トップページcdr
1001コメント312KB

CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【11】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2008/06/05(木) 13:06:57ID:DyCuvO4v
このスレはCPRMディスクをコピーする方法がないかを模索するスレです。
厳守・注意事項を守って話し合いましょう。

厳守事項:
・sage進行でお願いします。
 執拗にageて来る人は、登場パターンから粘着気質です。徹底してスルーしてください。

・法律談義は、原則無しの方向でお願いします。
 抜け道、解釈で堂々巡りになるので意味を成しません。

・エンコ方法はスレ違い。
 誘導先がわかる場合、注意付きで誘導してあげましょう。
 
・わからない時は、同スレ内くらいは検索すること。

注意事項:
・使用の際はすべて自己責任で。
・アップされたファイルのウィルスチェックは必須。
・DLLも動作はexeと一緒ですので要注意。
・拡張子を表示しない設定の人は論外。
・アップする人はここがダウン板ではないことを念頭に置いてください。

前スレ
CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203337873/
0967名無しさん◎書き込み中2008/08/29(金) 21:15:34ID:CUYFnGqx
芝の欠陥品を使っている事自体がアホだな
S300、S600の欠陥はバグレベルじゃないし
0968名無しさん◎書き込み中2008/08/30(土) 09:29:35ID:p1nQi1Cn
>>967

0969名無しさん◎書き込み中2008/08/30(土) 09:39:55ID:mX1Kxu0p
>>967
0970名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 12:48:47ID:tZOx6U58
芝機なんだけど、RWに出してCPRM解除したら最初のチャプターだけしか出てこない
で、元のRWのフォルダの中を見たらVROの大きさが100MB位だった
あれれ?最初のチャプターだけしかムーブしなかったっけ?って思って
ディスク全体見たら4GB超えてるし、芝機で再生するとすべてのチャプターあるし、もちろん普通に全体の時間が表示される
こんなの初めてなんだが、どこでミスってるのかな
まあ、PCで認識できない以上、もうどうしようもないよね?
0971名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 12:51:08ID:+d9Bk8WG
CPRMとは全く関係ないんだが、この子バカなのかな?
0972名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 12:59:39ID:ALiyqC1V
>>970
FAT32?
0973名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 13:07:36ID:ALiyqC1V
>>970
vro2split?
0974名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 13:16:52ID:tZOx6U58
>>972
PCならNTFSだけど???
>>973
CMチャプター以外をプレイリストからムーブしてるから
VROの中は複数のチャプターあるはずだけど、そもそも解除前の段階でVROが小さいから
分割以前の話だと思うんだけど?
0975名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 13:21:21ID:iO10nOs0
4G超えられないUDFドライバもあるぞ
0976名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 13:27:11ID:tZOx6U58
>>975
週に何枚も解除してるし、たいてい4GB超えてるんだけどなぁ 涙目

0977名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 13:28:50ID:ALiyqC1V
>>976
何のソフト使ってるの?
以前カルビー(relcprm)使って芝RD-S600からDVD-RAMにムーブしたら
何回やっても10%付近で止まることがあった。PCには10%分の動画だけ作成されてた。
結論を言うとDVD-RAMのCRCエラーだった。
CRCエラーならDVD-RWの未解除VROをPCにコピーする途中で「CRCエラーです」の
メッセージが出るはずなので一応試してみる価値はあるかもしれん(俺はFireFileCopy使った)
0978名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 13:28:55ID:qm6sRaMF
原則:RDで編集しないこと
09799772008/08/31(日) 13:35:59ID:ALiyqC1V
日本語ヘンだな
×以前カルビー(relcprm)使って芝RD-S600からDVD-RAMにムーブしたら
○以前カルビー(relcprm)使って芝RD-S600からDVD-RAMにムーブしたのを解除しようとしたら
0980名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 13:43:20ID:tZOx6U58
>>977
カルビーと041だけど、解除自体は正常終了してるんだよね
そもそもRWにムーブした時点で、PCでの見た目にはVROのファイルサイズは小さいんだ
カルビーがこのファイルサイズを基にしてるならすぐ解除も終わるよねぇ

>>978
たしかに、分割とかするなら音ズレするからRDでの編集はしない方が良いと思うけど
複数タイトルじゃないから今まで特に問題なかったんだよ
0981名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 16:11:06ID:E0p0apvV
>>970
そうなる理由は面倒だから調べていないけど
一度録画したRWの番組削除だけを行って、そこに
新しい番組を録画すると、以前の番組の時間までしか
何故か取得できなかったと思う。(録画機依存かも)

フォーマットすれば同じRWでも問題ないので、たぶん番組削除
だけだと、cprm2free系が参照するIFO側のタイムスケジュール?部分が
更新されない機種があるのかも。
そう言う場合は、VRO側に記述されているタイムスケジュールを読むvro2splitを
使うと、全部を取得できる。
(チャプター毎に分割されるけど)

そんな感じのことが現行スレの少し前に書かれてなかったっけ?
0982名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 16:19:36ID:slXADj6i
RW内でサイズが小さく見えてるならUDFドライバの問題
0983名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 16:20:14ID:iO10nOs0
>>976
今までのは4G=4294967296超えてないのでは?
0984名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 17:46:36ID:tZOx6U58
>>982
Instantreadが入ってたから削除したら、4.09GB認識したよー
ありがとー助かりますた
『ファイルサイズが小さく見える』っていうのがポイントだったんだなぁ

>>983
それが、昨日解除成功したのは4.08GB(4.391.874.560バイト)ってなってるんだよね
なんでだろ!?
これがなかったら、975のレスで解決してたのに スマソ


ていうか、かなり前で良く覚えてないけど、幾つか試してやっと使えたUDFドライバなのに Orz
最近オヌヌメのUDFドライバ おながいします RAMの解除不能になっちゃったわ
0985名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 18:46:58ID:A3PJ1Oq4
突然すみません。
デジタル放送をDVD-RWにムーブしてCPRMを解除しようとしましたが、VROファイルがまず読めません。
DVD-Rにコピーしたときは簡単に読めて、解除もうまくいったのですが、DVD-RWが読めないのは理由があるのでしょうか?
教えていただけませんか?
0986名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 19:01:14ID:GIrUMJ0d
・焼き品質が悪い
・ファイナライズしていない
・ドライブが逝きかけ
0987名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 19:29:56ID:qJZpRO/P
>>985
うち環境では強制インストしたパナのRAMドライバとSonicのUDFリーダーの
併用でうまくいってる
ttp://club.cdfreaks.com/f91/hacked-panasonic-dvd-ram-device-driver-
113829/
ttp://www.sonicjapan.co.jp/dla/udf_reader.html

ただ、OSや利用ドライブなんかの環境で差があるから、試行錯誤してみるしか
ないんじゃないかな
RWなら環境によってはUDFリーダー不要なときもあるし(ファイナライズの必要

にも違いがあるみたいで、うちだと雷豚は見えないけどプレクは見える)
実際ドライバなしでファイルが見えてるんなら、RAMドライバだけインストして
みたらどうかな

ちなみにInstantReadに4GBの壁があるのは有名な話。厳密に4GBではないので
今回読めなかったファイルサイズ-見えていたファイルサイズがほんとの壁

>>986
udfリーダーは?
0988名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 19:33:59ID:n4iTcmNc
ゴメン。アンカーずれてた
0989名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 19:35:54ID:q+fEHJiF
>>985
RWだと確率が高いのは未ファイナライズかと。
0990名無しさん◎書き込み中2008/08/31(日) 19:59:45ID:tZOx6U58
>>987
ありがとう
以前も試行錯誤したから、不具合報告とか
実際のこういう事例を挙げてもらえるとホント助かるよ






0991名無しさん◎書き込み中2008/09/01(月) 01:28:27ID:MaVieR92
>>975
そんな事あるんだ?
だから俺のがたまに取り込めないことがあるんだ
0992名無しさん◎書き込み中2008/09/01(月) 05:07:35ID:uJewxl2Q
次スレでござる

CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【12】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1220212975/
0993名無しさん◎書き込み中2008/09/01(月) 14:24:56ID:We1VvvVS
ume
0994名無しさん◎書き込み中2008/09/01(月) 20:41:17ID:CRDrHxhT
もういらないから
0995名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 00:08:25ID:1sbBwNUF
0996名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 00:29:21ID:Ae89g2UY
うめ
0997名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 00:36:24ID:TFpOJp42
「あなたとは違うんです」うめ
0998名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 01:03:46ID:5XtA7thl
 
0999名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 01:05:05ID:5XtA7thl
 
1000名無しさん◎書き込み中2008/09/02(火) 01:05:52ID:5XtA7thl
 
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。