nero BURNING ROM
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アロア
01/10/25 22:16ID:5/lWIO/e天国に逝ってしまいそうなぐらい素晴らしいソフト
neroについて語ってください
0890もしかして常識?
02/06/25 00:51ID:tWhtbNG+この度win98→win2000
すでに型番忘れ(4倍焼きまでしか不可のscsi)→PX-W2410A
としたのですが、Nero5.5でドライブを認識してくれません。
対応ドライブ表ではOKのはずなのですが…ASPIが無いせいかと考え、
adaptecの最新版を入れましたが結果は同じでした…
ドライブにB'sレコーダーが付いてはいるのですが、
今まで溜め込んだnrg形式はもはやただの巨大ファイルと化しています。
プロジーでは「ASPIを最初の状態に」とありますが、
そもそもwin2000には無いもので、
検索してもどれが「最初の」ASPIなのかさっぱり分かりません。
もしかして古いCD-Rを繋ぎ直すかwin98を再インストールしかnrgファイルを
活用する術は無いのでしょうか?
拡張子をnrg→isoと変えることも試しては見ましたが上手くいきません。
シェアウェアでも構わないので何か抜け道を御教授いただければ有り難いです。
宜しくお願い致します。
もしくは
aspiの再インスコ
もしくは
neroの再インスコ
もしくは
win2000のクリーンインスコ
一応ここら辺も読んでおけば良いかも
ttp://www.pro-g.co.jp/nero/index.php?page=faq
あ、そういえばneroはまだアドミン権限持ってないと
インスコ出来ないんだっけ?
0892名無しさん◎書き込み中
02/06/25 03:36ID:FWFPVK4J対応メディア入れたら選択出来た。
多謝。
0893名無しさん◎書き込み中
02/06/25 13:46ID:saBusnRXデーモンで仮想ドライブにマウント
それをオンザフライで書き込みでできるよ
0894もしかして常識?
02/06/26 02:25ID:9ekDxRlNありがとうございます。
常にadmin権限なのでインストールは可能です。
しかしwin2000の初期のASPI(そもそも無い…)はどれを当てればいいのか不明です。
デーモンはnrg形式をサポートしていないみたいなんです。
拡張子をisoに変えて見ましたが「無効なファイル」と言われてしまいました。
あとは試していないのはOSの入れ直し…。
いかに上位互換とはいえ、win98時代のHDDを引っこ抜いてデータディスク化しているのが問題かも…
余ったパーツでwin98マシンを作ったほうがいいかもしれないですね、今後のためにも…
0895名無しさん◎書き込み中
02/06/26 07:13ID:fgJoj8Eb付属のImageDriveでマウントできない?
0896名無しさん◎書き込み中
02/06/26 09:56ID:OdHWC/Wn>win98→win2000
2000はクリーンインストか?
ユーザー名は半角英数か?
俺はASPIはAdaptecの4.7で使ってる。
0897名無しさん◎書き込み中
02/06/26 12:23ID:uKrRBfPX4.70.0 or 4.71.1 ?
0898名無しさん◎書き込み中
02/06/27 11:53ID:jJQTiu1M■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています