トップページcdr
985コメント250KB

Pioneer DVR-A16J・S16J・116・216系 Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/06/20(金) 06:35:26ID:kgQOl+xF
DVR-A16J・DVR-116D・DVR-116・DVR-116L(PATA)
DVR-S16J・DVR-216D・DVR-216・DVR-216L(SATA)

RoHS指令対応、静音設計、新・防塵機構、マルチエフェクト液晶補正機構搭載、縦置き対応、バッファーアンダーランエラー防止機能、バッファ:2MB、
寸法:148mm(W)×42.3mm(H)×180mm(D)、重量:0.78kg、
DVD-RAM×12、DVD±R×20、DVD-RW×6、 DVD+RW×8、DVD±R DL×12、CD-R×40、CD-RW×32、DVD-RAM×12、DVD-ROM×16、CD-ROM×40

前スレ
ない
0389名無しさん◎書き込み中2008/08/02(土) 20:24:47ID:jERufzSM
>>387
テキトーなPCケースを綺麗に塗ってもらったらオクで転売できるんじゃないか?w
0390名無しさん◎書き込み中2008/08/02(土) 21:02:16ID:xWJjSZuH
セルシオPCケース(黒)
ゴクリ・・・
0391名無しさん◎書き込み中2008/08/02(土) 22:20:56ID:iXN1SwYj
>>388
設計が変わったら流用できないだろ(´・ω・`)
0392名無しさん◎書き込み中2008/08/02(土) 22:42:40ID:CS/zitHu
>>391
なんと!筐体から違うのか。
筐体は共用だと思ってた
0393名無しさん◎書き込み中2008/08/02(土) 22:48:10ID:9sGAmQ3F
俺の112は既に中華製造だけど、今は設計も中華?
0394名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 10:33:26ID:wgx49STH
そうらしい。
本体の設計からファームまで全部中華に丸投げだって
0395名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 14:59:33ID:VMwM6dVJ
そろそろLITE-ONの型番でDVR-x16が出てくるかもしれん。
BenQのきのるW516Eのように。
0396名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 20:27:11ID:Yvmx34cq
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080802/etc_iodata.html

そろそろBDも欲しいな。
0397名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 23:00:20ID:ta8pxW/4
S16J買ったんだけど、レンタルしてきたDVDで4枚中2枚再生できなかった…。

SONYのプレーヤーでは再生できるけど…。
0398名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 23:01:48ID:exFXLfp6
>>397
そんなもの返品してしまえ。
0399名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 23:09:50ID:jtxlddV/
もしかして○16Jって地雷?
0400名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 23:15:00ID:arnQJT60
DVR-116/116Dのファームがアップされてた
http://www.st-trade.co.jp/support/download/index.html
0401名無しさん◎書き込み中2008/08/03(日) 23:56:22ID:pioss9G7
>>399
何もを今更?
0402名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 00:15:58ID:6zebiDtP
16系って中華OEMメーカーがパイに卸してんだろ
04033972008/08/04(月) 00:38:13ID:bVS9fCb2
レンタルしたの以外もいろいろためしてみた。

maxellのDVD-Rはほぼ全滅。ソニー製は問題なく再生する。
買ったもの FF アドベントチルドレン読み込まず。

あとレーベルフラッシュで焼いたのは再生したw

パイオニアのドライブなんて初めて買ったけど、こんなに相性ひどいのか?
0404名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 09:08:15ID:fpQAceiV
初期不良でねの?
0405名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 12:10:24ID:YlWxlGjh
>>403 初期不良だとおもふ、
交換してみなされ
04063972008/08/04(月) 19:05:10ID:bVS9fCb2
結局初期不良で交換してもらいました。ショップの店員もそんなケース初めてだから良くわからないそうですw
交換した結果、再生できなかったディスク全てOKになりました!
0407名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 19:44:40ID:x8zP6Wwy
値段を倍にしても良いから品質基準を上げて検品をしっかりしてほしい。
値段が安くても、当たりはずれとか気にしなきゃいけないのは馬鹿らし過ぎる。
0408名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 20:23:54ID:oL3oB6ST
値段が倍になったらそもそも買う選択肢から外れる
0409名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 20:42:41ID:F6qnL11q
倍にしても品質は倍良くはならない

