トップページcdr
1001コメント324KB

レンタルDVDを焼く情報スレの16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/06/02(月) 10:49:26ID:QU8H3jy0
レンタルDVDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど、
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

前スレ
レンタルDVDを焼く情報スレの15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1206008219/
0009名無しさん◎書き込み中2008/06/02(月) 15:55:21ID:8KaWdD8v
アドバイスをお願いします。

1年ほど前にDVD Decrypterでリッピング&磯焼きしたものを
こないだ見てみたら映像乱れまくりでした。
特に後半のチャプタになるほどひどくなってました。
DELLのPCについてたDVDドライブでソニーのDVDに焼き、
ハードケースに入れて積んでおいたんです。

もう少し長くもたせるには
DVDライターを信頼性の高いのに代えたほうがいいでしょうか。
また、ドライブとメディアの書き込み速度をきっちり合わせたほうがいいでしょうか。

よろしくお願いします。
0010名無しさん◎書き込み中2008/06/02(月) 16:51:33ID:zOZ3Q9XZ
>>1 乙です。

>>9 >DELLのPCについてたDVDドライブでソニーのDVDに焼き、
ノーパソのスリムドライブなら、焼きには適していない。(熱を持つから。)

>DVDライターを信頼性の高いのに代えたほうがいいでしょうか。
また、ドライブとメディアの書き込み速度をきっちり合わせたほうがいいでしょうか。

ライターがソフトの話ならImgburnにしとけ。けど、焼き品質はほとんどドライブ
性能とメディア品質に依る。ノートなら「外付けドライブ何使ってる?」スレにて
助言してもらえ。二層は三菱2.4倍、一層は誘電セラコだけでいい。Sonyでも誘電
OEMなら無問題。
0011名無しさん◎書き込み中2008/06/02(月) 18:08:31ID:8KaWdD8v
>>10
レスどうもありがとうです。
DELLはデスクトップですが、スリムタワーなので縦置きになってます。
ドライブをプレクスターあたりに交換しようと思うのですが、
内蔵型で縦置きになるより外付けのほうがいいでしょうか。

ソフトは今回DVDFabとImgburnを入れました。
メディアはお奨めのものを買うことにします。
0012名無しさん◎書き込み中2008/06/02(月) 18:10:38ID:E5UHoROG
内蔵型推奨
0013名無しさん◎書き込み中2008/06/02(月) 18:19:16ID:Vf4gHl8+
PC内蔵型がベストだけど、USB外付けとかも考えてみては?
0014名無しさん◎書き込み中2008/06/02(月) 19:48:30ID:8KaWdD8v
>>12,13
ありがとです。
DELL機をちょっと開けてみました。
慣れた人なら問題ないのかもしれませんが、
自分には交換しにくい取り付け方になってました。
なので外付けにしようと思います。

ちょい前に仕事用で
バッファローの外付けDVSM-XE1218U2てのを買ったのですが、
これってどうなんでしょうか。
近所の店にはこのメーカのものとIOデータDVR-UN18GS、
プレクスターPX-810UF/JPを売っているようです。
この中でよさそうなのはありますか?
0015名無しさん◎書き込み中2008/06/02(月) 22:32:08ID:5eoKqJHb
Imgburnも優秀なんだろうが、なぜフリーソフトで焼こうとするのか。
ドライブについてる焼きソフトで焼けば信頼性だってあるだろうに。

コピー解説ネタ使い回し厨房雑誌は、馬鹿の一つ覚えでISO連呼で、
Decで焼けばOKとしか言わないが、Decは本来焼きソフトじゃない。
信頼性なら製品版があり、かつバンドルされてるような焼きソフトだろうに。
0016名無しさん◎書き込み中2008/06/02(月) 22:50:16ID:SKFTb7n5
ウザッwww
0017名無しさん◎書き込み中2008/06/02(月) 22:56:16ID:5eoKqJHb
ま、馬鹿編集者やら厨房もこのスレを見てるだろうからな、一応。ふ。
0018名無しさん◎書き込み中2008/06/02(月) 23:49:39ID:DMZfBG3z
>>15
世の中には、バルクドライブというのもあるんだがなw
0019名無しさん◎書き込み中2008/06/03(火) 00:16:10ID:30w3Qd5v
バルクでもソフトついてるのが多い。
ソフトついてない分一番安いバルク使うのは
ソフトもってて何台も作ってるやつか
Imgburnあたりを考えて安くあげようとしてる自作初級。
どのくらいパソ人口比で自作者がいるよ。
うち、それでDVDコピー考えるやつがどれだけか。
この板でこんだけ初心者多いなかでw
0020名無しさん◎書き込み中2008/06/03(火) 00:31:43ID:BsSSsVup
家族配布用(笑)
0021名無しさん◎書き込み中2008/06/03(火) 00:35:16ID:2nu+EKVy
なんだかんだで、焼けりゃ良いじゃん。
ぐだぐだ言ってんな。
0022名無しさん◎書き込み中2008/06/03(火) 00:38:44ID:30w3Qd5v
>>9はそれで焼けてないみたいだけどなw
0023名無しさん◎書き込み中2008/06/03(火) 01:16:00ID:stoYQqQS
ドライブBUFFALOの20倍速のやつに換えた。
AnyDVDの調子が良くなった。
TDK 8×のDVD-Rが12×で書き込めるとは・・・
スゲー嬉しい。
0024名無しさん◎書き込み中2008/06/03(火) 03:20:38ID:Ob09W9d/
>>22
焼き品質は、ドライブとメディアに依存するとあれほど言ってるのにまだわからんのかw
0025名無しさん◎書き込み中2008/06/03(火) 08:05:53ID:1mpN9Urr
バンドル使ってれば間違いないとか思ってる奴が
一番初心者で厨臭いなw
自分理論最強の妄想野郎でイタいなw
0026名無しさん◎書き込み中2008/06/03(火) 08:25:13ID:GtEyyZ0m
>>15
あるもん使わずにわざわざフリーソフトを
ゴミ山みたいにいっぱいHDDに入れて
ボクにも出来たと満足するのが厨クオリティですよ。

>>23
焼き測定狂いじゃあるまいし速度違反の珍走みたいなもんじゃん。
読めなくなってもしらんと誘電もいうさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています