nero BURNING ROM
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001アロア
01/10/25 22:16ID:5/lWIO/e天国に逝ってしまいそうなぐらい素晴らしいソフト
neroについて語ってください
0966neta5.5.8.1
02/07/07 19:29ID:Rxk9l1pCたしか誰かが焼けると言うてたはず・・・
漏れは知らんが。
0967neta5.5.8.1
02/07/07 19:35ID:Rxk9l1pC>>586
0968名無しさん◎書き込み中
02/07/07 20:19ID:Zdd9zXI20969neta5.5.8.1
02/07/07 20:48ID:Rxk9l1pCま、いーんじゃないの。
書いてあんの2だし、すぐ見えなくなるし。(w
スレ立て乙。
0970名無しさん◎書き込み中
02/07/11 20:53ID:0txoXJOjうちはXPだけど、Nero5581&5582で試したところ
NeroはアダプのASPIは使ってくれないぞ
4.70 4.71.1ともにASPIをNeroフォルダ内に上書きすればASPIが無いと言われるし
Neroフォルダ内の初めから入ってるASPIを消せば
SYSTEM32フォルダのASPIを探すのが普通だが
実際アダプのASPIを見つけても
Neroを起動した瞬間ブルースクリーンになる
NT系に関しては、Neroフォルダ内のASPIをそのまま使うしかない
他のライティングは、まず自分のフォルダ内のASPIを探し
無ければSYSTEM32フォルダ内を探す仕組みだから
他のライティングがNeroフォルダ内のASPIを使うような相性問題など
発生しないしね
0971名無しさん◎書き込み中
02/07/11 21:05ID:kherO8uy650MBのCD-Rに、level1/mode1/ジュリオットで、マルチセッションで
2回にわけて書きこんだんですよ。
で、その書きこんだデータが、エクスプローラなどで一度に表示みれ
るとおもったのですが、それぞれのトラックに書きこんだデータだけ
しか表示されません。
いちいちプロパティで、ボリューム選択して表示させるのはかったる
いのですが何とかなりませんか?
そのディスクは、まだファイナライズしてないのですが、いまから修
正ききます?
ウザイのわかってるんすけど、おながいします。り
0972名無しさん◎書き込み中
02/07/11 21:21ID:JyY1o6J9NeroのASPIってどのファイル?
>>971
>>917-918
0973名無しさん◎書き込み中
02/07/11 23:44ID:VojDCW9W新スレあるんだから、わざわざ旧スレあげてまで質問することないのに
0974neta5.5.8.1
02/07/11 23:50ID:OAh1utGdhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1026034041/
旧スレ使ってると、コワーイおっちゃんが来るでぇ。
0975名無しさん◎書き込み中
02/07/11 23:51ID:7KXN96k20976名無しさん◎書き込み中
02/07/16 18:51ID:SGfzsDUP0977名無しさん◎書き込み中
02/08/05 14:57ID:Z2251Zy90978名無しさん◎書き込み中
02/08/05 18:00ID:GVVP8jvN0979Verbatim! ◆Plex5s8w
02/08/05 20:36ID:MdEucmqq0980名無しさん◎書き込み中
02/08/07 11:19ID:TaLooCn30981名無しさん◎書き込み中
02/08/07 13:26ID:n5Vd4Iokレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。