割高路線やるとプレクみたいに死ぬ
そうでなくてもπは高めなのに
0410名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 20:57:56ID:x8zP6Wwy
>>409
良くしろというより、悪い物を出荷しないでくれって話。工業製品だから多少のバラツキ
は仕方ないにしても、最近はコスト重視過ぎてその公差の基準が甘過ぎる。
値段で他に対抗出来ない上に、ブランドの安心感まで失ったらそれこそ未来は無い。
0411名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 21:00:15ID:Y5hb64uU
それこそそこまで言うのであれば乗り換えるしかないんでない?
0412名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 21:16:31ID:oL3oB6ST
値段が高いだけで中身は格安品と同等かそれ以下だと思うなら乗り換えるしかないわな
0413名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 22:14:09ID:3Tt0crs9
焼き品質がおちようがハズレが増えようが
「パイはサイコー。S16しかねえ」とかいって計測しない連中が大半なんだから
どーでもいいだろwあとは計測サイトに根回しして高評価してもらえば・・・
2ちゃんのBTOスレなんて「パイオニア品質一位」なんてやってるし評価は
1年や2年で崩れるものじゃない。そこで手抜きしなくてどうする

自動車屋なんかは新製品はコストかけて評価を得て、二代目以降はコストダウン
あとは雑誌に広告ばんばんだして批判封じ。これで十分だよゴミ大衆は
0414名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 22:23:15ID:Zzm8kKuf
216BKを買ったのだが、初期不良くさい
市販のDVD-Videoのディスクを入れてもマウントしたりしなかったり
マウントしても、マウントまで時間がかかったり、音飛びしたり
これはハズレ?
0415名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 22:45:09ID:YTj5ILrl
>>410
プレクの二の舞になるよ
生き残りが最優先でしょ
0416名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 23:09:39ID:bYLYfS6r
>>407
今でも高い。
てか値段の割りに品質悪すぎじゃね?これ
0417名無しさん◎書き込み中2008/08/04(月) 23:23:12ID:F6qnL11q
買わなくて良いよ^^
0418名無しさん◎書き込み中2008/08/05(火) 00:08:39ID:fFgs45M1
>>416
ちょーキングボンビーだね!
お金なくてカワイソウ人生真っ暗
0419名無しさん◎書き込み中2008/08/05(火) 00:54:57ID:f7LRyXdG
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 2511.44MHz[AuthenticAMD family F model 2 step 3]
Processor 2511.43MHz[AuthenticAMD family F model 2 step 3]
Processor 2511.44MHz[AuthenticAMD family F model 2 step 3]
Processor 2511.44MHz[AuthenticAMD family F model 2 step 3]
VideoCard ATI Radeon HD 4800 Series
Resolution 1440x900 (32Bit color)
Memory 2097,151 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 3
Date 2008/08/05 00:53

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
WDC WD5000AAKS-00A7B0
WDC WD5000AAKS-00A7B0

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル
PIONEER DVD-RW DVR-215L
PIONEER DVD-RW DVR-216

ATI IDE Controller
プライマリ IDE チャネル

ATI IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
Optiarc DVD RW AD-7170A

BHA バーチャル SCSI アダプタ
BHA Virtual CD/DVD 1.00
0420名無しさん◎書き込み中2008/08/05(火) 04:52:50ID:+EDYpHhV
しかし、生き残りとかを考えると、Lite-onはすげーな。
あんだけ安くして計測を武器に売れまくってるもんな。
0421名無しさん◎書き込み中2008/08/05(火) 09:25:20ID:ZTtfZDJ/
計測って実際は殆どのドライブで可能なのをハードウェア的に殺しているか
どうかだけじゃないの?って気がすう
0422名無しさん◎書き込み中2008/08/05(火) 19:55:52ID:Qmnt/2qW
そろそろブルーレイドライブ待った方が良さそうな気になってきたよ。
0423名無しさん◎書き込み中2008/08/05(火) 20:07:21ID:O5sPufaP
それは気のせいだょ。
0424名無しさん◎書き込み中2008/08/05(火) 20:09:19ID:D0Z1orLf
Blu-Rayドライブは1万切るまで手出す気にならん
てかこの値下げペースならあと半年もすれば1万切るんじゃね?
0425名無しさん◎書き込み中2008/08/05(火) 23:05:27ID:ZBIOqZ4i
>>424
そういう値段になるころには
ブルーレイドライブの多くは
A16みたいな地雷機種になってると思う。
0426名無しさん◎書き込み中2008/08/06(水) 00:06:12ID:JjDIvGgL
黒膣マンカス
0427名無しさん◎書き込み中2008/08/06(水) 00:23:07ID:asVPCVWT
黒々マン毛
0428名無しさん◎書き込み中2008/08/06(水) 00:31:35ID:KGPKNijU
>>425
それでいいよ。
0429名無しさん◎書き込み中2008/08/06(水) 18:31:12ID:8YVulOKu
じゃーネタもないし、πも終了したんで、
「俺が今買うならこのドライブ!!」でもやってみようか。
0430名無しさん◎書き込み中2008/08/06(水) 18:54:50ID:oA4B+f2d
ろくなのがないから困っているわけで。
0431名無しさん◎書き込み中2008/08/07(木) 01:14:40ID:SbQetOtx
Cross Flashまだー
0432名無しさん◎書き込み中2008/08/09(土) 12:09:31ID:U+xMT1tx
長らくπ使ってきたけど、AD7200買うことにするわ。
さよならπ
0433名無しさん◎書き込み中2008/08/09(土) 16:43:52ID:kDxB15Zn
A16買うならそっちの方がましかも…
0434名無しさん◎書き込み中2008/08/09(土) 21:22:58ID:FqvlUDiX
じゃあおれはブルジョアに、プレクの820を・・・。
誘電メディアがまだあるから、ホンキで。
0435名無しさん◎書き込み中2008/08/09(土) 23:07:40ID:2p+rHBex
パイもNECも使ってない
プレクスター一筋
PX-760に満足、予備も3台あるしな
0436名無しさん◎書き込み中2008/08/09(土) 23:39:54ID:HR3am4go
そんなに16駄目なの?今までなく駄目なの?
0437名無しさん◎書き込み中2008/08/09(土) 23:49:19ID:yqmKwnOM
>>435
放置しすぎても壊すぞ
0438名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 20:46:25ID:Jezlb41p
予備知識無しに増設用で今日買ってきたんだが、
オーディオケーブルが入ってなかった。別売り?
あと、誘電苦手ってまじですか?
0439名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 21:29:44ID:DRLBluNU
>>438 イメージとしては設計も製造も中国と言うのが悪い見たい。
実際ここで非難してるやつの半分以上は自分で実際に使ってなくて
中国だから悪いだろうという予測で動いてるんじゃないかと思う。

まぁ、俺としては買いたくないな、中国だし。
0440名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 21:43:15ID:hz3mWvuf
>>438
しあにんとかみなよ。
0441名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 22:04:48ID:eOgLm4tM
>>439
げっ
評判悪いのか
パイオニアのドライブって一流だって
以前聞いたんだが
>>440
ごめん、それ何かわからない。教えてください。

あと、オーディオケーブルが入っていないのはデフォでおkですよね(笑)
で、どんなケーブル買えばいいんでしょうか。
取説見ましたがよく分かりません…orz
0442名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 22:08:46ID:vW6IKtMs
>>441
4pin-4pinのCD-ROMサウンドケーブルとかいうのでも買っとけ
てか今時はデータ直接読み取ってデジタル再生するからオーディオケーブルなんかいらんと思う
0443名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 22:10:30ID:HYVxg8J9
パイオニア:A15J←  認識の境界  → A16:πヲニア   
0444名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 22:27:23ID:eOgLm4tM
>>442
ケーブル無くても再生出来るなら、ケーブル買わなくてもいいかな(笑)
でも一応買ってきます。ありがとう。
04454392008/08/10(日) 22:27:34ID:DRLBluNU
>>441 今までは良かった、16が駄目っぽい
0446名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 23:01:24ID:E50HtLnV
しあにん
ttp://dvd-r.jpn.org/
YSS
ttp://homepage2.nifty.com/yss/index.html
たこ焼き
ttp://dvdtakoyaki.hp.infoseek.co.jp/index.html
0447名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 23:10:10ID:E50HtLnV
DVRFlashのv2.6.0が出ましたよ。
DVR-116, DVR-216がsupportされたので、A16, S16への○πさんにチャレンジしよう。
0448名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 08:24:56ID:WABPe8KO
カーネルを待ってるんだが...
0449名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 09:43:53ID:mMW8Tbtf
このπ16系ってNEC ND-4550A系みたいにBenQ計測で高PIFが出るポフポフ病と呼ばれたのに似てるね
過去のπに無かったのに
NECエレのチップが失敗作なんかな
0450名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 11:11:45ID:eMiCjbp8
NECエレのチップ
パイに出してるのは仕様の違うBタイプらしいな。ソニー仕様と違うようだ。
自分でBタイプ注文したならしょうがないんじゃね?
0451名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 11:21:29ID:eMiCjbp8

ソニー「うちの立場上エラー入りCDは読まないでくれ」
NECエレ「えっ・・」
パイ「とにかく厳しい状況だから安く。仕様はこれこれ」
NECエレ「はい。Bタイプですね」
0452名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 12:10:08ID:hd6jqaNe
安く?その割には高えじゃねえかよw
0453名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 12:12:12ID:2sP2NAbj
高いと言っても安くなったよπ
価格差に見合うアドバンテージがあるかどうかはしらんが
0454名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 12:32:59ID:vTVTXlm8
今だったら
A15買うほうが値段も含めてお勧めかもね。
0455名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 12:56:27ID:+7O/2n7V
新製品を作り続けなければ行けないジレンマ、ってのもかわいそうだな。
部品の一つであるチップのサイクルにも縛られているのかねえ。
0456名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 15:08:03ID:eMiCjbp8

NECエレ「おたくが15につかってたチップは生産停止ね」
パイ「ひぇ」
NECエレ「原材料値上げによりチップの値上げは・・・」
パイ「ひぃいい。おねげしますお代官様」
NECエレ「あん?おたくの買い取り数はソニーさんより少ないよ」
パイ「製造やめようかなあ」
NECエレ「ほう・・・では、後進国向けのBタイプでどうかな。半額ですが」
パイ「ありがとうごぜえますだ!お代官様」
NECエレ「よし・・・ND-4550A用のチップ不良在庫が一掃できる」
0457名無しさん◎書き込み中2008/08/12(火) 01:31:54ID:gxnLuTVN
>>456
これって冗談だよね?
0458名無しさん◎書き込み中2008/08/12(火) 10:19:41ID:nNSV18JJ
チップは代々小さくなってるんだからND-4550Aのころとは大きさが違うでしょ。
0459名無しさん◎書き込み中2008/08/12(火) 18:16:04ID:OLOTHHuX
A15、A15ってこのスレでよく見るけどS15はだめなの?
なんか違いがよくわからない
0460名無しさん◎書き込み中2008/08/12(火) 21:58:42ID:OeCeSGqZ
IDEとSATAの違い
0461名無しさん◎書き込み中2008/08/12(火) 23:35:30ID:5/FZR2py
πが良かったのは11まで
0462名無しさん◎書き込み中2008/08/13(水) 04:22:15ID:x4hsepZ8
116系のハズレ率は3割か。
3割といえば、野球の打者なら一流だな。
0463名無しさん◎書き込み中2008/08/13(水) 05:51:10ID:Vf8PtrJr
あほ 当たり率は7割になる。 イチローもびっくりだ
0464名無しさん◎書き込み中2008/08/13(水) 10:04:00ID:x4hsepZ8
>>463
当たり率は3割。
これも相当良い数字だ。
0465名無しさん◎書き込み中2008/08/13(水) 17:06:31ID:zEWhx/t2
このタイミングで111と115が逝かれた。
いままでπのみだったから他のメーカーで優秀なのがわからない。
お勧め教えていただけると助かります。
0466名無しさん◎書き込み中2008/08/13(水) 18:10:12ID:1BZn6uiS
自分で判断するしかないお( ^ω^)
0467名無しさん◎書き込み中2008/08/13(水) 21:34:55ID:oOUXymGA
116系はファームをver1.06にアップしたほうがいいのかな?
0468名無しさん◎書き込み中2008/08/13(水) 22:34:27ID:UgsbdKEt
>>465
主に何を焼いているかによるんじゃないか?
0469名無しさん◎書き込み中2008/08/13(水) 22:38:14ID:R7Mxl6Pm
>>465
とりあえず115かっとけ
0470名無しさん◎書き込み中2008/08/13(水) 23:12:45ID:w2ZYAbH7
改ファームは出回ってないの?
0471名無しさん◎書き込み中2008/08/14(木) 05:26:00ID:bd8iye/T
>>460
ごめん、聞き方が悪かった
今時だったらS15ばっかりになりそうなものだけどなんでなのかな?って
もう出回ってるのがA15しかないからなのか
このスレを見てる人でIDE環境の人が多目なのか
って意味だった
0472名無しさん◎書き込み中2008/08/14(木) 09:23:20ID:htGEWxvX
>>470
すでに出回ってるけどお前には教えないWWW
0473名無しさん◎書き込み中2008/08/14(木) 16:11:50ID:Hn03cTgw
>>470
実は知らないんだろ?
どんなファーム入れてるか言ってみ
0474名無しさん◎書き込み中2008/08/14(木) 20:01:20ID:TS2e+XyU
昨日、愛機DVR-111が潰れたので、DVR-116買ってきたのですが・・・。
ちゃんと機動するかチェックしてみたら、「audioCD」は読み込めないし、「DVD S○rink」で
吸いだそうとするとエラーが出て弾かれるし・・・でこれってやっぱり初期不良ですかね?
ちなみにmedia playerで再生しております。

0475名無しさん◎書き込み中2008/08/14(木) 20:49:22ID:ejzaFxUi
116はやめておけと
0476名無しさん◎書き込み中2008/08/14(木) 21:53:06ID:/F3Bc3jI
>>474
ここ読んでから買えば良かったね。
返品して115買ったほうがいいと思う。
俺もここ読んでA15にした。
この116はかなりの地雷機種らしい
0477名無しさん◎書き込み中2008/08/14(木) 23:37:19ID:TS2e+XyU
>>475・476
レスあんがとう〜(ノД`)シクシク
本当にここのレス見てから買えばよかったです(ノД`)シクシク
明日早速交換に行ってきますわ・・・115まだ売ってるのかな〜
0478名無しさん◎書き込み中2008/08/14(木) 23:46:21ID:Ia3Idz5o
216でTYG03メディアを焼いてエラー計測してみたら
3GBあたりからグラフが最悪だった
216買うんじゃなかった
窓から投げ捨てるよ
0479名無しさん◎書き込み中2008/08/14(木) 23:50:59ID:7mlDC0Pp
技術開発まで中国に丸投げじゃ、ろくな製品にならん罠w
0480名無しさん◎書き込み中2008/08/14(木) 23:56:04ID:IWPJ1kUb
NECの誇るND-3500AG一強時代に戻っただけだよ。

あのころはパイやプレクなんざ、はずればっかり・・・
ハズレが存在しない全あたりドライブという3500AGのまえにはごみだった
0481名無しさん◎書き込み中2008/08/15(金) 00:02:49ID:H9do1jj5
πの07は、よかったと思うぞ。
0482名無しさん◎書き込み中2008/08/15(金) 00:12:05ID:g+ZX+QVK
>>481 そんなこといったら05は・・・。
0483名無しさん◎書き込み中2008/08/15(金) 03:39:39ID:bvgenfEp
やはりAD7200しかないのか・・・
0484名無しさん◎書き込み中2008/08/15(金) 12:12:36ID:17rXPFU+
>>476
昨日俺も買いに行く前にここ読んでA15にしたよ
0485名無しさん◎書き込み中2008/08/15(金) 14:32:45ID:dHRjZAcN
212か112持っておけ
0486名無しさん◎書き込み中2008/08/15(金) 15:38:51ID:lbk4EEIj
116系 メイン基板が安っぽくなったから嫌い
0487名無しさん◎書き込み中2008/08/15(金) 15:42:55ID:pXmf/cOW
>>全あたりドライブという3500AG
>>全あたりドライブという3500AG
0488名無しさん◎書き込み中2008/08/15(金) 20:49:11ID:3iy43ayP
パイオニアはもう虫の息だなwww
おまえら早くオプティアークに乗り換えろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています