>>970
WINHIIPは、PCが起動→USB変換機のスイッチを入れてHDDの電源ON→USBケーブルをPCに接続、じゃないと認識しないな・・・・。

USB変換機のスイッチを入れてHDDの電源ON→USBケーブルをPCに接続→PCが起動だと、「ハードウェアの安全な取り外し」を見ると「USBハードディスク」と表示されて、WINHIIPでは認識できすに、「ドライブ消去」しか選択できない。

PCが起動→USB変換機のスイッチを入れてHDDの電源ON→USBケーブルをPCに接続だと、「ハードウェアの安全な取り外し」を見ると「Maxtor 40」と表示されて、WINHIIPでは正常に認識できた。