「太陽誘電」専用スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001誘電最強
01/10/29 15:04ID:LFsyZXd7□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
0122しょい@101
01/12/06 18:39ID:ba30cMHQ650MB20枚入り1,060円しかなかった…。
頼む、また入荷してくれFaithよ。
One's は安いがクレジットカードが使えないのだ…
0123名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/06 20:05ID:56vyTHDWttp://www.aplix.co.jp/cdr/products/upgrade/f_wincdr707.html
ここにVBRのMPEG2を使うと最大ビットレートで取得されるので警告を
無視して書けって書いてあるな。
>>142
書き換えはできる見たいだけど、追記ができないらしい、つまり-RWと一緒。
+RWを追記できるソフトって現状でB's以外あるの?
0124名無しさん◎書き込み中
01/12/06 21:15ID:sS4yATvMやっぱり誘電ですよね。
できれば5mmPケースが良いです。
0125名無しさん◎書き込み中
01/12/07 01:14ID:s/DDXTZD薬品が薄くなったのをしみじみ感じる。
0126
01/12/07 01:41ID:9CxJX6YF俺はケース無しので、一番安く買えるところを知りたい。
0127名無し
01/12/07 01:52ID:r1wNfiWxそれよりも深夜手当てを付けても日本で生産できる事の方がすごいと
思うんだけど…。(メディアの単価が下がって、工場の生産アップを
迫られるのはわかるけど、夜勤まだ有るって言うのはメディアが
売れてる証拠だと思う。在庫が溜まる様ならわざわざ夜勤まで
やらないからね。)
0128名無しさん◎書き込み中
01/12/07 01:56ID:iwC/AhZ/立派なブランドになったもんだなぁとしみじみ。<That’s
0129名無しさん◎書き込み中
01/12/07 02:02ID:2jEITKVb電気代の安い深夜・土日を中心に稼働させているんでは?
>128
That'sのメタルテープは安くてイイ音だった・・
0130名無しさん◎書き込み中
01/12/07 03:58ID:F2aOWSsBいや、当時から立派なブランドだったでしょ。単に一般的な知名度が低かっただけで・・・
>>129
メタル磁性体をハイポジ用に改良したタイプが好みだった。
同じグレードのテープでも逆輸入品の方が音がよかったりとか、面白いブランドだったね。
0131名無しさん◎書き込み中
01/12/07 12:55ID:XXOrdXvmなんだかなぁ(;´Д`)
0132名無しさん◎書き込み中
01/12/07 19:41ID:k3TS4r2q僕も知りたいです。
ちなみにシルバーとホワイトの両方使ってるけど
CDR-80SWPY20SN
品質はどうなんでしょうか?
0133名無しさん◎書き込み中
01/12/08 00:27ID:QeAzc3Gj逝ってよしですか?
0134しょい@
01/12/08 07:06ID:Eska9aGG>124-126
ここみれ。
CD-Rメディアの通販
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1004174213/
んで、ヨドバシは通販送料無料。ttp://www.yodobashi.com/
ソフマップも『今なら』送料無料。ttp://www.sofmap.com/
日本橋価格でいいなら下の2店。
ttp://www.1-s.co.jp/ 700円(北海道は1000円)
ttp://www.best-do.com/ (送料は高め)
ただし送料・送金手数料なんかを考慮すると高いかも。
CDR-80TY20SN 1,160 + 700
そう考えると大量に買わないのなら送料無料のソフマップなんか、
やや高いけど、送料考えると安い。\1,679。
セブンイレブンから振り込めば手数料も取られないし。
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1307267
>131
そうなんだ。そんな事もあるんだ…
0135名無しさん◎書き込み中
01/12/08 20:22ID:e+lOmMMj0136
01/12/08 20:31ID:AKZl8pLH極端なマニアでもなければ誘電もらってむかつく人は少ないと思う。
誠意が感じられる。
自分用にはスーパーアゾかリコー使うけど。
0137名無しさん◎書き込み中
01/12/08 20:48ID:IC94qIcgソニーとイメーションはそれらしいけど、他はある?
0138テアク ◆RxRTEAC.
01/12/08 20:54ID:W1ThXc090139
01/12/08 20:54ID:dpVLEPJV0140名無しさん◎書き込み中
01/12/08 21:02ID:XtLbT1+ZTDK&誘電大好きな俺。
0141名無しさん◎書き込み中
01/12/08 21:06ID:oJl7wbuO通販です…。1160円ですが…。
0142名無しさん◎書き込み中
01/12/08 21:45ID:vkO4rOvhTDKもそうだって聞いたけど
0143youichi
01/12/08 21:50ID:6vGuZRAGPS2とPCをILINKでつなげて
PS2を外付けDVD-ROMとして使う事ってできないんでしょうか?
0144名無しさん◎書き込み中
01/12/08 21:55ID:4qD4TZZq現状で国産生産してるのは誘電だけだろう
0145144
01/12/08 21:58ID:4qD4TZZq三井のProfessionalはまだ生産されてるのかな?
0147名無しさん◎書き込み中
01/12/08 23:36ID:F1V1SI5h三井プロも生産終了って聞いた事あるよ。
>>146
TDKのオーディオ用メディアも台湾製になってるよ。
ところでリコーのオーディオ用なんてあったっけ?
0149146
01/12/08 23:54ID:aqYVzB+zhttp://www.tmac.tdk.co.jp/webshop/sho01100.htm
これと、あとリコーはなぜか日本サイトにつながらないので詳しい型番は
わからんが一枚8000円ぐらいするやつ。アレはむしろマスターアップ用かな。
0150名無しさん◎書き込み中
01/12/09 00:16ID:h2f/ZzEkそれデータ用のはず。
0151名無しさん◎書き込み中
01/12/09 02:34ID:GPi3r7tQ0152名無しさん◎書き込み中
01/12/09 02:41ID:Y5AnpPcP0153名無しさん◎書き込み中
01/12/09 03:28ID:fZ/WpeZc0154名無しさん◎書き込み中
01/12/09 07:32ID:LGAv2BKRお前が作れ
http://8931.com/yosinoya.php3
0155笛商会
01/12/10 15:48ID:M65bHOXHだったかな。音質がいいので、音楽マスタリング専用ということで個人
ウリは非常に難色を示してる。でも、代理店は紹介しますよということ
だったんだけど。
plexmasterとともにほすぃ
TDKの欧州向けの音楽用もやっぱり国内製造ね
0156名無しさん◎書き込み中
01/12/10 18:53ID:GWT7/9ms一枚450円で売ってたんだけど、どんなもんだろう?
「マスターディスク用CD-R」と書いてるんだが・・・
0157名無しさん◎書き込み中
01/12/10 19:40ID:cnC+pehv誘電に限って言えば、データ用も音楽用もマスター用も全部一緒。(誘電が公言)
音楽用はデータ用に著作権のフラグ(リードイン情報の事ね)が入っているだけ。
マスター用はデータ用の中から品質の良い物を選んでいるだけ。
0159名無しさん◎書き込み中
01/12/12 22:03ID:rFfvdryU24倍対応Made in Japan の誘電OEM物650MBがだ。
ケース入り10P 598円(ダイエー)、ケースなしスリーブ入り10枚498円
(イオン内直営カメラ屋)など…。
本家よりかなり安いのでたくさんかっちまった。なお、一部旧品(マクセル
日本製&台湾製)も混ぜて販売しているので購入予定の方は要注意。
0160あー腹立つ!
01/12/12 23:06ID:LF/14hHq近所のダイエーは薄型ケース10枚組498だったよ。
あれって誘電なの?メディア判別してないから知らなかった・・・
0161名無しさん◎書き込み中
01/12/13 00:45ID:gx8kTyqwどこが1番安いですか?
薄いケース付のやつが希望です
0162名無しさん◎書き込み中
01/12/13 08:31ID:1shG2qw1国産24倍は誘電OEMばっかです。
というより国産は誘電しか残って無し
0163名無しさん◎書き込み中
01/12/13 13:01ID:4gXbNbEj国産といってもパッケージングだけで製造は海外じゃなかったっけ?>誘電
0164名無しさん◎書き込み中
01/12/13 14:20ID:57ukIhbj本当ですか?
ソースお願いします。
0165名無しさん◎書き込み中
01/12/13 15:08ID:pGv1yu6H台湾SONYとごっちゃになってないか?
SONYの台湾製はLead Data製で誘電とは全く関係なし。
また、SONY=誘電と思ってる人がいるみたいだけど
SONYは、TDKや台湾リコー製の物も有る。
SONYの一部が台湾製になってるので、
誘電もそうだと思ってるのでは?
0166翁
01/12/13 15:41ID:KRo+GHSQ昔の国産三井のように突出した性能ではないが、非常に安定しておる。
レコーディングをナリワイとしている輩も、マスタリングは誘電じゃ。
ところでマクセルMQが誘電とは本当の話かな?
色素の濃さが違うのじゃが・・・
0167名無しさん◎書き込み中
01/12/13 16:02ID:XeYzpRIAって、また情報の一部のみを切り取ってる人がいますが。
今のところ24倍速対応のやつ「のみ」、誘電です。
0168名無しさん◎書き込み中
01/12/13 19:01ID:IkECeB1X友人から聞いたんで、また情報元聞いておきます。
なんでも日本で作ると高くつくって言ってたので納得したんですが・・・
もしかしたらどこかのBBSを見ただけなのかもしれないです、、
>165
SONYとは違うと思う。
SONYが悪質になったって話はよく聞きますね・・・
誘電が品質にバラつきがあってだんだん悪くなってきてるって聞いて
SONYの日本製16倍速の買ってるけどヤバイですか?やはり誘電の方がいいのかな・・・?
0169名無しさん◎書き込み中
01/12/13 21:30ID:eanghzzMSONY=誘電と思ってる人は想像以上にいます。
確かに8倍速以前は国内ではほぼ誘電のみだった。
でも海外では以前より三井、三菱、台湾リコーなどのOEMも存在し、
国内でもなぜかその台湾リコーのタイプが一時期秋葉ではかなり流通した。
確か同時期かそのちょっと前くらい、誘電が74分切り捨ててた頃に
TDK OEMに浮気したこともあったし、ご存知の通り16倍速盤で誘電OEMと平行して
これまた海外で採用されていたATIPがSONYのLeadData委託盤を採用したりもした。
でも結局24倍速盤でまた元サヤに戻って誘電なもんだからややこしい。
>SONYの日本製16倍速の買ってるけどヤバイですか?やはり誘電の方がいいのかな・・・?
ということでSONYの日本製16倍速は誘電です。
誘電の方がいいのかな?じゃなくて、それが誘電です。
0171名無しさん◎書き込み中
01/12/13 22:04ID:1shG2qw10172analogWin
01/12/13 22:18ID:t8W/4SZXいまだにシアニン(スーパー)だけど素朴な疑問
0173名無しさん◎書き込み中
01/12/13 22:23ID:yepmLjluフタロにしたら原価切りあがるんじゃないかな。
フタロにすると、他社に特許握られている部分がでてくるから
国内生産が価格的に不可能になるとか?
0174名無しさん◎書き込み中
01/12/13 22:26ID:aZ1O3oe50175名無しさん◎書き込み中
01/12/13 22:31ID:PCFQi+BF今はもう色素作ってるの誘電じゃないし。
0176名無しさん◎書き込み中
01/12/13 22:32ID:9mASVJX3等倍・倍速以上の高速で書けるところ。
>>172
シアニンは誘電、フタロは三井、アゾは三菱が特許を持っていたはず。
0177名無しさん◎書き込み中
01/12/13 23:10ID:PCFQi+BFTDKとフジもシアニンの特許持っていたはず
0178名無しさん◎書き込み中
01/12/13 23:14ID:eWjcxy8N耐光材使わなくても、耐光性がそこそこだからって聞いたことがある
0179名無しさん◎書き込み中
01/12/13 23:17ID:eWjcxy8Nhttp://www.toshis.net/tech/articles/tech005-4.html
ところで、なぜかあまり話題にならないことなので、あえて説明してみようと思いますが、
太陽誘電のスーパーシアニンは、シアニン系色素でありながら、耐光剤が一切含まれていないという、
驚くべき特徴を持ったシアニン色素であることをご存じでしょうか。
耐光剤が含まれないため、既述の耐光剤が書き込み時に与える影響もなく、
極めて高品位なピット形成を実現できます。
太陽誘電のスーパーシアニンがスーパーたる所以は、まさにこの部分に集約しているといっても過言ではないでしょう。
0180名無しさん◎書き込み中
01/12/13 23:27ID:yepmLjlu>極めて高品位なピット形成を実現できます。
これ、嘘。
色素と耐光材の種類によってはという条件付きでなら本当だけど。
0181名無しさん◎書き込み中
01/12/14 00:02ID:ZqzkZwMV「フタロは対光剤いらないからきれいに焼ける」ってデマに対抗しただけだろ
フタロなんてあのメーカー除いて実際には不純物多すぎてダメなのに…
0182名無しさん◎書き込み中
01/12/14 01:07ID:W1vZJxGE0183名無しさん◎書き込み中
01/12/14 01:27ID:ZqzkZwMVじゃあプリンコ使えよ
0184名無しさん◎書き込み中
01/12/14 01:41ID:nm2dfIDuプリンコは無難じゃなさすぎて、面白すぎ
0185名無しさん◎書き込み中
01/12/14 02:25ID:tIjDlM82ちょっと黒がかっててTDKのEXみたいで(・∀・)イイ!
0186名無しさん◎書き込み中
01/12/14 04:42ID:CXgAToqy0188186
01/12/14 05:09ID:CXgAToqyそれは、5ミリケースのですか?
もしケースありですと、いくらくらいですかね?
0189名無しさん◎書き込み中
01/12/14 11:05ID:1nYN81Wcうそっ!そんな安い店あんの?店頭野ざらしじゃないよね?
That’sレーベルでその値段見た事ないよ。
0190名無しさん◎書き込み中
01/12/14 23:22ID:eY/UYg7N700×20枚=1700円(5ミリケース)
0191名無しさん◎書き込み中
01/12/15 14:01ID:7L5K4F2o10枚組で599円は買いですか?
(もち、国産で)
0192名無しさん◎書き込み中
01/12/16 00:58ID:QK8gLWqg野ざらしにされてないものなら、CD-DAにはいいかも。
最近のハイスピード対応って音悪いらしいから。
某ディスカウントショップでは16倍速650MB20枚5mmケース(多分誘電OEM)
で1250円(税込)で売ってたよ。もっとも、先日売り切れてたけど。
個人的にはソニーにしちゃ安いと思うよ。
0193名無しさん◎書き込み中
01/12/16 07:24ID:IlWnym+F箱の状態見て決めるとするか。
0194名無しさん◎書き込み中
01/12/16 09:09ID:oUpo7kU+650M20枚 (CDR-74TY20SN) 1000円
700M20枚 (CDR-80TY20SN) 1200円
の店がある。他のメディアも安い。
ヒントはこの値段は税込みであるということだな。
0195名無しさん◎書き込み中
01/12/16 13:05ID:9qXSUncH日本橋って、東京の?
住所的には、何丁目当たりなの?
0196名無しさん◎書き込み中
01/12/16 13:10ID:acBy91VA(・∀・)
0197名無しさん◎書き込み中
01/12/16 16:04ID:QK8gLWqg東京か大阪かだけでも教えてくれ。
さんざん探して全く違ったんじゃたまらん。
0198名無しさん◎書き込み中
01/12/16 16:23ID:jpjip6OT東京の日本橋でメディアの安い有名な店って???
019985
01/12/16 16:38ID:c7XRZVG/谷川電気かPCSかな?
0200名無しさん◎書き込み中
01/12/16 17:02ID:QK8gLWqgいや、不景気で意外な所に大型店が出来ることがあるから、
もしや東京の日本橋にも新しくディスカウント店が出来たのかなと思ったわけで。
0201しょい@
01/12/16 21:05ID:CzD6loCr0202しょい@
01/12/16 21:09ID:CzD6loCrPCSだと思いますよ。税込みなら。
ソニーのR(650か700か忘れましたが)も1000円でしたし
>194
大阪の日本橋かと。たいがいアキバかバシかと。
自作板の流れな感じで書き込んだんでしょうね
今は独立してますけど
0203名無しさん◎書き込み中
01/12/18 15:59ID:gh9QSabk0204名無しさん◎書き込み中
01/12/18 17:36ID:xrrA/yAe多分ソフトが悪いんだろうけど
0205名無しさん◎書き込み中
01/12/18 23:42ID:ekpRJq7X最外周に空気が入っているように見えて、長期保存性が
心配で、鬱。
でも、倍速でガンガン焼いてもPS2、民生DVDプレイヤーで
確実に見れるし、値段も安くて今一番買ってるyo!
なにげにおすすめ
0206名無しさん◎書き込み中
01/12/19 23:34ID:oCxfNE+70207ナニワもん
01/12/20 09:13ID:UbQXhLVNPC関連で「日本橋」と言われて、東京の日本橋が思い浮かぶ奴も居るのか・・・。
今度、東京に住んでいる友達とMailで話すときには気をつけるよ。
0208名無しさん◎書き込み中
01/12/21 11:17ID:WAfM0evG気にすんなって。非常にまれな人種だと思うよ。
0209名無しさん◎書き込み中
01/12/21 21:20ID:OJ5DZz1P0210名無しさん◎書き込み中
01/12/21 21:36ID:K5Kd9WjV関東の人間にとっては、チャーリー浜だってああ名前聞いたこと在るよ
クラスなんだよね。
こっちじゃテレビに映るのなんか、まずないんだから。
大阪の市名だって、こっちじゃかなりマイナーなわけだしね。
大阪の人間だって、東京郊外市の名前なんてたいしてしらないでしょ?
そんなもんです。
0211名無しさん◎書き込み中
01/12/21 21:39ID:OJ5DZz1P0212名無しさん◎書き込み中
01/12/21 22:01ID:NN/AdNSz0213名無し
01/12/21 23:45ID:rWjUfDLL0214( ´D`)
01/12/21 23:45ID:Pgy+UZMK握り飯の歌を歌っていた人れす
0215.
01/12/21 23:48ID:9VHGqO4z昔は京都と大阪が日本の中心やったし、その名残なんや。気にすんなや。
お前等、「都落ち」って言葉、知っとるか?
言うとくけどな、都っちゅうんは東京のことちゃうよ?(和良
京都ではな、東京へ転勤になることを「都落ち」言うんよ。(クスクス
0216名無し
01/12/21 23:57ID:rWjUfDLLよそで話せ!
0217名無しさん◎書き込み中
01/12/22 00:02ID:5LV9J8RX0218名無しさん◎書き込み中
01/12/22 00:38ID:R9YYJ61i東京では首都圏以外の地区にある大学に行くことを「都落ち」といいます。
東京圏にある大学に落ちた人が行くんだよね。
0219名無しさん◎書き込み中
01/12/22 00:47ID:X7ChmWcM0220名無しさん◎書き込み中
01/12/22 00:52ID:rGLQec+r誘電OEMが1980円か!と思って買ってみたら富士フィルム自社生産だったよ…
パッケージに「写真分野で培われた世界トップレベルの〜」と
書いてあるのに気がつかなかった。鬱だ
0221名無しさん◎書き込み中
01/12/22 01:18ID:cbgh6Rn2■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています