沼
メモリ:Transcend JM800QLJ-1G 1GB*2 →UMAX以外の2GBならあとはどうでも
マザボ:P5K-E →爆熱不安定のP45に苦しみたかったらP5Q(笑)でも買えばいい
VGA:GF9600GT-E512HWS →4850厨はコスパに目が眩み過ぎ
HDD:WD6400AAKS →海門日立(笑) サムソン(核爆)
光学ドライブ:AD-7200S白 →LG?プゲラ
ケース:SOLO →その狭い家をさらに狭くしたかったらP180をどうぞ
0530名無しさん◎書き込み中
2008/08/21(木) 15:43:25ID:wND8DElP初自作ならオススメだね。
0531名無しさん◎書き込み中
2008/08/21(木) 15:45:15ID:vq0sKgTv20台〜40台の年齢に良く売れてるみたい
はっきり言ってLGやnecを手に取る人は少ないらしい
わからなそうな奴が中身知らないでアイオー(中身LGやnec)の奴持ってくみたい
発注は毎月70台位
パイオニア6
アイオー2
バッファロー1
LGnecその他1
の割合
by ある中間商社
0532名無しさん◎書き込み中
2008/08/21(木) 15:45:58ID:qSjfh/Za最初から決められた構成なんてBTOと何ら変わらん
0533名無しさん◎書き込み中
2008/08/21(木) 15:53:35ID:wND8DElPあの構成は初心者向けじゃねーの?
初心者はパーツのことなんてまったくわからんでぞ。
>>531
年配にパイオニアが売れてるってのはなんか不思議だな。
NECあたり選択しそうだけどな。
しかし、もう少し、アイオーとバッファローの比率が高いかとおもった。
0534名無しさん◎書き込み中
2008/08/21(木) 16:28:42ID:B+RBehSn案外アニメは綺麗だし、無圧縮音声でいいんだよな
0535名無しさん◎書き込み中
2008/08/21(木) 16:41:57ID:B+RBehSnバルクはようしらんがおそらく売り利益は殆ど無いから、あまり意味はないはず
まー116が販売してる横で112や115がのこってる現状からして、バルク苦戦してるのは予想できる
価格コムの売り上げデータでもアイオーの20何とかが常連一位で、バッファローとLG電子やLITEON
がつづき、パイ116は10位前後をうろうろ。低迷中
リテールの16にいたっては30位前後だし、16より売れてる15リテールも25位あたり
店頭で売れているという>>531の商社 データはかなり特殊な例なんじゃないかな?
おろしてるのが秋葉系自作ショップとか
0536名無しさん◎書き込み中
2008/08/21(木) 18:29:50ID:PSEj+3Gm0537名無しさん◎書き込み中
2008/08/21(木) 19:30:55ID:B+RBehSn0538名無しさん◎書き込み中
2008/08/21(木) 22:52:25ID:hh15vyxc品質が良いって理由でπを勧めてるよね。
店員に相談してπを買おうとしてる初心者に
「買うなら16ではなくて15を!」って
言いたい衝動に駆られてしまう。
0539名無しさん◎書き込み中
2008/08/21(木) 23:38:51ID:B+RBehSn(2007年1月1日〜12月31日集計)
http://bcnranking.jp/award/2008/special/publish/device.html#l04
記録型 DVD ドライブ部門
順位 ベンダー 台数シェア(%)
1 アイ・オー・データ機器 27.6
2 バッファロー 18.6
3 パイオニア 14.9
0540名無しさん◎書き込み中
2008/08/22(金) 01:59:33ID:HMVDp3al実際に16と15の品質を比較したやつが作ったデータはあるの?
16はデータ見たことないから知らんが15は昔のに比べれば相当ゴミ屑なわけだが
0541名無しさん◎書き込み中
2008/08/22(金) 05:57:08ID:oxaW70Gt中身は他じゃないの?
0542名無しさん◎書き込み中
2008/08/22(金) 09:00:15ID:x0wm4/r/当然OEM受けてるだけ
0543名無しさん◎書き込み中
2008/08/22(金) 14:18:19ID:EFpHVG7ES16Jでも流石にこれはまともに焼き上がった
0544名無しさん◎書き込み中
2008/08/22(金) 17:53:25ID:WFuBmtL016が否定的なのって、焼き品質よりハズレ率のの高さじゃないの?
0545名無しさん◎書き込み中
2008/08/22(金) 18:33:33ID:3W2AjC78状況はあまり変わってない様に見えるが
0546名無しさん◎書き込み中
2008/08/22(金) 19:05:06ID:or3k4UuKただ、今回は外れ率が異常で、海外メディアのほうがよく焼けるとか。
しかし、海外メディアは総じて糞というイメージがあるのだが、
海外でドライブとかメディアに詳しい人は、なにを買っているのかね?
0547名無しさん◎書き込み中
2008/08/22(金) 19:08:40ID:D5J2BhFD16はただ単に中国設計という点だけが気にくわないだけでしょ
15がダブついてて安いしわざわざマイナーチェンジで高い16を買う人はそういないから検証も出ないしな
0548名無しさん◎書き込み中
2008/08/22(金) 23:20:32ID:3W2AjC78216の焼き優秀といって、当たりドライブを引き当てたっぽいYSSの検証でさえ
便器計測ではPOF172病しっかりでてるんだろう?
誰が見てもこれまでπになかったPOF病があるのに15と16が品質が同じというのはどうか
外れとか単にアンチが多いとか、そんな問題ではすまない
0549名無しさん◎書き込み中
2008/08/22(金) 23:31:16ID:nAoKjh5ESelected speed: Maximum
PI errors
Maximum: 271
Average: 28.82
Total: 514420
PI failures
Maximum: 9
Average: 0.07
Total: 9518
PO failures: n/a
Jitter: n/a
Scanning Statistics
Elapsed time: 5:17
Number of samples: 17848
Average scanning interval: 8.00 ECC
Glitches removed: 0
0550名無しさん◎書き込み中
2008/08/22(金) 23:32:15ID:nAoKjh5E0551名無しさん◎書き込み中
2008/08/23(土) 00:44:52ID:T2pSPwwZ0552名無しさん◎書き込み中
2008/08/23(土) 07:45:50ID:W4nObsTN0553名無しさん◎書き込み中
2008/08/23(土) 08:05:55ID:imGZZJxJ11も後期ロットは12と同じでCDだけが死ぬぞ。
0554名無しさん◎書き込み中
2008/08/23(土) 17:39:11ID:A8hxd0ssCDクレーマーのお陰でものすごい損害で
そのぶん12ユーザーの被害が新製品価格に転化されるのはたまらない
もう保証は無しか一ヶ月とかに短くしてして、代わりに安くしてほしい。
0555名無しさん◎書き込み中
2008/08/23(土) 17:39:23ID:N1YTaK1A0556名無しさん◎書き込み中
2008/08/23(土) 18:33:04ID:BsqNOo/Wはい
いくらメーカー保証と言っても損失はあるんで
無償修理が多発するとそのしわよせは他に来ます
0557名無しさん◎書き込み中
2008/08/23(土) 18:39:11ID:V2GNQzwZ交換とか修理保証やめてほしい、とかいうなら最初からいいもん作っておけという話。
これまでちゃんと作れていたじゃん。
>>556
しわよせがユーザーにきてますよね。
まったく、メーカーにも困ったものですよ。
0558名無しさん◎書き込み中
2008/08/23(土) 20:33:34ID:9vJ5OLBY0559名無しさん◎書き込み中
2008/08/23(土) 20:58:55ID:93e/HSIM問題ないって言い切ってたのに、
今更無償交換でしょ?
πファン以外はもう逃げてると思う。
0560名無しさん◎書き込み中
2008/08/23(土) 21:09:27ID:Mg7o7VPI■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています