★PS2でバックアップを動かそう-ModChip-★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななし
01/10/27 07:32ID:WLSbPfpkMOD-CHIPの自作 HEXソースの共有 性能のいいHEX
PSなどの改造方法 DVD-RでのPS2のバックアップ
GameCubeやX-BOXのバックアップ動作情報を共有しあいましょう。
なお関東在住の方は秋月電子へ
関西在住の方は共立電子へ行けば元となるチップは
120円程度で販売されています。
参考リンク
SIGNAL CAT(手作りライター等を販売 BSSが内容の深い事が話題に・・・)
ttp://plaza12.mbn.or.jp/~SIGNAL_CAT/
秋月電子(MODのライターやMOD-CHIPの元等を販売)
ttp://www.akizuki.ne.jp/
共立電子(MODのライターやMOD-CHIPの元等を販売)
ttp://www.kyohritsu.com/
0772名無しさん◎書き込み中
02/03/02 06:02ID:6A2E+ZImロード後、読み込みが続くだけでゲームが始まりません。
DiscJugglerで普通にコピーするだけではいけないのでしょうか?
容量は650M以下です。使用メディアは旧TDKです。
0773名無しさん◎書き込み中
02/03/02 06:13ID:lnAT0kvL韓国に旅行に行った私の知人の女子大生がディスコに行ったそうです。
その女子大生が日本人とバレると、いきなり数名の男に連れて行かれて
「従軍慰安婦のカタキ!」
と、かわるがわるに輪姦されたそうです。
必死に泣き叫んで回りの人に助けを求めたそうですが、回りの人は女性を含め
笑っていたそうです...
0777名無しさん◎
02/03/02 07:48ID:52cEw+m20778772
02/03/02 08:54ID:6A2E+ZIm本体はSCPH-30000です。
0779hhy
02/03/02 09:37ID:GYG+cJsw情報サンクスです〜^^
>>772
ん〜30000って事はレンズの問題ではなさそうだし・・・
手順は大丈夫だろうし・・・
後期30000ならPAR起動しないらしいけど、それは関係なさそうだし・・・
パッチは必要ないし・・・
(・∀・) …。
( ´・ω・)ショボーン
0780名無しさん◎書き込み中
02/03/02 10:28ID:qoBIj5M20781マドハンド
02/03/02 11:41ID:wxRVlzvk30000後期っていつ頃のからだろう。
1週間くらい前に買ったPS2(もち30000)はPAR1.6Jで普通に動くよ
>>772
ごめん、ウイニングポスト5は持ってないです。
さらに言うと自分で吸い出すときはcdi使わないです
さらに言うとcdiで拾ってもマウントして他のソフトで焼いてます
でもジャグラーで焼けないとは思えないのでウイニングポスト5が
特殊なのかな・・・
>>780
有名なのはASAパッチャー、検索すればすぐHPにたどり着く、見てミレ
0782名無しさん◎776
02/03/02 13:17ID:+zRJiHiT途中で交換する「適当なPS2用ソフト(CD)」
↑これの容量が「ウイニング〜」の容量より少ないのなら
大きいやつに変えてみる...とか
0784名無しさん◎書き込み中
02/03/03 02:13ID:ILxOFGQtたとえば
0785マドハンド
02/03/03 05:42ID:kYy9HPGHたしかPAR1.6JからCD-Rなら製品版を入れる手順は必要ないはず。
うちでは入れてないですから。
>>772
偶然MODHANDで動かないソフトだったか焼きミスだったかという風にしか
考えられないです。読み込み迄行って先に進まない、というのも2通りありますね
PARの画面のまま先に進まないのとブラックアウトしてから先に進まないパターン
どちらにしろ手詰まりなんですけどね。
とりあえず何もせずにバックアップを入れて読み込むかどうか
赤雲が出るかどうか試してみるのも手かな、と思います
0786hhy
02/03/03 07:05ID:0qS8cBFRわかった80分に焼いてるじゃろ!
対処法:74分に焼く
-------------無事解決----------------------
0787名無しさん◎書き込み中
02/03/03 10:57ID:CrPhdJnZ関係ない!!藁
0789ぱちぱち
02/03/03 16:40ID:8+0Necz5容量が足りないはずなのにちゃんと動くのにはびっくり。
ただしがちゃがちゃ異常な音がするけど。。後半〜終盤で中断するのだろうか。
0790名無しさん◎書き込み中
02/03/03 21:57ID:p2UTNLoMウイポ5か・・・B'sで焼いて普通に動いてる
PAR1.6J+ハンド
よって・・焼きミスと思われ
0791名無しさん◎書き込み中
02/03/04 00:23ID:RpTgAEjuパーツ屋など行ったことがないのでよくわからんもんで。
0792名無しさん◎書き込み中
02/03/04 00:33ID:YKDPGfEpMODハンドの場合(PAR1.6J+MODハンド限定)だが
DVDR使う時みたいに交換作業は必要無いです。
(DVDR起動方法)PAR1.6J⇒本物DVD(デビルメイクライ等)⇒DVDR(BKソフト)
(PS2CDR起動方法)PAR1.6J⇒MODハンドにてPS2CDR
コレだけで全て起動します。
以上、参考までに。
0793マドハンド
02/03/04 03:50ID:5QqH16f/2系統を同時にオンオフ出来て、かつ中点があるもの、
出来れば中点に勝手に戻ってくれるモノが良いが品揃えが良い店じゃないと
手に入らない。
最低限「6点式 真ん中と上・下の3ヵ所で固定できるモノ」と把握しておけば
よろしいかと・・・100円〜200円くらいじゃないかな
0794名無しさん◎書き込み中
02/03/04 04:48ID:RpTgAEjuレスありがとうございます。
自分は東京に住んでいるので秋葉原にでも行けば
おそらくそろうと思うので行ってみようと思います。
0795
02/03/04 16:29ID:U2+A47wvMOD-CHIPなしでPAR1.6Jだけでいいのですか?
0796772
02/03/04 16:34ID:nZmcOlitみなさまレス本当にありがとうございました。
言われたとおりPAR→COPYCDで動きました!
貴重な情報ありがとうございました。m(__)m
0797hhy
02/03/04 16:39ID:lR0xovB9じゃわしらはなにを・・・
やっぱ、DMCかDOA2?
ところで、現在PS2DVDで一番容量が大きい物ってなんだろう?
0799純情@博多っ子
02/03/04 18:35ID:n3TZFkL3一番安くていつでも手に入るようなものにしてるよ。
後は体験版モノ
0800
02/03/04 19:22ID:DpVWXWWx0801
02/03/04 19:56ID:U2+A47wvPAR1.6J通販でかえるところしりませんか?
宜しければ教えて下さい
検索かけたのですがhitしなくて
0802
02/03/04 20:04ID:DpVWXWWx通販は知りませんが地元で普通に買えました。
と言うか店頭に置いてあるサンプルは1.6だったけど
買う時に出てきたのは1.6jだったり。
0803名無しさん◎書き込み中
02/03/04 20:41ID:KSNROgTOMODハンドって意味判ってるよね?
MODチップとはまったく違う
MODハンドってのはPS2のケースを開けっ放しにしておいて
無理やり CDR or DVDR に交換
(または強制排除スイッチ等)
だからMODチップ等なくても PAR1.6Jさへ有ればCDR、DVDR共
起動しやす。
DVDRは上にも書いたけどスワップ、交換させるために要る。出来るだけ
容量の大きい物デビルメイクライ、DOA2HC等。
0804名無しさん◎書き込み中
02/03/04 20:44ID:KSNROgTOPS2用のPAR2でもいいのはいいけどPAR1.6Jのほが(・∀・)イイ!から
早めにゲットしとくことをオススメしやす。
0805795
02/03/04 20:50ID:U2+A47wvどうもご親切にありがとうございました。早速探してみますね
0806名無しさん◎書き込み中
02/03/04 20:52ID:zPDkSM8Iあれは仕入れ値安いんでヤフオクの価格でも高いくらいだけど
0807795
02/03/04 20:56ID:U2+A47wv早速みてみます!ありがとうございます
0808名無しさん◎書き込み中
02/03/05 01:25ID:vYSAWRL9コピーできないんですか?
初心者なんですいません・・。
0809age
02/03/05 01:40ID:ABB1fxyR「Modハンド」で検索したら、
1倍速が云々とか2倍速が云々とか解説してるんだけど、ふと疑問に思った。
プレステって、なんで起動時に読みとり速度を変えるの?
これもプロテクトに関係あるの?
プレステ起動時の流れが知りたい。
0810名無しさん◎書き込み中
02/03/05 01:50ID:Lc6PGsuN違法かどうか調べてるわけで、
何でもいいので本物を、入れて起動。
回転が遅くなったら、アスローンと叫びながら
石割するような容量で、コピーディスクに取り替える
コレを簡単にできるようにしたアイテムが黄金軸
要は本物か偽者の確認が終わると速度が遅くなる。
0811名無しさん◎書き込み中
02/03/05 01:53ID:Lc6PGsuN付くから、でもコピーディスクだから問題ナッシング
0812名無しさん◎書き込み中
02/03/05 03:43ID:zD7AY8JdPAR1.6J 使えば停止したまま出てきてゆ〜〜〜〜〜っくり交換できますが何か?
0813名無しさん◎書き込み中
02/03/05 04:59ID:nkYYxn4X0814マドハンド
02/03/05 05:41ID:pdE+tyazDVDも容量の問題さえクリアすればCDRにバックアップできます
>>813
同意、わかりにくいmodなんて言葉使うから
「それなりの道具を使うのかな?」ってなニュービー続出だね
0815名無しさん◎書き込み中
02/03/05 11:22ID:q3WC3eswPAR2はOKなんだけど・・・。
PS2本体でPSの改造コード使いたいんだけど、なんかいいのないですか?
0816純情@博多っ子
02/03/05 14:41ID:Cf6OCbTH違法ってなんだ?違法って(笑)
法律犯しちまうのか???
本物か偽物かってとこだろう
0817新人
02/03/05 17:22ID:oeNal+P5知っている方教えてください。使い方が載っているサイトでもいいです。
よろしくお願いします。
0818純情@博多っ子
02/03/05 21:37ID:z1evsFNtどんな感じなんかな。自分のPS2バックアップCD
動かしている方法を事細かに書くのってどうかな?
MOD搭載体験記みたいなね。
0819あu
02/03/05 21:40ID:RpXlWR7Attp://www.lik-sang.com/catalog/product_info.php?category=41&products_id=1545&
0820あu
02/03/05 21:41ID:RpXlWR7Attp://image.lik-sang.com/content/neo4-jap.jpg
0821名無しさん◎書き込み中
02/03/05 22:18ID:pejd71iy(;´Д`)ヒィィィNEO4逝ってよし。
0822あu
02/03/05 22:49ID:RpXlWR7A0823ぱちぱち
02/03/05 23:22ID:aojgi9tT0824
02/03/05 23:27ID:ONJaOt0q0825名無しさん◎書き込み中
02/03/05 23:41ID:xnUXboGg東京の量販店って相場ってどのくらいなの?
やっぱ7,000円前後するの?
0826名無しさん◎書き込み中
02/03/05 23:50ID:Z7flQ3Tg交換時間が・・・・。。
0827名無しさん◎書き込み中
02/03/06 00:13ID:M+uVafiwココで使ってるのってOrigaだよね?
マスターがないとそのBackupが動かないってマジ?
オレはβ版を動かしたいだけなんだが、この場合もマスターが
ないとダメってことなの?
0828ぱちぱち
02/03/06 00:17ID:zHO5xp3T5000円弱かな。買って損無し。
0829あu
02/03/06 00:27ID:qgu9Teop0830名無しさん◎書き込み中
02/03/06 00:28ID:5kO/kgihオリガ・・・・全然違うYOこれ・・・・・・・。
PAR1.6J+強制排除スイッチ
コレだけで行けるって・・・・チップ等なくても動く
PS2CDR、PS2DVDR、PS1CDR。全部いける。
0831名無しさん◎書き込み中
02/03/06 00:55ID:eJzVp0ZKサンクス。
パッと見が横長のchipだったからOrigaだと思ったよ。
単なるModハンドか。
ところでOrigaは35000でも取り付けできる?
サイト見るかぎりじゃ、よくわかんないんだけど。
ベストは18000なのかな。
0832名無しさん◎書き込み中
02/03/06 01:57ID:pGNncuhTサンクスコ。
今週末にでも探してあったら買っておこう。
0833名無しさん◎書き込み中
02/03/06 04:01ID:vrdrspbAしかし読み込みの音すごいな・・・。
ピックアップすぐいかれそう壊れた人いる?
0834hhy
02/03/06 06:54ID:Gx6VUDLQVF4はひどいよ(読み込み)アクセスしすぎ
俺はVF4でレンズ壊して修理に出す予定
ちなみにVF4を何時間も音トビ無しで出来れば
優秀なレンズ(調整)といえると思うっす
0835名無しさん◎書き込み中
02/03/06 07:05ID:B+O5SjV+SIGNAL CAT、PS CD MOD、MOD FACTORY
の他にある?
あ、国内での話。いろいろ探してるけど、これ以上見つからないYO!
0836sage
02/03/06 07:08ID:B+O5SjV+http://gio_mod.tripod.com/perfect_mod.html
ここね。
ただ、hexにわざとバグをいれてあって、それを直さないと使えないけど。
さすがに修正法はここでは書けない・・・。
各自頑張ってください。
0837純情@博多っ子
02/03/06 07:36ID:vIgs6rJX詳しい解説キボーン。
現在M4付けてるけど、PAR+スイッチの方が楽なら乗り換えようかな。
PAR+スイッチの場合は、PS2DVDのコピーって、ASAPatcher必要?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1015371670/l50
0840名無しさん◎書き込み中
02/03/06 12:13ID:LsNqOfthいくらなんでも早かろう藁
0841新人
02/03/06 12:27ID:aSLnzH00どなたか、PS2ブートCDパッチ(PS2Patcher)の使い方
知っている方教えてください。使い方が載っているサイトでもいいです。
よろしくお願いします。
0842名無しさん◎書き込み中
02/03/06 12:34ID:PpV/VJYh打つんだろ。
0843マドハンド
02/03/06 14:26ID:sLSgRrQI本体SCPH-30000番、SWでの強制排出仕様
1000円弱で売ってるCDX2サンプラーを入れて
起動後SWにてPS1のバックアップに交換、以下PS2のタイトルと
同手順にて起動を確認
あ、スパロボα外伝しか試してないです(^^;
0844
02/03/06 14:42ID:OGjRFRZ3CDX3でもいいんでしたっけ?
0845hhy
02/03/06 15:43ID:MYtj/X/sASA Patcherの事かな?
使い方知りたいって事は、ソフト自体は持ってるんだね?
ん〜起動すりゃだいたい分かるような気もするが・・・
誰か教えてあげてちょ。俺はハンドだし詳しくは知らんもんで
0846新人
02/03/06 15:53ID:aSLnzH00mx使って手に入れたんだけど、PS2Patcher
ASAPatcherとはちょっと違います。
知っている方教えてくださ〜い。
0847名無しさん◎書き込み中
02/03/06 16:55ID:XHuukf7SSIGNAL CATにいけ!
0848名無しさん◎書き込み中
02/03/06 17:27ID:/lbKM7QX何も必要ないそのままピーコしたもの動くYO
0849hhy
02/03/07 01:04ID:2Yr1IYzwそれ偽者だと思ったよ
0850名無しさん◎書き込み中
02/03/07 02:02ID:t0JbIvTk騙されてる事に気が付けよ(w
0851名無しさん◎書き込み中
02/03/07 06:31ID:RJKVrgaQ普段の設置場所に戻したらうごかねー。
どうやら、縦置きだと交換後ちゃんと奥まで引っ込むけど
横置きだとその直前で止まってるみたいだ…鬱だ
こんな風になったことのある人いる?
それか、PS2PAR買ってきてみようかな…
サンクス。PS2PAR買ってこよう。
ところで、PS2DVDってコピーするときって
DVDメディアは、データ用でないとダメなん?
安かったからビデオ用買ってコピーしたけど動かない・・・。
0853名無しさん◎書き込み中
02/03/07 07:53ID:+80Crg57PAR 1.6J MODハンドで動作しません。
0854名無しさん◎書き込み中
02/03/07 11:33ID:AEihtl8u0855名無しさん◎書き込み中
02/03/07 11:47ID:MoPkDeJE価格が1%?だっけ?上乗せされているだけでしょ。
DATAもVIDEOもおんなじなはず。
0856hhy
02/03/07 14:31ID:Lkou5z1t多分500円くらいのメディアなんでない?
「NUGEN」のはできないらしい
データもビデオも中身は一緒らしい
CDRの音楽用みたいな感じ
0857名無しさん◎書き込み中
02/03/07 14:47ID:Hw4gXHn6PS2を開けて分解した。
未対応の18000型だった。
どうすればいいんだ。(c)超先生
0858名無しさん◎書き込み中
02/03/07 14:49ID:Y6rxkkkvマジレス
買い取るよん(*゚ー゚)
そうなのか・・・。
あきばんぐの599円の
「SPARK DVD-R4.7 \599 △ 台湾RITEK社製!ビデオ用メディア」
ってやつなんだが。↑でちゃんと動いている人いますか?
0860純情@博多っ子
02/03/07 17:08ID:0X6IBDi8自分で焼いて試せよ。
600円も払えないのか?(笑)
0861純情@博多っ子
02/03/07 17:18ID:0X6IBDi80862名無しさん◎書き込み中
02/03/07 18:29ID:G/9X4+dAハァ?
0863名無しさん◎書き込み中
02/03/07 19:35ID:G5vo5+e3( ´,_ゝ`)プッ
0865名無しさん◎書き込み中
02/03/07 20:30ID:CfF/vYC3( ´,_ゝ`)プッ
0868名無しさん◎書き込み中
02/03/08 02:46ID:MMfdF9qR秋葉のどっか。
0869名無しさん◎書き込み中
02/03/08 04:17ID:YLSByGYV//www5.ocn.ne.jp/~pscd/
0870名無しさん◎書き込み中
02/03/08 04:30ID:Isiy9tXS5000円でスイッチ購入から半田付けまでやってやるって事じゃない?
つーかボリすぎ(藁
0871名無しさん◎書き込み中
02/03/08 05:29ID:zUSH76CK初期の10000か?それとも30000なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています