トップページcdr
1001コメント255KB

DVD2one DVDShrink I.C. CloneDVD 総合スレ Part22

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中05/01/07 23:11:26ID:J1hLwQTz
引き続きどうぞ

Part11 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1057491863/
Part12 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1058372893/
Part13 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1059149068/
Part14 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1060571111/
Part15 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1060578070/
Part16 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1062137247/
Part17 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1064268056/
Part18 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1069728041/
Part19 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1074862869/
Part20 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1082299518/
Part21 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1090762888/

参考情報サイト

DVD焼焼き
ttp://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/

◆DVD Back Up小技全集◆
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/

星の映画館 企画シリーズ
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1317/kikaku01.htm

DVD2DVD
ttp://homepage3.nifty.com/area88/
0816名無しさん◎書き込み中2005/05/26(木) 22:29:36ID:u8KpxhuX
無料のInstantCopyで十分です。
とは行かないなw
0817名無しさん◎書き込み中2005/05/27(金) 09:46:42ID:zwYE7ko1
XPProでD2o・Shrink・Decrypterの3つがスタートメニューの最後に移動してくる。
右クリックで名前順に並べ替えても気が付くと最後にきてる。

漏れだけか?
0818名無しさん◎書き込み中2005/05/27(金) 13:08:24ID:PYD/SIEU
>>817
ウィルス
08198172005/05/27(金) 13:37:53ID:zwYE7ko1
>>818
ウイルスはないかと。
先日OS再インスコしたが、インスコ後も同じ状態になった。
0820名無しさん◎書き込み中2005/05/27(金) 18:46:52ID:x7z+BIWh
うちでもなるな。2oneとshrinkだけだけど。
Decrypterはならない。
いくらソートしてもD&Dで移動しても気づくと最後に行ってる。
08218172005/05/28(土) 00:08:32ID:zO+CmENa
>>820
Decrypterはなりませんね。勘違いしてました。
SP2にしてから現象発生してます。
名前順で並べ替えても、自分の場所に行かないのが気になります。
0822名無しさん◎書き込み中2005/05/28(土) 23:54:34ID:dHHOTntZ
>>810
おっしゃる通りDVD2oneの「変動」モードで圧縮をすると
画質が目に見えて改善されました。ありがとうございました。
0823名無しさん◎書き込み中2005/05/30(月) 01:03:20ID:AOwb7P6O
2層で収録されてるロックライブなんかではやはり「変動」でいい?

その時は4480MBでは一枚に収まらない時があるけど・
4430MBでは動きが激しいシーンでは辛いな。
0824名無しさん◎書き込み中2005/05/30(月) 21:24:51ID:07O9x36K
音楽系は音声がLPCMしかないからどれ使ってもつらくないすっか?
0825名無しさん◎書き込み中2005/05/30(月) 22:12:05ID:nO/MOsVQ
あんまり買わないんだけど、LPCM系で2層のやつを見たことないので無問題。
0826名無しさん◎書き込み中2005/05/30(月) 22:16:32ID:F8u3Y3oL
LPCMならSuper DVD Z Copy
0827名無しさん◎書き込み中2005/05/30(月) 23:14:09ID:nO/MOsVQ
Super DVD Z Copyって、圧縮処理はしない、CSS解除は出来ないって
使い道あんの?分割するだけ?
0828名無しさん◎書き込み中2005/05/31(火) 01:36:01ID:zqbaAVPt
>>827
圧縮は出来るよ。
CSS解除機能が無いのは他の市販ソフトでも同じだろ。
0829名無しさん◎書き込み中2005/05/31(火) 01:36:59ID:zqbaAVPt
それとなんでみんな
ZとCopyの間にスペースいれてんだ?
正しくはSuper DVD Zcopyだぞ!
0830名無しさん◎書き込み中2005/05/31(火) 06:17:36ID:vVsyqNr6
>>828
いや、最近やたら貼られてるリンク先を見ると
http://fresh.media-kite.co.jp/detail/int-001/mks-037.html

>既存の同種製品は、データを圧縮したりビットレートを落としてコピーする方式が一般的ですが、
(中略)
>更にはオリジナルのDVDメニューも継承したコピーが可能です!

などと、凄くもなんともないことを書いてあったからてっきりそうなのかと思ったw
0831名無しさん◎書き込み中2005/05/31(火) 07:18:50ID:zqbaAVPt
>>830
このページは駄目だな。
コレじゃあ「圧縮機能は無い」と言ってるようなもんだな。
作った奴馬鹿か?
0832名無しさん◎書き込み中2005/05/31(火) 08:35:17ID:+QvhaARL
おまいら勘違いしてるぞ。
「Super DVD Zcopy」であって「Super DVD Zcopy4」じゃねぇぞ。
つまり古いバージョンってこった。
当時のは圧縮機能のないただのピーコソフト。
0833名無しさん◎書き込み中2005/05/31(火) 23:08:47ID:zqbaAVPt
>>832
あ、マジで?
納得納得。
0834名無しさん◎書き込み中2005/06/01(水) 11:10:45ID:ZnM1OIaY
さっきDecrypterでリッピングした後に、DVD2ONEでエンコしてからCopyToDVDで焼きました。
見てみると本編は上手くコピーされていたんですが、何故かメニュー部分が無くなっていました。
DVD2ONEの「タイトルを選択してください」ってとこでチャプターが一番多い本編を選択したんですが、
それがいけなかったのでしょうか?
すごく初心者な質問だとは思いますがよかったら教えていただけないでしょうか。
0835名無しさん◎書き込み中2005/06/01(水) 12:13:31ID:0tmPm2Mo
>>834
はい
おしえました
0836名無しさん◎書き込み中2005/06/01(水) 21:05:00ID:PWjf6nWG
>>834
お前じゃ無理。諦めろ。
0837名無しさん◎書き込み中2005/06/01(水) 23:25:21ID:eO7nJhRZ
>>834
Decrypterなんか使わずにanyDVD+DVD2ONEなら20分前後で全部終わるし、
2ONEのコピーモードで「ディスク」を選ばないとメニューは付かないよ。
尚、圧縮モードを「変動」にするのが2ONE高画質の真骨頂。
08388342005/06/02(木) 20:47:06ID:zv2nrpPk
>>837
レスありがとうございます。
見てみたらムービーでやってました…orz
2時間半以内なので変動でディスクでやってみます!
あと、少し勉強し直します。

自分が見てたDVDバックアップサイトではDecrypterで吸い出してから
エンコするのが基本って書いてありまして、その理由は
「CSS付ディスクから直接読める為にエラーも出やすい」のような事が書いてありました。
CSS解除とリッピングとエンコを全てやるからかな、と思ってましたが
AnyDVDで解除してればDVD2ONEでもあまりエラーが出にくいという事になるんでしょうか?

また質問でホントすいません(--;
0839名無しさん◎書き込み中2005/06/02(木) 23:39:01ID:vNqXrmx0
>>838
anyDVD+DVD2ONEの組み合わせで過去一度もエラーなんて出たこと無いよ。
無問題。

08408342005/06/03(金) 00:58:29ID:dCqfSQET
>>839
ありがとうございます。
これからはAnyDVDとDVD2ONEで手間が劇的に減って幸せになれそうですm(_ _)m
0841名無しさん◎書き込み中2005/06/03(金) 14:08:07ID:6DPfSQEw
>>839
「たまたま」なだけ。偶然。
0842名無しさん◎書き込み中2005/06/03(金) 15:25:46ID:IygpwMtW
>>841
1年以上百枚近くやってエラーが出たことが無いから「偶然」と言うのは
当たらないと思う。エラーが出るという人はスペックの低いPCを使っているのでは?
0843名無しさん◎書き込み中2005/06/03(金) 16:27:19ID:PChuSSqV
>842
>>841は池沼だろ AnyDVDその物は良品
問題なのはキー晒(ry

とにかく、漏れの環境でもエラーでないお
0844名無しさん◎書き込み中2005/06/03(金) 17:02:33ID:AKVvC9Nv
>>843
「たまたま」なだけ。偶然。
0845名無しさん◎書き込み中2005/06/03(金) 17:11:44ID:ji2QI21A
失敗はエラーだけとは限らないのだが。
>>837
エンコなしならDecrypterの方が速いし、失敗したときCSS付きを最初から吸い出す必要があるから結果的に遅くなる。
あと、おれは変動は使わず、selective ratioのhighを選択。
0846名無しさん◎書き込み中2005/06/05(日) 06:34:24ID:3Jd8LHrt
DVD2oneよりも早いソフトはありますか?
0847名無しさん◎書き込み中2005/06/05(日) 14:47:14ID:TxqwL8zA
クローンCDでプロテクトCDをバクアプしても、
他のPCでインスト時にはクローンCDインストしてCDトレイを起動する必要が
あるんだよな?理由は何で?
0848名無しさん◎書き込み中2005/06/05(日) 15:16:12ID:X46K4CJw
生焼けだから
0849名無しさん◎書き込み中2005/06/05(日) 23:13:56ID:VEo9YnCT
どゆこと?
0850名無しさん◎書き込み中2005/06/06(月) 00:27:59ID:SbGVOhjC
そゆこと
0851名無しさん◎書き込み中2005/06/07(火) 04:21:45ID:/APaxu4w
へ〜
0852名無しさん◎書き込み中2005/06/07(火) 09:40:36ID:0S9pyl68
>>847
マルチ死ね
0853名無しさん◎書き込み中2005/06/07(火) 13:14:16ID:fcDqlHwo
マルチ萌え
0854名無しさん◎書き込み中2005/06/07(火) 14:15:01ID:RqIPSKCh
     .   .
     .   -‐-  .
   __ 〃       ヽ :
  : ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   '. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .       |
   ; Vレリ、" (フ/ ;     <  はわわーーっ。私を呼びましたか?
       : l´ヾF'Fl :        |
      ;. 〉、_,ノ,ノ :       \_____
     . /ゝ/´, ヽヽ  .
      : く/l |_ノト‐'⌒),) :
       ̄   ̄ ̄
0855名無しさん◎書き込み中2005/06/08(水) 00:01:19ID:9xReuO6l
>>854
なつかしいなおいwww
0856名無しさん◎書き込み中2005/06/08(水) 00:59:45ID:DtjcRqRB
オレのDVD書き込みの流れ

Decrypterでリッピング
→VobBlankerで不要部分削除
→DVD2ONEでエンコ
→CopyToDVDで書き込み

って感じなんだけど、みんな不要部分削除ってやってる?
それともリッピングして速攻エンコしてる?
0857名無しさん◎書き込み中2005/06/08(水) 08:43:49ID:+Hw6cEKc
>>856
ものによる。
オープニングCMがあるものは削除する。
メニューにオープニングCMのリンクが貼ってある卑怯なDVDはMenuEditで削除。
でも痕が残るのが嫌だな。
0858名無しさん◎書き込み中2005/06/08(水) 10:30:52ID:RR8HhTf2
>>856
気に入らないメニューのはVOBだけにして
新たにIFOを作成させたりする。
まれだけど
0859名無しさん◎書き込み中2005/06/08(水) 14:59:37ID:071Vqq+h
本編だけで十分じゃん
圧縮率かせげるし
0860名無しさん◎書き込み中2005/06/08(水) 21:12:18ID:o1OkRzjA
そうですね
08618562005/06/08(水) 22:30:37ID:DtjcRqRB
>>857-859
非常に参考になりました。
やっぱDVDによって変えたりするのが普通だよね。
DVDの最初の警告とか配給会社のロゴがめんどいからいつも削除してる。

あと、ここで聞くことじゃないかも知れないけど、
VobBlankerで今まで削除してきたけど、これ通して出力したからって画質は落ちないよね?
自分の近眼で見た限りは変わってないように思えるんだけど、
何となく心がもやもやしてるから教えてください。。。
0862名無しさん◎書き込み中2005/06/09(木) 07:44:36ID:ee3a8Gb+
>>861
削除した分容量が稼げるから画質落ちるわけねーだろ馬鹿
0863名無しさん◎書き込み中2005/06/09(木) 13:32:37ID:GjfkrdQe
居丈高に書かなくてもいい
0864名無しさん◎書き込み中2005/06/09(木) 13:59:45ID:OfmvmVqN
いじょうだか(←何故か変換できない)
0865名無しさん◎書き込み中2005/06/09(木) 16:02:18ID:ee3a8Gb+
>>864
いたけだかと読むんだよリアル池沼が
0866名無しさん◎書き込み中2005/06/10(金) 01:20:45ID:GyI9wWpg
( ゚Д゚)
0867名無しさん◎書き込み中2005/06/10(金) 09:28:58ID:Wr5MjZaM
>>865
それお約束のコピペだよ。
0868名無しさん◎書き込み中2005/06/10(金) 09:51:25ID:wGgwM1F7
このスレもふいんき(←何故か変換できない)変わってきたなぁ。
0869名無しさん◎書き込み中2005/06/10(金) 09:57:34ID:2c7g6cwL
TitleSetBlankerだけですむときもある>配給会社ロゴ
0870名無しさん◎書き込み中2005/06/10(金) 15:18:58ID:kX9ERcHC
ふいんき(←なぜか変換できない)のガイドライン 5
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1109758081/

から865を笑いに来ました
0871名無しさん◎書き込み中2005/06/10(金) 16:24:57ID:WuZ6xdFy
>>868
>>870
ふんいきと読むんだよリアル池沼が
0872名無しさん◎書き込み中2005/06/10(金) 17:03:36ID:/+FyjBiS
>>871
これ以上恥を重ねる前にとりあえず2ちゃんを半年間ROMる事をお勧めする
0873名無しさん◎書き込み中2005/06/10(金) 17:05:49ID:VZxTNwO3
>>870
笑われてるのはお前たちだってw
0874名無しさん◎書き込み中2005/06/10(金) 17:55:51ID:Ey+3dwYJ
混じれ酢禁止
0875名無しさん◎書き込み中2005/06/10(金) 17:57:25ID:Ey+3dwYJ
やりあってること自体がはずかしいの
0876名無しさん◎書き込み中2005/06/10(金) 19:25:59ID:FBwcZnr3
びじんきょくに引っ掛かってじゃこう運転して氏ね
0877名無しさん◎書き込み中2005/06/10(金) 20:01:21ID:6bLdBLea
おまえらDecrypterが開発中止になりましたが
CladDVDが残っているではないかこの野郎
0878名無しさん◎書き込み中2005/06/10(金) 21:04:42ID:Wr5MjZaM
>>871
こいつはリアル馬鹿だな。
0879名無しさん◎書き込み中2005/06/10(金) 21:38:21ID:fpAQ4KrC
>>871ってちきがい(←なぜか変換できない)だね
08808702005/06/10(金) 21:44:07ID:kX9ERcHC
池沼を知っててふいんきを知らぬとは、とんだモグリかキチガイだな
0881名無しさん◎書き込み中2005/06/10(金) 22:01:52ID:ewtTyy6o
>>870
釣られてるのお前だってw
いいから消えろ
0882名無しさん◎書き込み中2005/06/10(金) 22:13:35ID:Ukj3s5rq
けんかはやまなさい
0883名無しさん◎書き込み中2005/06/10(金) 22:16:45ID:kX9ERcHC
喧嘩早まりなさい?
0884名無しさん◎書き込み中2005/06/10(金) 22:21:43ID:Tlt5fq3Z
献花は生野菜
0885名無しさん◎書き込み中2005/06/10(金) 22:25:32ID:Ne9VUKhm
あやや
0886名無しさん◎書き込み中2005/06/11(土) 02:53:18ID:EbgmM0sT
これ以上恥を重ねる前にとりあえず2ちゃんを半年間ROMる事をお勧めする


それが終わったらもう半年間ROMる事をお勧めする
0887名無しさん◎書き込み中2005/06/11(土) 03:25:25ID:/aTB+sTS
DVD2oneはアニメでも暗いシーンではブロックノイズ出るし、
そのブロックノイズがカクカク動く…
0888名無しさん◎書き込み中2005/06/11(土) 09:23:24ID:Zv7+giNE
>>876
つつもたせって読むんだよリアル池沼が
0889名無しさん◎書き込み中2005/06/11(土) 11:47:11ID:V9ppjB5/
>>888
では池沼はなんと読みますか? あ、読めなかったらごめんね
0890名無しさん◎書き込み中2005/06/11(土) 11:58:54ID:SxKFkKt1
美人局アナが好きなこうぐし
0891名無しさん◎書き込み中2005/06/11(土) 12:26:11ID:SwT9b0OU
なにこのスレ
0892名無しさん◎書き込み中2005/06/11(土) 13:49:39ID:cHHelhd8
漢字のお勉強をするスレはここですか?
0893名無しさん◎書き込み中2005/06/11(土) 15:35:16ID:Zv7+giNE
>>890
やしと読むんだよリアル池沼が
0894名無しさん◎書き込み中2005/06/11(土) 15:50:13ID:GXGRe7Du
智将
0895名無しさん◎書き込み中2005/06/11(土) 16:10:56ID:cUE7eEGt
けんかはやみましょう
0896名無しさん◎書き込み中2005/06/11(土) 16:27:37ID:BulOjt6a
献花は闇魔性
0897名無しさん◎書き込み中2005/06/11(土) 17:05:34ID:o60srh10
無駄によく燃える燃料だな
0898名無しさん◎書き込み中2005/06/11(土) 23:22:35ID:w35Uh0sL
美人局ハアハア
0899名無しさん◎書き込み中2005/06/11(土) 23:37:44ID:elZthFIH
池沼(←変換できた)
0900名無しさん◎書き込み中2005/06/12(日) 00:08:40ID:6nDlxdaj
流れを無視してすいませんが音声がLPCMでWindowsMediaPlayerだと音声が再生されません。
DVDShrinkでリッピングしたDVDはWindowsMediaPlayerでしか
再生できないのでしょうか?
0901名無しさん◎書き込み中2005/06/12(日) 01:13:46ID:/hdA9Qcy
WMPでLPCM音声が再生される方法の有無を聞かないのか。
0902名無しさん◎書き込み中2005/06/12(日) 01:21:28ID:6nDlxdaj
>>901
Ac3filterを入れているんですけどそれでもWMPで再生されないから無理かなと思いまして。
もし他の物を入れれば再生できるとしたらそれが一番です。
あるのであれば教えて欲しいのですが。
0903名無しさん◎書き込み中2005/06/12(日) 01:23:55ID:ZVSWQ5JS
Media Player Classic
を使えば?
ttp://www.onlinesofts.com/soft/mpc/
0904名無しさん◎書き込み中2005/06/12(日) 02:25:24ID:6nDlxdaj
>>903
やってみたら音声が再生されました!
こういうものがあったとは知らず助かりました。
ありがとうございます!
0905名無しさん◎書き込み中2005/06/12(日) 12:54:37ID:A34+LtAC
そうよねぇ むやみにコーデックいれるのも良くないわな
09068712005/06/12(日) 15:56:44ID:/IkIv5U4
>>889
「いけぬま」って読むに決まってるだろ
0907名無しさん◎書き込み中2005/06/12(日) 16:23:30ID:3rQknl18
>>906
馬鹿だなw
0908名無しさん◎書き込み中2005/06/12(日) 17:26:19ID:2yTe5ZcT
>>906
語るなリアル池沼が
0909名無しさん◎書き込み中2005/06/12(日) 17:26:57ID:2yTe5ZcT
×語る
○騙る
0910名無しさん◎書き込み中2005/06/12(日) 17:34:09ID:cYEfGBRk
Qatar
0911名無しさん◎書き込み中2005/06/12(日) 17:59:31ID:2yTe5ZcT
>>910
うまい。
素で間違えたくせにちゃねる用語ということにしとくリアル池沼よりは洒落てるな。うむ。
0912名無しさん◎書き込み中2005/06/13(月) 22:35:11ID:6mjhDYIS
質問があります
DVD2oneとPandoraDVD Zは全く同じ(販売の形態を除いて)物ですか?
0913名無しさん◎書き込み中2005/06/13(月) 23:29:57ID:6mjhDYIS
ttp://www.holonsoft.co.jp/update/pandora-z1.1/news.html
というか、ここにあるPandoraDVD Z1.1のバージョンアップって
DVD2one1.52と同程度のバージョンアップでしょうか?


0914名無しさん◎書き込み中2005/06/13(月) 23:36:08ID:y6w/CXmA
圧縮しないでリッピングだけならdvd2one もshrinkも画質は同じなの?
まぁ、リッピングだけならDecrypterを使ってもいいんだけど。
基本的にファイルをコピーしているだけだから一緒のはずだよね?

Decrypterだと22分で終わるDVDが何故かShrinkだと2時間って表示される。
不思議だな。何でだろ?ノー圧縮でバックアップしているだけなのに。
詳細な分析って入れたせいかな?分析だけで2時間、
バックアップに2時間って出たから、キャンセルしたよ〜
0915名無しさん◎書き込み中2005/06/13(月) 23:56:15ID:dp8yPuYx
>>912
パンドラは持っていないのでわからない
両方持ってる奴はまず居ないと思われ
0916名無しさん◎書き込み中2005/06/14(火) 00:28:50ID:BVIGoFyN
>>914
リッピングでググってから質問しなされ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。