PS2 - HDLoader総合スレッドPart68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2008/06/14(土) 22:53:57ID:O7iaie0cPS2 - HDLoader総合スレッドPart67
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203068519/
0241名無しさん◎書き込み中
2008/07/01(火) 17:16:20ID:r0wulsz00242名無しさん◎書き込み中
2008/07/01(火) 17:20:17ID:ICGzfac2スマンです。
試したのは以下の3本です。
・アトリエ マリーとエリー (ブラックアウトで起動せず)
・.hack vol.1 感染拡大 (起動はするが、The Worldへ行こうとするとフリーズ)
・.hack vol.2 悪性変異 (同上)
でした。
0243名無しさん◎書き込み中
2008/07/01(火) 17:24:44ID:+c6rY2bD.hackはネット接続じゃん…無理に決まってる
0244名無しさん◎書き込み中
2008/07/01(火) 17:29:48ID:5Seznz/F.hackはhdl_dumpなどでインストールしても動かなかったような記憶が。
The Worldへ行こうとするとフリーズだったかブラックアウトしたような。
0245名無しさん◎書き込み中
2008/07/01(火) 17:29:48ID:mXpMRxqmPS2側が原因の読み込み不良を回避できるという点では
起動することがあるとの表現は間違っていないと思うよ。
HDLで動くようにISOを改造するとかは別としてだけど
そういう意味じゃなくてHDLで動かないソフトは無理だと思う。
0246名無しさん◎書き込み中
2008/07/01(火) 17:34:26ID:ICGzfac2アトリエは遅くするにしてやってみたんだが・・・動かず・・・
>>244
やっぱそうでしたか・・・
>>245
なるほどなるほど
両方試して、両方同じ挙動になってるってことは、
(.hackで言うところの同じタイミングでフリーズ)
やはりソフトの問題なんですかね
0247名無しさん◎書き込み中
2008/07/01(火) 17:58:08ID:dXKDRYo10248名無しさん◎書き込み中
2008/07/01(火) 17:59:11ID:dXKDRYo10249名無しさん◎書き込み中
2008/07/01(火) 21:41:27ID:WG+eliKzさっきリンク先いったらリンク切れちょった
0250名無しさん◎書き込み中
2008/07/01(火) 21:47:24ID:6Kq4qHCtSNKのフリーズは
デフラグっていうかフォーマットからインストールしなおしてMDMA0で起動すればほぼフリーズしなくなるよ
要は読み込みが少しでも不安定になると駄目なんだろうなあ。
ディスクからの読み込みのほうがよっぽど不安定な気がするが
その辺はHDLの仕組み上の問題なのか
0251名無しさん◎書き込み中
2008/07/01(火) 21:50:04ID:9vH3RDg/>>2のwikiのファイル置き場にある
0252名無しさん◎書き込み中
2008/07/01(火) 22:09:22ID:WG+eliKzサンクス いってまいります
0253名無しさん◎書き込み中
2008/07/01(火) 22:50:41ID:AMYjxEvC気がする。
0254名無しさん◎書き込み中
2008/07/02(水) 18:06:24ID:GZsVJRBk0255名無しさん◎書き込み中
2008/07/02(水) 18:11:19ID:eJISaeDiあるじゃん。
0256名無しさん◎書き込み中
2008/07/02(水) 19:21:12ID:GZsVJRBk本体は違う名前でうpされてるとかか
0257名無しさん◎書き込み中
2008/07/02(水) 19:30:10ID:uq6qji5T0258名無しさん◎書き込み中
2008/07/03(木) 01:25:59ID:aBBMNxv30259名無しさん◎書き込み中
2008/07/04(金) 16:32:31ID:SlXVtPouディスクレスでHDL起動できるから故障しにくいし(万が一壊れたらハードオフのジャンク買えばいい)
スワップ無しでHDLで不具合があるソフトのバックアップ起動もできるし
HDDは500GBクラスでも一万切ってるから一生容量に困らんし
メモカは64MB/32MBが普通のゲームコーナーで取り扱われるようになって安心して買えるし
ひとつ残念なのが、発売予定の9割以上がオタゲーとベスト版って事だ。中古ソフト探すしかないな。
0260名無しさん◎書き込み中
2008/07/04(金) 16:40:28ID:TIO8nWWbカセット時代はマジコンが必須だったし、SSはSS-keyが必要
ドリキャスはコピーがそのまま動くけどバックアップとる手段が一般的じゃないし、初期PSは黄金軸だけで動いたけど慣れれば簡単とはいえスワップが敷居高かったw
PCエンジンとかメガCDはよく知らんがあの時代はCDのコピー自体が一般的じゃなかったしね
SONYはひょとして違う意味で歴史に名を残すかもしれないw
0261名無しさん◎書き込み中
2008/07/04(金) 16:48:01ID:HDUpJ/dKおれはもう一生PS2でいいやと思ってる。
0262名無しさん◎書き込み中
2008/07/04(金) 17:13:34ID:ZP+y9nEWPCエンジンCD-ROM2とかメガCDは残念なぐらい
焼いた奴がそのまま動くよ。
0263名無しさん◎書き込み中
2008/07/04(金) 19:24:43ID:TIO8nWWbやっぱあの時代の物はそうなのかw
メディアが500円くらいになった頃ですらPCエンジン終わってたし別に問題はなかっただろうけどね
0264名無しさん◎書き込み中
2008/07/04(金) 19:27:05ID:hFISHUIgまだ買う気持ちにはなれんのだよな…
HDL使い出してからCD媒体からデータを常に読み込み続けるってホント何考えてんだって思うようになってきた。
PS3でPS1や2のゲームを丸ごとインストールさせてくれればいいんだが。
0265名無しさん◎書き込み中
2008/07/04(金) 19:30:32ID:vGTd68tnオーディオとデータトラックが交互にあったりとか。
0266名無しさん◎書き込み中
2008/07/04(金) 19:38:11ID:ZP+y9nEW昔はそうだったけど(CUEを手打ち修正とか)
今CloneCD(それでも数年前)に投げやりでおkだよ
0267名無しさん◎書き込み中
2008/07/04(金) 19:41:43ID:vGTd68tnttp://homepage2.nifty.com/yss/pce3/pce3.htm
昔はCloneCDでも環境選んでたけど今じゃ丸投げでおkなの?
0268名無しさん◎書き込み中
2008/07/04(金) 21:28:27ID:4QAI9J8b完全にスレ違いすまん
0269名無しさん◎書き込み中
2008/07/04(金) 21:40:29ID:Fb+mGPDO0270名無しさん◎書き込み中
2008/07/04(金) 21:47:26ID:ZP+y9nEWうん。コピー、バックアップ選ぶだけの奴だとEasyはエラー出るけど
Nero、ジャグラー、Bzでも(懐かしい名前たち)おk。
0271名無しさん◎書き込み中
2008/07/05(土) 01:44:27ID:LP3eoRB/最低SLPS_YYY.XXだけでOKと書いて在るけど
DiscNameのとこは小数点が使えないんだがどうしたらいいん?(´・ω・`)
0272名無しさん◎書き込み中
2008/07/05(土) 02:22:42ID:dZ1RQeo60273名無しさん◎書き込み中
2008/07/05(土) 15:45:32ID:cV70vhdPその点、実機起動は優秀だな
0274名無しさん◎書き込み中
2008/07/05(土) 16:06:11ID:6/vV6mNn0275名無しさん◎書き込み中
2008/07/05(土) 16:46:17ID:vbWoOZQG0276名無しさん◎書き込み中
2008/07/05(土) 22:33:09ID:9NWKpXlD0277名無しさん◎書き込み中
2008/07/05(土) 22:42:03ID:d0qGmIimステートセーブとかゲームをイメージ化して手軽にって言うのがメリットだけどステート以外は実現できちゃうしな
セーブに関してはある意味チートでかわりに出来るしw
0278名無しさん◎書き込み中
2008/07/05(土) 22:54:58ID:SWy7ddyvより安くて実機と同じように動作できるようにならんと興味ないな
0279名無しさん◎書き込み中
2008/07/06(日) 08:31:56ID:2/JzNPpKテクスチャが実機より数段キレイになったりするならエミュも有用だけど
0280名無しさん◎書き込み中
2008/07/06(日) 14:45:53ID:dj5A8fGaせいぜいポリの解像度が上がるくらい。
0281名無しさん◎書き込み中
2008/07/06(日) 18:03:46ID:PZ3+tI8J0.7cと0.8c両方やってみてだめだったからHDD読み込み遅くするチェックしてやってみたけどだめだった。
イメージが悪いってことはなさそうなんだけど・・・
0282名無しさん◎書き込み中
2008/07/06(日) 19:47:07ID:fAyc3Fjcオリジナルからインスコしてクリア済み、割れだったら死ね
0283名無しさん◎書き込み中
2008/07/06(日) 23:22:15ID:vkRIPHq7HDDに移したんだが、途中までで止まってしまう。
アパッチで詳しいデータ見たら一層目までは読み込めてて二層目を読み込みにいってない模様。
こういう場合もダミカとかはせずに一層化するだけで読み込めるようになるんかな(´・ω・`)
二層→一層化の仕方は有名ソフトならパッチやら方法が載ってるけどドマイナーだから手順がようわからんです
0284名無しさん◎書き込み中
2008/07/06(日) 23:27:51ID:8GsZ4O4w0285名無しさん◎書き込み中
2008/07/07(月) 12:00:25ID:7DiUu0xd0286名無しさん◎書き込み中
2008/07/07(月) 13:48:16ID:0uMH0St80287名無しさん◎書き込み中
2008/07/07(月) 13:57:39ID:PhBIq+yq0288名無しさん◎書き込み中
2008/07/07(月) 14:42:59ID:sl31CyRo0289名無しさん◎書き込み中
2008/07/07(月) 15:17:10ID:NWjkgoC/0290名無しさん◎書き込み中
2008/07/07(月) 15:33:18ID:sl31CyRo俺は今までなったこと無いけど
0291名無しさん◎書き込み中
2008/07/07(月) 15:39:58ID:5KmnMhT/ケーブル出す空間確保する為に、黒のプラスチック部分は削るか、ニッパーで空ける必要があるけどな。
0292名無しさん◎書き込み中
2008/07/07(月) 15:46:43ID:IZR7fkP60293名無しさん◎書き込み中
2008/07/07(月) 16:37:52ID:folwxmomどうせ2.3年後には安いPCでもエミュで十分遊べるだろうし、実機はPS3世代のハードしかやらんだろ。
0294名無しさん◎書き込み中
2008/07/07(月) 18:18:34ID:AbjemGh70295名無しさん◎書き込み中
2008/07/07(月) 18:42:02ID:5KmnMhT/0296名無しさん◎書き込み中
2008/07/07(月) 19:20:43ID:FIf3ODQpこんなスレあったのか。
最後の書き込みが2005年なのに何故落ちてないんだ?
0297名無しさん◎書き込み中
2008/07/07(月) 19:24:16ID:W3F3o+iC■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0298名無しさん◎書き込み中
2008/07/07(月) 22:56:38ID:XF63ZtP1おすすめの低発熱、PS2に対応しているHDDってありますか?
0299名無しさん◎書き込み中
2008/07/07(月) 23:08:32ID:53FxKGtuケーブル買って外に出した方がいいよ。
ケース無しでむき出し状態でも、入れっぱで発熱で死ぬ可能性よりはめちゃめちゃ低い。
中に入れっぱで使えるのって純正以外じゃ信頼に値できるものってそんなに無い気がする。
入れっぱなしで使って、結構○ヶ月で逝ったとか意見見るし。
俺自身は外出しなんで中に対応している奴は知らない。ゴメソ
0300名無しさん◎書き込み中
2008/07/07(月) 23:10:52ID:ww5l4x/50301名無しさん◎書き込み中
2008/07/07(月) 23:10:58ID:XF63ZtP1即レスサンクス。
つまり、Ethernetアダプタの一部を削るって奴ですよね・・・。
0302名無しさん◎書き込み中
2008/07/07(月) 23:33:22ID:rD6nYD+6逆に言えば、今まで非純正品を内蔵してた人はそれだけ高発熱のを内蔵してたからやられただけ
0303名無しさん◎書き込み中
2008/07/07(月) 23:35:33ID:XF63ZtP1確かに今までPS2で使用してたのは、何も前の(旧IBMのころの)ものでした。
とりあえず、発熱を抑えるためにプラッタ数は1、キャッシュは少なめ、
の条件で探そうと思っています。5400rpmとか探しても近くの店ではもう置いてなかったりするので。
0304名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 00:19:32ID:RA/6HQey0305名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 00:21:32ID:YF6BXL/U0306名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 00:24:32ID:khqoQ6Jx5400rpmのものはまだあるんですね。
ちょっと調べてみます。サンクス!
0307名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 00:26:59ID:khqoQ6Jx変換するということなのか・・。もうちょっと調べてみます。
0308名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 00:30:31ID:AVTUiyrk0309名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 00:32:18ID:hCse+jwf削ったりしなくてもケーブルを外にだせるよ。
ついでにSATAに変換すれば、eSATAのHDD外付けケースが使えて
見た目もスマート。熱も気にしないですむ。
0310名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 00:44:45ID:ksT5FafL俺もそうしてるわ。
IDEだからあまり見た目はよくないが。
ttp://www2.uploda.org/uporg1529778.jpg
0311名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 00:50:46ID:tYPcaocr0312名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 00:53:13ID:ksT5FafL0313名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 01:14:29ID:firKQ2Ui0314名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 02:31:52ID:xmxET7Py0315名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 02:47:53ID:L4RJzTTz0316名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 09:08:16ID:0nE5oZ/r0317名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 11:43:43ID:khqoQ6Jx自分は勇気ないのでできないので、
3.5ではなく、2.5インチのUATAに使用かなぁ。
0318名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 11:47:42ID:xmxET7Py>>316
あり。なんか下に置いてみるよ。
ホムセンに売ってる耐震用ジェルとかいいかも。
0319名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 11:49:59ID:uLi7C/op買占めやってる人も居るみたいだけど儲かっては居ないようだ。
0320名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 18:21:58ID:/iyPtVQp・FF7 ダージュ
・幻想4
はまだHDLじゃ動かない?
0321名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 18:41:29ID:PqNdqg9Aどれもクソゲー
0322名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 22:47:22ID:CcIEP+pw0323名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 23:08:27ID:YC9FqvrA> 幻想シリーズは面白いだろ
> 幻想シリーズは面白いだろ
> 幻想シリーズは面白いだろ
> 幻想シリーズは面白いだろ
0324名無しさん◎書き込み中
2008/07/08(火) 23:16:03ID:MeVXeDOEケーブ出してたい部分は、力要るけどニッパーでねじ切って空ける。カスが残らないようにする事。
あとはシールドカバー戻して、螺子止めするだけなので、小学4年くらいの図工レベル。
逆にこれを壊す奴は、ある意味、別の才能があるんじゃないかと思うくらいだよ
0325名無しさん◎書き込み中
2008/07/09(水) 05:47:05ID:ggG1IWHl0326名無しさん◎書き込み中
2008/07/09(水) 06:16:58ID:Y35H54qJ3と4は・・・
0327名無しさん◎書き込み中
2008/07/09(水) 09:41:00ID:0WTJmYQN他でやれ
0328名無しさん◎書き込み中
2008/07/09(水) 12:46:56ID:Xs1EbohZただのヤジなら他へ行け
0329名無しさん◎書き込み中
2008/07/09(水) 12:48:08ID:Id3pJbYJ0330名無しさん◎書き込み中
2008/07/09(水) 16:10:25ID:y4vkZjQb過疎気味なのでここで聞いてみるけど、ULE4.17って今までどおりに
コンフィグ選ぼうとしても進まなくない?
0331名無しさん◎書き込み中
2008/07/09(水) 17:20:13ID:ENwvJG0a1良作
2良作
3←どっちが好きかで、もう一方が糞になる→5
4糞
0332名無しさん◎書き込み中
2008/07/09(水) 18:35:35ID:857ZvjsR0333名無しさん◎書き込み中
2008/07/09(水) 19:15:36ID:nc/jf96a0334名無しさん◎書き込み中
2008/07/09(水) 23:56:09ID:TdS1dvFD0335名無しさん◎書き込み中
2008/07/10(木) 00:02:28ID:9bKU2eA20336名無しさん◎書き込み中
2008/07/10(木) 01:11:47ID:fEC1c0Hkありがと
0337名無しさん◎書き込み中
2008/07/10(木) 12:58:09ID:o4cyvxjWなんかやる気なくなってきた。
攻略サイト見ても船の操縦が糞とか書いてあるし
0338名無しさん◎書き込み中
2008/07/10(木) 13:24:59ID:e02Dqglpそれ以外はちゃんと動くから余計腹が立つ
0339名無しさん◎書き込み中
2008/07/10(木) 13:56:47ID:CDWgzhUN海上を漂う割に自由度は低めだし戦闘は大味だしミニゲームで量増ししてる感が強いけど
まぁまぁ面白いよスノウのへたれっぷりとか
ラプソディアもちょっとアレだけど4からの流れとしてはそこそこだし
0340名無しさん◎書き込み中
2008/07/10(木) 14:40:06ID:o4cyvxjWえ、マジで・・・
インストール後、起動確認だけして寝てしまったから、
そこまで確認してないや・・・
>>339
ありがとう。
せっかくだからやっぱやってみるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています